ゴルフのリクツ!!「アイアンを使いこなす!(3)」
2012年11月21日 category:ゴルフのリクツ!!ゴルフのリクツ!!「アイアンを使いこなす!」の3回目です。(アイアンを使いこなす!(1)、アイアンを使いこなす!(2)もチェック!)
前回は、アイアンのスイングには2つの工夫、「アイアン用のスイングをうまく行う工夫」と「ミスを減らすための工夫」のうち、「アイアン用のスイングをうまく行う工夫」をお話しました。今回は、「ミスを減らすための工夫」を解説します。
アイアンショットのミスの原因。それは、ドライバーよりも強烈なインパクトのイメージが誘導する「手打ち」がその大半を占めていると言っていいでしょう。ですから「ミスを減らすための工夫」は、必然的に「手打リスク対策」になります。そして、その工夫は、トップの位置からの切り返しに多く含まれています。今回は、そこに焦点を当ててみましょう。
繰り返しになりますが、アイアンショットといってもスイングの基本は、同じです。前傾姿勢を大切にし、下半身主導でスイングをつくる。しかし、それを阻むのが「手打ちリスク」。そのため、アイアンショットでは、ドライバーショット以上に腰の回転を意識しましょう。切り返す際に、「腰の回転で打つ!」と言い聞かせてもいい位です。
たとえ、うまく腰の回転をつかってうまく切り返すことが出来ても、インパクトが近づくほどクラブ軌道が気になってしまう。それが「手打ちリスク」の本当の怖さでしょう。ですから、克服のカギは「腰の回転と腕の動きの一体化」にあります。そこでポイントとなるのが、「右ひじの使い方」です。右腰の回転に合わせて脇を締め、右ひじを体に密着させます。そうすると、クラブ軌道が、腰の回転ときちんと連動するようになります。その結果、腰の回転と腕の動きが「一体化」するのです。その上で、きちんと前傾を保ち、ボールとの距離をきちんと保ち続けられれば、スイング軌道は安定します。腰の回転がクラブを動かしている形になるため、当然といえば当然ですね。腰の回転で打つことが出来れば、スイング軌道は気にならなくなります。正しく振れれば、無理に手打ちをする必要がないからです。
さらに、右ひざを上手く使えれば、より安定感が増してきます。右腰がきれいに回れば、右ひざも連動してちゃんと回りますが、右ひざの動きを意識すれば、より腰の回転をスムーズにしてくれます。アイアンショットでは、頭をしっかり残すこともポイント。ドライバー以上に方向が気になるものですが、我慢が必要です。また、トップを小さくしたので、フォローは小さくが原則です。
最後に、今回のシリーズのまとめをしておきましょう。アイアンのスイングで重要なのは、コンパクトに振ること。そして、手打ちのリスクを減らすことです。緩めのグリップとコックを使って、体の近くでスイング軌道をつくります。トップは小さくまとめ、腰の回転を強く意識するスイングを心がけてください。手打ちリスクを避けるためにも右ひじは体に密着させておくことがポイントです。
GM厳選!楽天GORAで全国ゴルフ場予約
2012年11月21日 category:ゴルフ場予約GM編集部は、楽天GORAによるゴルフ場予約サービスを展開中です。
編集部厳選の全国のゴルフ場をご紹介します。
東日本地区のおすすめはこちら。西日本地区のおすすめはこちら
今月のイチオシ!
東日本地区 |
筑波国際カントリークラブ
(茨城県つくば市大字平沢1257 常磐自動車道・土浦北 15km以内)
都心から一時間程度の立地+手ごろな価格帯+開放感に浸れる景観から成る方程式はグッドバランスのゴルフ場という解を導き出す。適度に収まった難易度は、ゴルフのベーススキルを磨くには絶好である。高麗グリーンを採用しているので、パターの技量を上げたいゴルファーはリピートしてみる価値は十分。山岳コースゆえのアップダウンが厳しいが、足が鍛えられると前を向こう。
西日本地区 |
あいがわゴルフコース
(大阪府茨木市大字桑原1075番 名神高速道路・茨木 5km以内)
カンを鈍らせない程度には回りたいが、忙しいの合間を縫ってラウンド日を確保するのは難しいという方におすすめのゴルフ場だ。というのもここは、事実上のハーフコースだからだ(2グリーンを利用して、18Hとして2回まわることも可能)。直線のレイアウトホールが多くやさしめのセッティング。一方で、ショートホールは難しい。砲台グリーン、谷越えのホールもあり、練習ラウンドとして利用するには絶好だ。3大都市に近い茨木市の立地も魅力。
結果発表!「教えてください!アイアンでの得意な飛距離」
2012年11月21日 category:1クリックアンケート10月号のアンケート「教えてください!アイアンでの得意な飛距離」へのたくさんのご回答ありがとうございました。
アンケートにご回答くださった読者様の一部を掲載いたします。
Wind makes course ‘level’ for all players / Fort Rucker
■はし様(長崎県 60代男性)
≪得意な飛距離とアイアンの番手≫ 160Y 5番アイアン
≪半端な飛距離の調整≫ 番手を上げて8割程度のスイングをする
≪アイアンショットで気をつけていること≫ ゆっくりトップにもっていき、打ち急がない
■シンジ様(東京都 50代男性)
≪得意な飛距離とアイアンの番手≫ - 9番アイアン
≪半端な飛距離の調整≫ 番手を下げてフルスイング
≪アイアンショットで気をつけていること≫ 右手の返し
■sanagiman様(愛知県 40代男性)
≪得意な飛距離とアイアンの番手≫ 150Y 8番アイアン
≪半端な飛距離の調整≫ 番手を上げてトップを小さく
≪アイアンショットで気をつけていること≫ ダウンブロー
■ボギーパパ様(青森県 60代男性)
≪得意な飛距離とアイアンの番手≫ - アプローチ(AW)
≪半端な飛距離の調整≫ ピンの位置と風を考えながら番手を上下させる
≪アイアンショットで気をつけていること≫ スイング時に上体が早く起きないように注意(特にトップうちならないよう気をつけています)
■まさるちゃん様(長野県 60代男性)
≪得意な飛距離とアイアンの番手≫ 130Y 8番アイアン
≪半端な飛距離の調整≫ ピッチンング ウェッジ フリ幅で調節する
≪アイアンショットで気をつけていること≫ 前傾角度が変わらないようにする
■ぴかそ様(滋賀県 40代男性)
≪得意な飛距離とアイアンの番手≫ 150Y 7番アイアン
≪半端な飛距離の調整≫ 番手を下げてフルスイング
≪アイアンショットで気をつけていること≫ ヘッドアップしないように
■ゴルフの達人様(奈良県 60代男性)
≪得意な飛距離とアイアンの番手≫ 110Y 7番アイアン
≪半端な飛距離の調整≫ 番手を上げて調整
≪アイアンショットで気をつけていること≫ 右手の返し
■tora様(兵庫県 40代男性)
≪得意な飛距離とアイアンの番手≫ 120Y 9番アイアン
≪半端な飛距離の調整≫ 番手を上げてトップを小さく
≪アイアンショットで気をつけていること≫ 頭を残す
■ブロ様(富山県 30代男性)
≪得意な飛距離とアイアンの番手≫ 140Y 7番アイアン
≪半端な飛距離の調整≫ グリップを短く持ってフルスイング
≪アイアンショットで気をつけていること≫ ヘッドアップ
■megu様(大阪府 60代男性)
≪得意な飛距離とアイアンの番手≫ 150Y 6番アイアン
≪半端な飛距離の調整≫ 番手を上げてスイングの大きさを調整
≪アイアンショットで気をつけていること≫ 前傾維持と左足の伸び上り防止
■ぴーすけまろん様(北海道 60代男性)
≪得意な飛距離とアイアンの番手≫ 120Y 9番アイアン
≪半端な飛距離の調整≫ 番手を上げてフォローを小さく
≪アイアンショットで気をつけていること≫ 軸をぶらさない
■ヒデさん様(大阪府 60代男性)
≪得意な飛距離とアイアンの番手≫ 100Y AW(アプローチウエッジ)
≪半端な飛距離の調整≫ 番手を上げてトップの高さで調整
≪アイアンショットで気をつけていること≫ 早打ちしクラブがアウトサイドインに入らないように
■ローズマリー様(兵庫県 女性)
≪得意な飛距離とアイアンの番手≫ - Pアイアン
≪半端な飛距離の調整≫ スイングのふり幅
≪アイアンショットで気をつけていること≫ トップからの切り替えしのタイミング
■ikemenn様(大阪府 60代男性)
≪得意な飛距離とアイアンの番手≫ 60Y AW(アプローチウエッジ)
≪半端な飛距離の調整≫ トップ位置を変えて(調整)
≪アイアンショットで気をつけていること≫ インパクト
■akihiro様(東京都 30代男性)
≪得意な飛距離とアイアンの番手≫ 110Y PW
≪半端な飛距離の調整≫ その時の、状況で決める。(コンパクトにスイング、短く握る、スライス、フックで打つ)
≪アイアンショットで気をつけていること≫ 打ち急がないようにリズムに注意する
■星王子様(茨城県 男性)
≪得意な飛距離とアイアンの番手≫ 145Y 6番アイアン
≪半端な飛距離の調整≫ 番手を上げてトップを小さくしている
≪アイアンショットで気をつけていること≫ 方向性
■テツシ様(神奈川県 40代男性)
≪得意な飛距離とアイアンの番手≫ 130Y 9番アイアン
≪半端な飛距離の調整≫ 番手は変えずスリークウォーター
≪アイアンショットで気をつけていること≫ ハンドファーストでダウンブロー
■バラード様(東京都 50代男性)
≪得意な飛距離とアイアンの番手≫ 100Y ピッチングウェッジ
≪半端な飛距離の調整≫ 番手を上げて軽く打つ
≪アイアンショットで気をつけていること≫ 右肩が下がらないように(する)
■sonq様(東京都 40代男性)
≪得意な飛距離とアイアンの番手≫ 140Y 8番アイアン
≪半端な飛距離の調整≫ 短く握る
≪アイアンショットで気をつけていること≫ 右脇が開かない
■たけちゃん様(熊本県 40代男性)
≪得意な飛距離とアイアンの番手≫ 50Y ピッチング
≪半端な飛距離の調整≫ 番手を下げて振り切る
≪アイアンショットで気をつけていること≫ ヘッドアップ
■まささん様(三重県 60代男性)
≪得意な飛距離とアイアンの番手≫ - PS
≪半端な飛距離の調整≫ スイング幅を小さくしたり、短く持ったりしている
≪アイアンショットで気をつけていること≫ 番手以上に飛ばないと思うこと。(力まない)
(編集部より)
今月もたくさんのアンケートへのご回答ありがとうございました。
得意の飛距離は、8番アイアン前後の飛距離が多かったですが、短い距離から(アイアンとして)長い距離まで幅が出ています。
今回は頂戴したご回答は、実戦で掴まれたコツだけに上達のヒントが満載でした。特集「みんなで共有、みんなの知恵」として記事になりました。ぜひご覧下さい。
今年もやります!今月のアンケートは「教えてください!今年のベストグロス」です。今年1年のラウンドをじっくり振り返ってみませんか?こちらからご参加いただけます。
特集「みんなで共有、みんなの知恵」
2012年11月21日 category:ゴルファーニュース10月号アンケート「教えてください!アイアンの得意な飛距離」にたくさんのご回答ありがとうございました。お寄せいただいた皆様のご意見は、実戦で試行錯誤されたテーマだっただけに含蓄に富むものばかり。それで今回、「みんなで共有、みんなの知恵」という特集記事としてご紹介いたします。
「飛距離が半端な場合、どのように調整していますか?」
今回のアンケートでは、このテーマが白熱!読者様の知恵を拝見させていただきました!
まずは、一番の多数派となったのが、
「番手を上げて調整」(ゴルフの達人様・奈良県)
に代表される「番手上げ」の皆さん。番手を上げる場合、距離を短く詰めないといけません。そこでの工夫で2つのグループに分かれました。
「番手を上げて8割程度のスイングをする」(はし様・長崎県)
「番手を上げて軽く打つ」(バラード様・東京都)の皆さんの工夫です。
ラウンド中に力を抜くショットをすることで自然に、力みを減らす工夫にもなっていますね。
もうひとつのグループは、
「番手を上げてトップを小さく」(sanagiman様・愛知県、tora様・兵庫県、星王子様・茨城県)の皆さん。
この工夫が、一番の支持を集めました。「番手を上げてトップの高さで調整」(ヒデさん様・大阪府)するメリットは、スイング強度を一定に保つことができることでしょう。安定感のあるコンパクトなスイングを心がけておられる印象です。「番手を上げてフォローを小さく」(ぴーすけまろん様・北海道)は、そのよい例かと思います。
次の支持を集めたのは、
「スイングのふり幅」(ローズマリー様・兵庫県)、
「フリ幅で調節する」(まさるちゃん様・長野県)の皆さん。
ふり幅調整のメリットは、スイングリズムの安定。スイングリズムは、多くの女子プロゴルファーが大切しているとても重要な考え方。「番手は変えずスリークウォーター」(テツシ様・神奈川県)、「トップ位置を変えて(調整)」(ikemenn様・大阪府)のように自分に合った幅を掴めれば強い武器になりますね。
また、フルスイング重視で工夫をされている皆さんも多くおられました。考え方は、2つに分かれました。
「短く握る」(sonq様・東京都)、
「グリップを短く持ってフルスイング」(ブロ様・富山県)の皆さん。
短く持つメリットのひとつは、前傾姿勢の意識が高まること。ブロ様は、気をつけていることとしてヘッドアップを挙げておられます。注意することと工夫が一体化した選択ですね。
もうひとつは、
「番手を下げてフルスイング」(シンジ様・東京都、ぴかそ様・滋賀県)。
アイアンショットはどうしてもフルスイングが、できにくいもの。「番手を下げて振り切る」(たけちゃん様・熊本県)の「振り切る」に想いがこもっておられる印象をもちました。
工夫は、ひとつとは限りません。複数の工夫を組み合わせるハイブリッド派の皆さんもおられました。
「ピンの位置と風を考えながら番手を上下させる」(ボギーパパ様・青森県)、
「スイング幅を小さくしたり、短く持ったりしている」(まささん様・三重県)、
「番手を上げてスイングの大きさを調整」(megu様・大阪府)の皆さん。
あらかじめ決めている工夫から組み合わせる方と、
「その時の、状況で決める。(コンパクトにスイング、短く握る、スライス、フックで打つ)」(akihiro様・東京都)
のように、まさにその場で決める方がおられました。工夫の引き出しを増やしておくと幅が広がりますね。
工夫に正解はないと思います。年齢、性別、体格、得意のクラブなど考慮しなければならないたくさんの要素があるからです。その中で自分にとってのベストやベターを探していくこと。これもゴルフの面白さの一つではないでしょうか。読者様のお知恵を拝借して、そう痛感しました。アンケートにご回答下さった読者様、ありがとうございました。
合言葉は、さりげなく。おしゃれの流儀!
2012年11月21日 category:ゴルファーニュースこの秋は、ベストがベスト!
オヤジギャグのような合言葉で、ベスト着用のコーディネートにこだわっていた筆者。そんな背景があったため、男子国内ツアー三井住友VISA太平洋マスターズ(11月8~11日)での石川選手のベスト姿を見て一気にテンションが上昇。「いや~、これこそベストのベストな着こなし!」と感じ入ったのです。2日目がダークブラウン、3日目が濃いめのスカイブルーのベストを着用した石川プロ。この2日間の着こなしからベスト着用時の「使える!テクニック」を探っていきましょう。
今も昔も定番アイテムのベストですが、これをお洒落に着こなすことは、難しいですね。誰でもできるお洒落の基本テクニック。それは、色のコントラストです。黒のパンツにグレーのジャケット、中に白地のシャツを合わせれば、少なくとも変には見えません。理由は色のコントラストがはっきりするから。しかし、このテクニック、ベストには通じません。シャツとベストに色のコントラストをつけてしまうと、ベストが目立ってしまい逆効果なのです。そこで今回の、石川プロのコーディネート。おしゃれのポイントは、ベストにあわせたシャツに秘密がありました。
ベストの色より淡い、同系色のシャツをあわせていたのです。これがピタリとはまりました。筆者は、3日目のコーディネートが特に気に入っています。3日目のベストが濃いスカイブルー。これをお洒落に着こなすのは、至難の業。これをパウダーブルーほどの淡いシャツ(高めのカラーもグッド!)であわせ、パンツは白。さらに白のバイザーと組み合わせたことで、ベストが見事に輝きました。ベストを、同系色のシャツにあわせるやり方は、最近の高校生の制服でもみられるスキル。白のシャツ(ブラウス)+白のベストが定番で、ベストは、必ずシャツより濃い目の色使いになっています。「ベストには、同系色の淡いシャツと合わせる」は、知っておいて損のないテクニックです。ただ、定番の黒、紺のベストは、白と合わせても映えます。その際は、パンツの色をベストより淡い色(濃いグレー系など)で合わせるのがおススメです。
これからベストを揃える方は、ベストの色だけでなく、あわせるシャツの色も意識して選ぶといいでしょう。また、シャツは半袖か七分袖が映えます。長袖着用時は、袖をまくっておくとかっこよく見えます。
こころに響く地方都市の風景
2012年11月21日 category:ゴルフモード・カルチャーこころに届く景色は地方にある。それはなぜなのだろうか?そんな問いかけをした秋である。
今年の秋は、映画関係者の地力を見せつけた秀作が実った。代表例は、高倉健主演、降旗康男監督の『あなたへ』(東宝配給)だろう。スクリーンに写り込む富山、岐阜、平戸(長崎県)などの地方都市の風景。その背景に立ち、言葉を紡ぐ地方に生きる登場人物の声は俳優の身体を通して、見るものの心の奥まで響き込む。地方都市の風景は、そんな浸透力をまだ保ちつづけているのではないか。今回は、そんなことを探ってみたくなった。
「第3のエコカーを選びませんか」。ダイハツ工業(大阪府池田市)が手がけるテレビCM。印象に残っている方も多いだろう。吉岡秀隆、中越典子が演じる若い夫婦が都会暮らしを捨て日本のある島に戻り、家業の造り醤油店のあとを継ぐ。そんなストーリー仕立てのCMである。地方暮らしの足として欠かせぬ車の存在をアピールする一方で、病に倒れた父や若夫婦を温かく見守る人々の姿が島の風景とともに切り取られる。
断片的にインサートされる若夫婦とその周辺の人々との会話。その尺はわずか数秒である。しかし、見るものにとっての時間は数秒ではない。なぜなら、見るものは、脳裏に物語の続きを勝手につくり出しているからである。そして、その物語は、見るものの歴史の断片からつくり出される。そのとき、ゆっくり、そして静かに「人の温かさを思い出すこころのスイッチ」が入るのである。
このCMが「どこか懐かしい」と感じるのは、その映像を通じて喚起されるこころの動きであり、地方都市の風景は、見るもののにそのこころの動きを容易にさせているのではないだろうか。たとえ都会に生まれ、育ったとしても一定の年齢以上の日本人には、人の温かさの記憶が残っている。地方の風景は、その記憶を手繰り寄せる呼び水として作用している。だからこそ、だれが見ても地方の風景から紡ぎだされる秀作の物語は懐かしいのである。
高倉健の『あなたへ』に続き、吉永小百合主演の『北のカナリアたち』(東映配給)が公開された。北海道の北端の離島の物語。地方の風景に重なる名優の演技。今年の秋は、そんな秀作映画を味わうことができる機会に恵まれたことを嬉しく思う。
Voice to the GM 11月号
2012年11月21日 category:未分類今月の表紙 <パーリーゲイツ>
パーリーゲイツとくれば、やはり今年の国内男子ツアーの顔だった藤田寛之プロ。パーリーゲイツの洗練されたデザイン性に全く違和感のない藤田プロのスタイリッシュなプレースタイル。パーリーゲイツのオシャレなイメージは、ミドル世代に着こなしの基本を示すと同時に強烈なアピールに成功。谷口徹プロとのベテラン同士の賞金王争によって増える露出。これこそが「相乗効果」でしょう。
★「だからどうした!」レベルのアイデアながら、なかななのスグレモノ!「nanameッティ」のご紹介!mei-hin倶楽部もチェック!
ゴルファーの皆さんこんにちは。編集部のイチコです。めっきり寒くなり、珈琲と本が恋しい季節になりました。映画を観る前ですが、吉永小百合主演『北のカナリアたち』の原作本、「往復書簡」を読んでみました。この中の「二十年後の宿題」という一篇が映画の原作です。著者は「イヤミスの女王」なんて呼ばれている、湊かなえ。イヤミスとは、読後に嫌な気分になるミステリーです(笑)短篇なので僅かな時間ではありますが、本の世界でモヤモヤしながら色んな思いを巡らしました。夜長の折、皆さんはどんな風にお過ごしですか。(イチコ)