ゴルフをもっと「楽しく」「面白く」!
Archive for 2021年07月

GOLF-MODE 2021年8月号 LINE UP

2021年07月25日 category:GOLF-MODE もくじ

 

 

 

ゴルファーにとっては、最も過酷な季節となりました。「熱中症に注意!」が合言葉のような日本の夏。どんな症状がサインになるかご存知ですか? 症状を知らなければ、気づけません。今回のGOLF-MODEでしっかりポイントを押さえておきましょう。動画deレッスンは、プロとアマの飛距離が圧倒的に違う訳を長岡プロが解説。YouTubeでも再生回数跳ねてます!TRAVEL-MODEからは、世界で最も美しい星空をご紹介。宇宙の中に飛び込んだような珠玉の星空をご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

golflogo

★★GOLF-MODE【ゴルフモード】★★
2021年8月号LINE UP

 

 

  ゴルファーニュース
今月のトピックス

\日傘を使おう!/

【猛暑の中のゴルフ】熱中症のリスク回避

 

 

 


動画deレッスン GOLF-MODE TV

 

【プロが圧倒的に飛ぶ訳とは?】

 

 

 

 

上達道場〜ゴルフマスターに学べ!!〜

 

\基礎から見直そう/

【飛距離をアップする方法】

 

 

 

 

 
|||お役立ちコラム|||

|海・川|夏の水難事故を防ぐ

 


 

世界の名プレイヤー

【今月のお言葉】

No,24 戸田藤一郎

 

 

 


TRAVEL-MODE 2021年7月号より

 

【星空保護区・ゴールデンティア】
世界で最も美しい満天の星空

 

海外旅行保険についてこちら

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【GOLF-MODE】ゴルフモードは『ゴルフ保険.com』契約サイトより三井住友海上の ゴルファー保険を平成19年1月以降ご加入頂いたお客様を対象に『中央リスクコンサルタント』がお届けしています。

   

 

 

The post GOLF-MODE 2021年8月号 LINE UP first appeared on ゴルフ保険契約サービス.

【猛暑の中のゴルフ】熱中症のリスク回避

2021年07月24日 category:ゴルファーニュース

日本の夏は、とにかく暑い! 35~37℃でも危険な暑さと言われていますが、昨今では40℃を超えるニュースも珍しくなくなりました。そんな猛暑であっても、元気にゴルフに行けるのはいいですが、やはり熱中症には気をつけなければなりません。直射日光を長時間浴び続けるのは危険です。特に感染対策でマスクをしたまま、猛暑の中でのゴルフは熱中症のリスクも高まります。

 

 

 

 

★★★

 

 

熱中症を防ぐ

 

1. 水分補給

 

喉が渇いてからでは遅い! 一気に飲むのではなくこまめに水分を取るのがコツ。また、軽い熱中症を起こしている場合は、逆に喉の渇きを感じにくくなることもあるので、スポーツドリンクなど、電解質を含んだ水分を摂るようにしましょう。注意したいのはお茶やコーヒー。これらは利尿作用があるので、飲んでいるつもりでも、返って脱水となる場合があります。

 

 

2. 適度に塩分を摂取

 

汗をかくと、水分と一緒に塩分も失われます。体内の水分と塩分が不足すると、足や腕、腹などの筋肉に痛みを伴うけいれんが起こることがあります。塩分を含んだ飴玉やタブレットを持ち歩いて、適度に補給しましょう。

 

3. 睡眠・休息をとる

 

十分な睡眠がとれていないと、体温コントロールの昨日が低下します。日々ぐっすりと眠ることで翌日の熱中症を予防しましょう。

 

4. 直射日光を浴びない

 

体温が上がり、熱中症のリスクが高まります。また紫外線を浴び過ぎると皮膚や眼などに悪影響を及ぼすことがわかってきました。炎天下では、サンバイザーより帽子!サングラス、日焼け止めは必須です。機能性インナーも優れていますが、ポロシャツと重ね着する場合は、熱がこもることもあるので注意が必要です。木陰に入ったり、日傘を活用しよう。なるべく日陰を選んで歩くようにしましょう。

 

 

5. 人との距離をとって、プレー中はマスクを外す

 

マスクをしてプレーするのは、体力があってもかなりキツく、熱中症のリスクが高まります。キャディさんと相談する時やクラブハウスでは着用し、ラウンド中は外していた方が無難です。ソーシャルディスタンスを意識して、マスクなしの会話を極力避けましょう。

 

 

 

猛暑の中でゴルフする場合

 

1. アーリーバードやナイターゴルフなど、気温が下がる時間にプレーする

 

アーリーバード・薄暮プレーについては、6月号で特集しました。時間をずらして、少しでも熱中症回避を!

 

→早朝、夕方、たっぷりゴルフが楽しめる【アーリーバード/薄暮プレー】GOLF-MODE6月号の記事はこちら

 

 

 

2. カート・キャディさんを活用する

 

ゴルフ場の中には、コース内カート乗り入れ可能な所もあります。カート乗り入れ可能なコースを選べば、炎天下のもとで歩くことを減らせるため、体力温存可能!熱中症対策になります。また、キャディさん付きのラウンドであれば、クラブを取りに行く動作や、カートを動かす動作が減り体力消耗を防ぐことができます。

 

 

 


画像:iStock

 

 

 

 

 3. まだの方は必見!「日傘男子」デビューする

 

熱中症のリスクを減らすため、環境省は女性だけではなく、男性にも日傘の使用を推奨しています。遮光の日傘を使ってみると、びっくりするくらい違います。日傘を差すと、光の強度は炎天下に比べて10分の1程度に下がります。直射日光を防げるので、体力の消耗も抑えられ、発汗量も減少します。「日傘は女性が使うもの」は、もう古い。使ってみたら、きっとなぜもっと早く使わなかったんだ!と思いますよ! 機能性インナーと日傘のダブル活用で、猛暑のゴルフを乗り切りましょう。

 

 

 

 

 

 

4. 自分だけでなく、一緒にラウンドする人の様子にも注意して

 

覚えておこう熱中症の症状

 

①めまいや顔のほてり

 

めまいや立ちくらみ、顔がほてるなどの症状が出たら、熱中症のサインです。 一時的に意識が遠のいたり、腹痛などの症状が出る場合もあります。

 

 

②筋肉痛や筋肉のけいれん

 

手足の筋肉がつる、腓返りが起きるなど熱中症のサインです。

 

 

③体のだるさや吐き気

 

 

体がぐったりし、力が入らない。気分が悪い時は要注意。吐き気やおう吐、頭痛などを伴う場合もあります。

 

 

④汗が止まらない

 

ふいてもふいても汗がでる、もしくはまったく汗をかいていないなど、汗のかきかたに異常がある場合には、熱中症にかかっている危険性があります。

 

 

⑤皮膚が熱い。

 

体温が高くて皮ふを触るととても熱い、皮ふが赤く乾いているなどの症状も熱中症のサインです。

 

 

これらの症状に気づいたら、とにかく早めに水分補給、塩分タブレットなどを口に含むなど対処をしましょう。軽度であれば比較的早く改善しますが、水分補給ができなかったり、まっすぐ歩けない、呼びかけに応じられないといった症状が出ている時には、すでに重度の熱中症です。無理に飲ませたりせず、すぐに医療機関を受診するようにします。

 

 

 

わかってはいるつもりでいても、プレーに集中したり夢中になると、頑張ってしまいます。猛暑の最中のゴルフはなるべく避け、どうしてもの場合にはプレー時間を工夫したり、冷感グッズなども利用しながら、充分気をつけて夏ゴルフを楽しみましょう。

 

The post 【猛暑の中のゴルフ】熱中症のリスク回避 first appeared on ゴルフ保険契約サービス.

|海・川|夏の水難事故を防ぐ【お役立ちコラム】

2021年07月24日 category:弊社からのおしらせ

暑い時期に特に注意が必要なのが水の事故です。2003年から2020年までの水難事故の発生を見ると、梅雨が明けた7月と、夏休みになる8月に多発しています。新型コロナウイルス感染拡大防止のため閉鎖される海水浴場もあり、ライフセーバーや監視員等の不在による救助の遅れなども懸念されます。

 

また、海水浴場に行けず、河川に遊びに行くケースが増えると予想されていることも水難事故発生の懸念のひとつともなっています。たとえ目的がバーベキューで海辺や河原に行く時にも、注意が必要です。海や川などそれぞれの自然環境の特徴を理解し、水難につながりやすい危険な場所、危険な行為などを知っておくことが重要です。

 

 

★★★

 

 

での注意点

 

 

画像:iStock

 

 

 

1. 安全管理が行われた所でのみ遊泳する

 

新型コロナウイルス感染拡大防止のため開設しない海水浴場もありますが、 ライフセーバーや監視員等がいるなど適切に安全管理が行われている海水浴場で、指定された遊泳エリア内であることを確認して泳ぎましょう。

 

海には、深さなどによって水温の変化が大きい場所や、流れの激しい場所、海藻が茂っていて遊泳者に絡みやすい場所などがあります。こうした危険な場所は、「危険」「遊泳禁止」などと表示されています。

 

必要に応じて、ライフジャケットを使用しましょう。遊泳禁止となっている場所では、絶対に泳がないでください。

 

 

2. 天候・潮・風向きに注意する

 

海の状況は、日ごと、時間ごとに変化します。風の向きや波の高さ、満潮か 干潮かをしっかり確かめてから入りましょう。

 

岸に近いところでも、沖へ流れるとても速い潮の流れ(離岸流)があったり、急に深くなる場所があったりします。また、同じ場所であっても、天候や潮の満ち引きによって変化することがありますので注意しましょう。

 

 

3. 子供だけでは絶対に遊ばせない

 

水深が浅い場所でも、ほんのちょっと目を離したすきに、子供が転倒して溺れたり、波にさらわれたりすることがあります。幼児はもちろん、泳げない子供などが水遊びするときは、大人は Keep Watch を心がけ、 子どもから目を離さずに手の届く範囲で見守りましょう。

 

 

4. 知らないと怖い!離岸流に注意する

 

離岸流(リップカレント)とは、沖に向かって発生する強い流れのことです。波は沖から海岸へ打ち寄せますが、海水はどんどん岸に貯まるので、どこかから沖に戻ろうとします。この時、岸から沖の方へ向かって一方的に流れる速い流れのことを離岸流(リップカレント)と呼びます。

 

日本ライフセービング協会によると、海水浴場において溺水事故の60%がリップカレントによるものです。河口付近、堤防沿い等の人工物付近、岩場など 離岸流が発生しやすい場所には入水しないでください。

 

 

出典:日本ライフセービング協会

 

 

 


5. 健康状態が悪いときやお酒を飲んだときは泳がない

 

体調が優れないときや睡眠不足で疲れているときは、水泳や釣りなどは控えましょう。体に負担がかかり、事故につながる危険が高くなります。適度に水分を補給し、日陰で休息するようにしましょう。飲酒後や飲酒しながらの水泳や釣りも、事故につながりやすく危険ですので、絶対にやめましょう。

 

 

6.ライフジャケットを着用する

 

釣りをするときやボートに乗るときなどは、ライフジャケットを必ず着用しましょう。ライフジャケットは、体のサイズに合ったものを選び、正しく着用しましょう。堤防の縁からのぞき込まないようにしましょう。立入禁止区域に は絶対に入らないでください。

 

また、万一、事故が起こったときの連絡手段を確保するため、携帯電話を防水パックに入れて携行しましょう。

 

 

画像:iStock

 

 

 

での注意点

 

川などでのレジャーでは、魚とりや釣り、水遊びやボート遊びなどのほかに、河原でのバーベキューなど、必ずしも水に入ることを目的としない楽しみ方もあります。そのような川などのレジャーでも、毎年のように水難が発生しています。海での注意点に加えて、河川では以下のことに注意しましょう。特に子供は河川での事故が多いため、絶対に一人では遊ばせないようにしましょう。

 

 

画像:iStock

 

 

 

1. 川の地形を知り、急な増水に備えるために

 

川の流れは一見穏やかに見えても、地形などの影響で流れが一定ではないこともあります。川の状態は、曲がり方、傾斜、川幅、岩の突出などの地形によって、右岸、左岸でも川の流れが違っていたり、川底に深みがあったりするため急に流されたり、深みにはまったりする危険があります。

 

また、上流の天候などによって大きく変化し、安全と思われる場所でも、上流で豪雨などがあると急に増水し、水難につながる危険があります。事故の多くは穏やかそうな流れで起きています。必ず滑りにくく脱げにくいかかとのある履物を履き、ライフジャケットを着用して近づきましょう。

 

 

2003~2020年の18年間に、川や湖沼等で水遊び、釣り、遊泳、レジャー、散策、通行中など、様々な状況で発生した水難事故のうち、新聞記事やWEBニュース情報から把握できた2907件の水難事故の内容と事故発生地点の位置情報を表示しています。

 

全国の水難事故マップ(子どもの水辺 サポートセンター)

 

 

2. 出掛ける前に天気や川の情報をチェック

 

川などに行く前に、天気や川の情報をチェックしましょう。悪天候が予想されているときは、無理をせず、中止・延期を検討しましょう。また、上流にダムがある場合は水量や水の需要に応じて放水することがあり、その場合は急激に増水することがあります。

 

 

全国のリアルタイム雨量・水位などの情報を提供しています。
川の防災情報(国土交通省)

 

 

川辺にいるとき、次のような変化が見られたときは、川の水が急に増えるサインです。すぐに避難しましょう。

 

 

  • 上流(水が流れてくる方)の空に黒い雲が見えたとき

     

  • 雷が聞こえたとき

     

  • 雨が降り始めたとき

     

  • 落ち葉や流木、ゴミが流れてきたとき

     

 

 

3. 危険を示す掲示板、水流が速い・深みがあるところは避ける

川では、「危険を示す掲示板」が設置されているところがあります。そうした掲示板がある場所では遊ばないようにしましょう。また、川の地形は複雑であり、同じ川でも場所によって川の流れが速くなっていたり、急に深くなったりする場所があります。そのようなところには近づかないようにしましょう。

 

◆ダウンロードして活用しましょう
水辺の安全ハンドブックWEB用PDF(子どもの水辺 サポートセンター)

 

 

 

https://www.kasen.or.jp/Portals/0/pdf_mizube/mizubehandbook_01.pdf

 

 


4.ライフジャケットを着用する

 

たとえ浅い川でも急に増水することがあるため、ライフジャケットを必ず着用しましょう。特に河川では、水面下に複雑で強い流れがあります。途中で脱げてしまわないように、ベルトを締めるなど正しく着用し、身体にしっかりフィットさせましょう。

 

 

5.豪雨・台風などのときは、くれぐれもご注意を!

 

中小河川や用水路などでも、多くの水の事故が発生しています。集中豪雨などのために、ごく短時間のうちに水位が急上昇して水があふれ出し、川沿いの公園や道路にいた人が押し流された事例や、あふれた水のために河川や用水路の位置が分かりにくくなり、足を踏み外して流されてしまう、といった事例が起きています。

 

 

毎年水難事故は起きています。「これくらい大丈夫。」「自分は大丈夫。」といったむやみな過信をせ
ず、楽しさは安全を確保してからと心得ておきましょう。

 

 

 

出典サイト
政府広報オンライン「水の事故、山の事故を防いで海、川、山を安全に楽しむために」

 

消費者庁ニュースリリース令和3年7月7日
「もうすぐ夏本番!外出先での子どもの水の事故に御注意ください! 」

 

子どもの水辺サポートセンター

 

 

 

The post |海・川|夏の水難事故を防ぐ【お役立ちコラム】 first appeared on ゴルフ保険契約サービス.

世界の名プレイヤー 【今月のお言葉】No,24 戸田藤一郎

2021年07月23日 category:世界の名プレイヤー【今月のお言葉】

 

 

 

ゴルフを愛し、ゴルフの神様に愛された世界の名プレイヤーたちの珠玉の名言

 

ひたむきに練習した時、闘いに挑む時、勝利した時、思わぬ結果が出た時、あの日あの時、あのプレイヤーは何を思っただろう。
その言葉が生まれたのは、グリーンの上だったかもしれない、ふと空を仰ぎ見た時かもしれない、または何もしない時?

 

ゴルフの上達のヒントに。ビジネスの上でも、ひらめきのヒントに。
ゴルフを極めし者たちの生きた言葉を感じてみよう。

 

 

 

第24回は、

 

鬼才!日本最強のプロゴルファー。

 

戸田藤一郎

 

 

出身:兵庫県・神戸市
生年月日:1914年11月22日
没年月日:1984年7月11日(69歳)

 

 

 

半端なゴルファーほど自分のスウィングについて

 

語りたがる。

 

 

昭和8年、当時18歳で第一人者の宮本留吉を1打差で下し、関西オープンで優勝する快挙を打ち立て、昭和14年(1939年)には、24歳で日本オープン、日本プロ、関西オープン、関西プロに勝ち、当時の年間グランドスラムを達成している。日本男子プロゴルフ界に、初めての年間グランドスラマーが誕生瞬間である。(日本で2人目の年間グランドスラマーとなったのは、1975年の村上隆)

 

戸田は、海外でも足跡を残しており、1936年のハリウッドオープンでは2位と健闘した。同年には台湾出身の陳清水とともに日本選手マスターズ初出場を果たし、29位に入っている。
後に戸田の代名詞となる「パンチショット」は、この遠征中にハリー・クーパーにアドバイスをもらったことをきっかけとする。
アメリカ人選手にも引けを取らない戸田のドライバーショットは、300ヤードのロングドライブ。一緒にラウンドしたボビー・ジョーンズを驚かせたという。サム・スニード、ジーン・サラゼンなど、名高い選手からの評価も高かった。

 

そんな活躍の中で、私生活の堕落と倶楽部メンバーのクラブを勝手に売り払ったことから、1948年にゴルフ界を追放される。10年以上と永く出場停止と不遇の時代があったが、1959年にプロ復帰を許されると、パンチショットを駆使して年齢を重ねてからも輝きを放ち、1963年には48歳の最年長で日本オープンに優勝。1971年には56歳にして関西プロを制している。

 

2012年、第1回日本プロゴルフ殿堂入り。

 

 

戸田藤一郎の破天荒な勝負師人生を知る1冊

  •  
  •  

    本当は小心者だった。だから女に溺れ大酒を飲んだ。でも人に隠れて、猛練習をした。心を読まれないように黒いシャツ、黒いズボン、黒い眼鏡で試合にのぞんだ。武器は、「右手はアクセルや。右手のスピードで飛ばすのや」300ヤードのロングドライブと、風を切り裂いてピンに絡むパンチショット。十八歳で初優勝、二十四歳でグランドスラムを達成し、戦争の十年をはさんでまた優勝、戸田藤一郎の破天荒な勝負師人生。解説・陳 清波。

    (出典:Amazon

  •  

  • 出版社 ‏ : ‎ 
    小学館 (1999/9/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 1999/9/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 文庫 ‏ : ‎ 299ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4094170510
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4094170511

 

 

 

 

 

 

The post 世界の名プレイヤー 【今月のお言葉】No,24 戸田藤一郎 first appeared on ゴルフ保険契約サービス.

上達道場〜ゴルフマスターに学べ!!〜【飛距離をアップする方法】

2021年07月23日 category:上達道場~ゴルフマスターに学べ!!~

今月の上達道場〜ゴルフマスターに学べ!!〜は、「飛距離をアップする方法」をお送りします。飛距離をアップする目的で練習するとなると、スイングの研究にばかり気持ちがいっていまいがち。理屈はわかっても、カラダが動かない…なんてことはありませんか? 思うようなスイングがしたい!飛距離を伸ばしたい!ならば、やっぱり基礎づくりが大事です。

 

 

 

★★★

 

 

 

画像:iStock

 

 

 

飛距離をアップするのに必要なことは、大きく分けて2つあります。

 

 

ヘッドの速さ

 

  • インパクト

 

 

まず、ヘッドの速さと言うことですが、スイングをする際にヘッドを意識してみてください。

 

ヘッドスピードを上げるためには、手の振りを速めるだけでは効果がありません。

 

また、ヘッドがどのように動いているのかを確認してください。

 

波を打ったりしていませんか?

 

インパクト後はどうですか?

 

飛距離を伸ばしたいと考えている方は、基本的なことはすでにできている方が多いので、自分のスイングを明確にすると改善点が見えてくるでしょう。

 

次に、インパクトと言うことですが、インパクトに必要な力は1点だけです。

 

ボールにクラブを当てるその時に、一番の力を出すのです。

 

インパクトを捉えるためには、ボールに合わせたスイングをしなくてはなりません。

 

しっかりとインパクトを捉えた時、いつもと感じが違いませんか?

 

自身のタイミングを掴むまで、何度も練習してみましょう。

 

調子がいい時こそ、繰り返して練習してください。

 

上手くいかない時に焦って練習をがんばってしまう方が多いですが、今日はなかなかインパクトが合わないという時は、少しお休みするのが正解なのです。

 

 

ゴルフに必要な筋トレ

 

ゴルフにも、筋トレは必要です。

 

 

画像:iStock

 

 

筋トレが必要なのは、大きく分けると四箇所になります。

 

  • 下半身

 

  • 腹筋

 

  • 背筋

 

  • 側筋

 

 

まず、下半身については、スイングを支える筋肉をしっかりとつけましょう。

 

そのためには、スクワットを行うと、効率良く下半身の筋肉を鍛えることができます。

 

足を肩幅に開いて、ゴルフスイングの体勢でスクワットを行うという方法が効果的でしょう。

 

次に、腹筋についてです。

 

仰向けに寝て膝を軽く曲げ、上半身を持ち上げた後、左右にひねりを加えましょう。

 

ひねりを加えることで、スイングに必要な腹筋を鍛えることができるのです。

 

最後に、背筋と側筋についてですが、足を固定したままうつ伏せになり、上半身を持ち上げて、背筋を鍛えてください。

 

側筋を鍛える場合には、足を固定したままで横向きになって、上半身を持ち上げます。

 

背筋と側筋を鍛えると、腰周りの筋肉がつきます。

 

すると、スイングで腰を入れた際に力が入りやすくなるのです。

 

始めは辛いかもしれませんが、継続することが大切です。

 

少しずつでいいので、コツコツと行っていきましょう。

 

ただし、無理はしないでください。

 

ケガをして、ゴルフができなくなってしまったら意味がありません。

 

筋トレ後はストレッチをして、クールダウンするのも忘れずに。

 

 

 

///////////////////////////////////////////////////////////
ゴルフに関する情報満載!
ウェブネットワークスさんのブログ
『シンプルスイングがベストスコアを伸ばす!』こちら

///////////////////////////////////////////////////////////

The post 上達道場〜ゴルフマスターに学べ!!〜【飛距離をアップする方法】 first appeared on ゴルフ保険契約サービス.

動画 de レッスン【プロが圧倒的に飛ぶ訳とは?】2021.8月号

2021年07月23日 category:GOLF-MODE TV

 

 

 

 

プロとアマ 飛距離が圧倒的に違う訳

 

 

 

 

\あなたのヘッドが走らない理由/

 

 

振りかぶって力任せに打つプロは一人もいない。

クラブヘッドを時計回りに回す動きからタメを作る練習で飛距離を伸ばそう。

長岡プロ、今日もいい音してます!

 

 

 

プロの飛距離が圧倒的なのはトップで右回りの円を描いている
(つまりシャローアウトさせている)から。
これが出来ればアマチュアでも20ヤードは飛距離が伸びます!

▼▼▼

 

Youtube 長岡プロのゴルフレッスン

 

 

 

 

長岡プロの大人気サイト「長岡プロのゴルフ知識」もぜひご覧下さい!

The post 動画 de レッスン【プロが圧倒的に飛ぶ訳とは?】2021.8月号 first appeared on ゴルフ保険契約サービス.
ページ上部へ