ゴルフのリクツ!!「下半身からスイングをつくる(2)」
2012年06月11日 category:ゴルフのリクツ!!ゴルフのリクツ!!「下半身からスイングをつくる」の2回目です。
(下半身からスイングをつくる(1)はこちら)
今回は、トップからフィニッシュまでを考えていきます。
ポイントは、「左足の使い方」です。
左足は、(1)切り返しからの始動 と(2)インパクトまで で、動きがまったく異なっています。左足の役割を理解して、正しいスイングを身につけましょう。
(1)切り返しからの始動
切り返しからの始動は、「左足を踏み込んで」スタートさせることが最大のポイントです。ここで重要なのは、「何のために踏み込むのか」を強く意識することです。左足を踏み込む理由は、「腰の位置を決める」ためです。
左足を踏み込み、重心を落とす。これによって腰の位置が決まる。そして、その場所で腰を回転させるのです。
ゴルフのスイングは、回転力によってパワーを生み出しています。下半身の力を腰の回転に変換させることによってボールに推進力を与えています。左足の踏み込みは、その回転の場をつくる動作なのです。
腰の回転は、踏み込んだ左足を軸に地面と平行です。左腰でくるっと回すイメージで回転させるとうまくいきます。
ここで、「腰の回転でボールを打つ」ということの重要性を再度、強調しておきます。このイメージが飛んでしまうと、左足を踏み込む動作は、左足に体重を移すという動きになりやすくなります。上半身は左に流れ、スエーとなってしまいます。
(2)インパクトまで
腰の回転がはじまると、左足の動きは逆になります。ポイントは、左足は「跳ね上げて伸ばす」こと。伸ばす理由は2つあります。ひとつは、インパクトの際に、左手、左足、クラブが一直線に並ぶ「左半身のフラットライン」をつくるため。これによってパワーが上手く伝わり、方向が安定します。
もうひとつの理由は、上半身が左に開いたり、流れたりするのを防ぐためです。いわゆる「左の壁」をつくることですね。これで頭の位置が固定され、回転軸が安定します。その結果、遠心力でクラブヘッドを早く走らせることができます。また、スエーも防ぐことができます。
ここまでみていくと、下半身からスイングをつくることは、体を正しく回転させることだということが良くわかります。とくに、腰の回転が役割として大きいので、これが正しくできることが重要です。人間の意識の影響を受けにくい下半身の動きは、正しく出来るようになると再現性が高い動きになります。安定的なスイングには欠かせない要素です。ぜひマスターしてください!