ゴルフをもっと「楽しく」「面白く」!
Archive for 2019年07月

連載ゴルフコラム『ヨシダの部屋』Vol.8 〜シックスセンスとゴルフセンス〜

2019年07月25日 category:ゴルフコラム

 


 

 

僕にとっての夏の風物詩の一つが、怪談です。ちょうど夏休みだったか、

『怪奇十三夜』と銘打って、日本を代表する怪談が連続してテレビで放映されました。

小学生の僕は、チビる思いをこらえながら、画面に観入ったものです。

『牡丹灯籠』も『累ヶ淵』も記憶に残っていますが、

一番、怖かったのは『四谷怪談』です。

大人になって、ビデオで同じものを観ましたが、やっぱり怖かったです。

 

 

日本の怪談に比べて、洋モノはあまり怖くないというイメージがありますね。

でも、ブルース・ウィリス主演の『シックスセンス』は怖かったです。

これもだいぶん前の映画ですが、ビデオ屋さんで新作レンタルして、

夜中に一人で観始めたら、恐怖のドン底に突き落とされました。

ブルース・ウィリスだからてっきりアクション映画だと思っていたのです。

シックスセンスって、第六感のことだったんですね。

 

 

今でも『お岩さん』と『シックスセンス』は怖い映画の二代巨頭です。

 

 

人間には五感(視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚)があることはご存知かと思いますが、

「第六感=シックスセンス」とは、五感を超えた不思議な感覚や直感のことです。

近年、東京大と米カリフォルニア工科大などの共同研究でも、

人間に「第六感」とも呼べる無意識の潜在的な能力があることを示唆する成果が発表されています。

この研究は、地図なしで長い旅ができる渡り鳥のように、

人間も地球の磁気を感じる能力を持っていることを発見したというものでした。

 

 

そこでふと考えました。

ゴルフ場という自然そのものを相手にしているゴルファーにこそ、

シックスセンスが必要ではないかと。

ホールにボールを沈めるまでの軌跡は、

単なる身体能力だけで描けるものではありません。

地図なしで遙かな旅ができる渡り鳥のような方向感覚、距離感があってこその

奇跡なのではないでしょうか。

 

 

シックスセンスは、動物的な勘とも言いかえられます。

「ただ何となく」としかいいようがないあいまいなモノ。

本人にも理由がわからないものだけれども、なぜか確信的なもの。

こうした勘は、実は年齢とともに強くなるそうです。経験がものをいうからです。

 

 

タイガー・ウッズにしても、石川遼にしても、

その復活劇には、身体的なものよりもシックスセンスを感じるのは、僕だけでしょうか。

 

 

シックスセンスを磨けば、エイジシューターもきっと夢じゃないと思います。

 

 

GOLF-MODE 2019年8月号 LINE UP

2019年07月21日 category:GOLF-MODE もくじ

 

ゴルフポーズ  

GOLF-MODE 2019年8月号

 

 

画像:iStock


 

 

メジャー4戦では、松山英樹、ロリー・マキロイ、タイガーウッズが予選落ちという波乱。みなさまのスコアはいかがでしょうか? さて今月号のGOLF-MODEは、これから夏本番を前にして、先月に引き続き熱中症対策②予防上の注意をお届けします。水分補給にも意外な落とし穴が…ぜひ知っていただきたい情報です。人気コンテンツ動画 de レッスンは、みんな苦手なバンカー。いつもにも増して長岡プロの解説が素晴らしくわかりやすい。これでトラウマとはサヨナラ〜。今月号もGOLF-MODEでお楽しみください。

 

 

 

 

golflogo

★★GOLF-MODE【ゴルフモード】★★
2019年8月号LINE UP

 

 

  ゴルファーニュース
今月のトピックス

【熱中症対策②】予防上の注意
水分補給にも注意が必要

 

 


動画deレッスン GOLF-MODE TV

【アゴの高いバンカーの打ち方】
一度つかまると苦手意識が強くなってしまうバンカー。
スタンスの取り方から、長岡プロがわかりやすく解説します。

 

 

 

■ 上達道場〜ゴルフマスターに学べ!!〜■

 

プロのスイング解説その2
【石川遼/アダム・スコット/ローリー・マキロイ編】

 

 

  |||お役立ちコラム|||

おぼえやすい子どもの防犯標語

【いかのおすし・ひまわり・はちみつじまん】

 

 
■連載ゴルフコラム / 2019年8月号■
『ヨシダの部屋』Vol.8

 

TRAVEL-MODE 2019年8月号より

 

\美しすぎる/
全世界の人気ビーチベスト10

海外旅行保険を申し込むこちら

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【GOLF-MODE】ゴルフモードは『ゴルフ保険.com』契約サイトより三井住友海上の ゴルファー保険を平成19年1月以降ご加入頂いたお客様を対象に『中央リスクコンサルタント』がお届けしています。

   

 

 

【お役立ちコラム】おぼえやすい子どもの防犯標語

2019年07月14日 category:弊社からのおしらせ

 

小さな子でも覚えやすい防犯標語をご紹介します。親子で覚えて、犯罪や事故から子どもたちを守りましょう。

 

 

1.「いかのおすし」

 

 

警視庁が考案した「いかのおすし」。みんなが大好きな食べ物お寿司を題材にした発想がユニークです。「いかのおすし」は歌、マンガでの防犯啓発動画もあります。親しみやすい言葉や歌を思えて、日頃から、防犯意識を高めておきましょう。

 

 


知らない人にはついていかない。

知らない人の車にらない。

 

「助けて!」とお声でさけぶ


 

安全な所、大人がいる所にぐに逃げる

 

 

どんな人が何をしたのか、大人にらせる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2. ひまわり

 

 

「市民が日々遭遇する可能性の高い危機の実態把握と、その最適な問題解決策」について、調査や研究、提案を行なっているステップ総合研究所考案の標語です。

 

どんな道、どんな場所が危険なのか「ひまわり®︎」で覚えましょう。

 

 

3. はちみつじまん

 

こちらも、ステップ総合研究所考案の標語。どんな人がどんな風に近づいてきたら危険か「はちみつじまん®︎」で覚えましょう。

動画 de レッスン【バンカーショット①アゴの高いガードバンカー】2019.8月号

2019年07月14日 category:GOLF-MODE TV

 

理論的で的確な指導に定評のある
||| 長岡良実(ながおか よしみ)プロのレッスン動画 |||

今回ご覧いただくのは、

 

バンカーショット①アゴの高いガードバンカー

 

 

 

 

バンカーにつかまってしまい、抜け出せなくなった経験はありませんか?

無駄に打数が増えて、スコアも台無しになってしまうことも・・・。
バンカーは誰でも「うわっ!嫌だな」と思ってしまうもの。

特にこんなアゴの高いバンカーは・・・打ち出せるのか不安になります。
でも、この動画を見れば大丈夫。
長岡プロが、スタンスの取り方から丁寧に解説。バンカーに描いた線も参考になります。

 

 

 

アゴの高いバンカーでは球を上げたいあまりにヘッドアップしてしまいがち。
バンカーでは腰を低くかまえ、しっかり下を向いたまま振りぬくことが

▼ポイントとなります。▼

Youtube

 

 

 

長岡プロの大人気サイト「長岡プロのゴルフ知識」もぜひご覧下さい!

 

 

上達道場〜ゴルフマスターに学べ〜 プロのスイング解説その2【石川遼・ローリーマキロイ・アダムスコット編】

2019年07月14日 category:上達道場~ゴルフマスターに学べ!!~

今回の上達道場〜ゴルフマスターに学べ!!〜は、シリーズでお届けしている第二弾。

ウェブネットワークスさんのブログ『シンプルスイングがベストスコアを伸ばす!』より、「石川遼選手」「ローリー・マキロイ選手」「アダム・スコット選手」のスイング解説をお送りします。

 

 

(画像はイメージです。)

 

 


 

 

石川遼 ゴルフスイング

 

石川遼の強烈インパクトは『頭、左肩、左手甲』の形が崩れない!

 


 

 

石川遼の飛ばしの秘けつは、強烈なインパクトにある!
アドレスの時に出来た頭と左肩、左手甲を結んだ三角形をインパクトでも崩さず打つからボールを強くたたける!

このカタチを真似るポイントは、じつはフォローの形あります。

 

ツアープロのレッスンは、さすがといえるお役立ちテクニックで、それだけでも飛距離アップはかないます。

 

しかし、ずっと飛ばずに悩んでいるアマチュアゴルファーは、そのレッスンにもう一つ加えることが重要です。

 

 

石川遼のインパクトならば『インパクト+フォロースルーも真似る』
そうすると、強くたたけるインパクトがマスター出来ます。

 

 

ローリー・マキロイ ゴルフスイング

 

回転するスピードが上がるほどフィニッシュはきれいに決まり、飛距離は伸びる

 


 

 

平均飛距離が300ヤードを超えるマキロイのゴルフスイングは”フルターンスイング”
インパクトでボールを強くたたくのではなく、体全体を鋭くスピーディに回す回転力で飛ばしていきます。

 

勢いよく振り切ってもフィニッシュでピタッと止まれるのは、回転力の強さの賜物。
体を回すスピードが上がれば上がるほど、コマと同じように軸や重心が安定するので、マキロイのように振り切った後も長く静止できるバランスのいいフィニッシュが取れるようになります。

 

スピーディな回転を生むコツは、コッキングです。
マキロイは、バックスイングでもフォローでも、クラブが腰より高い位置に上がった時にコックを積極的に使っています。

 

コック使うとヘッドの惰性が上がるので、体の回転も勢いが付きます
これが体をより大きくスピーディに回す動きをサポートしてくれるんです。

 

 

 

コックを使って回転力を上げるとヘッドスピードが上がるのはもちろん、重心も安定するので、体も手元も上下左右にブレません。

 

フェース上の一番飛ぶポイントで止まるフィニッシュが自然に取れるようになります。

 

 

アダム・スコット ゴルフスイング

 

アマの9割が上達できる!ビシッ!!と振り切るスイング

 

振り抜きのいいスイングは、単にカッコいいだけではない!
100や90をずっと切れない人や100を行ったり来たり人も、上達の秘訣は振り抜くスイングにあるようです。

 

アダム・スコットは、2014年USPGAツアーのバーディアベレージ(1ラウンドに獲るバーディの平均数)2位(4.24個)。
バーディを量産するショットメーカーです。

 

 

スイングで注目したいのは、両腕を二辺とした二等辺三角形がフィニッシュの直前まで崩れないところです。

 

クラブを隠すと、まるでアイアンのライン出しや林の中から脱出するコントロールショットのようですが、これは方向性を上げるためだけの動きではありません。

 

フォローを勢いよくスピーディーに振り抜こうとすると、腕を使って振ろうとしがちですが、大切なのあくまでも体の回転です。
体の回転を止めずに左へ回し続けながら腕を振ることが、インパクトの安定や飛距離アップに繋がります。

 

「腕に頼らず体の回転で振り抜く」を頭に置いてスイングすると、短期間でショットのレベルが上がりますよ。

 

 

 

熱中症対策②予防上の注意

2019年07月14日 category:ゴルファーニュース

前回の「熱中症対策①ゴルフウエア・ファッション編」に引き続き、「熱中症対策②予防上の注意」をお送りします。
熱中症対策は、近年の猛暑で誰もが見聞きしたことがあるもと思います。それでも毎年やはり熱中症で救急搬送される例は後を絶ちません。特にゴルファーにとって、炎天下の中のゴルフは、危険との隣り合わせ。ご自分は気をつけていても、一緒にプレーする人の様子がおかしいなということも考えられることです。水分補給にも陥りやすい危険も潜んでいます。大ごとになる前に、今一度、おさらいしておきましょう。

 

 

 

画像:ヤンアレクサンダー/Pixabay 

 

 

■熱中症の症状

 

①軽度

めまい、立ちくらみ、汗がとまらない、こむら返りなど

②中等度
頭痛、吐き気、体がだるい、ぼーっとするなど

③重症
意識がない、まっすぐ歩けない、けいれん、体が熱い(高体温)など

 

様子がおかしいと思ったら、無理せずすぐに休息をとって、水分や塩分を補給しましょう。
応急処置については「環境省熱中症環境保健マニュアル」のガイドに沿って対応してください。

 

 

 

■熱中症予防上の注意

 

①普段から運動しているから体力には自信がある→NG
過信は禁物、プレー前日は食事をしっかりとって、十分な睡眠をとるようにしましょう。
プレー前夜の深酒、二日酔いは水分不足以上に危険です。すでに脱水状態になっているという認識でも大袈裟ではありません。下痢をしていたり、熱がある場合は、今回のプレーはあきらめましょう。

 

 

②水分補給
ラウンド前、ラウンド中は1ホール毎に100cc程度、トータルで1000cc〜2000ccの水分を摂りましょう。コーヒーや紅茶、プレーの合間のアルコールは利尿作用があり、避けるべき飲み物です。また真水も大量に摂取すると「水中毒」に陥ることがあるので、少し塩分が入ったもので水分摂取するようにしましょう。

 

 

水中毒(みずちゅうどく、water intoxication)とは、過剰の水分摂取によって生じる中毒症状であり、具体的には低ナトリウム血症や痙攣を生じ、重症では死亡に至る。
(Wikipediaより引用)

 

 

③ペットボトル症候群に注意!!
スポーツドリンクなら何でもいいというのは、ちょっと待って!
喉が渇いている時には、スーッと体に馴染むようにスポーツドリンクはとっても美味しく感じるのですが、スポーツドリンクは、意外にも糖分がすごいのです。熱中症対策!と思ってスポーツドリンクをガブガブ飲むと、「ペットボトル症候群」に陥る危険性もあります。

 

 

ペットボトル症候群ペットボトルしょうこうぐん、英語: PET bottle syndrome)とは、スポーツドリンク、清涼飲料水などを大量に飲み続けることによっておこる急性の糖尿病である。 正式名称はソフトドリンク(清涼飲料水)・ケトアシドーシス。 清涼飲料水ケトーシスとも呼ぶこともある。
(Wikipediaより引用)

 

④体温を調節する
身体の中に熱がこもらないゴルフウエアを選びましょう。(熱中症対策①ゴルフウエア・ファッション編はこちら

身体を冷やすには、首や脇の下、太ももの付け根を冷やすのが効果的です。凍らせた水、保冷剤や氷のうを有効に活用しましょう。
※濡らしたタオルを首に下げる、巻くことは効果的ではありますが、ゴルフ場によっては、マナーとして注意されることがあります。首に巻く場合は、市販されている見た目の良いものを選びましょう。

 

 

氷のうの一例

出典:Amazon

 

ネッククーラーの一例
出典:楽天

 

 

以上の点に留意して、一層快適に夏のゴルフを楽しんでくださいね。熱中症対策に併せて、紫外線対策もお忘れなく。

 

 

参考HP

環境省 熱中症予防情報サイト
有馬カントリークラブ

ページ上部へ