ゴルフをもっと「楽しく」「面白く」!
Archive for 2022年07月

GOLF-MODE 2022年8月号 LINE UP

2022年07月25日 category:GOLF-MODE もくじ

 

 

 

 

耐え難い暑さの毎日ですが、ゴルフ人気は衰えす!ですが、夏のゴルフの注意すべきは、日焼けに熱中症。ゴルフに行く方はもちろん対策していると思いますが、もうひとつ対策したいのが虫刺され!! 痒いとプレーにも集中できず、スコアに影響します。今回のGOLF-MODEは「絶対防ぎたい虫刺され」と題して、最強アイテムをご紹介します。より快適な夏のゴルフをお楽しみください。

 

 

いつも弊社のゴルファー保険「@ごるふ」をご愛顧いただきありがとうございます。

 

\安心のサポート体制/

 

 

 

 

 

golflogo

★★GOLF-MODE【ゴルフモード】★★
2022年8月号LINE UP

 

 

  ゴルファーニュース
今月のトピックス

夏ゴルフのこれがイヤ!
【絶対防ぎたい!虫刺され対策】

 

 

 

上達道場〜ゴルフマスターに学べ!!〜

 

正しいゴルフスイングの練習法

 

 

 

 

世界の名プレイヤー
【今月のお言葉】

変則スイングで殿堂入り。

破天荒な豪傑天才ゴルファー

No,36レイモンド・フロイド

 

 


TRAVEL-MODE 2022年8月号より

 

20代~30代 女子に聞いてみた
海外旅行、
どこへ何をしに行きたいですか?

 

海外旅行保険について→こちら

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【GOLF-MODE】ゴルフモードは『ゴルフ保険.com』契約サイトより三井住友海上の ゴルファー保険を平成19年1月以降ご加入頂いたお客様を対象に『中央リスクコンサルタント』がお届けしています。

   

 

 

The post GOLF-MODE 2022年8月号 LINE UP first appeared on ゴルフ保険契約サービス.

夏ゴルフのこれがイヤ!【絶対防ぎたい!虫刺され対策】

2022年07月25日 category:ゴルファーニュース

夏ゴルフは「日焼け」「熱中症」対策して臨んでいると思いますが、「虫刺され」も絶対イヤ!虫刺されは、プレーに集中できなくなるのはもちろん、日常蚊に刺されるよりも、後程まで痛い・痒い・跡が残るなど不快な症状が続きます。用意周到で憂なし。敵と対策を知って、より快適にゴルフを楽しみましょう!

 

★★★

 

 

◆虫刺され対策

 

自然の中でのスポーツですから、当然虫がいます。特にゴルフ場に虫はつきもの。ほとんどの人が刺されて痛い経験をしたことがあるのではないでしょうか。帽子、長袖、長ズボン、女子はトレンカ付きのスカートなどなど日焼け対策をしていると虫除けにもなります。暑いけれど、なるべく肌は露出しないことです。冷感、UVカットのものまで、ウエアは色々と進化しているので、快適なものを取り入れましょう。今回は、最強の虫刺され対策をお伝えします。

 

 

画像:iStock

 

 

◆大敵は「蚊」と「ブユ(ブヨ・ブト)」そして「アブ」!

 

<蚊>

夏場だから「蚊」はいっぱいいます。「蚊」耳元に近づいた時の羽音はなんとも不快感です。露出した肌を吸血する「蚊」は、汗や二酸化炭素、熱におびき寄せられます。人の体温が高く、しゃべる・呼吸するなどで二酸化炭素を多く排出する、汗をかく人が大好き。また黒い服を着ている人、肥満傾向の人、血液型がO型の人も刺されやすいと言われています。一緒にラウンドしていても「私ばっかりくわれてる泣」ということはありませんか。汗かきで対応が高めの人は特に要注意。刺されやすい人は、いっぺんに何ヵ所も刺され、とにかくプレーどころではなくなります。感染症のリスクもあるので注意が必要です。

 

<ブユ(ブヨ・ブト)>

「蚊に刺されたかな?」と思っていたけど、見る見る腫れてきて、痛みも伴う激しい痒みがある場合、それは「ブユ(地方によってブヨ・ブトと呼ばれる)」の可能性が高いです。何日経っても痒みや腫れが引かず、誰もが「蚊」ではないと気付きます。「蚊」よりも症状が重く、跡が残り厄介です。蚊との違いは、血の吸い方と毒性の強さ。ブユは羽音を立てずに近づき、ノコギリ状の口で皮膚をかじり、流れ出た血をすすります。皮膚の中に注入されるブユの唾液成分は、蚊のものよりも毒性が強いため、激しいアレルギー反応と炎症を引き起こします。いつまでも腫れや痒みが治らない場合は、病院に行って適切な処置をしてもらいましょう。ブユ(ブヨ・ブト)は、足首付近など下の方を狙ってきますので、
絶対刺されたくない方は、足元の露出を避けましょう。

 

<アブ>

一般的に知られているアブは、ハエを大きくしたような姿で体長8~30mm程度。飛んでいると一見ハチのように見えるかもしれません。腹部には縞模様があります。日本では、人を刺すアブは約10種類だと言われており、吸血するのはメスのみです。アブは、刺すのではなく噛んできます。初めは噛まれたときのチクッとした痛みと出血、そして時間が経つにつれて、刺された個所が赤く腫れ、痒みが増してきます。まれに発熱を起こしたり、アブに喰われた箇所が固く腫れることがあり、治るまでに時間がかかります。ブユ同様、何時までも症状が改善しない場合は、病院に行くことをお勧めします。

 

 

 

 

◆絶対刺されたくない!

 

<強力虫除け>

 

アース 医薬品 サラテクト リッチリッチ30
虫よけ成分「ディート」が最高濃度の30%配合されています。虫よけはディート2%配合が一般的なので、その強力さは一目瞭然。忌避効果には、<蚊、ブユ(ブヨ)、アブ、ノミ、イエダニ、マダニ、サシバエ、トコジラミ(ナンキンムシ)とあります。
1回使用で5~8時間効果が持続するそうですが、汗で流れる場合は、追加でスプレーしましょう。
サラテクと出なくても、強力な虫除けスプレーを選ぶ場合は、「ディート」成分がどれくらい入っているかに注目してみましょう。
※12歳以下のお子様には使えませんので、ご注意ください!

 

 

 


画像クリックでAmazonに飛びます。

画像出典:Amazon

 

 

<人気沸騰中>

 

おにやんま君 ストラップ取り付けタイプ

「オニヤンマ」は、肉食の昆虫で、蚊、ブユ、アブ、ハチなどの天敵。これを身につけておくと虫が寄りつかないことから、虫除け最強グッズとして、最近ゴルファーの間でも話題です。殺虫剤・忌避剤を使用しない世界初の虫除けグッズということです。肌が弱くて、虫除けスプレーなど使いたくない人にはいいですね。帽子やウエアにつけてプレーします。フィギュアなので、何年も使えるっていうのもナイス。それにしても結構リアルなフィギュアです。

 

 

画像クリックでAmazonに飛びます。
画像出典:Amazon

 

 

<これなら目立たずおしゃれ>


超音波 蚊よけリング
シリコンなどでできた蚊よけリングをよく目にしますが、こちらはさらに超音波周波数で、蚊を寄せ付けないようにするもの。時計、体温計、歩数計などの機能もついていて、ゴルフの時だけでなく日常的にも使えます。忌避効果は主に「蚊」ですが、無害・無臭、デザインにもこだわる方にお勧め。

 


画像クリックでAmazonに飛びます。


画像出典:Amazon

 

 

 

 

 

<野外最強>

 

コダマ パワー森林香 携帯防虫器セット
手首に巻くタイプのどこでもベープや携帯用蚊取り線香を利用している人も多いと思いますが、屋外用で最強商品はこれ。「森林香」は、農業や林業用に開発され、湿気にも強いということです。太さが通常の3倍ほどあり、燃焼した際の煙が多く、よりパワフルな防虫効果が持続します。手首用はかさばって打ちづらく、時計もしてるし…など、気になる方は、蚊取り線香タイプをホルダーに入れて、ゴルフバッグに下げておくといいですね。Amazonでレビューが沢山ついているので、参考にしてみてください。

 

 

画像クリックでAmazonに飛びます。

 

 


画像出典:Amazon


 

 

 


◆刺されたらすぐに処置!

 

刺されたら、すぐに水で毒を洗い流す!ラウンド中の場合は、持ち歩いているペットボトルの水で流しましょう。

 

<強力なポイズンリムーバー>

登山、キャンプ、ガーデンニングなどアウトドア系の必需品、ポイズンリムーバー。アブ対策やブヨ対策として持っておくと重宝します。刺された患部の毒素を2分以内に吸い出し、処置することで、翌日の腫れや痒みがかなり軽減されます。病院に行くまでの応急処置に効果的。蜂や蚊、ブヨ以外にも、ムカデ、蛇など、咬まれた場合、ただちに体内から毒を排除できます。

 

 

画像クリックでAmazonに飛びます。

画像出典:Amazon

 

 

 

<毒虫に刺されたらこれ>

ポイズンリムーバーを使った後は、水でよく洗い清潔にして、抗ヒスタミン軟膏を塗るのが効果的。
毒虫に刺された時のお勧めは、ステロイドも配合されている「ムヒアルファEX」。市販薬では最強ではないでしょうか。

 

画像クリックでAmazonに飛びます。

画像出典:Amazon

 

 

<熱中症対策にもなる>

暑さに強い方でも、さすがにこの熱射の中長時間、しかも楽しさでゴルフに夢中にとなると体力も奪われ、熱中症の可能性も出てきます。夏場のゴルファーの必需品は「氷嚢」アイスバックです。体を急速に冷やすことができます。持っておくと、熱中症対策だけでなく、どうやら「蚊」じゃない虫に刺されて、痛みや腫れが出てきた時の応急処置として使えます。安価なものは、結露が出たり、保冷をキープできなかったりしますので、長い目で見てここはケチらずゴルフメーカーやスポーツメーカーが出しているものを選びましょう。好きなブランド、好きなデザインを選ぶのも楽しいです。

 

 

こちらはルコックスポルティフのロゴデザイン

 

画像クリックでAmazonに飛びます。

 

 

画像出典:Amazon

 

 

 

 

上記で紹介したように、刺されてしまった場合は、この順番。

①リムーバーで毒を吸い取る→②水で流して清潔にする→③抗ヒスタミン系の薬をぬる→④患部を冷やす

 

 

蚊やブユは厄介ですが、蜂やアブ、そのほかの毛虫類などは問題ありです!何に刺されたかわからないけど、「おかしいな」と思ったら、すぐに病院で適切な処置をしてくださいね。最強グッズで用意周到!虫のいない季節まで抜かりなく、ご自身をお守りください。

 

 

 

The post 夏ゴルフのこれがイヤ!【絶対防ぎたい!虫刺され対策】 first appeared on ゴルフ保険契約サービス.

上達道場〜ゴルフマスターに学べ!!〜【正しいゴルフスイングの練習法】

2022年07月24日 category:上達道場~ゴルフマスターに学べ!!~

今回の上達道場は、ウェブネットワークスさんのブログより「正しいゴルフスイングの練習法」をお届けします。今回の記事は、練習方法の紹介とプロのスイングを参考にする際の注意点です。お手本にすべき選手は、好きな選手と簡単にはいかないよですよ。理想の練習法を獲得しましょう。

 

 

画像:iStock

 

 

★★★

 

 

 

ゴルフスイングの練習法「スロースイング」について

 

 

ゴルフスイングの練習方法のひとつに「スロースイング」というトレーニング法があるのを知っていますか?

 

初めて耳にする人もいるかもしれませんが、スロースイングとは、その名の通りゆっくりスイングをするトレーニングになります。

 

だいたい30秒かけてスイングを行います。

 

あまり役に立ちそうもトレーニング法だと思われますが、プロゴルファーも行っている効果的なトレーニングで、スロースイングのメリットは次の通りです。

  • スイングの確認ができる
  • 筋力トレーニングに繋がる

 

ゆっくりとスイングすることで、自分のスイングを確認できます。

 

普通に振っていては、気がつかない自分の駄目な部分が見つかったりして、正しいスイングを体に覚えさせることができます。

 

スロースイングはゴルフに必要な筋力アップのトレーニングにもなります。

 

実際にやってみると分かると思いますが、体のいたるところに負荷がかかり、その負荷がかかる部位というのはゴルフスイングにに必要な筋力なので、普通に筋トレをするよりも効果的と言う訳です。

 

 

 

連続写真で正しいゴルフスイングを学ぶメリット

 

正しいゴルフスイングを覚えたい場合、連続写真で学ぶ方法があります。

 

ゴルフの上達本には、よく連続写真が使われているので、それを手本に日々練習に取り組んでいる方も多いでしょう。

 

連続写真でゴルフスイングを学ぶと、どのようなメリットがあるのでしょうか?

 

連続写真で学ぶメリットは下の通り

  • 動画よりもチェックが楽
  • 体の動きが分かりやすい

 

動画でゴルフスイングを学ぶこともできますが、一瞬なので分かりづらく感じる人も多いと思います。

 

スロー再生やコマ送りにすれば多少は見やすくなるものの、手間と時間がかかります。

 

一方、連続写真の場合では、ゆっくりとひとつひとつの動作をチェックできるので手間がかからず、体の動きが分かりやすいため、体重移動やスイングする時の首・手の位置なども細かくチェックできます。

 

そのため、動画で学ぶよりも理解力が増し、上達スピードが早くなるかもしれません。

 

動画ではよく分からないという人は、連続写真を参考にしてみると良いでしょう。

 

 

 

プロのスイングを参考にする時の注意点

 

プロゴルファーのスイングを参考にすることによって、飛距離が伸びたり、ショットの質が向上することも多いようです。

 

しかし、自分にとって参考になる人とそうでない人がいます。

 

参考にならない人のスイングを真似しても上達はしないし、逆に飛距離やショットの質が低下する可能性もあるので注意しましょう。

 

もちろん、ここでいう参考にならない人というのは、あくまでも「自分にとって」なので、そのプロが優秀なのには変わりありません。

 

この部分を勘違いしないようにしましょう。

 

ゴルフスイングで参考になるプロとは、以下のような人です。

  • 自分と似た体型の人
  • 特殊なスイングをしていない人

 

まず、よくいわれるのが、自分と似た体型の人のスイングを参考にしたほうが良いといわれます。

 

人それぞれ筋肉の付き方や、骨格の作りが異なるので、体型の違う人のスイングを参考にしても上手くいかないことが多いです。

 

そのため、できる限り自分と体型の似たプロゴルファーのスイングを参考にしるようにしましょう。

 

性別は関係ないので、男性が女子プロのスイングを参考にしても良いし、女性が男子プロのスイングを参考にするのも良いと思います。

 

また、特殊なスイングをしている人はあまり参考にならないので、変な癖を付けないためにも真似をしない方が良いでしょう。

 

 

 

 

///////////////////////////////////////////////////////////
ゴルフに関する情報満載!
ウェブネットワークスさんのブログ
『シンプルスイングがベストスコアを伸ばす!』こちら

///////////////////////////////////////////////////////////

The post 上達道場〜ゴルフマスターに学べ!!〜【正しいゴルフスイングの練習法】 first appeared on ゴルフ保険契約サービス.

世界の名プレイヤー 【今月のお言葉】No,36 レイモンド・フロイド

2022年07月23日 category:世界の名プレイヤー【今月のお言葉】

 

 

 

ゴルフを愛し、ゴルフの神様に愛された世界の名プレイヤーたちの珠玉の名言

 

ひたむきに練習した時、闘いに挑む時、勝利した時、思わぬ結果が出た時、あの日あの時、あのプレイヤーは何を思っただろう。
その言葉が生まれたのは、グリーンの上だったかもしれない、ふと空を仰ぎ見た時かもしれない、または何もしない時?

 

ゴルフの上達のヒントに。ビジネスの上でも、ひらめきのヒントに。
ゴルフを極めし者たちの生きた言葉を感じてみよう。

 

 

 

第36回は、

 

変則スイングで殿堂入り。

破天荒な豪傑天才ゴルファー


★レイモンド・フロイド

 

 

出身:ノースカロライナ州フォートブラッグ
生年月日:1942年9月4日 (79歳)

 

 

 

どれでもいいから、うまく寄せられるクラブを使っているだけだ。

 

どういうクラブで打つかではないよ。

 

繰り返してうまくいくやり方こそが大事なんだよ。

 

 

 

 

 


(Youtube/Wayne Defrancesco Golf Learning Center))

Ray Floyd Golf Swing Analysis

 

 

 

フロイドは1942年9月4日にノースカロライナ州フォートブラッグで生まれました。高校時代はゴルフと野球、そのどちらにも精通し、野球ではピッチャーとしてメジャーからスカウトされるほどの腕前だったとか。

 

1960年、全米青年会議所ゴルフトーナメントで優勝し、翌年1961年プロに転向。初勝利は、1963年20歳の時。サンクトペテルブルクオープンインビテーショナルで3,500ドルを獲得しました。1969年の全米プロゴルフ選手権で最初のメジャータイトルを獲得しますが、次の勝利までには6年もかかっています。

 

1976年のマスターズで17アンダーの圧勝で爆発的才能を見せ、ようやく2つめのメジャータイトルを獲得。その頃から一貫してゴルフに打ち込んでいきます。1976年以降9年連続で17位以上に入賞するなど1970年代から80年代にかけての活躍は目覚ましく、トータル4つのメジャーと4つのシニアメジャー獲得を含む、PGAツアーとシニアPGAツアーの両方で多数の優勝しましたが、全英オープンだけメジャーでの優勝を果たすことができず、グランドスラムの達成には及びませんでした。

 

また、8つのライダーカップチームでプレーし、51歳で史上最年長のライダーカッププレーヤーとなっています。

 

フロイドは、そのいくつもの輝かしい成績と、驚異的なパワーとソフトなタッチを組み合わせた最初のプレーヤーのひとりと評価され、1989年に世界ゴルフ殿堂入りしています。
2010年のマスターズの前夜に、フロイドは競技ゴルフからの引退を発表。その後も後進の育成につとめ、ゴルフコースデザイン会社を立ち上げるなど、ゴルファーとしての道を歩み続けています。

 

 

 

 

The post 世界の名プレイヤー 【今月のお言葉】No,36 レイモンド・フロイド first appeared on ゴルフ保険契約サービス.

動画 de レッスン 2022.8月号 【プロを目指すジュニアゴルファーの今時のスイングをご覧あれ!さらにブラッシュアップして完成度を高めます】

2022年07月22日 category:GOLF-MODE TV

 

 

 

 

 

 

\頭もカラダも柔らかい♪

 

今回は長岡プロのレッスン風景です。

長岡プロの解析力とレクチャーをたっぷりご覧ください。

 

言われた通りにカラダを動かすのって難しいはずなのに。
即座に理解し、すぐに実践に反映できるって素晴らしい。
こうやって、プロになっていくんですね。
将来、楽しみ!頼もしい!中学1年生の登場です。

 

 

 

プロゴルファーを目指す中学1年生の男の子に登場して頂きました。

ローテーション控えめの地面半力を生かした今時のスイングをとくとご覧ください。

 

▼▼▼

 

 

Youtube 長岡プロのゴルフレッスン

 

 

 

***

 

 

◆月会費1000円で、長岡プロのスイング診断が受けられる!

 

 

 どんな風に診断してるのか、こちらの動画でご覧いただけます。

 

 

長岡プロの大人気サイト「長岡プロのゴルフ知識」もぜひご覧下さい!

 

 

 

 

 

The post 動画 de レッスン 2022.8月号 【プロを目指すジュニアゴルファーの今時のスイングをご覧あれ!さらにブラッシュアップして完成度を高めます】 first appeared on ゴルフ保険契約サービス.

【自転車危険運転】傘差し運転は5万円以下の罰金です。スマホ・ヘッドフォン/イヤホン ながら運転はやめましょう。

2022年07月22日 category:弊社からのおしらせ

雨の日によく見かける傘を差しながらの自転車運転。最近は、晴れた日でも日傘片手に自転車走行している人も見かけます。ほとんどの人が自分は安全に運転しているつもりでしょう。しかし、傘差し運転は、道路交通法違反。罰則は「5万円以下の罰金」となります。歩行者にとっても、車のドライバーにとっても自転車の傘差し運転、またスマホのながら運転は、ヒヤッとすることも多く、自分さえ良ければという安易な考えでいると、大きな痛手となる危険性があります。

 

 

 

 

 

★★★

 

 

自転車は通勤・通学やレジャーなど、日常生活に密着した環境に優しい乗り物として多くの人に利用されています。コロナ禍を機に、通勤や通学を自転車に切り替えた方も少なくないでしょう。その一方で。自転車が加害者となる対歩行者事故も起きており、自転車利用者の交通ルール違反やマナーの悪さが問題となっています。

 

中でも、一向に減らないのが傘差し運転。そして、スマホ片手にながら運転、イヤホンをして音楽を聴いたり、誰かと話しながらという人もよく見かけます。さらには、危険だと言われている自転車運転にも関わらず、それらの状態で後ろにお子さんを乗せている人もいます。自分は安全に運転しているつもりでも、周りを危険に晒す行為であることを認識する必要があります。

 

 

1. 多くの都道府県で罰則があります。

 

多くの都道府県では、傘差し運転はもちろん、傘を器具で自転車に固定すること、携帯電話・スマホ・イヤホン・ヘッドホンを使用しながらの運転を禁止し、違反すると5万円以下の罰金に処せられます。

 

自転車を利用する本人はもとより、利用者が未成年の場合は、その責任を負うことになる親御さんも、交通ルールやマナー、罰則などを今一度把握しておくことが大事です。

★交通ルールやマナー、罰則をまとめていますので、ご一読ください。

 

【傘差し・スマホ】片手運転は罰金です。自転車通行罰則とルールをおさらい

 

 

2. 傘差し、スマホ、イヤフォン、ながら運転はなぜ危険なのか?

 

① 傘差し運転の場合、雨を避けるために前に傘を傾けることがほとんどです。前方の視界が限られ、歩行者も傘を差しているため、歩行者自身の視界も狭くなっていること、また傘で幅を取るため、自転車で走行する幅も狭くなっているため、衝突の危険性が増します。

 

スマホの場合はスマホを注視しているため、前方は疎かになります。相手(歩行者)が避けてくれると過信している傾向が強いと思われます。

 

 

② 傘差し運転もスマホながら運転も片手運転になり、両手運転時よりも自転車のバランスが取りにくい状況なってしまいます。人や物を避ける際、不安定になりコントロールを失いやすく、雨の日は特に滑ります。片手ブレーキは効きにくいことも認識する必要があります。

 

 

③自転車運転中は「視覚」「聴覚」に頼って走行しています。イヤホンで耳を塞いでしまうと周囲の音を拾えず、危険を察知するのが遅れてしまいます。走行中、イヤホンをすれば両手が使えるから大丈夫と思っているかもしてませんが、音楽を聴き流すのみならず、誰かとの会話に夢中になると、集中力が削がれます。

 

 

JAFの動画では自転車に荷物を載せたり傘を差した運転の危険性を検証しています。

自転車の荷物満載、傘差しはこんなに危険!【JAFユーザーテスト】

(Youtube/JAF Channel)

 

 

 

3. 固定器具の取り付けも違反になります。

 

固定器具で自転車に傘を取り付けて走行することは、ほとんどの場合、道交法の「積載物大きさ制限超過違反」となってしまいます。軽車両に乗せられる積載物の長さ及び幅の限度は、積載装置の長さまたは幅に30cmを加えた長さおよび幅を超えてはならず、また積載の高さは地上2mを超えてはいけないと決められています。自転車に固定金具で傘を取り付けた場合、傘を開けば固定金具+30cmは超え、傘の上端も地上から2mを超えてしまうものがほとんどです。

 

 

4. 年齢に関係なく、加害者になってしまう可能性

 

自転車による交通事故でも、自転車の運転者に多額の損害賠償が生じるおそれがあります。過去の事故事例では、事故を起こした自転車運転者やその家族に数千万円の損害賠償を求める裁判例もあります。自転車と歩行者の死亡・重傷事故では、24歳以下の若い自転車運転者が当事者となる場合が多く、小学生でも事故の加害者となってしまった事例もあります。「自転車くらいで」など軽く考えず、ご家族でも自転車の安全運転マナーについて、一度話し合っておくことは大事です。

 

 


5. 自転車保険の義務化

 

重大な自転車事故により、賠償金が高額になる事例が多発しており、各自治体による自転車保険の義務化がはじまりました。義務化地域では、自転車に乗るすべての人に自転車保険の加入が義務づけられています。住居に関係なく、義務化されている自治体で自転車に乗る場合は保険が必要です。

 

 

 

 

 

The post 【自転車危険運転】傘差し運転は5万円以下の罰金です。スマホ・ヘッドフォン/イヤホン ながら運転はやめましょう。 first appeared on ゴルフ保険契約サービス.
ページ上部へ