ゴルフをもっと「楽しく」「面白く」!
Archive for 2023年03月

GOLF-MODE 2023年4月号 LINE UP

2023年03月24日 category:ゴルファーニュース

 

 

 

 

待ちに待った春が来ました!ゴルフシーズン本格スタートを前に何か新調したい!ゴルフボールの購入はスコアアップのきっかけになることもあります。 あなたに合ったゴルフボールはどんなボール? スコアアップを目指すために、ゴルフボールにフォーカスするのはいかがでしょうか? 動画deレッスンでは、個人のスイング診断をお見せします。長岡プロの的確なアドバイスは、あなたにも参考になるはず!今月もGOLF-MODEで弾みをつけてコースにお出かけください。

 

 

 

 

いつも弊社のゴルファー保険「@ごるふ」をご愛顧いただきありがとうございます。

 

\安心のサポート体制/

 

 

 

 

 

golflogo

★★GOLF-MODE【ゴルフモード】★★
2023年4月号LINE UP

 

 

  ゴルファーニュース
今月のトピックス

\シーズン前に新調しよう!/

飛ばなかったり曲がったりする原因は
ゴルフボールかも。

 

 

 


動画deレッスン GOLF-MODE TV

 

【スイング診断】
Q.正しいインパクトでミート率を

上げる方法を教えて!

 

 

 

 

 

|||お役立ちコラム||| 

4月から全ての自転車利用者に
ヘルメット着用が努力義務となります。

 

 

   

 

世界の名プレイヤー
【今月のお言葉】

黄金世代キラ星のひとり

モデル系美女ゴルファー

No,42 原英莉花

 

 

 


TRAVEL-MODE 2023年4月号より

\元気もらえるカラフルな国/
【メキシコ特集】

陽気なラテンの国に行きたい!

 

海外旅行保険について→こちら

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【GOLF-MODE】ゴルフモードは『ゴルフ保険.com』契約サイトより三井住友海上の ゴルファー保険を平成19年1月以降ご加入頂いたお客様を対象に『中央リスクコンサルタント』がお届けしています。

   

 

The post GOLF-MODE 2023年4月号 LINE UP first appeared on ゴルフ保険契約サービス.

飛ばなかったり曲がったりする原因はゴルフボールかも。

2023年03月24日 category:ゴルファーニュース

待ちに待った春が来ました!ゴルフシーズン本格スタートを前に何か新調したい!クラブはボーナスを待つとして、 ゴルフボールの購入はスコアアップのきっかけになることもあります。コースに出た時にいかにボールをコントロールできるかが鍵を握っています。 あなたに合ったゴルフボールはどんなボール? スコアアップを目指すために、ゴルフボールにフォーカスするのはいかがでしょうか?

 

 

 

 

★★★

 

 

 

自分に合ったボールを選ぶ

 

まずはゴルフボールの選び方から。

 

①ヘッドスピードを把握しよう

 

ゴルフボールには推奨とされるヘッドスピードが設定されています。ヘッドスピードが凄く速いのに、女性向けや、シニア向けのボールを使うとボール本来の性能が発揮されませんし、逆も然りです。自分のヘッドスピードを知って、適応するゴルフボールを選ぶことでゴルフボールが持つ性能を最大限に発揮させましょう。

 

ヘッドスピードは、ゴルフショップで測定できます。まばまだビギナーで、ショップで計測するのは恥ずかしいという場合には、ドライバー飛距離を5.5で割ることで、大体のヘッドスピード目安が算出できます。ヘッドスピード測定器は市販もされているので、上達に合わせて購入すれば、自宅でも測定できるようになります。

 

ヘッドスピード40m/s以上出せて、とにかく今は距離を出したい人には、格安のディスタンス系でもかなりパフォーマンスを発揮できます。

 

ヘッドスピード40m/s以下。そんなにパワーはないけれど、予算に余裕がある方は、お値段高めのディスタンス系がおすすめ。柔らかいので、できる限りボールを潰して飛ばすことができ、OBも少なくなっていきます。

 

 

 

②球筋の傾向で選ぶ

 

スライス傾向のゴルファーはスピン量が多いので、スピン系を選ぶともっとスピンがかかってしまいます。あえてディスタンス系を選んでみるのもあり。
フックがかかってしまうタイプの人が、ディスタンス系を選ぶとスピン量が少なすぎて、飛距離が出なくなることがあります。

 

スライス傾向→ディスタンス系

 

フック傾向→スピン系

 

 

 

③打感

 

飛距離やスピンのかかり方など、各社頑張っているので、大きな差ないものの、打感を確かめて好きなメーカーを見つけるというのもモチベーションにつながります。打った時の心地よさは、自信にもつながり、満たされた気分でコースに望めば、必ずスコアにもつながります。重い感じが好き、柔らかさが心地いい場合もあれば、硬くカーンと打ったという感触が好きな人など様々。打感は、自分の感覚ではありますが、。使っていくほどに自分と馴染んでくるボールもあります。クラブ購入時と違って、試す機会があまりありませんが、クチコミなども参考に選んでみましょう。

 

 

 

【スピン系】

 

スピン系はコアが硬く、内部は3〜4層に巻かれています。ツアー系とも呼ばれますが、層になって巻いていくカバーの硬さで、飛び系かスピン系かに枝別れしていきます。

 

ボールの特性やスピン量はインパクト時のボールのつぶれる度合いで決まってきます。巻いてあるカバーの層が多い方が、様々な衝撃エネルギーに反応をする構造となっています。ヘッドスピードが速いドライバーで打った時の衝撃はコアの中心にまで届き、そのコアが持つ性質が発揮されます。アイアンやウェッジで打った場合は、ヘッドスピードが遅い分、衝突エネルギーが小さくなり浅い層の持つ性能が発揮されるとうわけです。つまり、ボールは層が多い方が高性能となり、価格も高いわけです。ツアー系と言われる理由は、ここにありますね。

 

スピン系ゴルフボールの打感は柔らかいものが多く、繊細なコントロールに向いています。スピン系ゴルフボールは飛距離がコントロールしやすく、適正な番手でショットした場合にランが出すぎてグリーンオーバーすることを防ぐことができます。正確にピンを狙うことができるようになると、自信にも繋がっていきます。

 

 

◆人気のスピン系ゴルフボール

 

テーラーメイド ツアーレスポンス 2022

 

 

ツアープレーヤーが使用するツアーボールをアマチュアゴルファーがより簡単に体感するため、開発されたツアーレスポンス。新素材の導入でより反発性能が高まったマントルと、空気抵抗が改善された新たなディンプルデザインを採用したキャストウレタンカバーにより、心地よいソフトな打感ながら楽に飛ばして、ピタリと止める。ツアーボールのDNAを継承しながら、より高い飛距離性能を手に入れたソフトな打感の「NEWツアーレスポンス」をあなたの相棒に。

 

 

引用:テーラーメイド公式サイト

 

 

 

 

タイトリスト プロV1 2023.

 

 


 

 

プロV1は、ほぼすべてのプレーヤーに対し卓越したトータルパフォーマンスを発揮するゴルフボールです。世界中のゴルファーに最も多く使用され、PGAツアーではスコッティ・シェフラー、ジェシカ・コルダ、マックス・ホーマなど、多くのプレーヤーに信頼され選ばれています。プロV1xに比べて、高さを抑えた中弾道で、ロングゲームでのスピン量はやや少なく、よりソフトな打感を実現。卓越した飛距離性能を発揮しながら正確なショットを生み出し、スコアアップに貢献します。

 

 

引用:タイトリスト公式サイト

 

 

 

 

 

 

【ディスタンス系】

 

ディスタンスはコアが柔らかく、硬いカバーの2層で出来ています。層はピースで表されていますので、ディスタンス系の場合は、2ピースとなります。
インパクト時の反発力が高まり、ボールが潰れて余計なスピンがかからないため、吹き上がらず前に飛び、結果として飛距離を得やすくなります。デシスタンス系にも価格帯はありますが、高いほどコアが柔らかくなります。

ディスタンス系ゴルフボールは余計なスピンがかからないことから、飛ばしたいゴルファーだけでなく、スライスのミスにお悩みのゴルファーにもおすすめのボールタイプです。

 

 

◆人気のディスタンス系ゴルフボール

 

本間ゴルフ Honma NEW D-1

 

 


画像:HONMA

 

 

アマチュアゴルファーに人気の飛び系。コストパフォーマンスに優れていて、実際よく飛びます。
2022年にリニューアルし、柔らかさはあるものの、しっかり芯を感じる打感が好評です。
不動のベストセラーなので使っている人も多いですが、カラーのバリエーションも豊富なので、他の人と被りたくない人はカラーボールを選べます。3000円以下で購入できるのも魅力的です。

 

 

 

スリクソン X3

 

 


画像:Amazon

 

 

前モデルの『スリクソンX2』からリニューアルした『スリクソンX3』は、飛距離性能も、使い勝手も向上させることに成功。カバー部分を前モデルよりも5%ソフト化し、ドライバーショットにおける優れた飛距離性能とソフトな打感を両立させました。とにかく飛ぶ!と好評です。JPDA(日本プロドラコン協会)の公式球として採用されています。

 

 

 

 

★★★

 

 

 

 

飛ばなかったり曲がったりする原因は、もしかすると自分に合っていないゴルフボールを選択しているのかもしれません。同じゴルフボールを使っていても、ヘッドスピードやスイングが異なると効果や効能が大きく変化するため、自分に合ったゴルフボールを選ぶことは、クラブを選ぶこと同様スコアにかなり影響すると言われています。ゴルフボールを変えることで、飛距離や曲がりを改善できるということは大いにありますから、是非是非、ゴルフ本格シーズン到来前に、ゴルフボールを新調してみてください。

 

 

 

The post 飛ばなかったり曲がったりする原因はゴルフボールかも。 first appeared on ゴルフ保険契約サービス.

世界の名プレイヤー 【今月のお言葉】No,42 原英莉花

2023年03月23日 category:世界の名プレイヤー【今月のお言葉】

 

 

 

ゴルフを愛し、ゴルフの神様に愛された世界の名プレイヤーたちの珠玉の名言

 

ひたむきに練習した時、闘いに挑む時、勝利した時、思わぬ結果が出た時、あの日あの時、あのプレイヤーは何を思っただろう。
その言葉が生まれたのは、グリーンの上だったかもしれない、ふと空を仰ぎ見た時かもしれない、または何もしない時?

 

ゴルフの上達のヒントに。ビジネスの上でも、ひらめきのヒントに。
ゴルフを極めし者たちの生きた言葉を感じてみよう。

 

 

 

第42回は、

黄金世代キラ星のひとり

モデル系美女ゴルファー


★原英莉花(はらえりか)

 

 

出身:神奈川県横浜市
生年月日:1999年2月15日(24歳)

 

 


新しい自分に会いたい。

 

 

 

原英莉花は、渋野日向子や勝みなみ、小祝さくらといった同世代の強力なライバル達がそろう“黄金世代”のひとり。

 

10歳から競技を始め、神奈川・湘南学院高時代の2015年から日本ゴルフ界のレジェンド・尾崎将司に師事。師匠譲りのスケールの大きいプレーと、173cmという高身長も相まって“大型ルーキー”の呼び声が高まりました。日々練習に励むその姿勢とともに、人当たりの良い性格にも人気が集まっています。

 

2017年プロテストで不合格となりましたが、2018年、ステップ・アップ・ツアー『ラシンク・ニンジニア/RKBレディース』「日医工女子オープン」と2勝を挙げたことを皮切りに、同年プロテストにも合格。LPGA90期生となりました。さらに「LPGA新人戦 加賀電子カップ」も制し、萌芽のきらめきを見せます。

 

2019年の「リゾートトラストレディス」でレギュラーツアー悲願の初優勝。2020年の「日本女子オープン」で公式戦初の勝利を挙げています。今や女子ツアーの中心選手となっています。

 

今回の名言「新しい自分に会いたい。」は、2019年。新成人となった際の言葉。黄金世代のライバルたちのみならず、プラチナ世代が台頭してくる中、さらに実力を発揮していくか!? これからの飛躍がますます楽しみな選手ですね。

 

 

 

The post 世界の名プレイヤー 【今月のお言葉】No,42 原英莉花 first appeared on ゴルフ保険契約サービス.

動画 de レッスン 2023.4月号【スイング診断】Q.正しいインパクトでミート率を上げる方法を教えて!

2023年03月23日 category:GOLF-MODE TV

 

 

 

 

 

\長岡プロのスイング診断

 

 

いつもわかりやすい解説で

お馴染みの長岡プロの動画deレッスン。

 

長岡プロによる個人に添ったスイング診断があることを

ご存じですか?

 

今回の動画では、丁寧に解析している様子がわかります。

客観的にプロに診断してもらうと、

改善点は明らか!

 

 

 

お悩みがどうしても改善されない方は参考にして見てください!

 

▼▼▼

 

Youtube 長岡プロのゴルフレッスン

 

 

 

***

 

 

◆月会費1000円で、長岡プロのスイング診断が受けられる!

 

 

 どんな風に診断してるのか、こちらの動画でご覧いただけます。

 

 

長岡プロの大人気サイト「長岡プロのゴルフ知識」もぜひご覧下さい!

 

 

 

 

 

The post 動画 de レッスン 2023.4月号【スイング診断】Q.正しいインパクトでミート率を上げる方法を教えて! first appeared on ゴルフ保険契約サービス.

4月から全ての自転車利用者にヘルメット着用が努力義務となります。

2023年03月23日 category:弊社からのおしらせ

改正道路交通法の施行により、2023年4月1日からすべての自転車利用者に対してヘルメットの着用が努力義務になります。これまでは13歳未満の子供に対して保護者がヘルメットを着用させることが対象でしたが、4月以降は年齢に関係なく、大人も自転車に乗る際にはヘルメットを着用するよう努めなければなりません。

 

 

画像:iStock

 

 


★★★

 

 

大人も子どもも自転車乗車時のヘルメット着用が努力義務となりました。今回の改正道路交通法の施行では「努力義務」のため、着用しなくても罰則はなく、基本的には個人の判断に委ねられます。ですが、自転車による事故の発生は近年増加傾向にあり、事故による致命傷を防ぐ鍵を握るのがヘルメットの着用という検証結果があります。ヘルメット着用は自転車に乗っている自分や同乗している子供の命を守るためと心得て、罰則の有無にかかわらず着用するように努めましょう。

 

 

【改訂内容】道路交通法第63条の11

 

改訂前)令和5年3月31日まで
<児童又は幼児を保護する責任のある者の遵守事項>
児童又は用事を保護する責任のある者は、児童又は幼児を自転車に乗車させるときは、当該児童または幼児に乗車用ヘルメットをかぶらせるよう努めなければならない。

 


 

改定後)令和5年4月1日から
<自転車の運転者等の遵守事項>

1. 自転車の運転者は、乗車用ヘルメットをかぶるよう努めなければならない。

 

2. 自転車の運転者は、他人を当該自転車に乗車させるときは、当該他人に乗車用ヘルメットをかぶらせるよう努めなければならない。

 

3. 児童又は幼児を保護する責任のある者は、児童又は幼児が自転車を運転するときは、当該児童又は幼児に乗車用ヘルメットをかぶらせるよう努めなければならない。

 

 

 

画像出典:福岡県警

 

 

このチラシから見ても、ヘルメット非着用時の事故における死者数の約6割もの方が、頭部損傷が原因となっています。自転車走行時のヘルメット着用で、頭部を保護し、衝撃を緩和することの重要性が分かります。

 

コロナ禍を機に、通勤や通学時に自転車を利用する方も増えています。自転車は大変便利な乗り物ですが、気をつけているつもりでもまさかの事故は起こり得るものです。警察庁の発表によると、2021年に自転車が関わる事故は全国で6万9694件も発生しています。「この程度なら大丈夫」「自分なら大丈夫」といったバイアスは、逆に被害を拡大してしまう場合があります。

 

 

ヘルメットの選び方

 

自転車事故に備えた作りになっている自転車用ヘルメットでなければ、万が一のときに衝撃から頭部を守りきれない可能性が出てきます。自転車用のヘルメットは、内側が発泡スチロールで作られていることが多く、頭部に生じた衝撃を吸収・分散することで頭を守ります。防災用、工業用などヘルメットの用途が違えば、効果がないことがありますので、自転車用のヘルメットを選びましょう。

 


【選ぶ時のポイント】

 

・頭のサイズにあったものを選ぶ
大きすぎては、衝撃時の効果は無くなります。小さすぎると痛みが出るなどストレスを感じます。

 

SGマーク、CEマークのあるものを選ぶ
SGマークが貼付された製品がかかわる事故で、それが製品の欠陥によるものと判断された場合に治療費等(人的損害)が賠償されます。
※詳しくはこちら

 

CEマークは、商品がすべてのEU(欧州連合)加盟国の基準を満たすものに付けられる基準適合マークのことです。

 

 

ヘルメットの被り方

 

自転車用のヘルメットであっても、正しく被れていなければ意味がありません。
おでこを隠し、眉上のあたりまで深く被り、あごとひもの間に指が2本分入る程度にあごひもを締めます。あごひもをきちんと留めておらず、浅く被っていると、転倒時に頭から前に突っ込んでしまい、ヘルメットより先に頭を地面にぶつけてしまう結果となります。

 

 

画像:iStock

 

 


自転車利用のシーンに合わせて選ぶ

 

ファッション的にどうかと気になる方もいらっしゃると思います。見た目も気になりますが、身を守ることの方が重要です。最近では違和感なく被れる自転車用ヘルメットも販売されていますので、スポーティーなもの、アウトドア系のもの、普段のファッションにも合わせやすいもの、また折りたたんで持ち運べるものなど、見た目も機能としても多様に販売されています。どんなシーンで自転車利用をしているかに合わせて、好みのものを選びましょう。

 

 

自転車事故の「被害者の保護」と「加害者になってしまった場合の経済的負担の軽減」を図ろうとする取り組みから全国の自治体で、自転車保険の加入義務化が進んでいます。日常的に自転車に乗っている方は、お住まいの地域の自治体、通勤や通学で通る地域の条例を確認しましょう。

 

 

 

 

 

 

The post 4月から全ての自転車利用者にヘルメット着用が努力義務となります。 first appeared on ゴルフ保険契約サービス.
ページ上部へ