ゴルフをもっと「楽しく」「面白く」!

保険のプロに聞く!「リタイアメント・プラン」とは?

2014年09月11日 category:ゴルファーニュース

今回は「リタイアメントプラン」=退職後の人生について見ていきたいと思います。

 

◆リタイアメントプランの考え方

1.現状を把握する・・・資産・負債・保険の加入状況・家計収支など

2.リタイア後をイメージする・・・暮らし方・趣味・ボランティア活動など

3.収入を見積もる・・・公的年金見込み額・保険の満期金など

4.支出を見積もる・・・毎月の生活費・自宅の修繕など

 

◆個人バランスシートを作成して現状把握

個人バランスシート(B/S)とはある時点の家計の財産状況をまとめたもので「資産」・「負債」・「純粋な資産」がどれぐらいあるのかを把握することができます。まずは、リタイア前(退職前)に現状把握を行うようにしましょう。     
                                        
  (具体例)                                  
   < 資 産 >・・・・・・A     < 負 債 >・・・・・・・B
    現預金   2,000万円      住宅ローン  1,500万円
    株式や投信   920万円      自動車ローン    50万円
    生命保険の              Bの合計   1,550万円
    解約返戻金   500万円
    自宅    1,500万円     < 純資産 >・・・・・・・C
    自動車      80万円      (A-B)  3,450万円
    Aの合計  5,000万円      B+C合計  5,000万円

 

◆リタイア後の収入

リタイア後の収入の大部分を占めるのは公的年金です。総務省の家計調査によると、高齢夫婦無職世帯の実収入の月平均は約21.4万円ですが、このうち社会保障給付は約20万円になります。公的年金は年金の種類・加入期間・給与水準・生年月日などによって、年金額や受け取り開始年齢が異なる場合があります。まずはリタイア前に確認しておくとよいでしょう。また、あわせて年金額に影響を及ぼす年金加入記録の間違いや漏れがないかもチェックするようにしておくとよいでしょう。

 

◆貯蓄残高平均額

世帯主が60歳以上の世帯の貯蓄平均は約2,223万円となっており、2,500万円以上の世帯が約3分の1を占めています。ただし、貯蓄保有世帯の中央値は約1,522万円であり、一部の富裕層が平均額を引き上げている現状があります。

 

◆リタイア後の生活費

リタイア後の生活費は現役時代より減少すると考えがちですが、保険医療や旅行費用の金額が多くなったり教養娯楽の金額は変わらなかったりしますので注意が必要です。総務省の家計調査によると、月平均支出額は約24万円になります。収入よりも支出のほうが多くなりますので、預貯金を取り崩して生活を送る方が多いのが現状ではないでしょうか。自動車関連費用など固定費が削減できないか検討することが選択肢の一つではないでしょうか。

 

◆社会貢献意識の高まり

リタイア後の人生設計においてお金に関することだけではなく、「どのような生き方をしたいのか」を十分に考えておく必要があります。リタイア後に急いで「生きがい」を見つけようとしても、すぐに見つけることは難しいものかもしれません。リタイア前に退職後のことを少しでもご夫婦などで話し合い、イメージしておくことが大切であると考えられます。最近は、町内会などでの地域活動や自然環境保護に関する活動に参加するなど、社会貢献意識が高まっています。リタイア後は現役時代に比べ時間に余裕があります。ボランティアやサークル活動などを含めて、やりたいことを事前に探しておくと、有意義な時間として過ごすことができるのではないでしょうか。

 

 

≪根拠≫
  平成25年総務省家計調査家計収支編P36
  平成24年総務省家計調査貯蓄負債編P25
  内閣府「社会意識に関する世論調査」(H26.1)
  社会への貢献意識
  日本年金機構(老齢給付について)

 

 

インターネットで個人年金などの資料をご請求頂けます!

ショートゲーム・マスターコラム3

2014年09月11日 category:ゴルファーニュース

ショートゲームマスターコラム

 

 

 

 

 

 

 

 

 


013 – Glennis Wootton / Neville Wootton Photography

 

コラム形式の「ショートゲーム・マスター」。第1シリーズのテーマは、ショートゲームでのボール選び。今回はその第3回目です。

 

▼スピン系ボールのスピンのかかりやすさ。

 

前回は、ショート・ゲームでは、スピン系のボールを使う理由をお話しました。(前回の内容はこちら

 

今回は、女性ゴルファーのボールの選び方です。

 

スピン系のボールをショート・ゲームで用いると、ショットの出来、不出来でスピン量に幅がでてしまいやすい欠点があります。

 

それは、男性ゴルファーは、一定のパワーがあるので、ショットの精度とスピン量に高い相関性があるからです。 ただ、この相関性、女性ゴルファーになるとその関係性が怪しくなります。その理由は、

 

女性ゴルファーの場合、一般に男性に比べてパワーが落ちるので、男性ほどスピンがかかりにくいという事情があるのです。

 

▼女性にメリットが多いディスタンス系ボール

 

女性のパワーの問題をサポートしてくれる有力な道具のひとつは、ボールです。ディスタンス系ボールは、ドライバーショットで力を発揮してくれます。低スピン、高反発により飛距離のサポートを図ってくれます。

ですから、女性はディスタンス系ボールを使いこなせるようにするメリットは大きいといえます。

 

▼アプローチでもディスタンス系ボールを!

 

先ほど述べたように、スピン系のボールを使っても、女性ゴルファーは、男性ゴルファーほどはスピンがかかりません。言い換えるとスピン系のボールを使ってもそのメリットを享受しにくいといえます。

ならば、ドライバーでメリットを追求できるディスタンス系ボールを普段使いし、ボールの特性に慣れた方がメリットが多いと思います。

 

また、スピンがかかりにくいボールのメリットを活かしてキャリーをうまくつかうアプローチの練習をするメリットを追求するのがいいのではないかと思います。

 

ボールの特性をうまく生かして、アプローチショットを磨いていきましょう!

編集部便り9月

2014年09月11日 category:ゴルファーニュース

池記(チケイ)雲呑麺屋  エビワンタンヌードルセット(約670円)

77d9570c[1]

 

ゴルファーの皆様こんにちは!編集部のイチコです。あっという間に秋ですね。夏の疲れは出ていませんか?今回のTRAVEL-MODEは美味の宝庫ともいわれる香港特集。ワーキングホリデーで世界を旅するSHIHOさんのお勧めグルメが満載です。写真はSHIHOさんが「むちゃくちゃウマい!」という「池記雲呑麺屋」の「エビワンタン麺」です。銀糸麺という美しい名の極細麺が使われたあっさりした一品です。ゴルフの秋。レジャーの秋。そして食欲の秋!まずは海を越えて美味しいものを食べに行きませんか?(イチコ)

世界各国を安心して旅行されたい方へ

生命保険をお考えのお客様へ。

2014年09月11日 category:弊社からのおしらせ

生命保険をお考えの方へ(クリスマス)
こんにちは、中央リスクコンサルタントインターネット事業部です。 弊社では、下記の保険会社の生命保険商品を取り扱っております。

afrac★ちょっと関心があるので、資料請求をしたい。

★過度なセールスは困るが、簡単な商品説明や疑問点は電話やメールで答えてほしい。

★資料をじっくり読んだ上で、検討したい。

とお考えのお客様に、安心して生命保険選びをしていただきたいと思っております。

 

弊社の勧誘方針は、以下のようになっております。 勧誘方針

生命保険ご加入をお考えのお客様は、この機会に弊社の取り扱い商品をご検討の程、よろしくお願いいたします。

 

 

生命保険をお考えのお客様へ。ゴルフ保険契約サービスで公開された投稿です。

ゴルフのリクツ!!ドロー、フェードに挑戦!(終)

2014年08月20日 category:ゴルフのリクツ!!

ゴルフのリクツロゴ

ゴルフのリクツ!!の2014年の春シーズンは、ドロー、フェードに挑戦!を連載してきました。

前回は、フェードボールの打ち方を中心にポイントをまとめました。(前回の内容はこちら)。

 

シリーズ最終回の今回は、これまでお話してきたことをまとめます。

 

左、右に曲げるドロー、フェードボールは高さのコントロールとセットで効果を発揮します。

ですから、高さと左右の考えを整理しておきましょう。

 

(1)高さのコントロール

 

 

 golf8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高さをコントロールするための要素は、ボールを置く位置でした。ボールを左側にセットすると、ロフト角が立ってくるので、ボールは高く上がります。

一方、ボールを右側にセットすると、ロフト角が寝てくるのでボールは低くなります。

 

(2)左右のコントロール

 

フェード・ドローをコントロールする要素は、「体の向き(アライメント)」と「フェース」です。

 

体を左に向けてフェースを閉じるとドロー、体を右に向けて「フェース」を開くとフェードになります。

あと、今回は上級者向けにヘッドスピードについても言及します。

 

ヘッドスピードが速くなると高さが出て、スピン量が多くなり、より高く曲がりやすくなります。

また、一般にフェースが閉じるとスピン量が減り、フェースが開くとスピンは増えます。

 

ですから、 ドローボールをより高く曲げたい→ヘッドスピード速くするために強く振る。

 

という工夫が可能です。

 

高さと左右の組み合わせで、ショットの幅を増やしていきましょう。

 

ドロー、フェードは難しい仕組みで打とうとするとなかなかうまく出来ません。シンプルなルールで何度も反復練習して、精度を高めていきましょう。

 

連載第2回、くりかえしてうまくなる。DRILLのツボ!

2014年08月20日 category:くりかえしてうまくなる。DRILLのツボ!

ドリルのツボ!

 

効果的な練習を繰り返して、上達を目指す、

新連載「くりかえしてうまくなる。DRILLのツボ!」。

最初のテーマはパットのドリルをご紹介しています。

 

前回、「2mパット」のドリルをご紹介しています。前回の内容はこちら

 

上達と問題点の発見をもたらす「2mパット」のドリル。心の壁を打ち破ることも目的としています。

今回は、その「2mパット」が入らないゴルファー向けのドリルです。

 

2mパットが入らない。

 

これは、深刻な問題が隠れている可能性があります。

 

その深刻な問題とは、

 

フェースが閉じすぎているもしれない。

 

ということです。ゴルファーのタイプによっては、開きすぎているかもしれません。

 

パッティングにおいて、議論になるのは、ストロークの問題ですが、それ以上にフェースがまっすぐになっているかどうかは、より重要です。

 

たとえ、正しいストロークをしていても、フェースが開閉していれば、パットはうまくいきません。

 

そして、さらに問題なのが、自分のフェースが開閉しているかが、自分ではわかりにくいことなのです。

第三者に横から見てもらってフェースを見てもらえればいいのですが、なかなかそれは難しい。

 

今回は、フェースをまっすぐにするドリルをご紹介します。

 

まず、ボールをセットし、目標方向の50cmのところにボールをおきます。ボールを10球程度うちます。すべてボールが当たるかどうかをチェックします。

 


All in the Concentration_MG_5894 / Kool Cats Photography over 2 Million Views

ここで、何球か前方のボールに当たらない場合は、フェースはかなりずれています。

 

そのときは、フェースのずれを意識しながら、すべてのボールが当たるまでくりかえします。

 

ボールをセットしたときのセルフイメージの段階でフェースがずれていることが多いので、それを「きちんと前方のボールが当たるかどうか」を判断材料にして、修正をかけるのです。

 

そしてずれを修正しながらボールの位置を1mまで伸ばして、正しいフェースの位置を決めていくのです。

 

ボールが左にずれる場合は、閉じる傾向にあり、右ずれる場合は、開く傾向にあります。

 

多くのゴルファーは閉じすぎていますので、イメージより開き気味にする意識を持ちながら自分の正しいフェースの位置のイメージを確立してほしいと思います。

結果発表!「教えてください!上半期ベストグロス!!」

2014年08月20日 category:アンケート結果

7月号のアンケート「教えてください!上半期ベストグロス」へのご回答ありがとうございました。

アンケートにご回答くださった読者様の一部を掲載いたします。

スコアチャレンジ

ピグ様(千葉県 女性)
≪ベストグロスを出された時期、ゴルフ場、スコア≫

6月22日エヴァンタイユゴルフ倶楽部(栃木県)スコア112

≪ここを改善できた!と思えることは何でしたか?(その方法も)≫

FWの飛距離が伸び、フェアウェイキープ率が上がった

 

 

高ちゃん様(埼玉県 60代男性)
≪ベストグロスを出された時期、ゴルフ場、スコア≫

 7月18日 篭坂ゴルフクラブ(山梨県) スコア85

≪ここを改善できた!と思えることは何でしたか?(その方法も)≫

ドライバーの方向性

 

 

arashi530様(埼玉県 40代男性)
≪ベストグロスを出された時期、ゴルフ場、スコア≫

5月30日 KOSHIGAYA

≪ここを改善できた!と思えることは何でしたか?(その方法も)≫

 アプローチ

 

 

sonamba様(愛知県 40代男性)
≪ベストグロスを出された時期、ゴルフ場、スコア≫

6月 東建多度(三重県)スコア78

≪ここを改善できた!と思えることは何でしたか?(その方法も)≫

OBが無かった

 

 

くろねこ様(新潟県 30代男性)
≪ベストグロスを出された時期、ゴルフ場、スコア≫

7月14日 フォレストカントリークラブ(新潟県)スコア143

≪ここを改善できた!と思えることは何でしたか?(その方法も)≫

アイアンが良かった(力を抜いて振れた)

 

 

real様(京都府 60代男性)
≪ベストグロスを出された時期、ゴルフ場、スコア≫

8月24日 伏尾G (大阪府)

≪ここを改善できた!と思えることは何でしたか?(その方法も)≫

ショートが安定した(ボディーターンに心掛けた)

 

 

くわちゃん様(長崎県 50代男性)
≪ベストグロスを出された時期、ゴルフ場、スコア≫

7月28日 チサンカントリー森山(長崎県)スコア89

≪ここを改善できた!と思えることは何でしたか?(その方法も)≫

OBを打たない。

 

 

ぼぎーぱぱ様(青森県 60代男性)
≪ベストグロスを出された時期、ゴルフ場、スコア≫

 6月20日 びわの平ゴルフ倶楽部(青森県)

≪ここを改善できた!と思えることは何でしたか?(その方法も)。≫

グリーン周りでの正確なショット(練習場でのショット練習)

 

 

モコのパパ様(長野県 60代男性)
≪ベストグロスを出された時期、ゴルフ場、スコア≫

6月15日 三井の森軽井沢(長野県)スコア78

≪ここを改善できた!と思えることは何でしたか?(その方法も)≫

アイアンでパーオンを狙えるようになった。

 

 

とし爺様(宮城県 60代男性)
≪ベストグロスを出された時期、ゴルフ場、スコア≫

5月29日 杜の公園GC(宮城県)スコア83

≪ここを改善できた!と思えることは何でしたか?(その方法も)≫

 3パットを減らせた。

 

 

<編集部より> 今回もたくさんのご回答ありがとうございました。ぼぎーぱぱ様やモコのパパ様のように技術の向上とセットでスコアがあがるのは、理想的ですね。また、sonamba様やくわちゃん様のように「OBを減らす」というのは、地味ながら大切なスコアメイクの基本であると実感します。年末には今年のベストグロスのアンケートを実施予定です。さらなるベストグロス更新のご連絡をお待ちしております。

自転車愛好家が語る!これが危ない自転車乗りだ!

2014年08月20日 category:ゴルファーニュース

今回は、旅好き読者様の中でも、毎日約20キロメートルの道のりを自転車通勤し、ホノルル・センチュリーライドの出場経験もある自転車愛好家のmakikoさんに、自転車ライフで日頃感じていることを伺いました。

 ホノルルセンチュリーライド すると…「女の敵は女というけれど、自転車乗りの一番の敵は、自転車乗りなんです!」というお答えが。

 

makikoさんによると、交通ルールをきちんとを守ってこそ、本物の自転車愛好家。しかし、平気でルールを破り、危険運転を続ける自転車乗りが余りにも多い。自転車を愛する者の一番の敵は、そんな自転車乗りなんです!!」との叫びでした。なるほど、確かに。

 

これが危険な自転車乗りだ!

 

● 何の躊躇もなく、平気で信号を無視する。

 一旦停止をする気が、さらさらない。

 スマホを操作しながら、曲芸のように走行する。

 前方も後方も確認せず、ただ激走する。

 音楽を聴きながら走行することを、トレンドだと勘違いしている。

 

そんな自転車乗りにはならない、そして轢かれないのが一番なのですが…

 

自転車事故に備えられる保険があります!  

 

インターネットでお手続きできる三井住友海上の保険です。case3

 

●自転車で相手を傷つけた。

●相手の持ち物を壊した。

●自転車事故で転倒した。

 

三井住友海上のGKケガの保険では、自転車事故における加害者・被害者双方のリスクを補償することができます。保険料などの詳しい内容はこちらをご覧ください。

 

お申し込みはこちら

banner

 

 

「理論」を売る。テーラー・メイド社「逆張り戦略」の極意。

2014年08月20日 category:ゴルファーニュース

004

誰もが「右」を主張してるときに、「左」を主張すると当然に目立つ。人と違うことをする。

 

それが、自分の存在を目立たせる有効な手段だ。であるから、「逆張り」はいつの世にも、どの世界にもある話ではある。

 

しかし、ゴルフの用具の世界においては、結構なリスクである。

 

現在の日本メーカーのドライバーの主流構造は、高く深い重心+低いロフト角である。

 

そのようになっているのには、十分な理由がある。それは、

 

深い重心によって、直進性が高まり、ロフト角をとらなくてもフェースが開きやすく高い弾道を得られる。

また、高い重心によって、バックスピンが減らせるのだ。

 

つまり、ドライバーの飛距離アップの要件である、直進性、高弾道、低スピンが実現するのである。

 

であるから、たとえ業界の常識を覆す「低く浅い重心+高いロフト角」である商品が出たとしても、

世間のゴルファーの食指は伸びないであろうことは、当然に予想される。

 

しかし、テーラー・メイド社は、「SLDRシリーズ」をはじめとして、「低浅重心+高ロフト角」の商品を市場に投入した。

 

 

その是非は、論点ではないので、割愛するが、注目するべきは、テーラーメイド社の売り方である。

注視したいのは、同社が徹底した啓蒙活動に力を入れているということである。

 

常識を覆す「逆張り」は、一定の科学的根拠によって確立した主流と真っ向対立する。であるならば、自分たちの主張は、簡単には通らない。

だからこそ、それを通したいのならば、商品を売る前に、その仕組みを売りこまなくてはならない。

 

これが、効いている。

 

「逆張り」だからこそ、理論の訴求。皮肉にも、その戦略がこそが、聞くに値する論拠に見えてくるのである。

 

 

商品を売る前に、理論を売る。その理論に納得した消費者は、市場に「低浅重心+高ロフト角」の品は、テーラー社の商品のラインナップから買うであろう。

 

逆張りの商品を売るならば、逆張りの戦略が必要である。それを正しく分析し、成果としてつなげたテーラー社。

 

モノを売るということは、どういうことか。いろいろ考るに値する同社の戦略と言えるであろう。

編集部便り 8月

2014年08月20日 category:ゴルファーニュース

リスボンの缶詰屋 Conseveira de Lisboa selling sardines
Conseveira de Lisboa selling sardines / heatheronhertravels

ゴルファーの皆様こんにちは!編集部のイチコです。全国的に雨の多い夏、いかがお過ごしでしょうか?ゴルフはともかく、外出するよりもお家で…という過ごし方をされていらっしゃる方も多いかもしれませんね。ところで最近は「家呑み」ブームもあって、いろんな缶詰が大人気です。今回のTRAVEL-MODEではポルトガルの老舗缶詰店をご紹介しています。家庭的で日本人好みの食材が多いといわれるポルトガル。果たして、どんなものが缶詰になっているのでしょう?家にいながら、TRAVEL-MODEで海外の風を感じてみませんか?(イチコ)

世界各国を安心して旅行されたい方へ

ブランド化は、上昇気流にのって。~サントリー・プレモルに見る市場のダイナミズム~

2014年08月20日 category:ゴルフモード・カルチャー

ゴルフモードカルチャー2

 

ビール事業に参入して40年余りの年月を経て黒字に転換したサントリー。その牽引役となったのは、ご存知『ザ・プレミアム・モルツ』(プレモル)である。

 

 

 

長年赤字に苦しんできたサントリーのビール部門が反転攻勢のきっかけとなったこの商品。

 

勝因は、徹底した高級化路線にある。

 

市場に高級ビールの商品が少なかっため、未成熟の高級ビール市場でシェアをとることができた。キリンビールの、『キリンラガービール』、アサヒビールの『アサヒスーパードライ』という看板商品は、一般市場向け。高級ビールは、サッポロビールの『ヱビスビール』位しかなく、ライバルの数が少なかったのである。

では、なぜサントリーは、高級ビール市場に商品を供給しようとしたのであろうか。

 

もともと『モルツ』ブランドは、一般市場向けの商品で、『ザ・プレミアム・モルツ』はそれを衣替えしたものだ。

 

2強と一定の固定ファンのいる『サッポロ黒ラベル』(サッポロビール)に挟まれた苦しい立ち位置だったとはいえ、高級化路線への転換は、一見するとリスクでしかないようにも映る。

 

しかし、『ザ・プレミアム・モルツ』の勝算は、ビール系商品の推移を正しく見極めた戦略の勝利である。サントリーは、しっかり勝ちのイメージをもっての転換だったのだ。

 

長引く不況は、消費者の財布の紐を固くし、嗜好品であるビールはその価格を厳しく見極められる商品となった。売れ筋は、発泡酒、さらには第3のビールへとシフトする。

 

物語はそこで終わらない。消費者は、味も満足度も落ちる発泡酒、第3のビールを飲み続けるうちに、「たまには、本格的なおいしいビールを飲みたい。頻繁に飲まないのであれば、少々高くてもいい」という考えを募らせていく。

 

各メーカーが売れ筋商品を追求していくうちに、消費者が自分たちの内面に「高級ビールへの渇望つまり、市場ニーズを形成していたのである」

 

「たまに飲むビールは、おいしいく高級なものを!」

 

ここで、ポイントとなるのは、その受け皿が、『ラガービール』や『スーパードライ』になりにくかったことにある。

 

消費者が、わかりやすく「これは高級ビールである」と認知する仕掛けがこれら2つには欠けていた。

 

それは、「名前」「色」「イメージ」で、そして、期待を裏切らない味である。

 

 

プレモルは、名前に「プレミアム」という高級感を喚起させる名前をいれ、商品のテーマカラーは、「ゴールド」を採用。テレビCMでも、金が目立つように工夫した。さらに、徹底した営業戦略で、高級レストランでの採用に尽力している。

 

高級化路線へ舵を切る決断さえできれば、日本のメーカーの技術力をもってすれば、高級ビールとして差別化できるビールは、高すぎる壁とはなりにくい。

それは、『ザ・プレミアム・モルツ』の味をもってして証明されている。

 

そして、この相乗効果として、プレモルはブランド化にも成功した。ブランド化は、言い換えると高級イメージ化でもある。高額商品は、イメージを売る、夢を売ることでもある。 『シャネル』しかり、『グッチ』しかりである。

 

日本のビール市場に少なかった高級ビール市場。それを自ら開拓し、自らをブランド化するまでに牽引したプレモル。

 

キリンビールやアサヒビールなどの先発の勝者からプレモルがうまれなかったことは、マーケットのダイナミックさを感じる。

 

言い換えると、成功したビジネスモデルは、つねに破綻の危険に晒されているとも言える。

 

未来に確定していることは何もない。これはビジネスと厳しい掟でもある。

ゴルフのリクツ!!ドロー、フェードに挑戦!(4)

2014年07月17日 category:ゴルファーニュース

ゴルフのリクツロゴ

 

 

 

 

 

 

ゴルフのリクツ!!2014年春シーズンは、ボールの打ち分けについて、お話ししています。憧れのドローボール、フェードボールを打てるようにチャレンジしていきましょう。

 

第4回 「方向」をコントロールする技術(2)

 

前回は「方向をコントロールする技術」を学びました(前回の内容はこちら)。今回はそのおさらいとイメージ出しです。

 

今回はフェードボールに特化してお話します。 前回、フェードボールを打つポイントは、

 

①目標方向に対して、体の向き(アライメント)は、左を向く。

 

②フェードボールは、クラブフェースを開いてグリップする。

 

③通常のショットと同じ軌道でスイングする。

 

だとお話しました。

 201407-1

 

 

 

前回は、実際に人がスイングをしていない図でご説明したので、今回は、イメージをもってもらうために人がスイングした状態でポイントを差し込んでいます。 フェードボールは左に打ち出して、右に曲げるショット。

 

ですから、 ①目標方向に対して、体の向き(アライメント)は、左を向く。

 

このことは当然だと理解していただけるのではないでしょうか。そして、左に打ち出したボールを右に曲げていきます。 右に曲げる、つまりスライス回転をかけるのです。

 

そのために、

 

②フェードボールは、クラブフェースを開いてグリップする。

 

のです。 ですから、これでフェードボールを打つ要素は満たされます。

 

だから、

 

③通常のショットと同じ軌道でスイングする。

 

ことで問題はないのです。

 

ドローボールのポイントもこれで理解していただけるでしょう。

 

ドローボールは、

 

①目標方向に対して、体の向き(アライメント)は、右を向く。

 

②フェードボールは、クラブフェースを閉じてグリップする。

 

③通常のショットと同じ軌道でスイングする。

 

がポイントです。

 

正しくリクツが理解できたら実践あるのみです。

 

体の向きをどの程度左に向けるべきかは、あなたのスイングしだいです。

 

いろんな角度を試してみて、フェードとスライスの分岐点を見つけてください。

 

繰り返しですが、体の向き(アライメント)は、ずれやすいので必ずスティックやクラブを置いて方向を確認しながら練習をしてください。

DRILLのツボ!

2014年07月17日 category:ゴルファーニュース

ドリルのツボ!

 

 

 

 

 

 

 

 

今回から、上達するためのドリルをご紹介する「DRILLのツボ」の連載を開始します。

継続は力なり。正しい、継続的な練習はあなたを上達に導いてくれます。

正しい練習を継続的に行い、反復の効果を実感してください。

 

第1回のドリルは、「2mパットを打つ」です。

 

いきなり難しいドリルをご紹介してもはじまりません。初回はシンプルなドリルのご紹介です。

なぜ、2mなのか?それは、まずは「心の壁」を打ち破るためです。

 

2mのパット。入れごろはずしごろの距離であるためか、2mを寄せワンでいいと考えるゴルファーがそれなりの数いらっしゃいます。 もしあなたが、そのようなゴルファーで、上達したいと考えるならば、ぜひこの機会にこの「2mのパット」のドリルに取り組んでみてください。

 

ドリルを実行するにあたり、絶対に守るべきルールがあります。それは、「ショートするのは絶対にダメ!」ということ。

 

オーバーする、右に左にそれるのは、まずは問題ありません。ショートしないように打つというのが、このドリルの「ツボ」です。

 

この2mパット。パッティングに問題を抱えていると、なかなか入りません。もし、2mパットの練習を繰り返して、入らない距離だなと実感したら、ぜひフォームをみなおしてみましょう。何か問題が見つかるはずです。

 

パッティングに問題を抱えていると、なぜ2mパットは入らないのか。次回はそれを考えます。もちろん、それを解決するドリルもご紹介します。

 

事故は「交差点」で起きている!!

2014年07月17日 category:ゴルファーニュース


Brutal Introspection / Kat Northern Lights Man

あたりまえですが「交差点」は2本以上の道路が交わるところ…。だから、やっぱり危ないんです。

 

一時停止をしない自転車が多い!

【ケース1】

信号がなく、見通しの悪い交差点に自転車で進入したところ、乗用車と出会い頭に衝突!

【原因はこれ!】

乗用車側の注意義務違反もありますが、一時停止の標識・標示を無視して、左右の安全確認をしないまま飛び出したことが大きな原因です。

 

信号を無視する自転車が多い!

【ケース2】

赤信号を無視して交差点に進入。そこに走ってきたトラックと出会い頭に衝突。

 【原因はこれ!】

トラックの前方不注意も事故の原因ではありますが、この場合、赤信号を無視して交差点に進入したことが大きな原因です。

 

もちろん自転車事故を起こさないに越したことはありませんが・・・

 

自転車事故に備えられる保険があります!  

 

インターネットでお手続きできる三井住友海上の保険です。 case3

 

●自転車で相手を傷つけた。

●相手の持ち物を壊した。

●自転車事故で転倒した。

 

三井住友海上のGKケガの保険では、自転車事故における加害者・被害者双方のリスクを補償することができます。保険料などの詳しい内容はこちらをご覧ください。

 

お申し込みはこちら

banner

 

ショートゲーム・マスター・コラム

2014年07月17日 category:ゴルファーニュース

ショートゲームマスター1

 

 

 

 

 

 

 

 コラム形式の「ショートゲーム・マスター」。第1シリーズのテーマは、ショートゲームでのボール選び。今回はその第2回目です。 (第1回の内容はこちら


Concentration / Ian D

▼あなたを高みに導くスピン系のボールの短所

 前回は、ショート・ゲームでは、スピン系のボールを使うべきであるというお話をしました。(前回の内容はこちら

 

スピン系のボールをショート・ゲームで用いると、ショットの出来、不出来でスピン量に幅がでてしまいやすいという欠点があります。しかし、その欠点。とても重要です。

なぜならば、この欠点こそがあなたを上達を促してくれるからです。

その理由は、スピン量が安定しないのは、ボールの責任ではなく、打つ側の責任だからです。つまり、ショットが安定しないので、スピン量が安定しないのです。

スピン量を安定させるためには、ショットを安定させなければなりません。ですから、「練習しよう」と考えるようになります。

今の状態でいいと考えないこと。これはとても重要です。

 

▼欠点を道具で補うリスク

分析が進んだPGAツアーのトッププロのデータで、最近判明してきていることがあります。それは、トッププロと平均的なプロとの差でもっとも顕著な項目は、アプローチの差であることです。

アプローチの技術力が高いゴルファーが、「勝てる」ゴルファーなのです。

その点でも、回転のかかりやすいスピン系のボールを使うことで、アプローチを安定させましょう。スピンコントロールのしやすいボールを使うことで、アプローチの技術が向上しなくなるのはもったいないのです。

 

▼事情が異なる女性ゴルファー

一方で、女性ゴルファーは、ショート・ゲームでは、ディスタンス系のボールを使うことです。それは、なぜか。それは、次回のお話です。

編集部便り 7月号

2014年07月17日 category:ゴルファーニュース

P7203962s

ゴルファーの皆様こんにちは。編集部のイチコです。いよいよ夏も本番ですね。日々の水分補給は十分でしょうか。今月のTRAVEL-MODEは、パプアニューギニア特集です。パプアニューギニアといえば先日、液化天然ガスの日本への安定供給のニュースが報じられました。さて、ここで問題です。液化天然ガスとは全く関係ありませんが、この写真の中心に立っているモノは一体何でしょう?答えが気になる方はぜひ、TRAVEL-MODEに遊びにきてくださいね!(イチコ)

この夏、海外に行くなら!

9月のアンケート

2014年07月16日 category:アンケート結果

【教えてください!あなたの読みたい記事!】

 

今月のアンケートは、あなたの読みたい記事!です。

あなたが気になっているゴルフ情報は何ですか?こんな記事を読みたい!そんなあなたの声をお聞かせください。

gm_site_bn

★アンケート★[contact-form-7]

夏ゴルフ。備えて安心、熱中症対策。

2014年07月12日 category:未分類

 

 

夏のゴルフ。暑さ対策は、体調面でもスコア面でもいろいろな工夫が必要なもの。 とくに熱中症対策は、その最たるものでしょう。

 

ゴルファーのあなたに、気をつけていただきたいことをまとめています。

 

(1)アルコールにご用心。


Rathaus beer / James Cridland

ラウンドとビールは、切っても切り離せないゴルファーも多いことでしょう。しかし、熱中症対策という点では、あまりおすすめできません。

アルコール、特にビールは利尿作用が強いことはよくご存知のことでしょう。また、アルコールはその代謝そのものに大量の水分を必要とします。

ですから、ラウンドの合間の昼食時のアルコール摂取は我慢しましょう。

ビールはラウンドが終わってから楽しむようにしたいものです。

 

(2)前日に暑さに体を慣らしましょう

 


Golf / quadrocopter

普段、冷房の効いたオフィスでお仕事されているゴルファーも多いことでしょう。快適にお仕事が出来る一方で、体が暑さに慣れていないという弊害も生んでしまいます。

ラウンドに出ると、普段の数倍の時間、外にいることになります。ですから、ラウンド前日は、ぜひ体を慣らすために歩きましょう。

特に暑さを避けるために、普段より歩かなくなっている方は、しっかり汗がでるまで歩き体に刺激を与えておく必要があります。

ラウンドはカートだからと油断しないようにしたいものです。

 

(3)やめる勇気を持つ。

目立って体調が悪くはなかったが、ゴルフに行くにはちょっと気が重い。そんなときは、「取りやめる」勇気を持ちましょう。一緒に回る方に悪い、キャンセル料が発生するなどの後ろ髪を引かれる気持ちは当然ですが、体調に疑問があるときは、自重するのがよいでしょう。

 

また、ラウンド中に体調が悪くなった場合も同様です。

ゴルフのリクツ!!ドロー、フェードに挑戦!(3)

2014年06月19日 category:ゴルフのリクツ!!

ゴルフのリクツロゴ

 

 

 

 

 

 

ゴルフのリクツ!!2014年春シーズンは、ボールの打ち分けについて、お話ししています。憧れのドローボール、フェードボールを打てるようにチャレンジしていきましょう。

 

第3回 「方向」をコントロールする技術(1)

 

前回は「方向をコントロールする基本」を学びました(前回の内容はこちら)。今回からは、ボールを打ち分ける技術を学んでいきましょう。

 

(1)スイングは何も変えない!

 

ドロー系を打つ、フェード系を打つからといって、打ち方を変える必要はありません。どの球筋であっても打ち方は一定であるべきです。

なぜなら、打ち方を変えてしまうと、スイングの形を崩してしまうからです。 スイングは常に一定であることが、安定したショットを生む要因となります。

 201406img

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(2)体の向きとフェースで決まるフェードとドロー。

 

スイングを一定にするという立場で、ボールに回転をかけていきます。そのために必要な要素は、

 

体の向き(アライメント)とフェースの開閉です。

 

フェード系のボールは、体の向きを目標方向に対して、左側に向け、あらかじめフェースを開いてグリップし、スイングします。

 

どの程度左に向けるかは、あなた次第です。目安としては、ボールを運びたい地点より15~20ヤードくらい左の地点を向くのがいいのではと思います。

はじめのうちはアライメントがずれることが多いので、スティックやクラブを置いて、アライメントを確認しましょう。

 

ドロー系のボールを打つときは、体の向きを目標方向に対して、今度は、右側に向けます。また、フェースは閉じてグリップし、スイングします。

これも、ボールを運びたい地点より15~20ヤードくらい右の地点を向くのが目安です。

 

(3)スライスとフェード、フックとドロー

 

スライスとフェード、フックとドローの違いは、フェース開閉の程度でコントロールします。フェースを開くスライス系の場合、しっかり開くとスライス、少し開くとフェードになります。ドロー系はその逆です。

ご紹介している打ち方は、あらかじめフェースの開閉をしてからグリップするので、ミスショットを減らせるメリットもあります。

 

「ゴルフのリクツ!!」をまとめ読み!!

好評連載中の「ゴルフのリクツ!!」をまとめて読みたい方は、こちら

↓ ↓ ↓ ゴルフのリクツロゴ

編集部☆試飲座談会【PR】

2014年06月19日 category:ゴルファーニュース

ikinosima

 

kaigi

Q. 一口飲んだ感想は?

 

A子 麦焼酎は初めてです!なんかすっきりしてますね。

 

C太 結構、麦の香りがするなあ。僕、意外と好きです。

 

B美 クセがない!これなら私も飲めそう。D彦さんはどう?

 

D彦 まあ、飲めるんじゃないの。

 

A子 D彦さん、相変わらず辛口ですね~

余白

Q. どんな料理と合う?

 

B美 おつまみ好きの私としては「てんぷら」が合うと思うわ。

 

D彦 焼酎とくれば「ブリかまの塩焼き」に決まってるだろ!

 

C太 僕は、どんな酒も「から揚げ」で試してみる主義です!

 

A子 私は「バニラアイス」にかけてみたいな。絶対おいしいと思います!

 

C太 マジ?!女子すげえ。

siin

パーティ

 

Q. どんなシーンで飲む?

 

C太 同期のやつらを呼んで、ツウぶって飲みたい。

 

A子 私は映画を観ながら、一人でちびちび…

 

D彦 どうせなら壱岐で飲みたいな。

 

B美 利き酒女子会を企画してみようかしら♪

余白

 

 

まだまだ話の尽きない編集部…。皆さんも一度お試しになりませんか?

 

麦焼酎「壱岐の島」のことをもっと知りたい!

ad-iki2

 

ページ上部へ