体験談をお寄せいただいた方の中から抽選で
プレゼント実施中です!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
[contact-form-7]
新年度は、新しいステーショナリーと迎えませんか?
ゴルフバッグ型のペンスタンドやマウスパットからマグカップまで!
デスク周りが楽しくなっちゃうゴルフ文房具をご紹介します
【あす楽対応】 ゴルフコース マウスパッド / GOLF COURSE MOUSE PAD [マウスパッド おしゃれ かわいい ゴルフ 文房具 ステーショナリー マウス ギフト プレゼント] |
ゴルフバッグ ペンスタンド【レザー 本革】【VANCA/バンカクラフト革物語】【着後レビューで名入れ無料/日本製/ハンドメイド/雑貨/小物/革製品/皮/即納】
|
キャディバッグ型 時計付 ペン&ペンホルダー[ゴルフ 雑貨][ゴルフコンペ景品 ゴルフコンペ 景品 賞品 コンペ賞品][ゴルフ用品 グッズ ギフト プレゼント ゴルフ好き] |
セトクラフト SR-3601-100 メモクリップ ゴルフ SR3601【お取り寄せ商品】【SETO CRAFT、文房具、メモクリップ、カード立て】 |
お気に入りは見つかりましたか?
ゴルフ好きな方へのプレゼントや景品にもオススメです!
支援は募金だけじゃない『台湾加油』
おしゃれ!泊まってみたい!【台湾のデザイナーズホテル】
台湾東部の花蓮で起きたM6.4の地震によって、
甚大な被害が発生しています。
東日本大震災、熊本地震の際に支援をしてくれた台湾に対して、
今度は日本の番と『台湾加油』支援の輪が広まっています。
支援は募金だけじゃない。台湾に旅行に行きましょう!
そこで今回は、台湾に行くならぜひ泊まってみたい、
居心地の良いデザイナーズホテルをご紹介・・・続きはこちら
◆GOLF-MODE 2017.10月号|CRC-INS Newsletter
・・・・・・・・・・・・・
【GOLF-MODE】ゴルフモードは『ゴルフ保険.com』契約サイトより三井住友海上の ゴルファー保険を平成19年1月以降ご加入頂いたお客様を対象に『中央リスクコンサルタント』がお届けしています。 |
※紅葉の時期につきまして詳しくは、直接お問い合わせ下さい。
北海道
新千歳空港から50分、
|
福島 光と水と緑の調和をテーマにした |
群馬 妙義山の懐に抱かれ、 |
山梨 北に八ヶ岳、 |
愛知県 巧妙に配置された池やバンカー、 |
岐阜 自然をたっぷりと |
大阪 攻めるほどに無限の戦略性が生まれる。 |
滋賀 日本プロ、日本女子オープン等、 |
岡山 緑深き山々に囲まれた備中高原。 |
熊本 ―名匠 加藤俊輔 設計― |
近年は、インターネットの普及などもあり、
より便利で快適な世の中になりました。
しかし、商品・サービスが多様化し、便利になった一方で、
契約、悪質商法、製品・食品やサービスなどの
消費者トラブルも多様化しています。
相談の多い事例
・デジタルコンテンツ
(携帯電話やパソコンへの架空請求など)
・不動産貸借
・商品一般
・インターネット接続回線
・携帯電話サービス
(機種代・解約時の違約金など)
こうした消費者トラブルから身を守るためには、
事例や手口、対処法などの情報を正しく知ることが大切です。
特に高齢者など配慮が必要な人は、家族だけでなく地域でも
コミュニケーションをとり情報を共有して
見守るようにしましょう。
よくある手口
■SMS(電話番号のみで送信できるショートメッセージサービス)で送信される
■「本日中に」など焦らせる
■「法的措置」「裁判」「起訴」などの言葉で不安をあおる
■実在する会社名や公的機関に似た名称をかたる
■心当たりがない場合も連絡するよう誘導する
※ハガキによる架空請求も急増中
対処法
◆絶対に業者に連絡をしない
◆慌ててお金を支払わない
◆利用している有料サイトを把握しておく
※トラブル解決を装った業者にも要注意
悪質な手口
■大手通信会社の関連企業であるかのように装う
(契約先が変わると思わずに契約してしまう)
■「光回線に乗り換えれば通信料が安くなる」などと
電話で勧誘されたが、実際には通信料が高額になった
■勧誘時の内容と異なるので解約を申し出たら、高額な解約料を請求された。
■誤った説明により固定電話の番号を引き継げなかった
対処法
◆その場で決めずに、家族などに相談する
◆内容を十分理解してから契約する
◆契約の相手や問い合わせ窓口を確認する
◆必要がなければ、はっきりと断る
よくあるトラブル
■初回無料やお試し価格の商品を注文したところ、
定期購入が条件だった
■注文とは違う商品が届いた
■入金したにも関わらず商品が届かない
■トラブルがあったが業者と連絡がとれない
■サイトが突然閉鎖された
対処法
◆不信なサイトは利用しない
◆利用条件を確認する
◆「特定商取引法に基づく表記」など、連絡先の記載がないサイトは要注意
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪家庭≫
・テレビ、新聞、インターネットなど、消費者トラブルの事例や手口、対処法など
情報を取り入れましょう。
・学校でも家庭化や社会科の授業で消費者教育が行われています。
家庭でも話しましょう。
≪職場≫
・先輩から社会経験の少ない若い後輩へアドバイスしましょう。
・高齢者や子どもなど、従業員の家族のトラブルについても積極的に情報交換しましょう。
≪地域≫
・公民館などでも消費者トラブルに関する講座や催しが開催されていますので
参加してみましょう。
・地域によっては「消費生活サポーター」というボランティアの方が
地域と消費生活センターをつなぐ役割をしてくれます。相談してみましょう。
普段からコミュニケーションを大切にして、情報を共有することで
トラブルの情報を得るだけでなく、
実際に勧誘の電話を受けたり、トラブルに遭った場合に
相談しやすい関係性を築きましょう!!
少しでも怪しいと思うことは、必ず家族や周囲の人へ相談しましょう。
ゴルフ歴30年以上のアマチュアシングルプレーヤーで、
クラブチャンピオンの経験を持つ「ゴルフエッグ」さんのブログより
今回は
をご紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
DVDレッスン(動画レッスン)の最大の魅力は
いつでも・どこでも・何度でも
カリスマティーチングプロのゴルフレッスンが受けられることです。
その上、費用は最初のDVD代のみですから、
通常のスクールレッスン・個人レッスンに比べれば、けっして高額商品とは言えません。
しかし、DVDレッスンには大きな欠点があります。それは・・・
自分ができているかどうか、の検証ができないのが、レッスンDVDの欠点です。
「コーチがいないとやっぱりわからないのよねー」
スクールレッスンの場合、単発レッスンでない限り、時間と費用が多くかかります。
また「かならずそこに行かなければいけない」という場所の制約もあります。
「そうなのよー スクールに通うとなると、実は大変なのね」
でも、「土曜の18時は、絶対練習しなくっちゃ」と強制的に思えるところはいいところでもあります。
練習をその日は必ずする、そして誰かに見てもらう、のは有効です。
とくに初心者ならば、なおさらでしょう。
でもはたしてそうでしょうか?
あなたは、スクールの先生に「そう今の感じがいいのよ」などとホメられた時がありませんか?
褒められれば誰でもうれしいですよね。
でも、実のところ「さっきと同じで何が良くなったのかは分かんないんだけど???」と、
声なき声で自問する場合も多いのではないでしょうか。
また、一回レッスンを受けて「誰でもすぐその動きが習得できる」なんていったら、
アマゴルファーはみんなプロになっちゃいます。
「そうなのよ、だから何度も通うんですけどね」
そこで、提案です。
あなたがあなたのコーチになっちゃえばいいのです\(^^)/
「えー?そんなことできなーーい」
あなたはゴルフ練習場で練習するときに、どの打席で練習しますか?
とくに初心者(右利き)ゴルファーは練習場の右端の打席には、立ちたがりません。
それは、サイドネットが右前方にあるため、スライスで悩む人は打球がすぐに当たるからです。
でも、その右打席こそ「最高のコーチャーズボックス」なのです。
すべての練習場ではないですが、多くの場合、両端の打席の横の壁には大きな姿見(鏡)があります。
つまり、自分のスイング姿を鏡に映しながら、
DVDの先生の姿と同じになっているかチェックすることができるのです。
まずは、見た目がDVDの先生と同じになるように練習しましょう。
つまり、打球の良さを追求する前に、見た目の良さ・格好を良くする練習から行ってみましょう。
しかし、鏡を見ながら打つことは難しいです。だから
・素振りをして視覚で確認してから
・その感覚を維持して振ること
を意識しながらボールを打ってみるのです。
ちなみに、端打席で打つときの注意をこちらに書きました。
この練習方法で特訓する場合は、必ず読んでくださいね^^
ドロー打ちの練習にもなりますよ\(^^)/
今は、こんな便利グッズで、スイング撮影が簡単に出来ちゃう時代です。
スマホザウルスが有名?ですが、このスイングチェッカーが使い勝手がよさそうです。
ゴルフ スイング 練習器具【スマートフォン&デジカメホルダー】ゴルフ練習用具ゴルフスイング… |
|
その上、無料アプリを使えば、補助線を入れて、ポジションチェックも簡単です。
これなら「あなたがあなたのコーチ」にすぐなれちゃいますね^^
それに、DVD教材のデータをスマホ等に入れておくことができれば、
練習場でDVDレッスンを受けることにもなります。
つまり・・・
1.練習場でレッスン映像をその場で確認しながら
2.鏡やスイング撮影で、自分自身を第三者の目で確認して
3.先生の姿と同じになるまで練習する
これなら、いつでもどこでもスクールレッスンと同じですね。
その上何回受けても、費用はDVD代だけですから、かなりお得な独自スクールレッスンとなるのです。
高価なゴルフ教材かもしれませんが、
理解できるまで、何回でも同じレッスンを受けられると思えば、
格安と捉えることもできます。
そして、何回も受けられるということこそ、
初心者を含めたアマゴルファーが
必要とするレッスンではないでしょうか。
DVDレッスンなら・・・
・あなたが自覚できるまで
・あなたの気のすむまで
・同じ動きを何度でも復習して
成長することができます。
たしかに自分で自分のコーチをするのは難しいです。
しかし、それこそがゴルフの本当の勉強ではないでしょうか。
ゴルフエッグはそうやってシングルになりました。
あなたは一回で習得できる自信がありますか?
それとも、何度も修練を重ねて本当の実力を身に付けていきますか?
ゴルフ上達教材や飛距離アップ教材で勉強する時も、スイングチェックは欠かせません。
こんな練習も取り入れて、ガンガン飛ばしていきましょう\(^^)/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ゴルフエッグさんのサイト
■上達したい!壁を超えたい!あなたに贈るゴルフ上達体感サイトもぜひご覧下さい。
こちらでは、 理論的で的確な指導に定評のある
長岡良実(ながおか よしみ)プロのレッスン動画をご紹介!!
今回は、
をご紹介します!
ついついやってしまう手打ち。
腕と体の動きを一体化させるためにできる簡単な練習方法です。
ゴルフの練習器具としてはポピュラーなボールを使って説明していますが、
最後の方で登場する以外なものに注目です!
▼ボールが落ちないように両肘を締めるよう意識して!!▼
長岡プロの大人気サイト「長岡プロのゴルフ知識」もぜひご覧下さい!
ユニクロだけどゴルフ専用にしている。
普段も着られる物を選んでいる。
ゴルフ専用ウェアをゴルフ専用に着ている。など
\あなたのゴルフウェア事情をぜひ教えて下さい!!/
みなさまからいただきましたアンケート結果は、ページ作りの参考にさせていただきます。
ダイヤモンドヘッド「山頂へのトレイルレポート!!」
【ダイヤモンドヘッドに登りました。@ハワイ】
ゴルファーの皆さんにもおなじみのハワイ。
そのシンボルともいえる世界遺産ダイヤモンドヘッド
実は登る事ができるってご存知でしたか?
少々キツい階段もありますが、往復2時間程度で
この素晴らしい景色に…詳しくはこちら
0
タイと日本を往復しながら、
仕事もゴルフも謳歌されているnagaichiさん。
今回はロイヤルバンパインGCの姉妹コース、ラチャクラムGCの話題です!
「タイでゴルフ友達になりましょ。」よりご紹介いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一時帰国前、久しぶりに ラチャクラム(Rachakram)ゴルフ クラブで プレーして来ました。
正式名称はラチャクラムなんですが、タイ語の発音から “ラチャカム” と呼ぶ人もいます。
その手前にロイヤルバンパイン ゴルフクラブという姉妹コースが、
グランド オープンして1年、キャディさんなど併用している、
なんて話も聞いていましたので その後、何か変化があるか、
気になっていましたので 行ってきました。
ですが、大きな変化はありませんでしたネ ・・・
<ラチャクラムGC>
同ゴルフ場は2006年の開場ですから 今年で11年目を迎えます。
早いですねぇ~ 開場した当初、暫くはグリーンフィも手頃で、
「穴場だ」なんて言われていましたが、
もう 誰でもプレーするようになって、穴場ではなくなりましたネ(笑)。
ここは 例の大洪水では 直接の被害は無かったようですが、
ゴルフ場へ行く道筋が通れず、結果的に お客さんが来れない、という第二被害を受けていました。
第二高速道路をアユタヤ方面に向かう途中で降り、10分程で到着しますので
アクセスも良く分かり易くバンコクから渋滞無しで45分前後。
走る距離の殆んどが 高速道路ですから、思う以上に近場のコースかな。
<ロイヤル バンパイン GC>
廻りには、バンサイCC、ムアンエーク・ワンノイGC、ノーザン ランシットGC、アユタヤGC、
高級クラスでは、アヨタヤリンクス、姉妹コースのロイヤルバンパインGC 等々、
一つのゴルフエリアができています。
一部を除いて、平日でしたら、CFも入れて1,200バーツ前後で楽しくプレーできる上、
コースもまぁ まぁ なので、穴場だなんて言われた時期があったのでしょう。
<ラチャクラムGCのフェアウェイ>
さて ラチャクラムのゴルフ場ですが、田園地帯に造られたコースですので、
どうしてもフラットな地形になりますが、
戦略的にアンジュレーションを工夫したフェアウェイで、
池やクリークなどのウォーターハザードが巧みに配置されています。
クロスバンカー、ガードバンカーとも深いほうかな。
池越えもあり、見た目より難しいですネ。
ビギナーには厳しいコースかもしれません。
<ナイターができるのが良いですね>
以前にプレーした頃に較べると、新しい木々などが育ってゴルフ場らしくなっています。
芝やグリーンの手入れも悪くなく、相変わらず 緑が鮮やかで
全体がコンパクトに まとまったコースです。
アユタヤからも近いので、バンコク近郊とアユタヤ近郊のゴルファーがやって来ますので、
土曜日曜・祭日は 結構 賑わっていますヨ。
ナイター設備の完備と宿泊施設もありますので、日本からのゴルファーなどは
一泊しながら アユタヤの観光を 兼ねる、なんて良いかも知れませんねぇ~
<ラチャクラムGCのキャデイさんたち>
上述したように 忙しい時には ラチャカムのキャディさんが、
妹コースのロイヤルバンパインGCで手伝うと聞きましたので
「キャディさんが 良くなっているのかなぁ~」と思いきや、
変わっていませんでした(苦笑)。
一部の優秀なキャディさんだけなのかも知れませんネ。 ジャンジャン!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
nagaichiさんのサイトタイでゴルフ友達になりましょ。では
ゴルフ情報だけでなく、タイの様子も知ることができます。ぜひご覧下さい!!
◆GOLF-MODE 2017.9月号|CRC-INS Newsletter
・・・・・・・・・・・・・
【GOLF-MODE】ゴルフモードは『ゴルフ保険.com』契約サイトより三井住友海上の ゴルファー保険を平成19年1月以降ご加入頂いたお客様を対象に『中央リスクコンサルタント』がお届けしています。 |
「あなたのゴルフ練習方法」
golf / emmolos
GOLF-MODEでも様々な練習方法をご紹介しておりますが
あなたは普段どんな練習をしていますか?
なんとなくドライバーばかり練習している方や、 練習がマンネリ化していた方は、
これを機にご自分の練習を見直してもいいかもしれません。
\ まずは、アンケート結果をご紹介します /
___________________
■ きゅうちゃんさん (50代 男性)
Q1 ゴルフの練習頻度などを教えて下さい。
自宅でシャドースイング、素振り等 毎日
ゴルフ練習場は週1回 2時間程度
Q2 練習内容や使っている練習グッズ、エピソードなども教えて下さい。
練習場ではミドルアイアン、ロングアイアン、フェアウエイウッド、
ドライバーを各10球程度打って後はアプローチを30球程度。
このローテションを2回~3回 な感じで練習してます。
この方法がいいのやら ダメなのやら。。
編集部より
毎日の素振りや、週1の練習場など、バランスよくしっかり練習されていますね。
やはり、毎日の積み重ねは大切です。
しかしそれでも、この練習で良いのか?悪いのか?
実際、練習方法を迷っていらっしゃる方も多いのでは?
ということで、
今回は、スクエアにクラブを動かす基本動作をマスターするための
ハーフスイング練習法をご紹介します。
Group Golf Clinic / Aberdeen Proving Ground
腰から腰の動き(ビジネスゾーンと呼ばれるエリア)には
体格や感覚など個人個人の違いに関わらず
共通の基本の形があります。
それが「インパクトゾーンでのクラブの入り方」です。
その基礎を身につけるためのハーフスイングが、こちらです。
以下の点に注意しながら、基礎をしっかり身につけましょう。
スクエアにクラブを動かす基本動作をマスターするためのハーフスイング
1.クラブが腰の高さにきたとき、地面と平行であること
2.その時、飛球線に対してクラブが平行であること
3.さらにトウが真上を向いていること
これがオールスクエアにクラブを動かせているかの指標となります。
そして大切なのは、その練習の意味を常に考えること。
上達に大切なのはやはり基本の練習です!!
ゴルフ歴30年以上のアマチュアシングルプレーヤーで、
クラブチャンピオンの経験を持つ「ゴルフエッグ」さんのブログより
をご紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたはラウンド中、急にトップボールが出るようになり、困ったことはありませんか?
「応急処置!ゴルフボールを見下せばダフリは直る?ゴルフ裏技!」
のトップボール対策編です^^
* トップボール:
ゴルフボールの上の方を打つため、まるで超低空飛行をしている
ジェット機のようにどこまでも飛んでいく打球のこと
「あら?ゴルフは飛ばしてなんぼのスポーツでしょ?」
「いっぱい飛んでいくのならいいんじゃないの?」
確かに距離は稼げます。
しかし、ゴルフは
「飛ばすもゴルフ、飛ばさぬもゴルフ」なのです!!
今、あなたはゴルフコースを回っているところ
(ラウンド中)だとしましょう。
突然トップボールが出るようになったら、あなたはどう対処しますか?
「うーー困った困った、どうしよう?」
そう、どうしようもなくなり、困り果てることでしょう・・・
大丈夫、そんなときの応急処置!
速効性の「トップボール回避薬」をゴルフエッグが処方します\(^^)/
さあ、ゴルフ上達体感レッスン裏技トップ編の始まりです^^
前置きが長くなりましたが、要は
「応急処置!ゴルフボールを見下せばダフリは直る?ゴルフ裏技!」
の逆をやりましょう!!というだけです。
トップボールになる原因は、
「地面の上のゴルフボールにクラブがちゃんと届いていない」
からです。
下のイラストの青線のようにクラブのリーディングエッジが動くと
トップボールですね。
(リーディングエッジについては
「ダフリとトップの真実!ゴルフ練習場で1分間だけ練習する上達法」参照)
リーディングエッジの軌道(青線)は、ゴルフボールの中心の上を通ります。
この青軌道が、ボールの中心の下になれば、
とりあえずトップボールになりません。
実際には、アプローチなどゆっくりなスイングスピードならば、
それでもトップボールになりますけど^^
(アプローチについては
「90壁切りチョッコンバックスピンアプローチ練習ゴルフ上達シビア編」を参照)
今回は、この青色線のリーディングエッジの軌道を
黄色線のように修正しましょうというのが課題です^^
「なるほど、ほんの少しクラブの軌道が下がるくらいでいいのね」
はい、そうです!
ボールの中心の下までクラブを届かせましょう\(^^)/
クラブがボールに届かないのは・・・
・体がゴルフボールから離れている
・始めの構え(アドレス)より、打つときに手が上にあがる
・アドレス時より、体が起き上がる
などですね。
「じゃあ、構え(アドレス)のときに、ボールに近づいてスタンス(足の位置)を決めればいいんだな」
「いままで、アドレスでゴルフボールから50cm離れていたのを、48cmにすればいいんだな」
はい、それも一案です^^
しかし、あなたはさっきまで良いショットをしていたのではないですか?
「そうなんだ、普通にいいショットできたのに、
急にトップボールが出始めちゃったんだよな」
それならば、ボールに近づくのは良い改善策とは言えません。
せっかく良いスイングができているのに、
スタンスの位置を変えて、ボールに近づくことは
大きくスイングが変ってしまう可能性がありますから・・・
「じゃあどうするの?」
この写真の青い②の角度に首を傾けましょう。
あくまでも若干です。
5cmも引いたら、応急処置になりません。
この「あご1㎝引く」ことによって、
ボールを打つときにグリップが浮きにくくなります。
あっ!言い忘れましたが
・あごを1㎝引く
・あごを引いたままスイング開始
・あごを引いたままゴルフボールを打つ
ですよ。
スイング中は、ずっとあごを1㎝引いたまま
にしましょうね。
トップボールが出やすい場面
1.「飛ばしたーーーい」
2.「打ったゴルフボールが気になるー」
という、ゴルファーの習性が出たときですよね。
それぞれの場面について、ちょいと説明を加えてみます\(^^)/
場面1の「飛ばそう」とあなたが、思うと
あなたの体は浮き上がりやすくなります。
ゴルファーは、力が入り過ぎると、ピーンと体を伸ばすんです。
結果、手も浮き上がりやすくなります。
タイガーは、このことを
「ひざをスナップする」
と表現しています。
しかし、我々アマチュアゴルファーが
ひざを伸ばすのは、ミスのもとになります。
だから、やめましょうね。
タイガーも
「僕もここぞという時にだけするんだよ」
「みんなは伸ばしちゃいけないよ、ミート率が落ちるからね」
といっていますよ^^
場面2の「打ったボールが気になる」場合は、当然
頭(顔)を早めに持ち上げて、打球を目で追っちゃいますよね^^
つまり、ヘッドアップが起こるということですね。
* ヘッドアップ:
ボールを打つ瞬間に、目の前のボールの方を見ないで顔が上がること
ヘッドアップは、
・まだ打ってもいない
・飛んでもいない打球を目で追いかける
ことですよね。
「ボールがまだ打たれていない」つまり、「飛んでない」んですよ~
それでも、打球の行方が気になる!
ゴルファーって、あるはずもないボールを見たがるんです^^;
変ですよね。そして、かわいいですね^^
このヘッドアップを防ぐ策として、
少しあごを引いたまま、打ってみましょう。
というのが今回の処方箋です^^
トップボールで困るのは、とくにグリーン回り!
「さあ、グリーン近くまで来た! ぴったりとカップ(ピン)に寄せてやるぞ!!」
と意気込んだときによく出ます。
これで、お分かりですよね。
・「結果が気になる」
・「打球が気になる」
・「打つ前から気になる」
・「だからヘッドアップしてまでも早く結果を見たい」
これが、ゴルファーの心理です。
ここは、ぐっと我慢です。
「今できるのは、目の前のボールをしっかりと打つこと」
「結果はおのずと現れる」
この精神を磨きましょう!
「でも、今ラウンド中なんだけど…精神修行している暇がないよ~」
そう、そんなときこそ!
「あご1㎝引き」処方箋ショットです。
ぜひお試しあれ・・・
なお、この「あご1㎝引き」薬は副作用を伴う場合があります。
引きすぎると、今度は手が下がり過ぎて「ダフリ」ます。
あくまで応急処置!
顔を上げずに手も上がらないようにするのが役目です。
飲んでも・・・失礼、引いてもアゴは1㎝ですよ。
使用上の注意をよくお読みください m(_ _)m
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ゴルフエッグさんのサイト
■上達したい!壁を超えたい!あなたに贈るゴルフ上達体感サイトもぜひご覧下さい。
胃腸のはたらきは、消化吸収によって食物の栄養素を取り込み、
排泄によって体内に溜まった老廃物を外に出すことです。
胃腸の不調は便秘、下痢のほか、
肌トラブルや口臭などの原因にもなります。
また、腸内環境の悪化は免疫力低下に直結し、
健康にも大きく影響します。
<不調の原因>
「暴飲・暴食」 「早食い」 「加齢」 「偏った食事」 「ストレス」
食べ物はしっかり噛むことで細かくなり、
唾液と混ざり合うことで消化が促されます。
dinner / Sole Treadmill
また、噛むことで満腹感を得やすくなったり、
胃液や唾液をはじめとする消化液の分泌が高まるなど、
さまざまな効果が得られます。
「~しながら」ではなく、よく噛んで食事を楽しみましょう。
一定の時間に食事をすることで
体内のリズムや胃腸の調子が整いやすくなります。
長時間にわたって空腹状態でいると、
胃液の酸度が高い状態となり、
また、食べ過ぎや間食のし過ぎは、胃での消化吸収力が低下し、
胃もたれなど胃のトラブルを招きやすくなります。
食材の栄養素の特性を活かして、上手に摂取しましょう。
胃もたれ、胃痛には、
胃酸の分泌の抑制や、胃の粘膜の再生を促すビタミンUが含まれる
キャベツ、セロリ、レタスなど。
便秘には、
食物繊維が豊富でスムーズな便通をもたらす、
きのこ類やさつまいもなど。
その他、胃腸に優しい食材として
大根、玉ねぎ、魚の白身や豆腐、納豆、牛乳やヨーグルト、
りんご、バナナなどがおすすめです。
胃腸のはたらきは、自律神経によってコントロールされています。
精神的、身体的なストレスや、不規則な生活、
胃腸の不調を招いてしまいます。
また、タバコは胃腸の血行を悪化させます。
適度な運動とバランスの良い食事、
規則正しい生活リズムを心がけましょう。
\ぜひ教えて下さい!!/
みなさまからいただきましたアンケート結果は、ページ作りの参考にさせていただきます。
(有)Ichiji Sangyoさんに
を教えていただきましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・変に意識しない
・迷わず振り抜く
・砂の量で距離を調整
バンカーだからといって特別意識する必要はありません。
芝とバンカーは違うと思っている人が多いですが、さほど変わらないので、普段通り打ちましょう。
練習の時から芝とバンカーは変わらないというイメージを持っておくと、
実際のゲームになっても変に意識せずに打つことができます。
このような意識を持つだけでも、全く結果が変わるはずです。
飛び過ぎを防ぐために中途半端なショットになってしまう人も少なくありません。
その結果、失敗するケースが多いので、迷わず振り抜く練習を行ってください。
練習の時に意識的に行うことで、本番でもできるようになります。
バンカーは距離感を掴むのが難しいですよね?
そこで注目したいのが砂の量です。
打った時に削り取った砂の量が多ければ多いほど飛距離が伸びず、
少ないと飛距離が増します。
練習でどのくらいの砂の量ならどのくらいの飛距離が出るのか確かめてください。
ショートホールはスコアを伸ばすのに最適です。
逆に、ここを落とすとスコアが崩れてしまうので、注意しないといけません。
・プレッシャーに負けない
・ホールまでの距離に注意する
・遠くに立ち、全体を把握する
一番大事なのはプレッシャーに負けないことです。
ここは落とせないと思えば思うほど力が入ってしまって失敗する可能性が高くなります。
自然体で挑むためにもリラックスすることを意識してください。
そして、ホールまでの距離に注意しましょう。
ピン位置で距離が変わるということを理解した上でプレイを始めてください。
遠くに立ち、全体を把握するというのも重要です。
遠くに立つことによって、どこに何があるのか把握できますし、
どのようにゲームを組み立てればいいのかが考えやすくなります。
すぐに打たずに、まずは遠くに立って全体像を見るようにしてください。
また、フェイスを決めた後にアドレスに入るというのも意識しましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
感動!天高くコムローイを上げよう「Yi Peng(イーペン祭り)」
【一度は体験してみたい幻想的なお祭り@チェンマイ/タイ】
ディズニー映画『ラプンツェル』のワンシーンになったことで、
瞬く間に世界に広まり、人気のお祭りとなりました。
願いを込めて、みんなで一斉にコムローイと呼ばれる
天燈を夜空に放ちます。
手を放すまでのワクワク感、天空を無数の光が
余韻を残しながら舞い上がる様・・・続きはこちら
◆GOLF-MODE 2017.8月号|CRC-INS Newsletter
・・・・・・・・・・・・・
【GOLF-MODE】ゴルフモードは『ゴルフ保険.com』契約サイトより三井住友海上の ゴルファー保険を平成19年1月以降ご加入頂いたお客様を対象に『中央リスクコンサルタント』がお届けしています。 |
こちらでは、 理論的で的確な指導に定評のある
長岡良実(ながおか よしみ)プロのレッスン動画をご紹介!!
今回は、
ご紹介します!
パターの時大事な事はボールを順回転で転がすこと。
そのためにはパターのど真ん中でボールの赤道を捉えることが重要ですが、
この動画では転がりを良くするためのドリルを2種類ご紹介します。
▼身近なアレを使ったドリルで、ミスヒットを減らしましょう!▼
長岡プロの大人気サイト「長岡プロのゴルフ知識」もぜひご覧下さい!