ゴルフをもっと「楽しく」「面白く」!

夏至近し。早朝、夕方、たっぷりゴルフが楽しめる【アーリーバード/薄暮プレー】

2021年05月24日 category:ゴルファーニュース

6月は夏至により、1年中で最も日が長い時期!
お昼休憩でゴルフ仲間とゆったりのんびりも含めたプレーもいいけれど、今の時期、なかなか人との接触が難しい。暑くも寒くもないこの時期なら早朝プレーも清々しい。日が長くなり、日没の心配がないからちょっと遅めのスタートもありかも。6月ならではのメリットいっぱい、「アーリーバード」と「薄暮プレー」をご紹介します。

 

 

画像:iStock

 

★★★

 

 

\超オススメ/
◆アーリーバード

 

 

「日の出プレー」とも言われるアーリーバードは、早朝スループレーのこと。その名の通り、スタート時間はAM5:00前後でスループレーであることがほとんどです。昼前にはプレーを終えることができるため、午後からの時間を有効活用することができます。

 

夏場の日中は蒸し暑く日差しも強いため、プレーするだけでも大変です。6月から夏にかけては、このアーリーバードが人気です。早起きは三文の徳とも言いますが、頑張って早く起きれば、グリーン上で美しい日の出を見ることも。清々しい空気の中で、ゴルフで1日をスタートできるって、想像するだけで気持ちがいいものです。

 

 

画像:iStock

 

 

早朝スループレーのメリットはまだまだあります!

 

まず、車の渋滞のない時間なので、気持ちに余裕を持ってゴルフ場へ向かえます!
組数も少なく、前後の組をあまり気にせずプレーできることも多いため、初心者にもおすすめ。
練習設備が整っているゴルフ場であれば、プレー後、その日の反省をすぐに行うことができるので、ゴルフ上達を目指すゴルファーにもおすすめです。

 

 

※早朝プレーはここに注意

 

ゴルフ場によって、早朝プレーができる日程が違います。予約時にしっかり確認しましょう。

 

クラブハウスが開いていない場合もあり、ロッカーやお風呂を使用できないこともあるので、事前に注意事項を確認しましょう。

 

キャディバッグをカートに載せるのもセルフになります。

 

基本的にスループレーなので、途中休憩がありません。必要な人は、コンビニ等でドリンクや軽食を買ってからゴルフ場に行きましょう。

 

基本的にラウンド料金は前払いです。

 

最近では、精算を無人機で行うことがあり、カードを使えない場合があります。事前にゴルフ場に確認するか、現金を持って行くようにしましょう。

 

 

 

\日焼けも避けられる/

◆薄暮プレー

日の長い夏場には、夕方からスタートする「薄暮(はくぼ)プレー」がオススメです。午前中はゆっくり時間を使えて、気温も高く日差しの強い真昼間も避けることができます。平日の午後スタートであれば、料金がリーズナブルに設定されていたり、プレー前にしっかり練習もできます。

 

 

 

画像:iStock

 

 

薄暮プレーのメリットはまだまだあります!

初心者に優しい午後からのゴルフ。ハーフ(9H)プランもあり、組数が少ないので、後ろの組をあまり気にしないでプレーすることができます。
日没の心配がない6月、ゆったりプレーを楽しむことができるので、昼間のゴルフのように体力を必要以上に奪われることがありません。日焼けを避けたい女性ゴルファーにも、薄暮プレーはメリット大ありです。

 

※薄暮プレーはここに注意

 

予約は通常のプレーと同様に行えますが、「薄暮ハーフ」「薄暮スルー」(午後スルー)などのプランがあります。薄暮プレーでは備考の記載が多いため、よく読んだ上で予約をしましょう。

 

スタート時間は当日の状況により前後することもありえます。

 

基本的にセルフでのラウンドとなります。カートへのバッグの積み込みや積み下ろし、クラブの清掃はセルフのことも多いので、注意しましょう。

 

プレー終了後、クラブハウスに入れ図、ロッカーやお風呂が使えない場合が多いので、事前にゴルフ場に確認が必要です。

 

早朝プレー同様、現金を用意し、飲み物や軽食はあらかじめ用意しておくことをおすすめします。

 

★★★

 

 

いかがでしたか?
海外のゴルフ場ではスループレーが当たり前で、昼食を挟む習慣はあまりないのだとか。従来の日本のゴルフスタイルは、バブル期の接待ゴルフという日本ならではの習慣ということです。

 

コロナで色々なことが新様式に変化しつつあります。みんなでワイワイするゴルフもたまにはいいけれど、昨今の情勢を見ても、スループレーが浸透しつつあります。

 

アーリーバードや薄暮プレーができるゴルフ場は増えてきています。また日頃は敷居の高い名門コースでも、プランを開始しているところもあるので、早朝や薄暮であれば、格安で名門コースでプレーすることも可能になるのも嬉しいメリット。ラウンドでの上達を目指している方は、是非是非、早朝・薄暮プレーを活用し、ゴルフの機会を増やしましょう。

 

 

 

The post 夏至近し。早朝、夕方、たっぷりゴルフが楽しめる【アーリーバード/薄暮プレー】 first appeared on ゴルフ保険契約サービス.

上達道場〜ゴルフマスターに学べ!!〜【100を切る為にアプローチを極める】

2021年05月24日 category:上達道場~ゴルフマスターに学べ!!~

日が長くなり時を忘れて、ゴルフの練習には恰好の季節です。お出かけもままならない毎日、これを機にゴルフの練習に励みましょう! 今回の上達道場は、ウェブネットワークスさんのブログより「100を切る為にアプローチを極める」をお送りします。長岡プロの動画deレッスンと併せてコツを掴むと、より上達が早くなるでしょう。それではどうぞ!

 

 

画像:iStock

 

★★★

 

 

100を切る為にアプローチを極める

 

 

ゴルフで100を切るためには、アプローチは絶対に必要な技術ですよね。

 

アプローチを極めるということは、つまり、ゴルフのショットが上達するということになります。

 

その上達のコツとはなんでしょうか

 

  • *構え

     

  • *打ち方

 

 

最初に構えですが、やはり構えというのは重要です。

 

構えがおかしいと、精確にショットすることができません。

 

しっかりとボールに力が伝わらないので、アプローチもおかしくなります。

 

具体的には、まず、スタンスを狭く取ります。

 

広げすぎると、スイングがスムーズにできなくなるからです。

 

そして、左側に体重をかけておきましょう。

 

これは、より下半身を固定させるためです。

 

次に、打ち方ですが、これは距離によって使い分けなければなりません。

 

まず、長距離の場合ですが、これは腰を据えてしっかりスイングしなければならないでしょう。

 

かといって、ドライバーのようにフルスイングをしてもダメです。

 

感覚的には、時計の9時の位置から3時の位置までスイングするイメージです。

 

次に、短い距離ですが、当然、長距離と同じスイングではいけません。

 

この場合には、足を固定して全身がブレないようにするのがポイントです。

 

それに、手先だけで打たないように気をつけた方がいいでしょう。

 

もし、アプローチを極めたいと思うのであれば、とにかくひたすら練習してスイングを体に染み込ませるしかありません。

 

 

 

パッティングを極めるには?

 

ゴルフにおいて、各コース共通することがあります。

 

それはパッティングです。

 

いくらグリーンに少ない打数でのせたとしても、パッティングが上手でなければ、打数を費やしてしまいます。

 

それでは、パッティングを極めるコツってなんでしょうか?

 

  • *距離感

     

  • *技術

 

 

まず、距離感ですが、これは重要です。

 

これがうまく把握できていないと、いくら技術があったとしても打数を稼いでしまいます。

 

しかし、この距離感というのは個人差がありますので、それを習得するにはやはり練習しかないでしょう。

 

練習においてつかんだ距離感を物差しにして、ボールとホールの距離を測ります。

 

また、パッティングは決して腕力だけで、打とうと思わないでください。

 

体全体で送る感覚でパッティングしましょう。

 

次に、技術ですが、これは確実にボールをホールに入れる技術です。

 

これが苦手な人って、ボールとホールを点としか判断してないんですよね。

 

そうではなく、ボールの位置からホールまで線があるとイメージします。

 

そして、その線の上を打つ感覚で打ってみましょう。

 

パッティングのコツを2つ紹介しましたが、これらを習得するにはやはり練習です。

 

とにかく、体が覚えるまで練習しましょう。

 

 

 

///////////////////////////////////////////////////////////
ゴルフに関する情報満載!
ウェブネットワークスさんのブログ
『シンプルスイングがベストスコアを伸ばす!』こちら

///////////////////////////////////////////////////////////

 

 

 

The post 上達道場〜ゴルフマスターに学べ!!〜【100を切る為にアプローチを極める】 first appeared on ゴルフ保険契約サービス.

世界の名プレイヤー 【今月のお言葉】No,22 ジョージ・ダンカン

2021年05月24日 category:世界の名プレイヤー【今月のお言葉】

 

 

 

ゴルフを愛し、ゴルフの神様に愛された世界の名プレイヤーたちの珠玉の名言

 

ひたむきに練習した時、闘いに挑む時、勝利した時、思わぬ結果が出た時、あの日あの時、あのプレイヤーは何を思っただろう。
その言葉が生まれたのは、グリーンの上だったかもしれない、ふと空を仰ぎ見た時かもしれない、または何もしない時?

 

ゴルフの上達のヒントに。ビジネスの上でも、ひらめきのヒントに。
ゴルフを極めし者たちの生きた言葉を感じてみよう。

 

 

 

第22回は、

 

構えて数秒!早打ちの名手。

 

★ジョージ・ダンカン

 

出身:スコットランド/メスリック
生年月日:1883年9月16日
没年月日:1964年1月15日(80歳)

 

 

 

パットのラインを読み取るには、常に第一感が正しい
これを修正すると、たいていはラインをはずれるものだ。

 

(出典元:ゴルフ名言格言集)

 


画像:wikipedia
 

 

ジョージ・ダンカンはスコットランド出身のプロゴルファー。ゴルファー一家に生まれたことでも知られています。ダンカン自身も運動神経は抜群で、プロサッカー選手を断ってプロゴルファーになったと言います。ゴルフコースのデザイナーでもあった彼は、専門的な教育とスイング分析スキルにより「プロ中のプロ」と呼ばれるようになりました。

 

ジョージ・ダンカンは、早打ちで有名で、ボールのところへ行くとすぐに打つ! パットも素振りもせずに打つ! というのが常だったようで「早打ちダンカン」と呼ばれていました。現在推奨されているファストプレーの先駆者とも言えるでしょう。

 

彼の早打ちには理由があったようです。「あまり考えすぎずにプレーしたほうがいい結果が出る。」「遅いプレーは同伴者に迷惑をかける」「速いプレーはミスを早く忘れさせてくれる」など。
プレーに時間をかけても迷うばかり、自分が決めたラインに不安が募り、ラインを変えてしまい、迷えば、ストロークにも悪影響が出る。結局、カップインできない確率が上がるということを示しています。つまり、ゴルフではファーストインプレッションが大事ということです。また、ダンカンは「早くミスせよ!」という逆説的な言葉も残しています。早くミスした方が、より早く軌道修正することが可能になるからでしょうか。せっかちだったかはわかりませんが、スコットランドでは当時からファストプレーに重きを置いていたことも伺えます。

 

1920年の全英オープンは大逆転での優勝、1922年の全英オープンはウォルター・ヘーゲンに1打差で敗れて2位タイ。この年は全米オープンに出場し6位になっている。プロとして22勝の成績を残しました。

 

 

 

The post 世界の名プレイヤー 【今月のお言葉】No,22 ジョージ・ダンカン first appeared on ゴルフ保険契約サービス.

動画 de レッスン【あなたのアドレス大丈夫?】2021.6月号

2021年05月24日 category:GOLF-MODE TV

 

 

 

 

あなたのアドレス大丈夫?

 

 

 

 

\アドレスの取り方の違いはスイングに大きく影響します/

 

「足を揃えて、肩の高さ一緒」を意識してアドレスしていませんか?
それ、間違っているかも!?

今回の動画では、アドレスセットアップ、上半身の三角形の作り方、グリップを握っていくときの注意点を長岡プロが詳しく解説しています。いつもながらわかりやすい!

 

 

 

 

出来ていると思っていても実は出来ていない人多数!? 
正しいアドレスになっているか、もう一度確認しましょう!

▼▼▼

 

Youtube 長岡プロのゴルフレッスン

 

 

 

 

 

長岡プロの大人気サイト「長岡プロのゴルフ知識」もぜひご覧下さい!

The post 動画 de レッスン【あなたのアドレス大丈夫?】2021.6月号 first appeared on ゴルフ保険契約サービス.

大雨や台風に関する防災、減災の知識を身につけましょう。【お役立ちコラム】

2021年05月23日 category:弊社からのおしらせ

毎年のように発生する、大雨、台風、地震等による被害。これら自然災害から命を守るためには、日ごろから防災知識を身につけ、備えをしておく、そして、災害発生のおそれがある場合には、防災情報をキャッチして迅速に避難することが大切です。

 

梅雨に入り、豪雨や台風の季節も近づいています。今回のお役立ちコラムでは、大雨や台風に関する防災、減災の情報を政府広報オンラインより抜粋してお届けします。

 

 

画像:iStock

 

 

★★★

 

 


この雨、大丈夫? 迫る災害を一目で確認「危険度分布」!

 

 

1. 大雨・洪水警報の危険度分布とは?

 

「大雨・洪水警報の危険度分布」は、大雨や洪水による災害の危険が、どこで、どのレベルで迫っているかを、地図上で視覚的に知ることができる情報で、気象庁のホームページで公開されています。

 

テレビやラジオなどの気象情報で注意報や警報が発表されるなど、大雨による災害が発生するおそれのあるときや、急に激しい雨が降ったときは、このページにアクセスし、最新の情報を入手しましょう。大雨による土砂災害、短時間の強雨による浸水害、河川の洪水災害の発生の危険度を、地図上で確認することができます。

 

中でも、多くの方々に注意していただきたいのが洪水警報の危険度分布です。私たちの生活圏にはたくさんの川が流れており、大雨によって洪水災害が発生するリスクはあらゆる地域に潜んでいるからです。特に、日本の河川は流域が狭く、勾配も非常に急なため、大雨によってごく短時間のうちに急激に川が増水し、氾濫を引き起こす危険があります。近年も大雨によって川が氾濫し、逃げ遅れによって犠牲になる災害が発生しています。

 

 

「大雨・洪水警報の危険度分布」は、気象庁ホームページのトップ画面から「防災情報」へ進み、そこから「大雨・洪水警報の危険度分布」へ進みます。

「大雨・洪水警報の危険度分布」は、災害発生の危険度を5段階に区分し、それぞれ色分けして地図上に表示して、どの場所で、どのくらい災害の危険度が高まっているか、数時間先までの危険度をお知らせる情報です。危険度分布の情報は10分ごとに更新されますので、こまめにチェックすることで、危険度の高まりを早めにキャッチすることができます。大雨が降ったとき、避難する際の判断にお役立てください。

 

 

出典:政府広報オンライン

 

 

高齢者等の避難が必要となる警戒レベル3相当の「警戒(赤)」や避難が必要となる警戒レベル4相当の「非常に危険(うす紫)」が出たら、避難の準備が整い次第、自治体から避難情報が出ていなくても、自らの判断で安全な場所へ早めの避難を心がけましょう。避難先は小中学校・公民館だけではありません。知人や親戚の家、職場など、より安全な場所への避難先を考え、事前に決めておきましょう。

 

 

2. 危険度の高まりを知らせる危険度分布の通知サービスの利用を

 

「大雨・洪水警報の危険度分布」を活用し、大雨による災害の危険の高まりを、スマートフォンのアプリやメールにリアルタイムで知らせてくれる「プッシュ型」の通知サービスもあります。
通知を受け取ることで、避難が必要な状況となっていることに気付くことができ、自主的な避難の判断に役立てることができます。また、離れて暮らす家族が住んでいる場所を登録しておけば、その場所で危険度分布の通知を自分が受けて、家族に連絡することで、速やかな避難を呼びかけられます。

 

出典:政府広報オンライン

 

 

 

 

危険度分布の通知サービスは、下記の5事業者が提供しています。事業者を選び、リンク先のサイトからアプリをダウンロードし、地域を登録すれば、無料で利用できます。詳しいサービスの概要や利用方法などはリンク先を参照ください。

 

<危険度分布の通知サービスを提供する5事業者>
アールシーソリューション株式会社
ゲヒルン株式会社
株式会社島津ビジネスシステムズ
日本気象株式会社
ヤフー株式会社

 

 

 

3.いざというときの水害への備えは?

 

●ハザードマップを確認する

 

普段から自分が生活している地域の、どこに、どんな大雨による災害のリスクがあるかをハザードマップで必ず確認しておきましょう。
ハザードマップには、土砂災害によって命が脅かされる危険性が認められる区域や、河川が氾濫した場合、浸水が想定されるおそれのある区域、指定緊急避難場所等が掲載されています。さらに、大雨が降ると冠水し車両が水没するおそれのある箇所や、土砂崩れや落石の危険のため通行規制が行われる箇所も掲載されており、いざという時に、どの道を通って、どこに避難すれば安全なのか決めておきましょう。
ハザードマップは、各自治体のHPや国土交通省のハザードマップポータルサイトで閲覧できます。ハザードマップポータルサイトへアクセスすれば、ある地点の自然災害リスクが住所検索や、現在地からの検索により簡単に調べられます。なお、各自治体の窓口では、紙のハザードマップも配布されています。

 

ハザードマップポータルサイト~身のまわりの災害リスクを調べる~

 

 


●避難行動判定フローを確認する

 

避難とは、難を避けること全体を指しており、学校や公民館といった指定緊急避難場所への移動だけが避難というわけではありません。住んでいる地域やその時の状況、人によって方法は異なります。「避難行動判定フロー」では、災害時に取るべき避難行動をフローチャート形式で選択できます。災害に備え、事前準備や災害時の対応について確認してみましょう。「自らの命は自らが守る」意識を一人ひとりが持つことが重要です。

 

 

出典:内閣府防災「避難行動判定フロー」[PDF]

 

 

*政府広報オンライン
特集・自然災害から命を守るため、知っておいてほしいこと

令和2年(2020年)8月7日
この雨、大丈夫? 迫る災害を一目で確認「危険度分布」!

 

 

 

 

The post 大雨や台風に関する防災、減災の知識を身につけましょう。【お役立ちコラム】 first appeared on ゴルフ保険契約サービス.

GOLF-MODE 2021年5月号 LINE UP

2021年04月25日 category:GOLF-MODE もくじ

 

 



 

 

松山英樹選手の偉業の興奮と感動からまだ醒めやらぬ中、気候もどんどん良くなり、ますますゴルフの意欲が湧いてきます。今月号のGOLF-MODEは、「夢の舞台 オーガスタ・ナショナルGCとは。松山英樹全プレー振り返り【リンクあり】」をお送りします。松山選手自身による各ホールのポイントと解説と全プレーにリンクを貼っていますので、振り返りながらもう一度感動を味わいましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

golflogo

★★GOLF-MODE【ゴルフモード】★★
2021年5月号LINE UP

 

 

  ゴルファーニュース
今月のトピックス

夢の舞台 オーガスタ・ナショナルGCとは。
松山英樹全プレー振り返り【リンクあり】 

 

 


動画deレッスン GOLF-MODE TV

 

脅威の73歳!地面反力でかっ飛ばす!

 

 

 

 

上達道場〜ゴルフマスターに学べ!!〜

 

ゴルフレッスンを受けた方が良い?

 

 

 

 
|||お役立ちコラム|||

 

新しい生活様式に乗じた
不審ななりすまし、詐欺に
ご注意ください。


 

世界の名プレイヤー

【今月のお言葉】

No,21 中村 寅吉

 

 

 

 


TRAVEL-MODE 2021年5月号より

 

【世界7カ国】海外旅行に関する意識調査


海外旅行保険について→こちら

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【GOLF-MODE】ゴルフモードは『ゴルフ保険.com』契約サイトより三井住友海上の ゴルファー保険を平成19年1月以降ご加入頂いたお客様を対象に『中央リスクコンサルタント』がお届けしています。

   

 

 

The post GOLF-MODE 2021年5月号 LINE UP first appeared on ゴルフ保険契約サービス.

上達道場〜ゴルフマスターに学べ!!〜【ゴルフレッスンを受けた方が良い?】

2021年04月24日 category:上達道場~ゴルフマスターに学べ!!~

松山英樹選手のマスターズ優勝に感激し、気持ち新たに気合を入れてゴルフに取り組んでみようと思いませんでしたか? 感動のみならず松山選手には、かなりの刺激と励みをもらいました。ならば順調に上手くなるにはどうしたらいいでしょうか? これまで通りの練習から抜け出し、レッスンを受けるのは、上達の近道になります。上達道場のマスターにプロのレッスンを受けるメリットを教えてもらいましょう。

 

 

★★★

 

 

画像:iStock

 

 

 


ゴルフレッスンを受けると上達が早い!

 

 

ゴルフの場合はレッスンを受けた方が上達しやすいのでしょうか?

 

結論からいうと独学よりも上達しやすいです。

 

レッスンを受けることで、しっかりと基礎を身につけることができます。

 

これが非常に大きなことです。

 

基礎が身についていないとゴルフは上達できないので、レッスンは受けた方がいいです。

 

そして、自分のおかしいところを修正できるというメリットもあります。

 

一人で練習しているとどこがおかしいのか気づくことができません。

 

特に初心者であれば、スイングをビデオで撮っても、何をどう修正すればいいのか分からないので意味がないです。

 

レッスンを受けることで、自分の駄目なところがハッキリと分かるので上達スピードが早いです。

 

また、分からないことがあったら何でも相談できるというのも大きなメリットだといえます。

 

これにより確実に技術を習得できます。

 

デメリットといえば、お金がかかることです。

 

レッスン料が発生するので、お金に余裕がないと受けることができません。

 

 

 

独学のゴルフスイングでは上達しない?

 

 

ゴルフの場合、独学だと上達しないといわれていますが、本当なのでしょうか?

 

結論からいうと本当です。

 

独学でも上達する人はいますが、それはまれだと思ってください。

 

ほとんどの人が上達せず、伸び悩んでいるというのが現状です。

 

 

独学だと上達しない理由

 

  • 基礎が身につかない

     

  • 悪いところが分からない

     

  • 気になることを聞けない

     

  • 変なクセがつく

 

 

一番は基礎が身につかないことです。

 

ゴルフにおいて基礎は非常に重要なので、これができていないと上達しません。

 

独学だと指導してくれる人がいないため、基礎がなかなか身につきづらいです。

 

悪いところを指摘してくれる人がいないというのもデメリットです。

 

初心者だと自分の何が悪いのかが分からないので、いつまで経っても上手くなりません。

 

気になることをすぐに聞けないのも上達の妨げになります。

 

この場合どうすればいいのか疑問に思っても自分で解決しないといけません。

 

解決方法が分かればいいですが、分からなかった場合、間違ったフォームが身についてしまう可能性があります。

 

そして、独学だと変なクセがついてしまうことが多いです。

 

 

 

///////////////////////////////////////////////////////////
ゴルフに関する情報満載!
ウェブネットワークスさんのブログ
『シンプルスイングがベストスコアを伸ばす!』こちら

///////////////////////////////////////////////////////////

 

 

 

The post 上達道場〜ゴルフマスターに学べ!!〜【ゴルフレッスンを受けた方が良い?】 first appeared on ゴルフ保険契約サービス.

動画 de レッスン【脅威の73歳!地面反力でかっ飛ばす!】2021.5月号

2021年04月24日 category:GOLF-MODE TV

 

 

 

 

脅威の73歳!地面反力でかっ飛ばす!

 

 

 

 

 

\すごい!こんなに飛距離伸びるのか/

 

今回は、なんと長岡プロの生徒さんが動画に登場。
長岡プロはこうやってレッスンしているんですね。
指導の通り体現出来ることが素晴らしい!
シャローも入って、飛距離がぐっと伸びています!!

 

 

 

 

生徒さんに登場してもらいました!シャローイング、
地面反力を活かす73歳とは思えないスイングをご覧ください!

▼▼▼

 

Youtube 長岡プロのゴルフレッスン

 

 

 

 

 

長岡プロの大人気サイト「長岡プロのゴルフ知識」もぜひご覧下さい!

The post 動画 de レッスン【脅威の73歳!地面反力でかっ飛ばす!】2021.5月号 first appeared on ゴルフ保険契約サービス.

世界の名プレイヤー 【今月のお言葉】No,21 中村 寅吉

2021年04月24日 category:世界の名プレイヤー【今月のお言葉】

 

 

 

ゴルフを愛し、ゴルフの神様に愛された世界の名プレイヤーたちの珠玉の名言

 

ひたむきに練習した時、闘いに挑む時、勝利した時、思わぬ結果が出た時、あの日あの時、あのプレイヤーは何を思っただろう。
その言葉が生まれたのは、グリーンの上だったかもしれない、ふと空を仰ぎ見た時かもしれない、または何もしない時?

 

ゴルフの上達のヒントに。ビジネスの上でも、ひらめきのヒントに。
ゴルフを極めし者たちの生きた言葉を感じてみよう。

 

 

 

第21回は、

 

日本人初のマスターズ・トーナメント出場「トラさん」。

 

★中村 寅吉

 

出身:神奈川県横浜市
生年月日:1915年9月17日
没年月日:2008年2月11日(92歳)

 

 

 

 

カンとは、頭の働きではなく、普段の練習の結果、生まれるもの。

 

(出典元:地球の名言

 


画像:Rakuten
 

日本図書センター

発売日: 1999年2月1日 ISBN: 9784820543428

著者名: 中村寅吉出版社: 日本図書センタ-

 

 

貧しい農家で五人兄弟の次男として生まれた中村寅吉は、高等小学校卒業後の1930年、家の近くにあった程ヶ谷カントリー倶楽部に臨時キャディとして入社。キャディーを続けているうちに自分でもゴルフを始めたくなったもの、当時のゴルフ用品は高価で手に入れるのは困難であったために、木の枝を切り削ってゴルフクラブの代用品を作ったという逸話がある。

  •  

14歳からゴルフを始め、1934年にプロテストに合格すると、1935年に21歳でプロデビュー。1938年には日本オープンに出場し、見事3位に入賞して初めて賞金を獲得する。

林由郎、小野光一らと共に戦後の日本ゴルフ界を支えた名選手の一人であり、1935年にプロデビュー、1950年に日本オープンゴルフ選手権で初優勝。1957年に日本で開催されたカナダ・カップに小野光一と共に日本代表として出場し、団体戦、個人戦の両方で優勝を飾る。

 

日本人初のマスターズ・トーナメント出場、シニアプロ初のエージシュート記録を樹立など、復興期の日本ゴルフ界を大いに盛り上げた。日本女子プロゴルフ協会初代会長などを歴任。女子ツアーの発展にも大きく寄与。2012年に日本プロゴルフ殿堂入り。

1981年には65歳で出場した関東プロシニア初日に「65」で回り、エージシュートを達成。1イーグル、7バーディー、2ボギーの65で、プロゴルフ界初の快挙も達成している。

 

 

出典
Wikipedia

  •  

     

The post 世界の名プレイヤー 【今月のお言葉】No,21 中村 寅吉 first appeared on ゴルフ保険契約サービス.

夢の舞台 オーガスタ・ナショナルGCとは。松山英樹全プレー振り返り【リンク】

2021年04月24日 category:ゴルファーニュース

ゴルフに馴染みがない人も含め日本全体が湧いた松山英樹プロの偉業。ついに厚い壁を破りました。参戦から89年の悲願、この優勝でマスターズ覇者に贈られるグリーンジャケットに袖を通す初のアジア人選手になりました。つかんだその栄光に、一緒に涙し大きな感動が広がりましたね。マスターズ・トーナメントというのは、ゴルフを知る者にとっては言わずもがな憧れの大会。その夢の舞台となるオーガスタナショナルGCは、まさに聖地です。今回はこの素晴らしきコースについてお伝えし、末尾には、松山選手のプレーの全てを振り返るリンクを貼っていますので、どうぞお楽しみください。

 

 

★★★

 

 

 

 

yourgolftravel

 

 

 

オーガスタ・ナショナル・ゴルフクラブは、アメリカのジョージア州オーガスタにあるゴルフ場です。
毎年4月上旬に開かれるマスターズ・トーナメントの開催コースとして名高く、1932年、ボビー・ジョーンズとゴルフコース設計家アリスター・マッケンジーとの設計によってオープンしました。

 

 

● コース/7475ヤード・パー72(プライベート)
● 芝/ベント

 

 

一般人はまずプレーできない

プライベート・コースのため、コース会員の同伴か、マスターズの運営ボランティアなどでないと一般人はプレーできず、一般人がプレーするのも大変に難しいものとなります。政財界の重鎮達がその名を連ねますが、約300名と言われるそのメンバーのリストが表に出ることはありません。

 

開設以来、女性会員は認められていませんでした。そのため激しく批判されたこともたびたびあったということです。現在は元アメリカ合衆国国務長官のコンドリーザ・ライスと実業家のダーラ・ムーアの2人が会員として認められ、2019年からは女性アマチュア選手によって争われる「オーガスタ・ナショナル女子アマチュアゴルフ選手権」が開催されています。

 

 

庭園のように美しい

 

元は果樹園だったというオーガスタナショナルGCは、どこを切り取っても絵になる美しさ。鮮やかに輝くライグラス、バンカーを形作る白い砂のコントラスト、季節折々に咲く花々、クリークに架かる橋など、その景観は素晴らしいものです。13番コースに咲き乱れるアザレア(西洋ツツジ)は、その数1600本。マスターズの時期に花が満開になるよう植栽され、世界屈指の美しさと言われています。プレイヤーにとっては「マスターズ」を意識させ、胸が高鳴るシンボルと言えるでしょう。

 

 

“ガラスのグリーン”

 

「オーガスタのグリーンには魔女が棲む」と喩えられるほど、難易度の高いことで有名です。
グリーンは小さな傾斜と大きな傾斜が重なりあっており、読みが難しくしかも超高速。なかなか止まらないので「ガラスのグリーン」とも呼ばれています。

 

 

アーメンコーナー

 

神に祈らなければ無事に通れないと言われるほど難しい11番、12番、13番ホールは「アーメンコーナー」と呼ばれています。そこまでは良かったのにアーメンコーナーで大叩きし、順位が大きく入れ替わることがあり、マスターズの醍醐味はここにあるといってよいでしょう。突如牙を剝く池、上空で舞う風、トッププロたちでも読みが難しく、ここを恐れることなくプレーできるかが、栄光を手にするか否か鍵になります。

 

 

記念の橋

 

■ホーガンブリッジ
ベン・ホーガンが当時(1953年大会)の最少となる274ストロークでラウンドしたことを記念して12番ホールに建設された橋です。

 

■ネルソンブリッジ
バイロン・ネルソンが1937年大会で大逆転して優勝したことを記念して13番ホールに建設された橋です。

 

■サラゼンブリッジ
マスターズを不動のトーナメントにするキッカケになった1935年大会のジーン・サラゼンのダブルイーグルを記念して15番ホールに建設された橋です。

 

 

ホールごとにその地に木や花の名前がついている

 

■1番ホール/Tea Olive
455ヤード パー4

 

■2番ホール/Pink Dogwood(桃色のハナミズキ)
575ヤード パー5

 

■3番ホール/Flowering Peach(桃の花)
350ヤード パー4

 

■4番ホール/Flowering Crab Apple(野生のリンゴの花)
240ヤード パー3

 

■5番ホール/Magnolia(マグノリア)
455ヤード パー4

 

■6番ホール/Juniper(ジュニパー)
180ヤード パー3

 

■7番ホール/Pampas(シロガネヨシ)
450ヤード パー4

 

■8番ホール/Yellow Jasmine(イエロージャスミン)
570ヤード パー5

 

■9番ホール/Carolina Cherry(カロライナチェリー)
460ヤード パー4

 

■10番ホール/Camellia(カメリア/椿)
495ヤード パー4

 

■11番ホール/White Dogwood(白いハナミズキ)
505ヤード パー4

 

■12番ホール/Golden Bell(ゴールデンベル/レンギョウ)
155ヤード パー3

 

■13番ホール/Azalea(アザレア/西洋ツツジ)
510ヤード パー5

 

■14番ホール/Chinese Fir(チャイニーズ・ファー/もみの木)
440ヤード パー4

 

■15番ホール/Firethorn(フィレットホーン/さんざし)

530ヤード パー5

 

■16番ホール/Redbud(レッドバッド/ハナズオウ)
170ヤード パー3

 

■17番ホール/Nandina(ナンディナ/南天)
440ヤード パー4

 

■18番ホール/Holly(西洋ヒイラギ)
465ヤード パー4

 

 

松山英樹が解説するコースガイド・マスターズ2021 

 

GDOゴルフダイジェスト・オンラインでは、マスターズチャンピオンの特設ページが設けられ、松山英樹本人による18ホール全ての攻略ポイントと解説を詳しく見ることができます。
興味のある方はこちら

 

 

マスターズ公式サイトで振り返る

 

2021マスターズ公式HPで、松山英樹のプレー全てを見ることができます。上記松山自身によるコースガイドと併せて見ると、よりわかりやすく振り返ることができます。

 

松山英樹の全プレーはこちら

 

 

(画像クリックでジャンプします)


https://www.masters.com/

 

 

 

The post 夢の舞台 オーガスタ・ナショナルGCとは。松山英樹全プレー振り返り【リンク】 first appeared on ゴルフ保険契約サービス.

新しい生活様式に乗じた不審な“なりすまし”、詐欺にご注意ください。

2021年04月23日 category:弊社からのおしらせ

感染拡大を予防する「新しい生活様式」として在宅やオンライン利用等が増えると、これに乗じた商品の送り付けや詐欺の電話・メール、インターネット通販のトラブル等が増える懸念があります。不審ななりすましや勧誘に注意するよう消費者庁が呼びかけています。

 

 

 

画像:iStock

 

 

★★★

 

 

「おかしいな」と思った時、トラブルの相談は

 

【消費者ホットライン188(いやや!)】

 

 

不審に思った場合やトラブルにあった場合は、消費者ホットライン188(いやや!)にご相談ください。
また、2月15日(月)から、独立行政法人国民生活センターでは「新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン(0120-797-188)」を開設し、通話料無料でワクチン詐欺に関する相談を受け付けることとしました。

 

感染リスクが高まる「5つの場面」の回避が必要です。 また、巣ごもり消費に乗じた悪質商法等が増える 懸念があります。以下のような事例が発生しています。くれぐれもご注意ください。

 

 

 

■新型コロナワクチンに便乗した詐欺

 

新型コロナウイルス感染症に係るワクチン接種のために必要とかたり、金銭や個人情報をだましとろうとする電話に関する相談が消費生活センターへ寄せられています。新型コロナウイルスに便乗した悪質な勧誘を行う業者には耳を貸さないようにしましょう。

 

市区町村等が、ワクチン接種のために金銭や個人情報を電話・メールで求めることはありません。

 

 

 

★国民生活センター「新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン」

相談受付時間:10時~16時(土曜、日曜、祝日を含む)
フリーダイヤル:0120-797-188

 

 

 

 

■行政機関等の“なりすまし”

 

 

コロナ関連の給付金に必要だとして金銭をだまし取ろうとする「給付金詐欺」 や、金融機関や大手企業を名乗りメールで登録情報の変更を促して個人情報を 聞きだそうとする「フィッシング詐欺」が発生しています。

⇒電話・メールの差出人を十分確認しましょう。

行政機関の職員を名乗る、行政から委託されたという業者などからの怪しい電話や訪問、心当たりのない送信元からの怪しいメール・SMS、SNSなど、怪しい・おかしいと思うものには反応しないようにしましょう。


 

 

 

■身に覚えのない商品の送り付け

 

身に覚えのないマスク等の商品が送り付けられるトラブルが発生しています。

 

⇒慌てて事業者に連絡したりせず、使用せずに保管し、 14日間経ってから処分しましょう。

 

 

 

■インターネット通販トラブル

 

「インターネットで注文した商品が届かない」「お試しと思ったら定期購入 だった」等のトラブルが発生しています。不正に個人情報を抜き取る悪質な 偽ショッピングサイトもあります。

 

⇒サイトのURLや規約等を十分確認しましょう。

 

インターネットを使ったなりすましや詐欺は、IDやパスワードを盗み取るために、本物と非常によく似た類似のサイトへと誘導しようとします。そのため、ID・パスワードを入力するときには、正規のサイトかどうかをしっかりと確認したうえで入力することがポイントです。

 

WebブラウザのGoogle Chromeでサイトにアクセスした場合、「保護された通信|https://」と表示されているものは比較的信用できるサイトと判断してよいでしょう。逆に、「保護されていない通信、または危険」と表示されているサイトにはアクセスしないよう注意しましょう。

 

 

 

■SNSを通じた悪質商法トラブル

「コロナの影響で収入が減ったので、副業を探し、情報商材を購入したが だまされた」といった相談があります。

 

⇒SNSを通じたもうけ話にはご用心。

 

 

 

■コロナへの予防効果を標ぼうする不当表示

 

現時点では、新型コロナウイルスの予防商品に客観性・合理性は確認されて いません。

 

 

画像:iStock

 

 


不審に思った場合や、トラブルにあった場合は、最寄りの消費生活センター等に相談しましょう。今後、新たな手口の勧誘が行われる可能性があります。少しでもおかしいと感じたら早めにご相談ください。

 

なりすましの被害に遭わないためにも、自分の身を守るため、どのような手口があるのか知っておくことが大切です。ご家族で話し合っておくことも大事です。

 


【消費者ホットライン188】

 

電話番号局番なし188

 

※お近くの市区町村や都道府県の消費生活センター等の消費生活相談窓口をご案内いたします。(土曜、日曜、祝日を含む)

 

→郵便番号の入力で最寄りの消費生活センターにつながります。

 

 

The post 新しい生活様式に乗じた不審な“なりすまし”、詐欺にご注意ください。 first appeared on ゴルフ保険契約サービス.

GOLF-MODE 2021年4月号 LINE UP

2021年03月25日 category:GOLF-MODE もくじ

 

 



 

 

気候も良くなり、ゴルフには最適なシーズンとなりましたが、期間が空いてしまって、ラウンドは久しぶり。元の感覚を取り戻せるのか!? 楽しみ半分、不安や緊張も感じるはず。今月のGOLF-MODEトピックは、題して「久しぶりのゴルフ【ラウンド前の効果的な練習】」をお伝えいたします。動画deレッスンでは、家でもできる傘を使ったシャローイングのドリルです。なんと傘は開いて使うんです!!

 

 

 

 

 

 

 

golflogo

★★GOLF-MODE【ゴルフモード】★★
2021年4月号LINE UP

 

 

  ゴルファーニュース
今月のトピックス

ラウンド前の効果的な練習
【久しぶりのゴルフ】

 

 

 


動画deレッスン GOLF-MODE TV

 

傘ドリルでシャローのイメージをつかもう

 

 

 

 

上達道場〜ゴルフマスターに学べ!!〜

 

ゴルフで100を切る期間や
年代別の割合について

 

 

 

 
|||お役立ちコラム|||

 

新型コロナワクチンに関する情報

 

 


 

世界の名プレイヤー

【今月のお言葉】

No,20 宮里 藍

 

 

 

 


TRAVEL-MODE 2021年4月号より

 

中国情報|コロナ|
深セン隔離体験レポートその一《全体編》


海外旅行保険について→こちら

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【GOLF-MODE】ゴルフモードは『ゴルフ保険.com』契約サイトより三井住友海上の ゴルファー保険を平成19年1月以降ご加入頂いたお客様を対象に『中央リスクコンサルタント』がお届けしています。

   

 

 

The post GOLF-MODE 2021年4月号 LINE UP first appeared on ゴルフ保険契約サービス.

ラウンド前の効果的な練習【久しぶりのゴルフ】

2021年03月24日 category:ゴルファーニュース

感染リスクを避けるため、ゴルフに行く回数がすっかり減っていた方もいらっしゃるとこでしょう。気候も良くなり、ゴルフには最適なシーズンとなりましたが、期間が空いてしまって、ラウンドは久しぶり。元の感覚を取り戻せるのか!? 楽しみ半分、不安や緊張も過ぎるはず。焦りから練習に励みたくなるけれど、むやみに練習しても逆効果かも知れません。なるべくベストコンディションで臨むには? 久しぶりのラウンド前のポイントをお伝えします。

 

 

画像:iStock

 

 

 

★★★

 

 

スイングのチェックや修正を行うのはやめよう。

 

久しぶりのゴルフとなると気合が入りすぎ、いつも以上にたくさんのクラブを打ち込んでしまいがち。特にクラブを使うとミスが起こりやすく、調子が上がらずムキになってしまうことが考えられます。
そうするとミスショットの不安が聞けないまま、ラウンドに出てしまうことになります。

 

 

 

短いクラブから初め短いクラブで終える

 

ラウンド直前の練習では打ちやすいアイアン7番・9番、ウェッジを中心にウォーミングアップ程度に留めておく事がベターです。

 

ティーショットに備え、ドライバーでも練習したいところですが、久しぶりのゴルフで力強く、大きく振りかぶる動作で筋肉は強い刺激を受け、縮んだままになってしまうので、あまりオススメはできません。筋肉痛になるほどの練習は避け、アイアンで練習した後、5球程度打ったら、ウェッジなど短いクラブで練習するのが理想的です。短いクラブでリズムよく打つことは、体をほぐすウォーミングアップになり、リラックスしてラウンドに臨む上でも効果的です。

 

 

 

画像:iStock

 

 

 

打つ球数は30球(1カゴ)程度

 

素振りやストレッチを織り交ぜながら、ウォーミングアップとして30球(1カゴ)程度で十分。
これ以上打ち込むと、ミスショットや調子のブレ、迷いが出てきて練習を追い込んでしまうことに。
結果、疲れや不安を残してしまうことになりかねません。直前の練習では球筋やミスの傾向をみておく程度でOKです。

 

 

 

画像:iStock

 

 

 

長時間のパッティング練習はNG

 

長い時間パッティング練習をしてしまうと、体が硬くなってしまいショットに悪影響を及ぼしてしまう可能性があります。スタート直前の練習で、最初に10分ほど距離感をつかみ球筋を確認し、ショットの練習を挟んで、最後に5分ほどショートパットの練習で締めくくる程度にしましょう。

 

 

 

ラウンド前に必ずやるべきこと

 

 

たとえゴルフ場に練習場がなくてもできるのがストレッチ。練習ができる場合も必ずストレッチと素振りから始めましょう。カラダを大きく使った素振りをしたり、ストレッチを織り交ぜながら、ボールを打っていきます。硬い体でいきなりボールを打ってしまうと、ミスショットを出してしまうばかりか怪我の原因にもなってしまいます。

 

 

 

1. 肩甲骨のストレッチ

 

 

クラブを肩に担いで両手で端を持ち、上下に動かして肩甲骨を柔らかくします。
片手でクラブを持ち、前後に大きく回す動作を左右各10回ずつ行ってもいいでしょう。(周囲の人にクラブが当たらないよう注意してください!)

 

画像:iStock

 

 

2. 股関節のストレッチ

 

両足を大きく開いて膝の上に手を乗せます。この状態から右肩を下に押し込むように負荷をかけます。

左も同じように、左右共に10秒ずつ3回行いましょう。

 

 

3. 首のストレッチ

 

頭の上部、手と反対側の側面を抱え、ゆっくりと首を倒します。(右手だったら左側の頭部を押さえ、右に倒します。)10秒ほど静止したら、反対側も行います。

 

 

4. 屈伸運動

 

膝の曲げ伸ばし運動を5回ほど繰り返します。

 

 

 

久しぶりのラウンドであっても打ち込まない事が鉄則です。球筋の確認を目的とした練習を行うようにしましょう。ウォーミングアップと正しい練習でパフォーマンスを上げることは可能です。気持ちよくゴルフライフを再開させましょう!

 

 

 

 

The post ラウンド前の効果的な練習【久しぶりのゴルフ】 first appeared on ゴルフ保険契約サービス.

上達道場〜ゴルフマスターに学べ!!〜【ゴルフで100を切る期間や年代別の割合について】

2021年03月23日 category:上達道場~ゴルフマスターに学べ!!~

この目安が知りたかった!「100切り100切り」と言うけれど、切っている人はいかにして、いつ 、どんな練習をして達成できたのか!? これを知れば、自分のゴルフスタイルも見えてくる。 ゴルフは息の長いスポーツ。これを励みに焦らずじっくり取り組みましょう。

 

 

★★★

 

 

 

画像:iStock

 

 

ゴルフで100を切る期間

 

 

ゴルフで100を切るには、どのくらいの期間が必要なんでしょうか?

 

一般的に、ゴルフ歴が10年くらいの人の約8割は、100を切ることができていないと言われています。

 

すなわち10年ゴルフをしていても、約2割の人しか100を切れない事になります。

 

そして、ゴルフ歴10年~20年の人で、ようやく4割~5割の人が100を切れているようですが、この数字は年間12回以下のプレーしかしない人の場合です。

 

プレー回数が多い場合は、それだけ早く100を切ることができます。

 

 

ゴルフ教室などに通うと、さらに100を切るスピードは早くなるようです。

 

早い人では、1年もかからずに100を切ることが出来ちゃうし、プレー回数が多ければ3年もあれば100を切れるはずです。

 

このように、ゴルフで100を切るために必要な期間は、その人によって異なります。

 

10年から20年やっても100を切れない人はたくさんいるし、たった数年で簡単に100を切ってしまう人もいます。

 

早めに切りたいのであれば、効率的かつ継続的な練習を行うようにしましょう。

 

 

同じコースを回ると100を切りやすい?

 

 

一度でもいいから100を切ってみたいという人は、同じコースをラウンドするようにしましょう。

 

同じコースを回るようにすると、と100を切りやすいと言われています。

 

100をどうしても切りたい場合は、同じコースを何度もラウンドしてください。

 

そうすると早く100切りを達成できるはずです。

 

同じコースを回ることで、そのコースのクセが分かりどこでどのように注意すれば良いのかが分かってくるので、ミスが少なくなります。

 

また、慣れもあるのでで安心感も出てくるものです。

 

ラウンドする度、コースを変えてしまうとなかなか感覚を掴むことができないので、100を切る事が難しくなってきます。

 

しかし、常に同じコースなら安心して回ることができ、精神的にもよい状態でプレーできるでしょう。

 

ただし、飽きてしまう事もあるので注意が必要です。

 

同じコースを何度もラウンドしていると、次第に飽きてしまい集中力が低下する恐れがあります。

 

その状態でプレーをしても100を切るのは難しくなるので、飽きないような工夫をすることも大切だと思ってください。

 

 

///////////////////////////////////////////////////////////
ゴルフに関する情報満載!
ウェブネットワークスさんのブログ
『シンプルスイングがベストスコアを伸ばす!』こちら

///////////////////////////////////////////////////////////

 

 

The post 上達道場〜ゴルフマスターに学べ!!〜【ゴルフで100を切る期間や年代別の割合について】 first appeared on ゴルフ保険契約サービス.

世界の名プレイヤー 【今月のお言葉】No,20 宮里藍

2021年03月23日 category:世界の名プレイヤー【今月のお言葉】

 

 

 

ゴルフを愛し、ゴルフの神様に愛された世界の名プレイヤーたちの珠玉の名言

 

ひたむきに練習した時、闘いに挑む時、勝利した時、思わぬ結果が出た時、あの日あの時、あのプレイヤーは何を思っただろう。
その言葉が生まれたのは、グリーンの上だったかもしれない、ふと空を仰ぎ見た時かもしれない、または何もしない時?

 

ゴルフの上達のヒントに。ビジネスの上でも、ひらめきのヒントに。
ゴルフを極めし者たちの生きた言葉を感じてみよう。

 

 

 

第20回は、

 

史上初の女子高生プロゴルファーとして注目を集めた「藍ちゃん」。

 

★宮里 藍

 

出身:沖縄県国東郡東村
生年月日:1985年6月19日(35歳)

 

 

 

 

「人間って楽なほうに行こうとするんですが、

 

『ここで負けても次があるや』って思ってたら、もうそれで終わり」

 

★★★

 

急激な成長は望んでいません。近道はないのです。

 

コツコツと、ひとつひとつ丁寧に。

 

しっかり自分と向き合う事で確かな物を自分の中で

 

積み重ねていけれるように、楽しみます!!」

 

(出典元:MITOV

 

 

 

 

Amazon

  • 出版社 : 二見書房 (2004/11/26)
  • 発売日 : 2004/11/26
  • 単行本 : 134ページ
  • ISBN-10 : 4576041908
  • ISBN-13 : 978-4576041902

 

 

兄の宮里聖志、宮里優作も共にプロゴルファー。兄達のゴルフについていくうちに、4歳でゴルフを始めた。小学1年にコースデビュー。その2年後には初のホールインワンを経験したと言う。
2000年、まだあどけなさが残る中学3年生だった宮里藍は、サントリーレディスオープンで歴戦のプロたちに混じって見 事なプレーを見せ、トータル1オーバーの23位タイでフィニッシュ。14歳11ヶ月でのプロツアー予選通過は当時における史上最年少記録であり、その偉業に日本中の注目を集めた。

 

中学卒業すると兄優作を追う形で沖縄を出て、同じ仙台市にある東北高校に進学。2003年高校3年時、日本女子アマチュアゴルフ選手権競技で優勝。同年「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメント」で優勝。10月9日にプロ宣言をして、史上初の高校生プロゴルファーとなった。

 

プロ入り翌年に年間獲得賞金額が1億円を突破し、不動裕理以来史上2人目の快挙を達成。横峯さくらとともに女子プロゴルフ界のニューヒロインとして大きな注目となり、ゴルフ人気の復活にも大きな貢献を果たした。

 

2006年度からは、アメリカツアーに活動の中心を置き、同年に世界ランキング6位にランクイン。2009年にエビアン・マスターズでLPGAツアー初優勝を果たし、アメリカ女子賞金ランキング3位を獲得。2010年には日本人初となる世界ランキング1位に輝いている。

宮里藍公式HPは→こちら

 

出典
Wikipedia

  •  

     

The post 世界の名プレイヤー 【今月のお言葉】No,20 宮里藍 first appeared on ゴルフ保険契約サービス.

動画 de レッスン【傘ドリルでシャローのイメージをつかもう】2021.4月号

2021年03月23日 category:GOLF-MODE TV | ゴルファーニュース

 

 

 

 

傘ドリルでシャローのイメージをつかもう

 

 

 

 

 

\そうか!開いて使うのか/

 

今回は傘を使ったイメージドリルです。
ハーフスイング・フルスイングそれぞれ傘の傾きで確認!
繰り返すうちにシャローイングをマスター。
やっぱり長岡プロの解説はわかりやすい!!

 

 

 

 

家でもできる簡単シャローイングドリルです!

▼▼▼

 

Youtube 長岡プロのゴルフレッスン

 

 

 

 

 

長岡プロの大人気サイト「長岡プロのゴルフ知識」もぜひご覧下さい!

The post 動画 de レッスン【傘ドリルでシャローのイメージをつかもう】2021.4月号 first appeared on ゴルフ保険契約サービス.

新型コロナワクチンに関する情報

2021年03月23日 category:弊社からのおしらせ

新型コロナワクチンの医療従事者向け優先接種が全国で進んでいます。4月12日からは、65歳以上の高齢者(3600万人)への接種も始まる予定です。その後、高齢者施設の従事者や基礎疾患のある人、60~64歳の人、16歳以上の一般の人の順番で行われることになっています。

 

★★★

 

 

画像:iStock

 

 

すでに接種を受けた医療従事者1万7138人の健康調査の中間報告によると、副作用として最も多いのは接種部位の痛みで、92.4%の人が回答。他には倦怠感や頭痛なども報告されています。

 

 

急激なアレルギー症状であるアナフィラキシーは国内では3月11日時点で、約18万回の接種に対して36件報告されました。米疾病対策センター(CDC)の報告では、発生頻度はファイザー製で100万回あたり5回とされていましたが、現状では日本の発生頻度が高くなっています。厚生労働省は、国際的な基準に基づいた精査が必要として、現時点で「安全性に重大な懸念は認められない」と評価しています。
(出典:日本経済新聞)

 

 

収束の切り札とされる新型コロナワクチンですが、ポジティブなニュース、ネガティブなニュースが混在し、「接種すべきなのか」「副作用が心配」「どんな効果があるのか」「いつ接種できるのか」など様々な疑問や不安をお持ちの方は少なくないでしょう。首相官邸・厚生労働省が出しているワクチンに関する情報を提示しますので、ご一読ください。

 

 

どんなワクチンなのか?

 

政府インターネットテレビでは、新型コロナワクチン、特に、メッセンジャーRNAワクチンについて動画で説明されています。

 


新型コロナワクチン〜メッセンジャーRNAワクチンについて〜

 

 

ワクチンに関する情報

 

 

 

 

首相官邸HP・新型コロナワクチンについて
厚生労働省・新型コロナワクチン「接種に関するお知らせ」
政府広報オンライン

 

 

The post 新型コロナワクチンに関する情報 first appeared on ゴルフ保険契約サービス.

子供の自転車の安全利用のために【保護者の方へ】

2021年03月20日 category:弊社からのおしらせ

自転車は、道路交通法では軽車両に位置付けられており、「車」と同じです。道路を通行するときは、「車」として、交通ルールを遵守するとともに交通マナーを実践するなど安全運転を心掛けなければなりません。これまでにも当サイトにおいて自転車利用のルールやマナーについて取り上げてきましたが、今回はお子さまの自転車利用についてお伝えいたします。

 

 

 

 

★★★

 

 

(以下警視庁HPより抜粋)
令和元年中の自転車乗用中の死傷者は約7万9,000人であり、そのうち13歳未満の子供は約5,700人(構成比7.3%)となっています。

 

(資料:警視庁HP

 

 

子供の自転車の安全利用のために

 

歩道を通るときは、歩行者優先! 

 


 

 

普通自転車歩道通行可を示す道路標識等がある場合や、車道の状況等に照らして車道の通行が危険な場合等は歩道を通ることができますが、歩道を通るときは、歩行者優先です。ゆっくり通行し、歩行者の通行の妨げになるときは一時停止するようにしましょう。
  また、普通自転車通行指定部分があるときはその部分を、それがない場合は中央から車道寄りの部分を通るようにしましょう。

 

 

 

子供は歩道を通ることができます。ただし、歩行者優先は変わりません。

 

自転車は車両の一種ですので、原則として車道を通ることとされていますが、13歳未満の子供は自転車を運転する場合、歩道を通ることができます。
ただし、子供であっても、歩道を通るときは歩行者優先です。また、歩道上の通らなければならない場所も大人と一緒です。

 

 

 

子供にはヘルメットをかぶらせましょう。

 

道路交通法では、児童・幼児を保護する責任のある者は、児童・幼児に自転車を運転又は同乗させるときはヘルメットをかぶらせるよう努めることとされています。子供の安全のためにヘルメットをかぶらせるようにしましょう。また、中・高校生の自転車乗用中の死亡・重傷事故も、依然として後を絶たない状況にあります。中・高校生のヘルメットの着用についても家族で促進してください。

 

 

画像:iStock

 

 

 

子供に、自転車のルールを教えてあげましょう。

 

子供の安全のためにも、自転車を運転するときに守るべきルールを教えてあげてください。また、小・中学生、高校生の自転車関連死亡・重傷事故では、その約8割に安全不確認や一時不停止等の法令違反がありました。自転車安全利用五則をはじめとする交通ルールについて、家族で確認して守るようにしましょう。

 

(資料:警視庁HP

 

 

 

警視庁キッズページでは、自転車利用の交通ルールについて、お子さまにもわかりやすく説明されています。ご家族で、こちらのページ(警視庁キッズページ)を参考に安全な自転車利用について理解を深めましょう。

 

 

できるかな?子ども自転車運転免許教室クイズ(PDF版)

 

 

 

 

★こちらもご覧ください
自転車は安全ルールを守って、楽しく乗ろう(PDF版)

 

 

自転車通学・通勤するならさいくる
お申込みはこちらから

 

 

 

The post 子供の自転車の安全利用のために【保護者の方へ】 first appeared on ゴルフ保険契約サービス.

GOLF-MODE 2021年3月号 LINE UP

2021年02月25日 category:GOLF-MODE もくじ

 

 



 

 

今月のGOLF-MODEトピックは、いよいよゴルフシーズン到来!とともに、花粉症ゴルファーにとって、最も辛い時期となりました。さらにまだまだ気の抜けない感染症の問題、発症していないゴルファーにも知って欲しいカートクライシス。花粉の飛散ピークは? などなどwithコロナの花粉症対策をお送りします。動画deレッスンは【シャローイングに不可欠な肩の回転】。あなたの肘、早く曲がっていませんか? 今月もGOLF-MODEでより快適に楽しくゴルフを上達させましょう!

 

 

 

 

 

 

 

golflogo

★★GOLF-MODE【ゴルフモード】★★
2021年3月号LINE UP

 

 

  ゴルファーニュース
今月のトピックス

悩ましい花粉症【withコロナの花粉症対策】
少しでも快適に

 

 

 


動画deレッスン GOLF-MODE TV

 

シャローイングに不可欠な肩の回転

 

 

 

 

上達道場〜ゴルフマスターに学べ!!〜

 

パー3のティーショット
コースマネージメント術

 

 

 

 
|||お役立ちコラム|||

 

子供の自転車の安全利用のために
【保護者の方へ】

 

 


 

世界の名プレイヤー

【今月のお言葉】

No,19 杉原 輝雄

 

 

 

 


TRAVEL-MODE 2021年3月号より

 

どうなる!? 海外旅行再開
【デジタル版「健康パスポート」とは】


海外旅行保険についてこちら

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【GOLF-MODE】ゴルフモードは『ゴルフ保険.com』契約サイトより三井住友海上の ゴルファー保険を平成19年1月以降ご加入頂いたお客様を対象に『中央リスクコンサルタント』がお届けしています。

   

 

 

The post GOLF-MODE 2021年3月号 LINE UP first appeared on ゴルフ保険契約サービス.

悩ましい花粉症【withコロナの花粉症対策】少しでも快適に

2021年02月24日 category:ゴルファーニュース

 

花粉症ゴルファーにとって、最も辛い時期となりました。ゴルフのシーズン到来と共にやってくるのが花粉症。全く悩ましいですものです。さらにまだまだ気の抜けない感染症の問題。花粉の飛散ピークを迎えるにあたり、withコロナの花粉症対策をお伝えします。

 

★★★

 

 

 

画像:iStock

 

 

日本のゴルフコースは、人工林のある山を切り開いて造った丘陵コースが多く、その周辺に植えてあるのは、スギやヒノキなど花粉を大量に飛散させる樹木です。そもそも日本の国土面積の3分の2は森林であり、林野庁によると日本の国土面積(3,779万ヘクタール)の約7割を森林面積(2,505万ヘクタール)が占めており、そのうち、人工林面積は1,020万ヘクタールで、森林面積全体の約4割。また、人工林面積のうち、スギ・ヒノキ林が約7割を占めているということです。

 

 

 


出典:林野庁 森林面積に占めるスギ・ヒノキ人工林の割合

 

 

 

 

国民全体の38・8パーセントが花粉症

 

 

現在、社会問題化している花粉症。林野庁によると、戦後に植えられたスギ・ヒノキが成長し、木材として利用に適した時期を迎えています。これらの人工林の伐採を進め、伐採後の再造林では花粉の少ない苗木などに植え替える取組を積極的に進めているとのこと。何年もかかる事業ではありますが、期待したいですね。

 

 

さて、下記の表に時期別花粉情報をまとめてみました。やはりこれから気候がよくなるゴルフシーズンに集中して重なっています。スギ花粉のアレルギーを持つ人が最も多く、国民全体の38・8パーセントが花粉症といわれています。またスギの花粉症は深刻度の高いケースが多く、今は発症していなくても、誰もが花粉症になるリスクがあります。よく「今年から花粉症…」「認めたくないけど、症状が…」などといった会話が身近にあり、花粉症は、ゴルファーのみならず本当に悩ましい問題です。普段は軽症状の方も、ゴルフ場へ行くと花粉症の症状が顕著に出るという人も多いと思われます。

 

 

 

 

 

こんな状況ですから、1年を通してその日々の大半をゴルフ場でプレーするプロゴルファーが花粉症だった場合、本当に体調の管理は大変なものと思われます。花粉症の症状が出る場合は 鼻、目、のどなど、「首から上」だけのことが多いが 場合によっては 熱感や倦怠感などの全身症状をともなうこともあ利、ゴルファーにとって最も大事な集中力損なうことになりかねません。プロの場合は、やはり内服や注射でコントロールを行った上で、対策を行っていると思われますが、一般ゴルファーのみなさんにとっても、不快で 楽しさは半減してしまうものとなってしまいますね。

 

 

 

今シーズンの飛散状況は?

 

tenki.jpによると以下の通りです。

 

 

 

2021年春の例年比での花粉飛散傾向予測は、九州は例年より非常に少ない見込みです。中国、四国、近畿、北陸、関東、東北では例年と比較して少ない、またはやや少ないでしょう。東海と北海道は例年並みの予想です。
一方、前シーズン比(2020年春との比較)で見ると、九州から関東にかけて多く、四国や東海、北陸、関東で非常に多くなる予想です。これは前シーズンが例年より少なかったためであり、前シーズンに花粉症の症状が軽かった人も2021年春は注意が必要です。東北は前シーズン並み、北海道は前シーズンより少なくなるでしょう。

 

 

 

 

 

出典:tenki.jp

日本気象協会 2021年 春の花粉飛散予測(第4報)


 

 

 

飛散量が多くなるタイミング

 

気温が高く乾燥した日や、風が強い日、雨の翌日などがありますが、特に、雨の翌日は、前日の数十倍のスギ花粉が飛び交う場合もあります。さらに、1日の中でも2回ピークがあると言われています。
飛散量が多くなる日・時間帯は対策を万全にしておきましょう。

 

 

 

withコロナの中で

 

今はまだコロナが終息したと言えない状況。無症状で感染に気づかないまま、花粉症によるくしゃみや鼻水で、一緒にプレーする人たちをウイルスに晒す懸念も否めません。また、初期の花粉症の症状は風邪と似ていることもあり、今年から花粉症になった人には、区別がつきにくいものでもあります。

 

 

こんな症状がでたら、花粉症を疑いましょう。

 

● くしゃみが一日に何回も出る

 

● 水のようなサラサラとした鼻水が何日も続く

 

● 強い鼻づまりが突然起こる

 

● 喉がイガイガしたり、かゆくなったりする

 

● コンコンと乾いたせきが出る

 

● 目のかゆみや充血があり、涙目になる

 

● 頭痛、だるさを感じる

 

● 37.5度ぐらいの微熱が続く

 

● 口の中がザラザラし食欲がなくなる

 

● 肌荒れがひどくなる

 

 

 

 

最も注意すべきは、カート内での接触

 

 

ゴルフ場内でのカート移動には注意が必要です。くしゃみを押さえた手や鼻水をかんだ手でカートのハンドルやレバーに触れると、無症状であっても新型コロナウイルスに感染していた場合、同伴者に感染させてしまう恐れがあります。花粉症の症状は完璧に抑えてコースに出るのが望ましいですが、咳・くしゃみなどのエチケット・マナーをふまえ、花粉症でない方も除菌スプレーなどを携帯しましょう。

 

 

 

画像:iStock

 

 


少しでも快適なゴルフを

 

【ウエア】

コースでのゴルフウエアは、表面がサラサラしたウインドブレーカーなどを着用し、ウエアに花粉が付着するのを防ぎましょう。

 

 

【帽子】

帽子はキャップで。ニット帽は花粉が付着します。ツバの広いハットは花粉が積もりやすく、サンバイザーも髪に花粉が付着するので避けましょう。

 

 

【メガネ】

サングラスや花粉を防ぐゴーグルも有効です。コンタクトレンズは、花粉の付着により症状を増幅する可能性があります。ハーフタイムで目を洗うこともしやすくするためメガネで行きましょう。

 

 

【昼食・会食】
ゴルフで盛り上がって、ビールなどのアルコールを摂取し気分が高揚してしまうと、ついつい大声で話してしまいます。アルコール摂取は、血管を拡張して鼻づまりや目の充血などの症状を悪化させるので、花粉症、新型コロナウイルスの両面から控えましょう。

 

 

【ハーフ・お風呂】

withコロナになってから、風呂なし・昼食なしのスループレーもありますが、症状が酷い人は、ハーフタイムを利用して、洗顔やうがいを行い、マスクも交換しましょう。プレー後は可能なら風呂に入って、着替えてから帰路に着くのがベストです。

 

 

 

花粉症対策グッズ

 

昨年のGOLF-MODEで花粉症対策グッズを紹介していますので、ご参照ください。

 

花粉症でもゴルフには行きたい!【対策グッズ】これ試してみて。

 

 

この記事の中で、鼻に差し込むタイプのノーズピットマスク(鼻マスク)を紹介していますが、単に鼻マスクを装着しただけでは、くしゃみをした時に飛び出してしまうことがあるようなので、しっかりと症状を抑えた後で、鼻うがいをして装着すると、かなりの効果が期待できるようです。(個人差はあります)症状の酷い方は、ぜひお試しあれ。

 

 

 


Amazon ノーズピットマスク

 

Amazon ハナノア痛くない鼻洗い

 

 

 

感染症や花粉症など、悩ましいことも多い中ですが、より安全に楽しいゴルフができますように!

 

 

The post 悩ましい花粉症【withコロナの花粉症対策】少しでも快適に first appeared on ゴルフ保険契約サービス.