ゴルフをもっと「楽しく」「面白く」!
Archive for 2020年02月

上達道場~ゴルフマスターに学べ!!~【女子プロのフェアウェイウッドの打ち方】

2020年02月22日 category:上達道場~ゴルフマスターに学べ!!~

今回の「上達道場~ゴルフマスターに学べ!!~」は、ウェブネットワークスさんのブログより【女子プロのフェアウェイウッドの打ち方】をお送りします。4名の女子プロゴルファーをお手本に、ありがちなミスや弱点をなくすポイントを解説しています。

 

 

 

画像:iStock

 

 

ティショットを失敗してもFWで長い距離を挽回できちゃいます!

 

女子プロのフェアウェイウッドの打ち方

 

 

 

:酒井美紀 残り200ヤードからグリーンオン


 

テークバックが大事!三角形キープでソールが滑る

 

残り距離が200ヤードの場合、酒井美紀選手は5Wを選択します。
FW特有の幅広ソールを滑らせるためには、手を使わずに体の回転で打つことが基本ですが、インパクトだけを意識してもうまくいきません。
ポイントは、アドレス時の「肩と腕の三角形」をキープしたままテークバックすることです。
こうすれば手首をコネにクラブを真っすぐに引くことができ、体がしっかり回転します。 その結果、インパクトでも三角形を再現しやすくなり、体の上下動を防止しソールがきれいに滑ってくれます。

 

 

  • ソールを滑らせながら、ヘッドを低く長く出せばロフト通りの飛距離で真っすぐ飛ばせる
  • テークバックで三角形をキープしながら、フェースをシャット(閉じ)気味に引くのが特徴

 

 

 

:森田理香子 クリーンヒットの必須条件


 

うまく当てる事よりも体の左上への振り抜き重視!

 

FWは払い打つとよく言われますが、森田理香子選手はおすすめしていません。

 

FWはボールを上げようとする意識が働きますが、すくい打つ意識はインパクトで右肩が下がるなどのミスが出やすくなってしまいます
インパクトゾーンでの入射角をゆるやかにしようとすると、手先でヘッドをコントロールしてしまうので、スイングが手打ちになり、ダフリ・トップが出やすくなるからです。

 

それよりもフォローの形を意識してください。クラブを体の左上に振り抜く形を作ると、軌道は自然にアッパーブローになり、ボールを左寄りにセットしておけば上げようとしなくても高い弾道が打てます。

 

また、フォローだけを意識すれば、ボールにあてようとしなくなる。これもミスを防ぐコツになります。

 

 

  • 左足かかとの前にボールを置くと、ボールが上がりやすい。
  • グリップを指2本分、短く持ってクラブもコントロール性も上げる
  • ボールに合わせるインパクトはNG。
  • インパクトを意識せず「ボールは通過点」と思って振り抜くと軌道も打点も良くなる

 

 

:佐藤絵美 ミート率を上げる練習方法


FWは入射角が命!ティアップ打ちでミート&高さをチェック!
FWは地面から打てないと悪いクセが付きやすい

 

FWは長くてロフトが立っているぶん、ボールを無理に上げようとすると、すくい打ってダフったり、逆に打ち込みすぎるとロフトが立って高さが出なかったりします。

 

FWを上手に打つ佐藤絵美選手のおすすめの練習方法は、地面からではなくティアップしたボールを打つことです。
その方が、簡単にボールをミートできるので、うまく打とうとすることで悪い動きが出たり、変なクセが付いたりしません。

 

ティアップしたボールを打ったら、打球の高さに注目。
理想はレベルブローで払い打つことなので、ロフトどおりにボールが上がっているかをチェックしてください。

 

この練習を繰り返せば、地面から打ってもボールが自然に上がるようになりますよ。

 

 

  • 地面から打つとボールを上げようとして、打ち込んだりするクセが付く。
  • ティアプすると打ちやすくなるので、正しいヘッド軌道を意識できる。払い打つようなイメージで練習しましょう。
  • 高さを出すのはスイングではなくロフトです。
  • ヘッドが緩やかな角度で入れば、ボールはロフト通りに上げらます。

 

 

 

:金田久美子 FWはアイアン感覚でダウンブローに打ち込む


 

FWを払い打とうとする意識が上手く打てない原因かも?

 

FWが苦手な人は多いです。シャフトも長いし、地面の上のボールをキチンんと打って遠くへ飛ばさないといけないので、難しいクラブだと思います。

 

ソールを滑らせるように「払い打つ」とうまく打てる、とよく言われますが、。それでもミスが出てしまう人は、滑らせようとする意識がいけないのかもしれません。

 

払い打とうとすると、ヘッドを早く低い位置に持ってこようとして右肩が下がったり、体ごと左に突っ込んでしまいます。

 

これらは、ミスヒットの大きな原因になります

 

ヘッドが手前から入ってダフリがちな人は、FWもアイアンの延長線だと思って打ってみてください。

 

実際に金田久美子選手も、アイアンと同じ感覚で打ち込んでいいるそうです。

 

ダウンブロー気味に打ち込めば、地面ではなくボールからヒットできて、ヘッドが少し手前から入ってもソールが広いのできちんと地面を滑ってくれます。

 

 

  • 払い打つためにヘッドを低く動かそうとすると、右肩が大きく下がってしまうのでダフる、FWでもダウンブローに打ち込むのがキンクミ流だ
  • クリーンヒットは軸のキープが重要、軸ブレだけでなく上下も大切なので、前傾角度を変えずに振り続ける意識を強く持とう

 

 

///////////////////////////////////////////////////////////
ゴルフに関する情報満載!
ウェブネットワークスさんのブログ
『シンプルスイングがベストスコアを伸ばす!』こちら

///////////////////////////////////////////////////////////

動画 de レッスン【ドライバーで曲げない!パスの違いを理解しよう】2020.3月号

2020年02月22日 category:GOLF-MODE TV

 

 

 

 

『ドライバーで曲げない!パスの違いを理解しよう

 

 

 

引っ掛け、スライスでお悩みの方、必見!!

アイアンとドライバーでは最下点の位置が違います。
どの方向に振り抜くかクラブパスの軌道を理解すれば、練習で成果が出てくるはず!

 

 

 

インパクトと弾道の関係性を正しく理解するための新たな理論
「Dプレーン理論」。長プロが分かり易く解説します。

 

▼▼▼

 

Youtube 長岡プロのゴルフレッスン

 

 

 

長岡プロの大人気サイト「長岡プロのゴルフ知識」もぜひご覧下さい!

 

 

スマホアプリなどを通じて新型コロナウイルスの情報を提供するサービスが始まっています。

2020年02月21日 category:弊社からのおしらせ

新型コロナウイルスの市中感染が報告されてから、一層不安が広まる中、スマホアプリなどを通じて新型コロナウイルスの情報を提供するサービスが始まっています。

 

 

 

画像:iStock

 

 

厚生労働省は、通信アプリ大手のLINEで公式アカウント「新型コロナウイルス感染症情報厚生労働省」を開設しました。LINEを通じて質問すると、AIが新型コロナウイルスの発生状況や予防方法などについて回答するということです。またこのアカウントと連動している「LINEヘルスケア」を利用すると、医師に直接相談することも可能です。厚生労働省や各自治体の相談窓口に電話がつながりにくい時など、活用出来そうです。

 

 

◆友達追加はこちらから
https://lin.ee/qZZIxWA

 

◆QRコードはこちらから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

365日24時間スマホで気軽に医師に相談できる有料アプリ「LEBER(リーバー)」では、コロナウイルスの相談に限り、期間限定で無料提供しています。(期間は4月10日までを予定。)

このアプリはチャットでAIと対話しながら自分の症状などを入力すると、数分後に実際の医師からアドバイスがメッセージで届くものです。

 

 

 

 

 

 

「期間限定コロナウイルス」→「OK」を押すと、チャットボットからの問診があります。
回答をして「相談する」をタップします。
支払い方法の選択では「会社、市区町村(無料)」を選択し「支払いへ進む」をタップします。
合計金額が「0pt」となっていることを確認してください。
その後、医師に相談を送ると最速3分で回答が返ってくるという流れです。

 

 

◆「LEBER(リーバー)」のダウンロードはこちら

 

 

厚生労働省の電話相談窓口について

今般の新型コロナウイルス感染症の発生について、厚生労働省の電話相談窓口を設置しております。

・厚生労働省の電話相談窓口 電話番号:0120-565653(フリーダイヤル)
・受付時間:9時00分~21時00分(土日・祝日も実施)

※2月7日(金)9時より新しい番号(フリーダイヤル)となりました。
 最近、お電話でのお問い合わせの際に、間違い電話となり、ご迷惑をおかけする事象が発生しています。ご連絡の際には、電話番号をよくお確かめのうえ、くれぐれもお間違えのないようお願い申し上げます。

・聴覚に障害のある方をはじめ、電話での御相談が難しい方は、FAX(03-3595-2756)をご利用いただくか、一般財団法人全日本ろうあ連盟ホームページをご覧ください。

 

都道府県・保健所等による電話相談窓口

各都道府県が公表している、新型コロナウイルスに関するお知らせや保健所等による電話相談窓口のページをまとめました。
リンク先にて、随時情報が更新されています。ぜひご確認ください。(2月9日時点)

https://www.kantei.go.jp/jp/pages/corona_news.html(首相官邸HP)

 

 

 

 

花粉症でもゴルフには行きたい!【対策グッズ】これ試してみて。

2020年02月21日 category:ゴルファーニュース

そろそろ寒さも和らぎ春の兆しも感じる頃、ゴルフシーズン到来かと思いきや、花粉症ゴルファーの皆さんにとっては、最も辛い時期となってしまいます。少しでも快適にゴルフができるよう、今回は花粉症対策をご紹介します。

 

 

画像:iStock

 

 

森林に囲まれたゴルフ場では、いつもよりくしゃみや鼻水、目の痒み症状に悩まされることでしょう。周りのゴルファーのプレーに迷惑もかけたくないとも思ってしまいます。ゴルフに誘われたら行きたいし、行ったら集中したい! 新型コロナウイルスの影響で、マスクが手に入りにくい状況に加え、大陸から黄砂まで! 花粉症の薬を飲んでいる方もいると思いますが、効く効かない、眠くなるなどなど、色々聞きますね。本当に苦労が絶えません。いつものマスクなくても、ぜひ以下の方法を試してみてください。

 

 

  1. 1. ワセリン・馬油で鼻や目をガード

     


    メガネやマスクと併用して、使用するとかなり効果があると話題になっているのが白色ワセリンです。
    ワセリンとは、原油を高純度に生成してつくられた基剤のこと。安全性が高く医療現場でもよく使われています。
    角質層まで浸透することなく、肌の表面にとどまるので皮膚を保護する保湿剤として使われています。簡単に言えば「油」なんですが、このワセリンを目の周り、鼻の中に薄く塗っておくと、花粉の侵入を防げるというものです。要は、侵入する前にワセリンの方に吸着するというわけです。高価なものではないので、内服薬、メガネ、マスクなどいつもの対策と併せてやってみるのはありですね。

     

    「ワセリン」とは原料名で、市販品として有名なのは「ヴァセリン」で、ハンドクリームのコーナーなどに置いてあります。また、医薬品としての「白色ワセリン」は、純度が高く医薬品の棚で販売されています。

  2.  
  3. vaseline公式 Amazon

     

     

    使い方は同じ。「馬油」もオススメです。
    鉱物由来のワセリンはちょっと…と思われる方には、馬油をオススメします。
    馬油は、馬の皮下脂肪を原料とする動物性油脂。人間の皮脂とよく似た性質で、浸透性、保湿・保護の効果は抜群です。さらに馬油には殺菌効果、抗酸化作用、炎症を鎮める効果もあり、昔々から民間薬として使われてきました。ワセリンで説明した通りゴルフの時に使うはもちろん!サラッとしてなじみがよく、お肌にも髪にも使えるので、女性ゴルファーの美肌ケアにも有効な万能アイテムです。

    寝る前にアロマオイル(ユーカリやティートゥリーなどスースー系)を微量混ぜて、綿棒で鼻の中に塗っておくと、鼻が通り、呼吸が楽になります。
    また「ソンバーユ」でおなじみの薬師堂HPでは、連続して起こるくしゃみもとまることが紹介されていました。

     

     

    馬油と言えば「ソンバーユ」薬師堂HPより

     

     

    ◆気になる方はこちらの記事をご参考に

     

    Yahoo! ニュース「花粉症の救世主?”鼻にワセリン”は本当に効くのか」

     

  4. 【医師直伝】花粉症対策として鼻へのワセリン塗布は有効か。【論文検索してみた】

 

【巷での話題】馬油の効果・効能がスゴイ!おすすめランキング5選

 

 

 

2. スポーツマスクを活用する

 

 

NAROO MASK(ナルーマスク)はサイクリング・ランニング・クライミングなど、 あらゆるアウトドアスポーツで使用できるスポーツマスクです。
スギ・ヒノキ花粉等空気中の有害物質を除去し、体内に新鮮な空気を取り入れることで、
運動時に最高のパフォーマンスを発揮し、保温、UVカットの効果があります。

 

株式会社フカヤHPより

Amazon

NAROO MASK(ナルーマスク) F5 花粉対応フィルター付き防寒フェイスマスク

 

 

 

 

ゴルフのみならず、屋外でのスポーツをする時はスポーツマスクも有効です。
装着すると顔の形にぴったり添い、高密度フィルターが花粉をブロックします。柔らかいストレッチ素材で出来ているものがほとんどで、呼吸を阻害せず、会話にも差し支えないということです。素材によっては防寒にもなり、春夏は涼しく紫外線もカットできるなど機能性にも優れているんですね。

スポーツ用マスクを選ぶ時は、粉塵をブロックするものや花粉に特化したもの、あるいはマルチになど用途が色々あるので、花粉症の方は、花粉をブロックする機能があるかを確認して選びましょう。

 

 

 

3. 鼻に差し込むタイプのノーズピットマスクが話題

 


Amazon ノーズピットマスク

 

マスクがない、マスクが出来ない時、鼻に挿入するだけで花粉・PM2.5・飛沫ウィルス対策が可能というノーズピットマスクが話題です。
通常のマスクは市場で品薄が続いていて、花粉症の人には本当に打撃です。人によって使用感や効果は差があるかもしれませんが、洗って繰り返し使えるし、試してみる価値はありそうです。
マスクで眼鏡が曇って困る、化粧崩れが気になる方にオススメです。

 

 

 

4. メイクの上からも使える花粉等付着抑制スプレー

 

 


資生堂 IHADA イハダ アレルスクリーン EX

 

 

シューッとひとふきすることで、花粉、PM2.5、ウイルスの肌と髪への付着を抑制するという付着抑制スプレー。メイクの上からお顔にも髪にも使えるので、ラウンド前にスプレーするといいですね。使った方の評判も上々で、「くしゃみが減った」「寝る前にひとふきするとよく眠れた」などの感想がありました。

 

 

 

いかがでしょうか。
花粉症だけでも辛いのに、新型コロナウイルスの感染拡大に加えて、大陸から黄砂も飛んでくる…。とにかく終息までなんとか、少しでも緩和したいものです。お薬を飲んでいる方も、今回紹介したアイテム併用で乗り切りましょう!

 

 

ページ上部へ