ゴルフをもっと「楽しく」「面白く」!
Archive for 2018年10月

◆GOLF-MODE 2018年11月号◆

2018年10月25日 category:編集部だより

◆GOLF-MODE 2018年11月号|CRC-INS Newsletter

 

 

 
golflogo  

★★GOLF-MODE【ゴルフモード】★★

◆◆◆2018年11月号LINE UP◆◆◆

 

■ゴルフのリクツ■

冬の出だしのダボ発進を防ぐティショット技!!

 

■上達道場~ゴルフマスターに学べ~■ 

フォローの左ひじの引けも治っちゃう
ゴルフエッグの飛距離アップ素振りPart4

 

■動画deレッスンGOLF-MODE TV■

長岡プロによる、ゴルフレッスン動画

 

■お役立ちコラム■

【お役立ちコラム】冬はケガが増えるんです~やけど編~

 

■TRAVEL-MODE■

ゴルフや旅行で海外へ行くなら
TRAVEL-MODE

   

・・・・・・・・・・・・・

【GOLF-MODE】ゴルフモードは『ゴルフ保険.com』契約サイトより三井住友海上の ゴルファー保険を平成19年1月以降ご加入頂いたお客様を対象に『中央リスクコンサルタント』がお届けしています。

 

 

 

 

「GOLF-MODE 2018年11月号」

 

 

 

 

ゴルフポーズ

 

 

 

こんにちは、編集部 Kamadaです。

 

 

せっかくの秋の連休に

台風直撃が続きましたが

皆さんは、いかがお過ごしでしたか?

ゴルフなどの予定は大丈夫でしたか?

 

私は先日マラソン大会へ参加してきました。

それこそ台風の影響で開催も危ぶまれましたが

当日は台風一過の秋晴れとなり無事開催され

10キロをどうにか完走しました。

 

というのも、

恥ずかしながら練習を怠っていたくせに

前半に飛ばし過ぎてしまい、

ペースは大きく乱れ、呼吸困難に陥る始末。

記録よりもとにかく無事に完走することが目標となってしまいました。

 

順位的には真ん中くらいでゴールしましたが、

せっかくならもう少し納得いく走りをしたかったです。

 

何事もそうですが、やはり

練習と自分のペースは大切だと学びました。

 

季節は冬へ向かい、特に朝晩は日ごとに寒さを感じます。

体調管理には気をつけてお過ごしくださいね。

 

 

今月もGOLF-MODE 2018年11月号
ご覧頂きありがとうございました!!
次回もどうぞお楽しみに♪

 

 

   皆様からのゴルフのお話を
  ぜひGOLF-MODE編集部へ♪

       ↓ ↓ ↓

 

冬の出だしのダボ発進を防ぐティショット技!!

2018年10月24日 category:ゴルフのリクツ!!

 

コースコンディションの悪さと寒さで体も動きにくい冬の朝。

そんな時は、6~7割のチカラで振るといいのですが、

分かっていても、つい夏場や昼間と同じスイングをして

打ち損じてしまう人は多いのではないでしょうか。

 

 

■原因「打感」のイメージミス

 

6~7割のチカラでスイングしようと

そーっとテイクバックしたものの

切り返し以降では無意識にフルスイングの

分厚い打感イメージで叩きに行ってしまい

体が対応できず起こるミスです!!

 

コンパクトに振るなら

その分インパクトも軽くなるイメージをしっかり持ちましょう。

 

 

2017.05.26.12.34.39-Kyle Toms wedge-0007
2017.05.26.12.34.39-Kyle Toms wedge-0007 / www.davidmolloyphotography.com

 

夏のインパクト音が「バキーン」なら

冬の朝イチは「スパーン」という感じです。

 

 

 

■朝イチ技「シャープな振り」

 

 

033 – Nick Boarman / Neville Wootton Photography

 

可動域が狭いのは当然と考え

コンパクトな振りで対応しましょう。

 

 

1.アドレス小さくスタンス狭め

 コンパクトに振るためには

 アドレスを小さくするといいですね。

 グリップを短く握り

 スタンスは普段より靴1足分狭くします。

 

 

 

2.トップは自然と小さくなる

 小さく構えた分、スイングの弧も小さくなるので

 トップは自然とコンパクトになる。

 トップでは肩を深く入れることで

 手打ちを防ぎます。

 

 

 

3.へそは下に向けて

ダウンスイングで伸び上がらないよう注意!

へそを下に向け前傾を保ち

手元の通り道を確保しよう。

 

 

 

4.力み防止にソールを浮かせて

アドレスで力みがちな人は

ドライバーのソールを浮かせて

構えてみましょう。

背中でドライバーを支える感じが出て

力みにくくなります。

 

 

 

朝イチのミスショットはスコアだけでなく

メンタルにも影響してしまいます。

 

軽いインパクト音をイメージしながら

コンパクトに振って良いスタートを!!

◆ゴルフや旅行で海外へ行くならTRAVEL-MODE 2018年11月号◆

2018年10月23日 category:弊社からのおしらせ

 

 

■TRAVEL-MODEはこちら

 

 

 

青い街でインスタ映えをねらえ【特集*世界のブルーシティ】

今回のTRAVEL-MODEは、青い絶景の街を特集します。
空に海に溶け込むように街全体が青い世界とは、どのような所でしょうか? 
日本より過ごしやすい所で、そして混雑しない穴場に行ってみたいという方、
ぜひ年末年始の海外旅行の参考
にしてください ・・・続きはこちら

 

 

 

◆ゴルフや旅行で海外へ行くならTRAVEL-MODE◆

travel

 

フォローの左ひじの引けも治っちゃうゴルフエッグの飛距離アップ素振りPart4

2018年10月23日 category:上達道場~ゴルフマスターに学べ!!~

 

 

ゴルフ歴30年以上のアマチュアシングルプレーヤーで、
クラブチャンピオンの経験を持つ「ゴルフエッグ」さんのブログより

 

飛距離アップ作戦、第4段!

フォローの左ひじの引けも治っちゃう
      ゴルフエッグの飛距離アップ素振りPart4

                           をご紹介します。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

フォローの左ひじの引けも治っちゃう
ゴルフエッグの飛距離アップ素振りPart4

 

 

ドライバーの飛距離アップ作戦Part1/Part2/Part3と続いてきました(^o^)

 

 

 

今回のゴルフ上達飛距離アップレッスンは・・・・

 

芹澤プロ推奨レッスン「ビュンビュン素振り」をさらに進化

 

捕まる球も打てるようになって、更なる飛距離アップを目指す
「意識改革!ビュンビュン素振り」
をお届けします(^o^)

 

 

 

■左ひじ引けフォローも治して捕まるボールを打てるようになろう

 

「私はスイングするとフォローで左ひじが引けちゃうんだよね_| ̄|○」

「そのせいで

 ・スイングスピードも上がらない

 ・こすれ玉で力がボールに伝わらない

 ・打球もスライスしちゃう

_| ̄|○ これも治さないと飛距離アップできないよ~」

 

はい、大丈夫です^^ⅴ

 

Part3でご紹介した「ビュンビュン素振り」推奨の芹澤プロは言及していませんが
「ゴルフエッグの意識改革!ビュンビュン素振り」を行えば、左ひじ引けも改善されます^^/

 

 

 

 

「そりゃあいいや、どうすればいいの?」

 

 

■ヘッドスピードアップ+軸ブレアップ
        +フォロー形を同時に磨こう

 

ビュンビュン素振りはクラブを左右に振ります。

 

 

 

だからバックスイングもフォロースイングも基本的にはありません。

 

とはいえ、右打ちゴルファーだとつい・・・
下写真の「赤色方向をバックスイング
     青色方向をフォロースイング
」としてビュンビュンしちゃいます。

 

 

ゴルフを少しでもしたことがあれば、
無意識に普段の打ち方と同じ方向をイメージして振ってしまうものです。

 

そうなると、足や腰、腕や肘、体の捻転具合も普段のスイングと同じようになってしまい、
バックスイングとフォロースイングで違った動きをしてしまいます。

 

ゴルフエッグが言うのもおこがましいですが(;^_^A
(芹澤プロ様、お許しくださいm(__)m)

 

 

 

芹澤プロの下写真でも青色の方が高い位置に手が収まっていてフォロー側に見え、
赤色の方はいかにもトップオブスイングの形に見えます。
(写真をスキャンしたタイミングによってもよりますが・・・(;^_^A)

 

 

 

ゴルフ歴が長ければ長いほど、無意識に普段のように
体が反応してしまうのもいたしかたないとも言えます(;^ω^)

 

しかし、今回はゴルフエッグの「意識改革!ビュンビュン素振り」
この癖を修正していきましょう。

 

「えっ?意識改革ってどういうこと?」

 

 

■ゴルフエッグの「意識改革!ビュンビュン素振り」

 

グリップは右打ちのときの握り方で結構ですが、
そのグリップで左打ちスイングを意識しながらビュンビュンするのです。

 

つまり、青色をトップオブスイングの形赤をフィニッシュの形 とイメージしながら、
通常のスイング方向と反対方向(左打ち方向)を意識して、
ビュンビュン左右に素振りをするということです。

 

 

 

 

左ひじが引けるゴルファーは、この青色のときの後ろの肘(左ひじ)が
写真のような形(肘が真下に向いた状態)にならないから
左ひじが引けたフォロースイングとなっているのです。

 

 

うまく左腕を畳めていないのですね。

 

でも、左ひじが引けるゴルファーでも、フォローではダメでも、
青側をバックスイング(トップオブスイングの形)と考えることで、
左ひじの形(下を向いた肘の形)を作りやすくなる
のです。

 

 

■がんこな左ひじ引けゴルファーは、これで解決!!

 

右打ちのゴルファーの私でも
『左打ちをイメージしたビュンビュン素振りをしなさい』
ってことだね」

 

はい、自分の素振りを左右反転させてやってみる、ということです。

 

「でも、私は筋金入りの『左ひじ引けゴルファー』だから、
イメージ通りにうまく振れないんだけど_| ̄|○」

 

もし、あなたが「意識改革!ビュンビュン素振り」でもうまくいかなければ、
ビュンビュンしなくていいので、
始めに青色のトップオブスイングの形を作ってから、
そこから赤色方向にスイングを一回だけしましょう。

 

そして、いったん赤の形で止まってから、ゆっくり青方向の元の形に戻すのです。

 

そのときは「青方向に振る」というイメージを捨てて
「元の形に戻す」という意識で行ってください。

 

「振る」という意識で行ってしまうと、
どうしても普段のスイングの癖が出てしまいます
(;^ω^)

 

「だた形をもとに戻すだけ」というイメージを持つことで、自分の脳みそをだますのです。
これで癖を修正していくのです。

 

 

青から赤への左打ちスイングはビュンと振って、
赤から青に戻すときはゆっくりスイングしながら
「元の形にする(トップオブスイングの形を作る)」ことを大事にしていきましょう。

 

ちゃんと戻せるようになってきたら徐々にスピードアップして、
最終的には左右とも同じ形になるようにビュンビュン素振りしていきましょう。

 

これにより良い腕の畳方、肘の使い方、
さらには股関節への体重の乗せ方などが体にしみこんでいきます!!

 

 

「ンュビンュビ」と音も反転?「反転素振り」をお試しあれ^^/

 

ちなみに、ビュンビュン素振りとは違ったの「左ひじ引け撲滅運動」を、
ゴルフエッグのメルマガレッスンでは行っています。

 

良かったらメルマガ登録してくださいね。  ↓ ↓ ↓

 

さて、いよいよ次回がドライバー飛距離アップ体感レッスンの最終回!!

 

インパクトゾーンを鍛えるビュビュ素振り

 

「なんだ? ビュンビュンじゃなくてビュビュって?」

さらなるキツイ練習が待ってます!

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

ゴルフエッグさんのサイト
上達したい!壁を超えたい!あなたに贈るゴルフ上達体感サイトもぜひご覧下さい。

 

【お役立ちコラム】冬はケガが増えるんです~やけど編~

2018年10月22日 category:弊社からのおしらせ

冬場はケガでの救急搬送者が増えることはご存知ですか?

 

どんなシチュエーションでケガが増えるのでしょうか。
そして、どのように気をつければ良いのでしょうか?

 

連載第1回は、やけどについてです。

 

★★★

 

暖房器具による子供のやけど

 

消費者庁に寄せられる事故報告によると、暖房器具による火傷が多く発生しています。

特にこどもの事故が多く、自宅よりも祖父母宅や外出先など、
通常とは異なる環境で発生するケースが多いそうです。

 

画像:iStock A young boy with a stove burning.

 

ストーブやファンヒーターによる火傷は、
報告の6割と断トツに多く発生しており
特につかまり立ちを始めたお子さんには注意が必要です。

加湿器でも、高温になった蒸気やこぼれた熱湯で火傷をするというケースがあります。

 

 

事故を防ぐための注意点

 

■ヒーターなどの床に置くタイプの暖房器具を使用する場合には、
 安全柵などで囲み、普段から子供を近づけないようにしましょう。

 

■ストーブやヒーターを置く場所は、椅子やソファに近すぎないようにしましょう。

 

■子供は湯気や音に興味を示すことがあります。
 ストーブの上にヤカンや鍋を置くのはやめましょう。

 

■まだ動けないから大丈夫と思っていても子供は思わぬ動きをすることがあります。
 小さな子供がいる家庭で、人感センサー付きのストーブやヒーターを使用する場合には、
 人感センサー機能を切りましょう。
 また、運転を止める際には、本体の電源がオフになっていることを必ず確認しましょう。

 

(引用:消費者庁「暖房器具等での子供のやけど及びけがに気を付けましょう」

 

 

 

大人に多い低温やけど。高齢者は特に注意。

 

 

画像:iStock

 

大人も、湯たんぽやアンカ、電気毛布などでの低温やけどに注意が必要です。

 

低温やけどは、痛みを感じにくく、水疱ができにくいので、
表面上は大したことがないと思いがちですが、
じわじわと皮下組織まで及び、重症化することがあります。

 

運動機能や感覚機能が低下する高齢者で多く発生しています。
また、女性や受験生がポケットカイロを長時間、皮膚に接触させて
ひどい低温やけどになるケースも実際に起きています。
湯たんぽの場合は、中のお湯を捨てこぼす時にも注意が必要です。

 

 

低温やけどを防ぐためには

■長時間同じ場所を温めないことが重要。
 44℃では3~4時間、46℃では30 分~1時間、50℃では2~3分で
 皮膚が損傷を受けると言われている。

 

 低温やけどは水で冷やしても効果がないため、
 痛みや違和感がある場合は医療機関を受診することを呼びかけている。

 

(引用:アルメディアWEB「寒い季節に特に気をつけたい「高齢者のやけど」

 

 

 

調理器具での火傷

 

冷え込んでくると、鍋料理やホットプレートでの調理の機会が増えます。
キッチンで予め調理した熱々グツグツのお鍋をテーブルに運ぶ際に、
こぼしてしまいやけどを負うというケースが大変多くなります。

 

また、カセットコンロに鍋を載せると不安定になりやすいので、注意が必要です。

 

子供がホットプレートに手をついてしまったり、
いい匂いにつられてお鍋に顔を近づけすぎて
蒸気でやけどを負ってしまうことがあります。

 

電気ポットやホットプレートなどコードのある物は、
足がコードに引っかかってやけどをするというケースもあります。

 

 

画像iStock Family having meal

 

 


やけどをしてしまったら(応急処置)

 

 

1、直ちに冷やす

どんなやけどでも、衣類の上からでも
とにかく直ちに冷やすことが、とても大切です。

 

冷やすことで、やけどの進行を防ぎ、痛みを抑えることができます。
冷やす時間は15〜30分。指先や脚のやけどは1時間ほど冷やすと
症状を軽くすることができるということです。

 

狭い範囲のやけどであれば、保冷剤も有効です。

 

20分冷やしても痛みが治まらなかったり、
水疱ができた場合には時間帯に関わらず受診しましょう。
移動の際も忘れずに冷やしましょう。

 

 

2、慌てて服を脱がさない

服が貼りついている場合など、無理にはがすと、
皮膚まではがれてしまうことがあります。

 

また熱の作用が持続して、より深いやけどになったり、水疱が破れることもあります。
指にやけどを負った場合は、腫れてくる前に指輪などの装身具は早めに外しましょう。

 

 

3、応急処置のNG

いきなり軟膏を塗ったり、民間で言われている自己流の処置
(油を塗る、アロエを塗るなど)は避けましょう。

 

雑菌が入ったり幹部を刺激してしまうなどかえって悪化させたり、
その後の治療に差し障りが出てしまうこともあります。

 

(出典:皮膚科のQ&A快適入浴ライフ「お湯でやけどをしてしまった!正しい応急処置の方法とは?」

 

 

 

日常生活のケガに備える
\誰でも入れるケガの保険はこちら/

動画deレッスン GOLF-MODE TV 2018年11月号

2018年10月20日 category:GOLF-MODE TV

こちらでは、 理論的で的確な指導に定評のある
長岡良実(ながおか よしみ)プロのレッスン動画をご紹介!! 

 

 

今回は、【「タメ」を作るドリルをご紹介します!

 

ダウンスイングまでタメをキープ出来ると、
リリースで一気にクラブヘッドが加速するので
ヘッドスピードがアップし、飛距離が伸びます!

 

手首がついほどけてしまう方はこのドリルでイメージをつかんでみてください。

 

▼手首がついほどけてしまう方必見!!▼

長岡プロの大人気サイト「長岡プロのゴルフ知識」もぜひご覧下さい!

 

動画deレッスン GOLF-MODE TV 2018年11月号

2018年10月20日 category:GOLF-MODE TV

こちらでは、 理論的で的確な指導に定評のある
長岡良実(ながおか よしみ)プロのレッスン動画をご紹介!! 

 

 

今回は、【「タメ」を作るドリルをご紹介します!

 

ダウンスイングまでタメをキープ出来ると、
リリースで一気にクラブヘッドが加速するので
ヘッドスピードがアップし、飛距離が伸びます!

 

手首がついほどけてしまう方はこのドリルでイメージをつかんでみてください。

 

▼手首がついほどけてしまう方必見!!▼

長岡プロの大人気サイト「長岡プロのゴルフ知識」もぜひご覧下さい!

 

動画deレッスン GOLF-MODE TV 2018年11月号

2018年10月20日 category:GOLF-MODE TV

こちらでは、 理論的で的確な指導に定評のある
長岡良実(ながおか よしみ)プロのレッスン動画をご紹介!! 

 

 

今回は、【「タメ」を作るドリルをご紹介します!

 

ダウンスイングまでタメをキープ出来ると、
リリースで一気にクラブヘッドが加速するので
ヘッドスピードがアップし、飛距離が伸びます!

 

手首がついほどけてしまう方はこのドリルでイメージをつかんでみてください。

 

▼手首がついほどけてしまう方必見!!▼

長岡プロの大人気サイト「長岡プロのゴルフ知識」もぜひご覧下さい!

 

ページ上部へ