ゴルフをもっと「楽しく」「面白く」!
Archive for 2021年09月

世界の名プレイヤー 【今月のお言葉】No,26 フィル・ミケルソン

2021年09月24日 category:世界の名プレイヤー【今月のお言葉】

 

 

 

ゴルフを愛し、ゴルフの神様に愛された世界の名プレイヤーたちの珠玉の名言

 

ひたむきに練習した時、闘いに挑む時、勝利した時、思わぬ結果が出た時、あの日あの時、あのプレイヤーは何を思っただろう。
その言葉が生まれたのは、グリーンの上だったかもしれない、ふと空を仰ぎ見た時かもしれない、または何もしない時?

 

ゴルフの上達のヒントに。ビジネスの上でも、ひらめきのヒントに。
ゴルフを極めし者たちの生きた言葉を感じてみよう。

 

 

 

第26回は、

 

希望をありがとう!
50歳で全米プロ優勝を果たした“ビッグ レフティー”

 

フィル・ミケルソン

 

 

出身:アメリカ合衆国 カリフォルニア州 サンディエゴ
生年月日:1970年6月16日

 

 

 

「50って単なる数字でしかないから、何も変わらない。

 

僕の前にはまだまだたくさんの時間があるし、

 

まだまだたくさんのことができる」

出典:ALBA.Netのゴルフニュース

 

 

画像:Wikipedia

 

 

2020年、50歳を迎えるミケルソン選手が語った言葉です。50は単なる数字でしかないことを証明するかのように今年5月、最年長記録で全米プロ優勝を果たしました。これには勇気や希望をもらった人も多いのではないでしょうか。

 

ミケルソン選手は、生後18カ月でボールを打ち始めます。日常では右利きですが、海軍パイロットだった父親のスイングを鏡に映すように真似て覚えたため、ゴルフに限ってはレフティになったとか。アリゾナ州立大時代の1990年に「全米アマチュア選手権」を制し、翌91年には米ツアー「ノーザンテレコム」でアマ優勝。大学卒業後の92年にプロ転向し、翌年93年には「ビュイック招待」でプロ初勝利を果たします。

 

しかし、20代で何度もタイトル獲得のチャンスを逃し“無冠の帝王”とも呼ばれたことも。2004年ようやくマスターズで勝利し、汚名を返上します。05年「全米プロ」で完全優勝、タイガー・ウッズと人気を二分する世界のビッグレフティと呼ばれ、2012年にゴルフ殿堂入りとなりました。

 

シャフトのしなりを生かした効率的なスイングで、50歳を超えた今も300ヤードを飛ばせるのは驚異的。ドライバーからウエッジまで同じリズムで振れるそのスイングは、研究のし甲斐がありそうです。
スーパースターのこれからの活躍も応援しつつ、期待が高まります。

 

 

 

The post 世界の名プレイヤー 【今月のお言葉】No,26 フィル・ミケルソン first appeared on ゴルフ保険契約サービス.

上達道場〜ゴルフマスターに学べ!!〜【ゴルフの道具を変えるとスコアも変わる?】

2021年09月24日 category:上達道場~ゴルフマスターに学べ!!~

ゴルフを始めた頃にクラブをセットで買った方も少なくないはず。初期のセットは確かにお得だったりします。ゴルフは何かとお金のかかるスポーツだけど、スコアを伸ばしたいということであれば、初期に買ったものが自分に合っているものか見直す必要があります。そこのところをゴルフマスターに解説していただきます。

 

 

★★★

 

 

画像:iStock

 

 


道具を変えただけではスコアは変わらないと言う人もいますが、実際は変わります。

 

 

ある程度のレベルになると、安い道具を使用するよりも、プロが使っているような道具を使用した方がスコアが良くなるはずです。

 

そのため、道具の良し悪しによってスコアは変わると思って良いでしょう。

 

ゴルフクラブは年々進歩しているので、一昔前よりも簡単に飛距離を出せるようになりました。

 

もし、飛距離を出したいという場合は、道具選びにこだわってみるのも良いかもしれません。

 

ただし、初心者の場合にはそれほど道具にこだわる必要はないでしょう。

 

なぜなら、いくら素晴らしい道具を使用しても、それを使いこなすことができないからです。

 

スコアは道具だけで決まる訳ではなく、大部分はその人の技術によります。

 

道具はあくまでも、スコアを良くするための手段に過ぎません。

 

プロが使用している道具を初心者が使ったとしても、劇的にスコアが良くなるとは考えにくいです。

 

ある程度上手くなってきたら、道具選びにこだわるのも良いですが、初心者のうちはそれほど気にしないでください。

 

 

 

初心者の平均的スコアについて

 

 

初めてゴルフをする人の場合、初心者の平均的なスコアとはどのくらいなのか気になりますよね?

 

一般的にいわれている初心者の平均的スコアは、120前後です。

 

OBを連発したり、飛距離が全く出ない方だと120を切るのは難しいかもしれませんが、男性であればだいたいこのくらいのスコアだと思って良いでしょう。

 

女性の場合だと、飛距離の関係で120を超えることの方が多いです。

 

まずは、この120というスコアを切ることを目標にしてください。

 

120というスコアは、ある程度練習すれば、それほど切るのは難しくありません。

 

OBを減らしたり、飛距離を少し伸ばすだけで、女性でも十分に切ることができるスコアです。

 

しかし、100を切るとなると難しくなります。

 

100を切れれば、完全に初心者から卒業できるのですが、これがなかなか難しいです。

 

何年もゴルフをやっている人でも100を切れない人は多いので、簡単にクリアできるスコアではありません。

 

100を切るためには、どれだけミスを少なくするのかが鍵となります。

 

 

 

初心者用のゴルフセットについて

 

 

ゴルフ用品店に行くと、初心者用のゴルフセットがあります。

 

ゴルフ初心者の方はその初心者用セットを購入するケースが多いですが、いきなりセットを買うのは止めた方が良いです。

 

確かにお得かもしれませんが、もし、途中で飽きて止めてしまった場合には無駄になります。

 

最初はずっと続けるつもりでゴルフを始めても、様々な理由で止めてしまうことが多いです。

 

初心者用でもゴルフセットは決して安いものではないので、いきなり買うのはおすすめしません。

 

初心者の方は、まずは練習場で借りた方が良いでしょう。

 

無料レンタルのところもあるので、何度か練習してみて、続けられそうか判断してください。

 

そして、自分専用の物が欲しいと思った場合は、中古のゴルフセットを購入するか、知り合いからもらうようにしましょう。

 

新品を購入するのはある程度上達してからで十分なので、最初は中古やおさがりを使用してください。

 

ゴルフはお金がかかるスポーツですから、最初のうちはあまりお金をかけずに、自分に向いているのかどうか慎重に見極めた方がいいです。

 

 

 

 

///////////////////////////////////////////////////////////
ゴルフに関する情報満載!
ウェブネットワークスさんのブログ
『シンプルスイングがベストスコアを伸ばす!』こちら

///////////////////////////////////////////////////////////

The post 上達道場〜ゴルフマスターに学べ!!〜【ゴルフの道具を変えるとスコアも変わる?】 first appeared on ゴルフ保険契約サービス.

動画 de レッスン【ツアープロに根掘り葉掘り秘訣を聞いてみた!】2021.10月号

2021年09月24日 category:GOLF-MODE TV

 

 

 

 

ツアープロに根掘り葉掘り秘訣を聞いてみた!

 

 

 

 

\見どころ満載!/

ラウンドしながら、テクニックや秘訣を披露。

 

 

いつもわかりやすいレッスン動画を配信してくれている
長岡プロのラウンドを見て学べる!一緒に廻るのは、

 

 阿原 久夫プロ

 

小川 洋プロ

 

癸生川 喜弘プロ

 

 なんと全員プロゴルファー!

 

 

 シチュエーションごとにどう考えてどんな打ち方をしたのか、

 直々に解説、秘訣を教えてくれるのです。
ラウンド中、どんな話をしているのかも気になります。

 こんな動画待ってましたー!大変勉強になります!!

 

 

 

プロ同士のラウンドでも仲がいい同期だからこそできる話が盛り沢山!
第1弾は8/20〜22に行われたシニアツアー「ファンケル クラシック’21」で
惜しくもプレーオフに敗れ、2位となった阿原プロにラウンド中のポイントや
マネージメントを赤裸々に教えてもらいました。
また、今回Nikonさんより最新のレーザー距離計「COOLSHOT」4機種をお借りし、
動画の最後の方で4人のプロに使用感を試してもらっています!

 

 

▼▼▼

 

Youtube 長岡プロのゴルフレッスン

 

 

長岡プロの大人気サイト「長岡プロのゴルフ知識」もぜひご覧下さい!

The post 動画 de レッスン【ツアープロに根掘り葉掘り秘訣を聞いてみた!】2021.10月号 first appeared on ゴルフ保険契約サービス.

【電動アシスト自転車が絡む事故が増えています】安全に快適に乗りましょう!

2021年09月23日 category:弊社からのおしらせ

コロナ禍で、人との接触を避け、自転車通勤に切り替えた人も多いでしょう。中でも電動アシスト自転車の人気、出荷台数は好調に伸びています。一度でも電動アシスト自転車に乗ってみると、想像以上のスイスイ楽々を体験し、購入意欲が高まります。実際、通勤のみならず、子どもの送り迎え、買い物、または宅配などで電動アシスト自転車に乗っている人を多く見かけるようになってきました。
便利な一方で、電動アシスト自転車が絡む事故も増えています。今回は、電動アシスト自転車を運転する時の注意点をお伝えします。

 

 

 

画像:フォトAC

 

 

★★★

 

 


◆増えている電動アシスト自転車が絡む事故

 

 

電動アシスト自転車の事故の事例はさまざまですが、転倒事故のほか、電動アシスト自転車はペダルに足を乗せているだけでもアシスト力が働き、意図せずに走り出してしまうことがあるため、交差点や横断歩道付近からの飛び出し事故の報告も多くあります。

 

 

以下、産経新聞より引用してお伝えします。

 

 

便利だけど…電動アシスト自転車、10年で事故倍増

 

新型コロナウイルス禍で自転車ブームが続く中、電動アシスト自転車が絡む事故が過去10年で倍増している。便利な生活の足として、通勤・通学や買い物以外にまで活用の幅が広がる一方で、一般的な自転車より車体が重いことなどで、重大な事故になってしまうケースも目立つ。事故の増加は、コロナの感染拡大を受けて逼迫(ひっぱく)する医療に負担をかける可能性もあり、業界団体も異例の注意喚起に乗り出している。
(中略)

 

 

 

交通事故総合分析センターによると、電動アシスト自転車が絡む事故は令和2年に2642件発生し、平成22年の1163件から2・2倍に増加。自転車事故全体はこの10年間で半数以下になっており、電動アシスト自転車の事故が占める割合は0・8%から4%へと5倍に膨らんでいる。

 

 

引用:産経新聞 2021/9/22

 

 

 

 

◆電動アシスト自転車の正しい乗り方

 

1. 発進時に注意

 

ペダルに足を乗せたまま電源を入れると、ペダルの踏み込みを感知してモーターが駆動し、自転車が飛び出すことがあります。発進時は両足を地面に着けて電源を入れましょう。

 

普通の自転車を漕ぐ力でペダルを踏むと、走行アシストモードによって急発進する場合があります。
予想以上の速度が出てしまい、止まるまでに時間がかかることも事故の要因となります。

 

※年配者に多いケンケン乗りは、ペダルへ強い負荷をかけてしまうことによりアシストセンサーが反応し作動してしまうことがあるので、とても危険です。

 

 

 

初めての方は練習し、電動アシストに慣れましょう。

 

電動アシスト自転車を初めて乗る方は、本格的に使用する前に公園や車・人通りの少ない道で練習しておくことをおすすめします。ギアのモードを確認したり、発進時の感覚をつかんでおくことです。漕ぎだす時、どれくらいの時間でどれくらいのアシストがかかるか体感しておくと、よりスムーズに本格的な使用を開始できます。

 

 

2. 余裕を持ってブレーキをかけましょう

電動アシスト自転車で走行する時、信号や停車前は余裕をもってブレーキをかけるようにしましょう。自分が思っている以上に速度が出ている場合が多く、車体自体が重たいので、急ブレーキではバランスを崩し、転倒や衝突の恐れがあります。

 

 

3. 停車中は、ペダルから足を離しておく

ペダルを足に乗せたままにしておくと何らかの拍子にトルクセンサーが検知し、そのままアシスト発進してしまう場合もあります。歩行者や交通量が多いところでは、特に危険です。電動アシスト自転車で一時停車する時は、両足を地面につけておきましょう。

 

 

4. 坂道

上り坂ほど、電動アシスト自転車の有効性が発揮され、買ってよかった!と思う瞬間でしょう。立ちこぎの必要性も当然ながら無くなりますが、車体の重い電動アシスト自転車では、立ちこぎはバランスを崩しやすく、また踏み込む強さで起動するため、急発進の事故につながります。上り坂でも座ってゆっくりペダルを踏みましょう。

 

 

5. 雨の日

雨の日は視界が悪く、タイヤが滑って転倒する恐れがあります。マンホールや側溝の蓋(金属製)の上を走行する時、濡れた状態では非常に滑りやすくなっていますので、特に注意が必要です。傘さし運転など、片手での運転は道路交通法と都道府県条例で禁止されていますので、絶対にやめましょう。

 

 

6. 走行中のモード、変速ギアをうまく使いましょう

 

 

走行中のモード、変速ギアがついている電動アシスト自転車には、エコモードやパワーモードなど適切なギアの選択をすることにより、ペダルを踏む力を軽くすることができます。最近では、急発進を防ぐモードが機能に加わったものもありますので、購入時に確認しましょう。

 

 

 

電動アシスト自転車は、楽で大変便利な乗り物ですが、車体も重くスピードも出やすいため、ひとたび事故が起きると、怪我の度合いも大きくなってしまいます。快適に安全に使っていくため、購入時は、取扱店の説明をよく聞いて、その場で練習させてもらったり、注意事項や禁止事項を理解してから利用しましょう。

 

 

The post 【電動アシスト自転車が絡む事故が増えています】安全に快適に乗りましょう! first appeared on ゴルフ保険契約サービス.
ページ上部へ