ゴルフをもっと「楽しく」「面白く」!
Archive for 2019年12月

GOLF-MODE 2020年1月号 LINE UP

2019年12月25日 category:GOLF-MODE もくじ

 

ゴルフポーズ  

GOLF-MODE 2020年1月号

 

 

画像:iStock


 

 

みなさま、あけましておめでとうございます!本年も@ごるふ、ならびにGOLF-MODEをよろしくお願いいたします。

 

さて新春最初のGOLF-MODEは、「2020年、今年こそ海外ゴルフデビューを果たしたい!」そんなゴルファーの皆さんへおすすめする【ベトナムゴルフ】をご紹介します。
人気の長岡プロの動画deレッスンは、12月号に引き続き
【ドライバーでありがちなミス!バックスイング編】、名プレイヤーのお言葉は新年に感慨深いローリーマキロイの名言です。ゴルフ初めの前に、ぜひGOLF-MODEをご一読ください!

 

 

 

 

 

golflogo

★★GOLF-MODE【ゴルフモード】★★
2020年1月号LINE UP

 

 

  ゴルファーニュース
今月のトピックス

海外ゴルフデビューは
【ベトナム】がおススメです。

 

 

 


■動画deレッスン GOLF-MODE TV■

ドライバーにありがちなミス!
バックスイング編


 

 

 

■ 上達道場〜ゴルフマスターに学べ!!〜■

 

車に乗ってゴルフ上達?
初心者・上級者どちらも必見!

アドレス大切編

 

 

 

 
|||お役立ちコラム|||

救急車を呼ぶべきか迷ったら。
【救急車利用リーフレット】の活用

 


 

■新シリーズ / 2020年1月号■

世界の名プレイヤー
【今月のお言葉】

No.5 ローリーマキロイ

 

 


TRAVEL-MODE 2020年1月号より ■

【保存版】
海外旅行中の病気予防、時差ぼけ対策


海外旅行保険を申し込むこちら

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【GOLF-MODE】ゴルフモードは『ゴルフ保険.com』契約サイトより三井住友海上の ゴルファー保険を平成19年1月以降ご加入頂いたお客様を対象に『中央リスクコンサルタント』がお届けしています。

   

 

 

車に乗ってゴルフ上達?初心者・上級者どちらも必見!アドレス大切編

2019年12月25日 category:上達道場~ゴルフマスターに学べ!!~

新春最初の〜ゴルフマスターに学べ!!〜は、ゴルフエッグさんの上達道場です。クラブを握っていなくても、イメージトレーニング欠かさず。今回は車のシートを利用してとのこと。日常生活の何気ないところでよく思いつきますね。さすがゴルフマスターです。皆さんも実践してみてくださいね。ローマは一日にして成らず〜。

 

 

 

 

★★★

 

 

タイガーウッズが世界一の理由の第4弾!!

 

第3弾の机のへりでは体感できなかった人は「車のシートに教えてもらおう」です^^

 

 

最近の車のシートは、肩や腰をも包み込むような形(バケットシート)のものが多いですね。
これを使って、ゴルフ上達への道を体感しましょう。

 

 

車のシート体感法


 

 

ゴルフは両手でクラブを握って構えます。
当たり前ですが、これがターゲットラインにまっすぐ構えることを邪魔する原因なのです。

 

「えーー? ということは、片手で構えるってこと?」

 

いえいえ、そういうわけではございませんm(_ _)m

どうですか、一緒に考えていきましょう。

 

 

 

 

写真のように右打ちの人は、左手を体の近くに、右手を体から離して構えます。

 

体からの緑両矢印の長さが、 右手の方が長くなります。
つまり、右手が左手より前(下斜め前)に出るということです。

 

 



クラブを握るためには、

  • ・必ず右手が左手の前に出るのは当たり前

です。

しかし、そのため

  • ・右肩も前に出やすくなります

(図の大きな水色矢印)

 

 

両腕を伸ばして、右手が前に出れば、右肩も前に出るのは世の常です。

 

 

 



だから、

 

 

  • ・ターゲットライン①に対して、
  • ・肩のライン④が開く

     

     

    のは、日常生活の動きをまともにしている人であれば当たり前なんです。
    しかし!!

     

     

    それではいけないのがゴルフのアドレスです。
    (そう、ゴルファーは日常行動はしないのです!)

     



    ならば、どうするか。ゴルフ上達体感レッスンのスタートです。

     

     

    「車のシートに教えてもらおう」


     

     

    さあ、車のシートに座ってください。

    車をお持ちでない方は、ご自宅にある肩までばっちり背もたれのあるソファーでもOKです。

     

     

    1. 1. 両肩をシートにくっつけてください。
      (両方の肩甲骨(背中の出っ張った骨)がついてる感じでも結構です。)

       

    2. 2. その状態で、腕をのばして自分の手の平をつける。

       

    3. 3. 両腕を伸ばしたままで左右の手のひらをずらす
      (ゴルフのグリップするかっこうをする。)

       

    4. 4. シートの肩に当たる感じの変化を確認する。
      (とくに右肩の変化です。両腕を伸ばして3を行うとよくわかります。)

       

    5. 5. ついでに、仮想のターゲットを見てみる
      (右打ちの人は左を見るの意味。さらに右肩の感じが変化しませんか)

       

       

       

      いかがですか。

       

      ちょっとした感じですが、右肩がシートから離れる・前に動く感じを体感できましたでしょうか。

       

       

      本当に微妙だと思います。でもまずは、体感できることが大切!!

       

      目をつむったりしながら行い、この右肩が前に出る感覚を体感ください。

       

       

      体感した上で、やっと「どうやったら修正するか」ということができるのですから・・・^^

       

       

      「スラムダンク」というバスケットマンガの安西先生の名言。

       

      「上級者への道のりは己が下手さを知りて一歩目」

      (引用:スラムダンク22巻 132ページ目)

       

      まずは、自身の体の動きを感じてください。

       

       

      ほんの少しの違いが、ゴルフのスイングをスムーズにします。

       

      スーパーショットにつながります。

      では、どうやって右肩を修正するか?

       

       

      修正方法


       

      * 右利きで話を書いています。左利きの方は右・左を逆に読んでくださいm(_ _)m

       

      修正法は2つ!

       

       

       

    6. ・①前に出た右肩をもどすか、
    7.  

       

    8. ・②左肩を前に出して、右肩に合わせる。

       

       

      「なーんだ(怒)」とおっしゃらずにもう少しお付き合いくださいm(_ _)m

       

       

      ①の「右肩を戻す」修正法


       

       

       

      体から離れた右手を引き寄せてみましょう。

       

      ほんの少し右ひじを曲げる感じで大丈夫です。

      右ひじをおなかの方に寄せる感じですね。

       

       

      間違っても、体の外(右側)にひじを曲げないでください

       

      ゴルフの指導書では、「両腕を伸ばして構えましょう」とあります。

       

      もちろん、伸ばすのですが極端にピーンと張るのではありません。

       

      これは、右腕も左腕も同じです。

       

      「ひじを曲げる」というよりも

       

       

    9. 「右ひじをからだに若干ひきよせる」
    10.  

      くらいのイメージですね。

       

       

      左ひじより右ひじの方が曲がっていていいです。

       

      「あっ、この感じかな?」

       

      そうです。その感じ・・・程度の微妙な感じを体感してください^^;

       

       

       

      ちなみに、何か棒(鉛筆でもOK)を持って①修正法をしてみてください。

       

       

       

    11. ・右ひじを少し引き寄せて、

       

    12. ・右肩がシートにつくようになると、

       

    13. ・持っていた鉛筆は、どうなりますか?
    14.  

       

      「おっ! 目の前でまっすぐ鉛筆を持っていたけど、ちょっと曲がったぞ!!」

       

      そうです^^ どっちに曲がりました? もちろん右にちょっとだけ曲がりましたよね^^/

       

      これがゴルフクラブなら、この形を「ハンドファーストの構え」といいます。

       

       

      「ボールより手が前に出る」という構えです。

       

       

      あなたも、一度は聞いたことのあるゴルフ用語だと思います^^

       

      もちろん、ハンドファーストは「よい構え」ですのでご安心ください。

       

      詳細は別の記事にします m(_ _)m

       

       

       

      ②の左肩を前に出す修正法


       

       

    15. 左ひじを若干「伸ばす」または「張る」のです。
    16.  

      これだけです。どうでしょうか?

       

       

      ゴルフエッグは、「左ひじ・左腕を持ち上げる」という感覚もあります。

       

      言葉にすると難しいですね。

       

       

      これで

       

       

       

    17. ・左肩が前に行き、

       

    18. ・前に出ていた右肩ラインといっしょになります。
    19.  

       

      また、①修正法と同様に、「ハンドファーストの構え」にもなるのがお分かりでしょうか。

       

      このほんのちょっとした力加減で、ショットにすごい変化が起こる場合があります。

       

      ゴルフエッグは、これで何年も苦しんできました^^;

       

      自分では、

       

       

       

    20. ・真っ直ぐ構えているつもりなのに、

       

    21.  

    22. ・フェイス面が左に向いている気がする

       

       

    23.  

    24.  

    25.  

    26.  

のです。すごく悩みました^^;

 

そして苦しみました。

 

 

「なんでやねん!」

 

 

「まっすぐ向いているのに、何でフェイス面だけ左に向いている気がするんやねん!」

 

「これじゃあ、引っかけボールが出やんけー」  と・・・

 

 

* 引っかけボール:右打ちの人が打つと、はじめっからねらい目より左にかっ飛んでいく打球のこと。

 

でも、本当は、体が若干、ほんの数ミリだけ左を向いていたのです。

 

 

つまり、フェイス面の方が正しかったのです。

 

この話も長くなるので、別記事にさせてくださいm(_ _)m

 

ぜひ、皆さんにも「ほんのちょっとした筋肉や向きの違い」を体感してもらい、試行錯誤しながらゴルフを楽しんでいただけたらうれしいです。

 

 

お試しあれ・・・^^

 

 

「ちょっと待てゴルフエッグ(怒)」

 

 

「右手が前に出れば、右手が下がるはずだぞ」

 

 

「でも、右手が下がるのはどうなんだ!上げなくていいのか!俺はだまされないぞ~」

 

 

おっと、鋭いことをいわれて、ゴルフエッグもたじたじです^^;

 

でも、その通りですね。

 

 

では、右手が下がることについての「ゴルフで肩は水平にならない! ゴルフ上達のカギはKの字」をご参照ください。

 

 

 

//////////////////////////////////////////

ゴルフエッグさんのブログをもっと見る

『あなたに贈るゴルフ上達体感サイト』こちら
//////////////////////////////////////////

世界の名プレイヤー 【今月のお言葉】No,5

2019年12月25日 category:世界の名プレイヤー【今月のお言葉】

 

 

 

ゴルフを愛し、ゴルフの神様に愛された世界の名プレイヤーたちの珠玉の名言

 

ひたむきに練習した時、闘いに挑む時、勝利した時、思わぬ結果が出た時、あの日あの時、あのプレイヤーは何を思っただろう。
その言葉が生まれたのは、グリーンの上だったかもしれない、ふと空を仰ぎ見た時かもしれない、または何もしない時?

 

ゴルフの上達のヒントに。ビジネスの上でも、ひらめきのヒントに。
ゴルフを極めし者たちの生きた言葉を感じてみよう。

 

 

 

第5回は、

 

そのスター性と影響力、ゴルフ界随一

 

Rory McIlroy (ローリー・マキロイ

 

 

何かを変えるということに対する怖さというのは

 

全くない。どの選択肢も自分が希望して、やりた

 

い方向へと進んできたものだから。

 

(出典:Number Web

 

 

 

 

Rory McIlroy (ローリー・マキロイ) 
出身:イギリス、北アイルランドダウン州ハリウッド
1989年5月4日(30歳)

 


出典:Wikipedia

 

 

ドライバーの飛距離は320ヤード超。PGAのトップ選手として活躍するロリー・マキロイのゴルフ人生のスタートは、なんと生後18カ月のころ。2歳のころには40ヤード(約36メートル)飛ばしていたと言いますから驚きです。彼の父親は、相当早くから才能を見出していたことがわかります。寝るときもクラブを離さなかったそうで、本人も相当ゴルフに熱中するタイプと言えるでしょう。まさにゴルフをするために生まれてきた男。7歳で地元のゴルフクラブに所属。現在でもマキロイのコーチであり献身的指導者マイケル・バノン氏に師事します。

2008年、マキロイは19歳6か月という当時過去最年少の記録でワールドゴルフランキング50位に入ると、その後出場した南アフリカオープンで3位。2008年最終順位は39位と、順調にプロゴルファーの道を極めていきます。

そして、2009年の「ドバイデザートクラシック」で初優勝を飾ると、すぐ翌年2010年には「クエイルホロー選手権」で米ツアー初優勝。さらに2011年の「全米オープン」で、大会史上最少スコアの268を記録し、圧勝でメジャー初タイトルを獲得しました。その後の活躍は皆さまもご存知の通り。圧倒的な飛距離を活かしたアグレッシブなゴルフは、常にギャラリーを沸かせています。

 

 

ローリーのプロゴルファー になるまでの軌跡、詳しく書かれています。
ローリー・マキロイ 公式HP

 

動画 de レッスン【ドライバーでありがちなミス!バックスイング編】2020.1月号

2019年12月25日 category:GOLF-MODE TV

 

 

 

 

『ドライバーにありがちなミス!バックスイング編

 

 

 

ドライバーのミスショットは、

軌道の問題ではなく

体がスウェーしてしまうこと。

 

 

前回に引き続き、ドライバーショットのミス誘発の原因をお伝えします。
今回はバックスイング編です。

 

 

 

 

左手の手のひらが上を向いた状態でトップまで上げ切るイメージで、
ドライバーショット安定のコツをつかもう!

▼▼▼

 

Youtube

 

 

 

長岡プロの大人気サイト「長岡プロのゴルフ知識」もぜひご覧下さい!

 

 

海外ゴルフデビューは【ベトナム】がおススメです。

2019年12月25日 category:ゴルファーニュース | 海外ゴルフ情報

 

ゴルファーのみなさま。
あけましておめでとうございます。
本年も@ごるふ、ならびにGOLF-MODEをよろしくお願いいたします。

 

 

 

さて、2020年のゴルフ目標は、もう立てましたか? 今年こそ100切り? ベストスコア更新でしょうか?
今年こそ、プロのゴルフツアーを観戦するという抱負もいいですね。

海外ゴルフデビューというのはいかがでしょうか?

 

 

というわけで、2020年最初のトピックは、海外でゴルフをテーマにベトナムをご紹介いたします。

 

海外でゴルフと言えば、ハワイやアメリカ西海岸はイメージしやすいと思いますが、初めての場合は敷居が高いとも感じていませんか? そんな方におススメなのが、東南アジア屈指のゴルフ大国『ベトナム』です。
ベトナムは格式の高いゴルフコースが各地にあり、海外ゴルフの穴場。昨今人気が高まっています。
日本からベトナムへは主要都市から直行便もあり、5〜6時間で到着。時差も2時間なので、身体に負担も少なく初めての方でも存分にゴルフを楽しめます。

 

 

1. 特にこれから中部・南部はベストシーズンでもあります。

 

◆中部(ダナン、フエ、ホイアン)

 

3〜8月 乾季 
気温は23~30度で過ごしやすくなりますが、3月後半ごろより晴れの日が多くなり、5〜6月にベストシーズンを迎えます。7〜8月になるとジリジリとした暑い日が続くので要注意。
中部なら3月後半〜6月がおすすめです。

 

 

ダナンのバナヒルズの黄金の橋

画像:iStock 

 

 

 

◆南部(ホーチミン)

 

11〜4月 乾季 
一年中常夏のホーチミンのベストシーズンはまさに今。雨が少なくなって湿度がぐっと下がるため、過ごしやすくなります。1月~2月には、朝晩は涼しくなり20°Cくらいまで下がり、日本の初秋のようなさわやかさも感じます。
4月~5月は年間で最も気温が高くなり、日差しも強烈!湿度も高くなるので、要注意です。雨量が多いのは6月~9月の間となります。

 

 

ホーチミン、タンディン教会 

画像:iStock

 

 

 

2. 数ある世界基準を満たすコースから、一部ご紹介。

 

◆中部(ダナン、フエ、ホイアン)

 

ダナン国際空港から自動車で10分という好立地。恵まれた自然環境を最大限に生かした名コース。

 

 

モンゴメリー・リンクス
Montgomerie Links

■18ホール・Par72・7116ヤード

 

 

画像出典:Montgomerie Links

 

 

伝説のゴルファー、コリンモンゴメリーによって作成されたモンゴメリーリンクスゴルフコースは、国際的な5つ星のチャンピオンシップリンクスタイルの名コースです。数々の受賞歴があり、「アジアのゴルフ場ベスト10」で堂々の3位を獲得しています。
コースは海沿いに位置し、砂質の土、風に吹かれた砂丘、土着の植物が組み合わさった景観美しいコースで、戦略的で挑戦意欲を掻き立てられるものとなるでしょう。世界中のあらゆるレベルのゴルファーを魅了し続ける素晴らしいコースと評判です。

 

スタイリッシュで設備の整ったホテルとプールヴィラを完備。ダナンとホイアンの人気のある観光地の近くに位置するので、ベトナム観光も楽しめます。

 

 

モンゴメリー・リンクス(Montgomerie Links)の公式HPはこちら

 

 

 

◆南部(ホーチミン)

 

ホーチミン市内から車で30分。1994年、ホーチミン初のチャンピオンシップ基準で造られた名門ゴルフ場。

 

 

ソンベゴルフリゾート
Song Be Golf Resort

 

■ロータスコース:9ホール・Par36・3,227メートル
■パームコース:9ホール・Par36・3,006メートル
■デザートコース:9ホール・Par36・3,170メートル

 

youtube/Golf Sông Bé 2019

 

 

椰子の木と果樹園があり、東南アジアらしい景観のゴルフ場。3つのコースがあり、フラットなホールが多いので、初心者や女性でも十分に楽しめます。デザートコースはティー、フェアウェイ、グリーン以外は荒地(デザート)という上級者向きです。
大型2階建てのドライビングレンジ、プールや会議場、スポーツジムなどの設備が充実しています。特にレストランは世界各国の料理が用意され味に定評があり、総合的な南国ゴルフリゾートとして人気です。

 

 

ソンベゴルフリゾート(Song Be Golf Resort)の公式HPはこちら

 

 

 

3. プレーヤーひとりひとりに専属キャディーさんがつく

 

ベトナムゴルフの特徴は、何と言ってもひとりずつ専属のキャディーさんがつくというところです。
キャディーフィーはゴルフ場に支払うのではなく、キャディーさん個人にチップで渡します。キャディーさんたちは、チップが収入源になるので必ずお渡しください。チップはキャディーさん1人あたり、20万ドン程度(日本円なら1000円程度)が相場ということです。
あなどるなかれ、ベトナムのキャディーさんたちは、優秀な人が多く、クラブ選びや芝の目の読みも的確です。キャディーさんのアドバイスを聞きながら、スコアアップも目指せます。

 

 

 

専属のキャディーさんもついて、南国ムードのゴルフリゾートで変化に富んだゴルフができるとは、ベトナムなら夢ではありません。5〜6時間で行けるので、週末を利用することも可能です。プレーもアフターも存分に楽しめるベトナムゴルフ。2020年お出かけになってはいかがでしょうか。

 

 

 

参考サイト
エアトリ ベトナムでゴルフは意外?いえいえ実はおすすめなんです
What’s up ダナン ダナンでベトナム屈指のリゾートゴルフ体験はいかがですか?
名鉄観光 モンゴメリー・リンクス
名鉄観光 ソンべゴルフリゾート
H.I.S ベトナム支店 ソンべゴルフリゾート

 

 

 

 

 

救急車を呼ぶべきか迷ったら。【救急車利用リーフレット】の活用

2019年12月23日 category:弊社からのおしらせ

 

平成 30 年中の救急自動車による救急出動件数は 660 万 5,166 件、搬送人員は596 万 202 人で、年々増加の傾向にあります。救急隊数を増やしてはいるものの救急搬送ニーズに追いつかず、救急車が現場に到着する時間や患者を病院に収容する時間も長くなっているのが現状です。

 

搬送患者の中には救急車を呼ぶ必要性が低いケースも見受けられ、「風邪をひいた」「手を怪我した」といった自力でも来院できる程度であったり、救急車を便利なタクシー代わりに利用する方も大勢いるということです。これでは、本当に必要な人のところに救急車の到着が遅れる原因となるため、救急車の適正利用は、昨今大きな課題となっています。

 

 

画像:iStock

 

 

*救急車を呼ぶか迷ったら*

 

救急安心センター「ダイヤル#7119」

 

小児救急相談の場合は「ダイヤル#8000

 

消防庁では、119番通報する前に、救急車を呼んだ方がいいかを判断する電話相談窓口救急安心センター「ダイヤル#7119」小児救急相談の場合は「ダイヤル#8000)を設置しています。また、緊急性を自己判定できるガイドブックの作成やスマホアプリ「Q助」の配信を実施していますが、いずれも電話相談窓口の利用や、「Q助」の活用など認知度はあまり高いものとは言えません。
この機会に、メモなどを用意しておきましょう。
※救急安心センターでは、原則24時間365日体制で、看護師などの相談員が相談にのってくれます。

 

 

*救急車利用リーフレットを活用して*

 

いざという時には誰もが動揺し、余裕がなくなってしまうものです。では、本当に救急車を呼ぶべき症状とはどのようなものでしょう。総務省・消防庁の「救急車利用リーフレット」は、イラストを用いて、誰が見てもポイントがわかりやすく、ガイドに沿って救急車を呼ぶべきか判断できます。また、付帯資料では救急車が来るまでに用意しておくこと、119番に電話をしたら聞かれることなどが書かれています。いざという時には、このガイドに沿って慌てずにすむかと思います。こちらにも画像を貼っておきますが、ダウンロードして、ご家庭、職場に保管しておくことをお勧めします。

 

 

ダウンロードはこちらから
総務省・消防庁 救急お役立ちポータルサイト

 

 

◆高齢者版

 

 

 

 

◆成人版

 

 

 

 

◆子供版

 

 

 

 

◆付帯資料①

 

 


◆付帯資料②

 

 

 

ページ上部へ