ゴルフをもっと「楽しく」「面白く」!
Archive for 2018年12月

GOLF-MODE 2019年1月号 LINE UP

2018年12月23日 category:GOLF-MODE もくじ | ゴルファーニュース

 

ゴルフポーズ  

GOLF-MODE 2019年1月号

 

 

画像:iStock

 

今月号は、2019年1月1日からいよいよ改定になるゴルフ規則についてのお知らせ、また最近話題沸騰中の“シャロースウィング”の解説も動画でお伝えいたします。さらに、新たに編集部スタッフの連載コラム『ヨシダの部屋』もスタート! 2019年もスコアアップ目指して、GOLF-MODEをお楽しみください!

 

 

 

 

golflogo

★GOLF-MODE【ゴルフモード】★★
2019年1月号LINE UP

 

 

 

 

   ■ ゴルファーニュース ■

201911日からゴルフルールが大幅に変更になります。

 

■動画deレッスン GOLF-MODE TV ■ 

【シャロースイング解説】

 

 ■ 上達道場〜ゴルフマスターに学べ!! ■

ゴルフスイングをアプリでチェック

 

 
 
 

 ■連載ゴルフコラム / 20191月号■

『ヨシダの部屋』

■ TRAVEL-MODE 2019年1月号より ■

「2019年 海外旅行計画に「便利&楽しいサイト」を活用しよう!」

海外旅行保険を申し込む→こちら

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【GOLF-MODE】ゴルフモードは『ゴルフ保険.com』契約サイトより三井住友海上の ゴルファー保険を平成19年1月以降ご加入頂いたお客様を対象に『中央リスクコンサルタント』がお届けしています。

   

 

 

連載ゴルフコラム『ヨシダの部屋』◆2019年1月号

2018年12月23日 category:ゴルファーニュース | ゴルフコラム

 

2018年もあっという間、今年の成績はいかがでしたか?

 

 

 

2019年が明けると、東京オリンピックの祝祭気分もグンと盛り上がりそうです。

2016年のリオデジャネイロ・オリンピックからゴルフが競技種目復帰を果たし、

日本のゴルフファンにはとりわけ楽しみなオリンピックになりそうです。

 

その年の世相を表す漢字になった

(さい)”も転じて、“(さい)”

の年になると良いですね。

 

 

その兆しはあちらこちらに起きているようで、

僕が“ソレ”を見つけたのは、大掃除で古新聞を整理していた時のことです。

 

新聞を30部くらい束にしようとしてふと一番上に置いた紙面に

 

「ゴルフ会員権値上がり」!

 

の見出しが躍っていました。

 

新聞の日付は9月29日。

企業業績の回復を背景に、個人富裕層だけでなく、法人の買いが回復しているのだとか。

 

少し前に、「ゴルフ会員権が結構いい値段で売れたんです」と

運送会社の会長さん(福岡在住)から聞いたばかりでもあり、

やはり相場上昇基調は、間違いないようではありますね。

相場上昇のけん員役は、名門コースが中心とのことですが、

株価との連動性も戻りつつあるそうです。

 

 

画像:iStock

 


ただし、値上がりしているといっても、

関東の主要コースの平均価格はリーマン・ショック前の高値の3割程度

だといいますから、安心はできませんが。

 

だって2019年は、消費税増税の年でもあります。

世相を表す漢字として「税」が選ばれたのは2014年。

消費税が5%から8%になり、

「ずいぶん上がったな」

「おつりの1年玉ばかり増えてヤだな」と思ったのを覚えています。

あれはたった5年前のことだったのですね。

(とはいえ、本来ならば2015年には10%に引き上げられる予定だったのが、

ノビノビになっただけの話ですが……。庶民や零細・小企業からすれば

ついに来たかというのが正直なところ)

 

 

お金の話にちなんで、もう一つ。

 

「今年の漢字」がになったのは過去に3回もあるそうです。

直近では2016年、リオデジャネイロ・オリンピックの年。

 

 

出典:産経フォト

 


2012年の過去最高のメダルラッシュだったロンドン・オリンピック。

そして、2000年も「金」でした。

 

財布の中の“金”はなかなか増やせませんが、

東京オリンピックの「金」ラッシュに期待したいものです。

 

2019年もみなさまにとって金色に輝く年でありますよう、お祈りしております。

 

 

 

(編集部 yoshida

2019年1月1日からゴルフルールが大幅に変更になります。

2018年12月23日 category:ゴルファーニュース

 

 

 

JGA 日本ゴルフ協会によると、新しいルールは、

 

・よりわかりやすく

 

・簡単に

 

・不要な罰をなくし

 

・プレーのペースに役立つよう

 

新しいルールに変更になったということです。

慣れるまではちょっと混乱があるかもしれません。
競技への理解と時間短縮を図るために改定されたとのことですが、
より楽しくプレーできるようになるといいですね。

 

アマチュアのみなさんにも関係してくるルール改定ですが、
どのようなところが変わったのでしょうか?
その一部をご紹介いたします。

 

 

コースエリアの名称が変更になりました

 

コースには5つのエリアがありますが、そのうち3つの名称が変わりました。

今まで 2019.1.1〜改定後
ティーインググラウンド ティーイングエリア
スルーザクリーン ジェネラルエリア
ウォーターハザード ペナルティエリア
バンカー / パッティンググリーン 変更なし

 

 

球を探す時間は3分以内

球の捜索時間が5分から3分に変更になりました。

 

 

ドロップは膝の高さからOK

 

これまでは肩の高さからだったドロップは、膝の高さからになります。
これにより救済エリアに球が止まりやすくなります。

 

 

バンカーで2罰打加えたら、バンカー外にドロップできる

 

バンカーが苦手な方には嬉しい改定かも。
ドロップする位置は、球とホールを結んだ線上で、尚且つバンカー後方外側となります。

 

 

旗を立てたままパッティングしていい

 

ロングパットの時に、誰かが旗竿に付き添ってくれるのを待つ時間短縮の為に改定されたということです。また、旗竿に球が当たっても罰はありません。

他にも改定ルールはあります。
日本ゴルフ協会のHPでは、『新しいゴルフ規則』(フルバージョン・プレイヤーズ版)の販売もありましたので、チェックしてみてください。

 

 

JGA 日本ゴルフ協会
新ゴルフ規則のPDF取得はこちら

【2019年ゴルフ規則関連の資料について】
新ゴルフ規則書籍販売のページはこちら

 

“新春初ゴルフ”にお出かけになる紳士・淑女のみなさん、
新ルールに目を通して、より楽しいゴルフにお出かけくださいませ。

 

 

ゴルフスイングをアプリでチェック

2018年12月23日 category:上達道場~ゴルフマスターに学べ!!~

 

今回の上達道場〜ゴルフマスターに学べ!!〜は、

ウェブネットワークスさんのブログ『シンプルスイングがベストスコアを伸ばす!』より

ゴルフスイングアプリを使って自分のゴルフスイングをチェックしよう!

『ゴルフスイングをアプリでチェック』

 

をお送りします。
独学でゴルフ上達を目指している方は要チェックですよ〜。

 

 


 

■ゴルフスイング解析システム M-Tracar

 

ゴルフスイング 解析システム

 

  • 簡単に装着でき、すぐにスイング解析が可能な「M-Tracer」
  • 本体サイズも小さいのでラウンド中のスイング解析も可能
  • ササッとつけてリアルな本番中のスイングを分析してみよう!

 

ゴルフスイング アプリ

スマホと同期すれば準備完了

  • 電源が入ったら、後は専用アプリをダウンロードしたスマートフォンでアプリを起動させ、本体と同期させれば、解析の準備は完了
  • 同期もスマホが音で知らせてくれるので親切
  • 後は、普通にショットをすればあなたのスイングのデータがスマホに送られてきます

 

 

ゴルフスイング解析システム M-Tracarの詳細を見てみる

 

 

■ゴルフスイングアプリについて

 

 

ゴルフスイングを上達するために、ゴルフスイングアプリを使っている人が結構いるようです。

 

ゴルフスイングアプリとは、自分のゴルフスイングを撮影して、スイングをチェックできるスマートフォンアプリです。

 

自分のスイングが気になり、携帯やビデオカメラで撮影しても、どこが悪いのか分からない場合もあります。

 

そんな時に、このゴルフスイングアプリを使うと、撮影したスイング動画に線や円を描き込むことができ、自分のスイングフォームを簡単にチェックできちゃいます。

 

さらに、スロー再生やコマ送りといった機能もついていうので、頭の上下動や体重移動などがハッキリと確認できるので、スイングを固定したい場合やスイングに違和感を覚えた時に使ってみてはいかがでしょうか?

 

また、過去に撮影した動画と比較することもできるため、スランプの時にも役立つと思います。

 

それに、上手な人のスイングを撮影して、どこがどう自分と違うのかを比較してみるのも良いかもしれません。

 

 

 

■ゴルフスイングを撮影する時のポイント

 

 

自分のゴルフスイングを撮影する時のポイント

 

  • 何を撮影するのか明確にする
  • 撮影した動画を保存する
  • 正面と後方の2方向から撮影する
  • 毎回同じ位置に固定する

 

 

まず、どこを中心に撮影したいのかを決めてください。

 

その部分がきちんと撮影できていないと、せっかく撮影しても意味がありません。

 

撮影した動画を確認したら、すぐに消してしまう人もいますが、今後の参考になるかもしれないので、必ず保存するようにしましょう。

 

撮影はできる限り、正面と後方の2方向から撮影するようにしてください。

 

2方向から撮影することで、ハッキリと自分のスイングを確認することができます。

 

そして、毎回同じ位置に固定して撮影するようにしましょう。

 

撮影位置がバラバラだと、動画を比較するのが難しくなります。

 

このようなことを意識して、ゴルフスイングを撮影すると、自分のスイングの修正点が分かりやすくなると思います。

 

ちなみに、スマートフォンで撮影する場合は、ゴルフスイングアプリを使用すると便利でしょう。

 

 

 

■独学ではゴルフは上達できない?

 

独学でがんばっても、ゴルフは上達できないのでしょうか?

 

独学で上手くなれるかなれないかは、その人によります。

 

初心者は変な癖がつきやすいから、きちんとプロのレッスンを受けた方が上達が早いといわれていますが、レッスンプロとの相性もありますし、一概にはいえません。

 

中には、独学で自由にやる方が自分に向いていて、結果的に上達できたという人もいます。

 

ゴルフは単純にスコアを競うスポーツですから、我流のやり方であっても結果を出せればそれが全てです。

 

こうしなくてはいけないとか、ああしなくてはダメという理論に縛られるよりも、自分にとっていい方法をみつけられた方がずっといいでしょう。

 

マナーを守って他人に迷惑をかけないなら、好きなようにプレイしていいのです。

 

ただ、独学に行き詰まりを感じて、何をどうしていいのかわからなくなったら、専門家のアドバイスを求めた方がいいかもしれません。

 

その時は、口コミなどをよく確認して、評判の良いレッスンプロのレッスンを受けるようにしましょう。

 

レッスンプロにもピンからキリまでいますから、お金をドブに捨ててしまわないように、的確なアドバイスをしてくれる人を選んでください。

 

 

///////////////////////////////////////////////////////////
ゴルフに関する情報満載!
ウェブネットワークスさんのブログ
『シンプルスイングがベストスコアを伸ばす!』はこちら

///////////////////////////////////////////////////////////

 

 

 

動画deレッスン GOLF-MODE TV【シャロースイング解説】2019.1月号

2018年12月22日 category:GOLF-MODE TV

 

理論的で的確な指導に定評のある
||| 長岡良実(ながおか よしみ)プロのレッスン動画 |||

今回ご覧いただくのは、

シャロースイング解説 ①シャローイングって何?

 


今、海外のプロツアーではシャロースイングが大流行!なぜシャロースイングを取り入れているのか?長岡プロが分かりやすく解説します。

 

 

 

ヘッドスピードが格段に上がり、

 

 

より強いボールが打てるようになる。

 

 

ということで、ここ最近かなり注目を集めています。

 

 

 

▼「最近よく耳にするけど、シャロースウィングて何?」▼
と思っていた方、ぜひご覧ください。

Youtube

 

シャロー(Shallow)とは、英語で直訳すると「浅い」という意味です。

シャロースウィングは、

クラブのインパクト時のボールにアタックしてくる時の入射角を鈍角にする。
もしくは、ダウンスイングの軌道をクラブを寝かせるような動きによって

入射角を低いところから当てていくという動作のことを言います。

 

 

長岡プロの大人気サイト「長岡プロのゴルフ知識」もぜひご覧下さい!
シャロースイング解説ページはこちら

 

 

【お役立ちコラム】穴を開ける?開けない?スプレー缶事故を防ぐために

2018年12月22日 category:ゴルファーニュース | 弊社からのおしらせ

 

スプレー缶に穴を開けて捨てる」は、家庭ゴミの捨て方として防ぐためにるものですが、最近では、「開けないで捨てる」自治体も増えてきています。鍋料理などで使用頻度も増えるカセットボンベも含め、スプレー缶はどのように処分したら良いのでしょうか?

 

 

 

画像:iStock

 

★★★

 

 

 

12月16日夜に起きた札幌市の爆発事故。建物が倒壊し、42人もの人が怪我をするなど、大規模な事故になり驚きました。死者が出なかったことはまさに不幸中の幸いと言えますが、事故の原因として、120本のスプレー缶を廃棄するために中身を放出し、湯沸かし器をつけた際に爆発が起きたということが明らかになりました。一度に120本というのが仰天の数なのですが、実は、可燃性ガスなどが入ったスプレー缶やカセットボンベが原因となる火災は、暖房器具やカセットコンロを使用する冬場に頻発しています。

 

 

スプレー缶による事故例(国民生活センター

 

【破裂】
自宅で、ヒーターのそばに置いてあったヘアスプレー缶が爆発し、カーテンが燃えたり 窓ガラスが割れたりした。火は自分で消した。右手背、顔面にやけどを負った。けがの程 度は軽症であった。(50歳代・男性)

 

【引火】
やかんに火をかけているコンロの近くで、スプレー缶のガス抜きを行ったら引火した。 顔面、右上腕~手背、左前腕~手背、前胸部にやけどを負った。気道熱傷はなかった。け がの程度は中等症であった。(40歳代・女性)

 

【穴開け作業中】
ガスコンロに火がついているそばで、消臭スプレーの使い終わったものに穴を開けたと ころ、内容物に引火して右手や前胸部にやけどを負った。右手に水疱が2カ所あり、熱傷2 度、熱傷範囲1%。前胸部から顔面にかけて浮腫性の紅斑あり、熱傷1度、熱傷範囲4%。 けがの程度は軽症であった。(60歳代・女性)

 

車の塗料スプレー缶をごみに出そうとして穴を開けたら、穴を開けた部分から塗料が噴 き出し、顔にかかった。目に入って痛くなり開眼できず、救急車で搬送された。けがの程 度は軽症であった。(80歳代・男性)

 

【凍傷や凍結による事故】
中指でスプレー塗料の噴霧ボタンを押して使用していたら、中指が凍ったように冷たく なり、動かなくなってしまった。慌てて温めて中指が動くようになったが、激しい痛みに なり、膨れた。治療1週間未満のけがであった。(70歳代・男性)

 

 

 

一般的に使用後は「穴を開けて捨てる」が浸透しています。その割には、穴の開け方がまちまちで、正しく処理されていないことも引火事故の原因になっています。ニッパーで切り込む、ハンマーで叩く、釘を打ち込むなどは、中身が噴射し大変危険です。その一方で、穴の開け方がわからない、面倒、知らなかったなど、 穴を開けず中身が残ったまま廃棄すると、ごみ収集車やごみ処理施設が火災になる危険 が生じます。

 

これまで、回収時の爆発事故を防ぐため、「穴を開けて捨てる」ことがルール化されていましたが、
その廃棄時の穴開け作業中の火災や爆発事故、中身の噴出事故が相次ぎ発生したことを受け、2009年から環境省は、「穴開けをしない方向が望ましい」という通知を出しています。今回事故が起きた札幌市も、缶に穴を開けないよう要請を出していました。今のところ、自治体によって「穴を開ける」「開けない」は、様々です。穴を開ける、開けない、穴開け作業時、回収時、どちらにも危険が及んでいるんですね。

 

どうしたらいいのでしょうか?

 

 

国民生活センター及び、日本エアゾール協会によると、

スプレー缶は、廃棄する際に穴を開ける・開けないにかかわらず、中身の可燃性の残存ガ スを完全に出し切っていれば、引火・爆発や火災などの危険は生じない。

ということです。

 

 

そこで、事故を防ぐにはどのように処分すれば良いのか、正しい穴の開け方など、日本エアゾール協会のHPから引用して、お伝えいたします。
※必ず風通しの良い屋外などで作業するようにしてください。

 

 

 

◆スプレー缶にはガス抜きキャップがついている

意外と知らない方が多いのではないでしょうか?
どんなスプレー缶にもガス抜きキャップがついています。

 

使用例1)


※スプレーの噴射口のタイプによって様々あるので、確実ご確認ください。

 

 

◆正しいごみへの出し方

 

お住いの自治体では、穴を「開ける」のか「開けない」のかを一度ご確認ください。

 

 

 

 

あまり報道で知ることはありませんが、中身の残ったスプレー缶、カセットボンベがゴミに出され、ごみ収集車両、処理施設でも火災が発生しているということです。

日本エアゾール協会でも、スプレー缶・カセットボンベは、必ず中身を使い切るよう促しています。
中身を空にする為に、ニッパーやハンマー、釘などを使用するのは大変危険です。地域のごみ出しルールを守って出すようにしましょう。

 

 

出典:
国民生活センター「スプレー缶製品の事故に注意」
一般社団法人日本エアゾール協会

 

 

ゴルフや旅行で海外へ行くならTRAVEL-MODE 2019年1月号

2018年12月22日 category:TRAVEL-MODE

 

TRAVEL-MODEはこちら

 

 

今月号のTRAVEL-MODEより

「2019年 海外旅行計画に「便利&楽しいサイト」を活用しよう!」

 


 

海外旅行の旅行計画に役立つこと間違いなし!「便利&楽しいサイト」をご紹介します。

1. いち早くお得なセール情報をゲット!

2. オリジナルツアー企画を実現する!

3. 行きたい場所をチューニングしてくれる!

・・・続きはこちら

 

 

 

◆ゴルフや旅行で海外へ行くならTRAVEL-MODE◆

travel