GOLF-MODE 2025年11月号 LINE UP
2025年10月25日 category:GOLF-MODE もくじ
少しずつ寒くなってきて、秋の深まりを感じます。気温が低下してくると筋肉や関節が硬くなり、怪我のリスクも高まってきます。適切な準備と対策で怪我は予防できます。今月のトピックでは、「ゴルフで起こる怪我、痛めやすい部位やその予防法」をお伝えしています。そして、今回の【Amazing Golf Shots!】は、プロでも苦戦するラフショット集「ゴルフは難しい | 厚いラフ編」をお送りします。移り変わる季節の色を味わいながら、健康的にゴルフを楽しんでいきましょう!
★★★
\安心のサポート体制/
![]() |
★★GOLF-MODE【ゴルフモード】★★
|
ゴルフに精通し、ゴルフを愛する2名のブロガーさんの記事を掲載するコーナー「新・上達道場」は、あなたの「NO GOLF NO LIFE」を刺激してくれることでしょう!

![]() |
||ヒロキプロとラウンドレッスン|| お客様の質問、
今回の「ヒロキプロとラウンドレッスン」は、2025.10.13の記事より「お客様の質問、話しを詳しく聞けば答えが見える」をお送りします。レッスンに来られるお客様のお悩みからヒロキプロがUTについて解説します。ミスになった原因と対策、その理論は、多くの方の参考になる記事となっています。
|

レジェンドたちは、ピンチをチャンスに変える力を持っている。
今回の動画は、プロたちも苦戦するラフショット集をお送りします。
ラフに入ってしまうと、誰もが「あちゃ〜」と思ってしまいます。深い芝にクラブが絡みついたり、ボールが深く埋もれてしまうと、ボールを捉えることが非常に難しく、ボールの方向さえも不安定になります。スイングの抵抗が増えるため、ヘッドスピードが落ちて飛距離が大幅にダウンします。状況に応じたクラブ選択や打ち方の工夫が求められ、プロでもとても難しいのです。
第8回は、ゴルフは難しい | 厚いラフ編
プロたちも苦戦するラフショット集
↑↑↑
動画を見る
![]() |
不明なものは
秋の行楽シーズン、ハイキングやトレッキングが楽しみな季節です。キノコ狩りなどを楽しむ方も多く、自然の恵をいただき、好みに応じて自分で調理するのも、野趣に富んだ楽しみ方です。ですが、食べておいしい種類のほかに、人体に有毒な成分を含む危険な種類があり、それを誤って食べて食中毒を起こす事例が毎年起きています。
|
![]() |
ラウンド後のケアも忘れずに
秋冬のゴルフ、特に山間部のゴルフ場では、気温の低下により筋肉や関節が硬くなり、怪我のリスクが高まります。適切な準備と対策で怪我を予防し、快適にゴルフを楽しみましょう。今回は、ゴルフで起こる怪我、痛めやすい部位やその予防についてお伝えします。
|
![]() |
いつもと違う年末年始!
2025〜2026年のカウントダウンは、建国60周年祝賀のイベントとなるシンガポールを筆頭に、アジア圏がとっても熱い!年末年始の海外旅行の行き先に迷ったら、アジア各地のカウントダウンで、煌びやかな熱狂のエネルギーに巻き込まれてみてはいかがでしょうか?
海外旅行保険について→こちら |
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【GOLF-MODE】ゴルフモードは『ゴルフ保険.com』契約サイトより三井住友海上の ゴルファー保険を平成19年1月以降ご加入頂いたお客様を対象に『中央リスクコンサルタント』がお届けしています。
|








