ゴルフをもっと「楽しく」「面白く」!

◆GOLF-MODE 3月号◆

2016年02月16日 category:ゴルファーニュース | 編集部だより

◆GOLF-MODE 3月号|CRC-INS Newsletter

 
golflogo  

★★GOLF-MODE【ゴルフモード】★★

◆◆◆2016年3月号LINE UP◆◆◆

 

■動画deレッスンGOLF-MODE TV■

長岡プロによる、ゴルフレッスン動画

■上達道場~ゴルフマスターに学べ~■
 

ゴルフエッグさん
20秒で上達!初心者にも効くゴルフ精神安定剤?
練習場ルーティーン

 

(有)Ichiji Sangyoさん
ユーティリティとアイアンを使いこなすコツ

 

■新コーナー投稿募集■

GOLF-MODE~読者のゴルフ場クチコミ広場~

 

■アンケート■

2月号アンケートの結果発表
「あなたにとってのゴルフの鬼はなんですか?」

 

教えてください♪3月号アンケート
「ゴルフ卒業の危機はありましたか!?」

   

 

・・・・・・・・・・・・・

【GOLF-MODE】ゴルフモードは『ゴルフ保険.com』契約サイトより三井住友海上の ゴルファー保険を平成19年1月以降ご加入頂いたお客様を対象に『中央リスクコンサルタント』がお届けしています。

 

 

 

「GOLF-MODE 3月号」

ゴルフポーズ

 

こんにちは、編集部 Kamadaです。

 

 

 

 

男子テニスの錦織選手が
メンフィス・オープンで大会史上初の4連覇を達成しましたね。

スポーツの明るいニュースは本当に嬉しいものです。

 

テニスも精神的側面がとても重要だといわれるスポーツです。
そこで錦織選手が活用している感情コントロール法をご紹介したいと思います。

 

 

「アンガーマネジメント」という
『ソリューション・フォーカス・アプローチ』をベースにした理論です。

 

それは、
「過去は変えられないので、過去にはこだわらない」
「未来志向で今できることに集中し、最善の結果を目指そう」
というものです。

 

いらいらや怒りを単に抑えつけるのではなく、
そのネガティブな感情をコントロールして
未来志向のモチベーションへ変えることで
良い結果へつなげようという考え方です。

 

acb4653f07ba27f7a0c6b0fce185e719_s

 

スポーツ観戦をしていると
自棄になり自滅してしまう場面を
見ることがあります。

 

今まで頑張ってきたことを台無しにするだけでなく、
挽回するチャンスすら自ら断ってしまう。
こんなにもったいないことはありません。

 

皆さんは身に覚えはありませんか?

 

私は人に「ついていけない」と言われるほどのポジティブ思考ですが、
このアンガーマネジメントは、まさにその通りだと思いました。

 

怒りや悲しみ、不安は誰だって同じように感じます。
じゃあ、それを自分の中でどう変換して
どう未来に繋げていくのかが重要だと思うのです。

 

起きた出来事に囚われて、グズグズ後悔しているよりも、
反省して、それを今後にどう活かしていくのか?

 

たとえその時点ではマイナスの出来事だったとしても
そこで諦めずに、良い結果を生むことができれば、
振り返った時、そればプラスだったと思うことが出来るのです。

 

いえ、そう思える結果になるように努めるのです。

 

なんて、かっこつけてみましたが、
ポジティブ過ぎるのもなにかとリスクがあったりましますのでww
何事も「過ぎたるは猶及ばざるが如し」ですね。

 

メンタルなスポーツと言われるゴルフだからこそ
感情を上手くコントロールして、
スコアアップを目指していきましょう!!

 

◆GOLF-MODE 3月号◆ゴルフ保険契約サービスで公開された投稿です。

20秒で上達!初心者にも効くゴルフ精神安定剤?練習場ルーティーン

2016年02月10日 category:上達道場~ゴルフマスターに学べ!!~

ゴルフ歴30年以上のアマチュアシングルプレーヤーで、
クラブチャンピオンの経験を持つ「ゴルフエッグ」さんのブログより

 

今回は

【20秒で上達!初心者にも効くゴルフ精神安定剤?練習場ルーティーン】

                                      をご紹介します。

 

自分なりのルーティンがある方も多くいらっしゃると思いますが、
ルーティンがある方も、ない方も、
もう一度見直してみてはいかがでしょうか?

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

20秒で上達!初心者にも効くゴルフ精神安定剤?
練習場ルーティーン

 

 

あなたは、ゴルフの段取りがお上手ですか?

 

「仕事がうまくいく人はゴルフもうまくいく」

 

p

 

あなたは、なんらかのお仕事をしていると思います。

 

少し考えてみてください。

「仕事がうまくいくときって、どんなときでしょう?」

運?タイミング?良い仲間?・・・

 

いろいろありますが、「前準備をしっかりしておく」と

仕事がはかどり、スムーズに進みませんか。

 

 

ゴルフにも、「前準備」があります。

さあ、今日からできるゴルフ練習場での簡単で面倒くさい?上達練習法です。

 

この練習法は「ゴルフの精神安定剤」として販売?されています。

20秒で効くとてもよいお薬ですので、おススメです・・・

 

 

【プリショットルーティーンを練習場でも取り入れよう】

 

ゴルフ練習場で練習をされている方は、何のために練習をしているのでしょうか?

 

「なにバカな質問をしているんだ、ゴルフエッグは!」

「ゴルフコースでいいショットをしたいために決まっているだろ(怒)」

そっそっそうですよね^^;

お怒りになる前にもう少しお付き合いください。

 

あなたにもう一つお聞きします。

「本番のための練習をちゃんとしていますか?」

「ゴルフコースで打つときと同じようにしていますか?」

 

ゴルフエッグは断言します!

100人のうち、99人は「No」です。

 

思い出してください。

ゴルフコースのティーグランド(第一打目を打つ平らなところ)でのあなたの動作を…

 

あなたは

1.ティー(ボールを乗せる棒)を地面に刺します。

2.ボールの後ろから、ターゲットライン(打ち出す方向)を確認します。

p1p2

 

3.集中力を高めて、

4.ボールの横に立って、アドレス(打つ構え)をします。

 

p3p4

 

 

5.自分のタイミングでスイングを始め、

6.打ち出されたボールを見て、一喜一憂します。

 

p5p6

 

 

写真引用先:YouTube
タイガー・ウッズ、10番ホール ルーティン&ティショット後方から

 

 

いかがでしょうか。

多くの人はこの手順でゴルフボールを打つはずです。

2打目のアイアンショットでも、1のティーを刺すこと以外は同じハズ。

 

しかし、あなたは練習場では自動で出てくるゴルフボールをパカパカ打つだけです。

まるで、あなたまで自動で動いているロボットのように…

 

お分かりでしょうか。

あなたは、本番のための練習をしていない。

練習のための練習をしている、のです。

 

 

本番を想定した練習とは、一打打つごとに

 

1.ボールの後方に立って、

2.ターゲットラインを見定めて

3.ボールの横に立って打つ。

4.打ち終わった後、自己分析をして、

5.何が良かったのか、何がうまくいかなかったのか。

6.それを修正するために、次の一打を打つ。

7.もちろん、ボールの後方に立ってから…(後は繰り返し)

 

これが本番を想定した練習です。

 

このボールの打つ前の動きをプリショットルーティーン

(Pre-shot routine 簡単にルーティーン)といいます。

 

初心者の方でも、ゴルフコースならこのプリショットルーティンをします。

 

なぜするかは、一緒に回っている人たちがしているので、

なんとなく「するものだ」と思っている人が多いのではないでしょうか。

 

「なぜするのか」その理由をしっかり理解しましょう。

 

 

【プリショットルーティーンをする理由】

 

「動から動」のスポーツは、動きの中で体が瞬時に反応しなくては間に合いません。

だから、考えている暇がないのです。

 

しかしゴルフは「静から動」に移るスポーツです。

そのため、「静の間」にいろいろと考えてしまいます。

 

・風はどうか、

・フェースの向きはあってるか、

・誰か後ろで動いたぞ、

・みんな静かにしてくれ、

・静かすぎて緊張するぞ、

・うまく打てるかな~ ・・・

 

頭の中はもうパニック状態で平常心が保てません。

 

平常心を保つための動作。それがプリショットルーティン!!

・いつもと同じ動きをして、

・いつもと同じように打つ。

・そうすれば、いつもと同じ打球が打てる。

 

そう、いつもと同じにするためにプリショットルーティンを取り入れるのです。

 

ゴルフは、一打一打状況が変わります。

・風が変わる、

・ライ(ボールの置かれている場所)が変わる、

・スコアーが気になる・・・

 

これまた挙げればきりがない!

その中で、いつもと同じ状況を打つ前に自らが作り出すのがプリショットルーティンです。

ゴルフは自分の心の不安との戦いでもあります。

そんな不安なときのゴルフ精神安定剤! それがブリショットルーティーンです。

 

プロゴルファーは必ずやります。

ボールを打とうと構えた時に、観客がざわめいて精神が乱れたときは、

また初めからプリショットルーティーンを行います。

 

気にするプロは、クラブを一回バックに閉まってしまいます。

そして、クラブを取り出すところから始めたりもします。

それほど重要視している動作なのです。

 

練習場で一打一打、
プリショットルーティン行いながらゴルフボールを打っている人がいたら、
その人は本物
です。

たとえ、へなちょこなボールを打つ初心者であったとしても、

「何をするべきか」「何のためにしているのか」を理解している人です。

 

練習場で100球、200球、いやそれ以上皆さんは打たれることでしょう。

すべてのショットでプリショットルーティーンを入れるのは、確かに面倒くさくて大変です。

しかし、それは誰でもできる本番を想定した練習なのです。

 

本番を想定して、

「必ず自分はこの手順で打つまでの準備を、どんなショットでもするんだ」

「毎回同じテンポで準備をして、そのタイミングで迷わず打つんだ」

と練習場で練習しましょう。

 

せめて、ゴルフ練習場での最後の18球は

プリショットルーティーンを取り入れて、

本番さながらに緊張して打ちましょう。course2

 

18球としたのは・・・

ゴルフコースを一度に回る(ラウンドする)時のホールの数です!!

 

いつでも本番のゴルフコースを想定しましょう。

その経験が、ゴルフコースで活きてきます。

 

 

あなたは、あなただけのタイミングを手に入れて、ゴルフコースに挑めます。

あなたは平常心を持って、ボールの前にアドレスすることが出来るでしょう。

だって、練習場と同じなのですから・・・

そうすれば、ナイスショットの確率は上がります^^

 

「よーし、ならばじっくり時間をかけて俺だけのルーティーンをやってやろう」と思われた方へ

 

ありがとうございます。でも

ルーティーンの時間は20秒くらいにおさめましょう。

長いとよけいなことを考えます。もっと緊張してしまいます。

それに、大会ならばスロープレーでペナルティが課せられますよ。

それ以上に、同伴者がいやがりますからご注意を・・・

 

いつでもどこでも本番に沿った練習をしましょう。お試しあれ・・・

 

metuti7追伸

丸山茂樹プロは、構えたらすぐ打ちます。気持ちいいくらい早く。

プリショットルーティーンが長い人で、うまい人はいません。

 

ただし、ゴルフの帝王、ジャックニクラウスは例外でした・・・^^

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ゴルフエッグさんのサイトでは、
コメント欄にてゴルフエッグさんがあなたの質問・疑問に丁寧に答えてくれます!
上達したい!壁を超えたい!あなたに贈るゴルフ上達体感サイトもぜひご覧下さい。

 

 

20秒で上達!初心者にも効くゴルフ精神安定剤?練習場ルーティーンゴルフ保険契約サービスで公開された投稿です。

動画deレッスン GOLF-MODE TV 3月号

2016年02月10日 category:GOLF-MODE TV

 

こちらでは、 理論的で的確な指導に定評のある
長岡良実(ながおか よしみ)プロのレッスン動画をご紹介します。  

 

今回は、

【アイアンで低いボールを打つ方法】

                   をご紹介します。

 

スタイミーな状況になった時は、この動画を思い出して下さい!!

 

▼アイアンで低いボールを打つ方法▼

 

目の前の木との距離が近すぎて高いボールで越えられない時に、
ボールを低く打ち出して­木の下を通す打ち方を解説しています。

 

長岡プロの大人気サイト「長岡プロのゴルフ知識」もぜご覧下さい!  

動画deレッスン GOLF-MODE TV 3月号ゴルフ保険契約サービスで公開された投稿です。

ユーティリティとアイアンを使いこなすコツ

2016年02月10日 category:上達道場~ゴルフマスターに学べ!!~

 

(有)Ichiji Sangyoさんに

「ユーティリティとアイアンを使いこなすコツ」

                             を教えていただきましょう。  

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

 

ユーティリティを使いこなすコツ

Golf iPhone App / teamstickergiant

 

ユーティリティとは、ウッドとアイアンのちょうど中間的な存在だと思ってください。

このクラブの特徴は、FWと比べるとスイングしやすく
弾道の高い球を簡単に打てるということです。

 

また、ロングアイアンと同等の距離が打てるというのも、ユーティリティの特徴だといえます。
そんなユーティリティが苦手という人も多いですが、これは直らないのでしょうか?

 

結論からいうと、直ります。
ちょっとしたコツを掴めば、使いこなすことができるので安心してください。

 

そのコツとは、以下のようなものです。

 ・用途を見直す
 ・重さを確認する
 ・リラックスしてスイングする
 ・低く長いテークバック

 

ユーティリティが苦手という場合、まずは、今その場面に使うべきなのかどうかを考えてください。

ユーティリティを自分に合わない場面で使用している人が多いので、注意しましょう。

 

また、重さを確認して、アイアンとの重量差を縮めてください。
そうすることによって、安定した軌道で打つことができるはずです。

 

それに、飛距離を意識してしまうと上手く使いこなすことができないので、
リラックスしてスイングしましょう。
そして、低く長いテークバックを意識することで、安定感や飛距離が増します。

 

 

 

アイアンが苦手な時の解決策

Urbanowicz_Krzysztof_GOLF / Krzysztof Urbanowicz

 

アイアンが苦手な時の解決策は、以下の通りです。

 

 ・すくい打ちはNG
 ・アイアンの確認
 ・インパクトの瞬間に注意する
 ・上半身が先行していないかチェックする

 

すくい打ちになっているとボールが安定しないので、思ったようなところに飛ばすことができません。

アイアンが苦手な人は、このすくい打ちになっている可能性が高いです。

また、マッスルバックアイアンを使用している場合には、
買い替えを検討された方がいいかもしれません。

 

このアイアンは上級者向けのものなので、初心者が使用しても上手く打つことができないでしょう。

 

もちろん、上達すれば使いこなせるようになりますが、
すぐにアイアンの問題を解決したいなら買い替えを検討すべきです。

 

それに、インパクトの瞬間に、頭の位置が不自然にずれているとアイアンが安定しません。
固定しなくてもいいので、不自然なずれをなくすようにしてください。

 

そして、上半身先行型のスイングだとアイアンは上手くなりませんから、
下半身の体重移動を意識しましょう。

 

上半身が突っ込んでしまっている人は、これを直すだけでも劇的に上手くなるかもしれません。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

  (有)Ichiji Sangyoさんのサイト 最新ゴルフスイング理論 もぜひご覧下さい。

 

ユーティリティとアイアンを使いこなすコツゴルフ保険契約サービスで公開された投稿です。

【GM厳選!全国ゴルフ場予約2016年全国版 3月】

2016年02月08日 category:ゴルフ場予約

GM編集部は、楽天GORAによるゴルフ場予約サービスを展開中です!

 

rakutenGORA

 

 

 

3月ご紹介ゴルフ場

 

【東日本地区・中部ブロック】

 

 

伊勢中川カントリークラブ

 (三重県津市一志町井生1743-2 伊勢自動車道・一志嬉野 10km以内 )

 

打ち上げホールがほとんどなく、各ホールのインターバルも短いので乗用カートで楽々プレー。
豊富な樹木でセパレートされた林間コースで、景観美を醸し出すと共に、頭脳プレーも要求されます。
アウトはフェアウェイが広いので多少は曲げても安心。
しかし5番のように池がフェアウェイに食い込んでいるホールもあるので慎重に。
谷越え、池越えドッグレッグなど楽しみながら、自然と戦いながら思いっきりプレイする、
そんなゴルフの醍醐味をお楽しみください。

 

→2015年以前にご紹介した東日本地区ゴルフ場はこちらです。

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

 

【西日本地区・九州ブロック】

 

 

小郡カンツリー倶楽部

 (福岡県小郡市三沢1788 九州自動車道・鳥栖 5km以内 )

 

丘陵コース。フラットで 各ホール特色のある27ホール。
西はフェアウェイが広くグリーンも大きな明るい開放的なコース。
東もフェアウェイは広い。老松・竹林・杉桧林の間をぬい大きな3つの池を配したレイアウト。
南は西・東に比べると距離が長く難しい。
特にミドルホールは距離があり、攻略には苦労させられます。

 

→2015年以前にご紹介した西日本地区ゴルフ場はこちらです。

 

 

2月ご紹介ゴルフ場

 

【東日本地区・関東ブロック】

鴨川カントリークラブ

 (千葉県鴨川市和泉2607 館山自動車道・君津 30km以内)

 

明るい太陽がふりそそぐ、緑豊な南房総・鴨川にある高低差の少ないフラットな丘陵リゾートコース。
ブラインドホールがほとんどなく、ティーからグリーンまでの攻略ルートが見渡せる設計となっており、ラウンドしやすいコースと評価をいただいております。
アンジュレーションのある大きめのベントワングリーンと、効果的に配置されたガードバンカーが
スコアメイクのポイントとなります。

→2015年以前にご紹介した東日本地区ゴルフ場はこちらです。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

【西日本地区・中国ブロック】

鬼ノ城ゴルフ倶楽部

 (岡山県総社市奥坂666 岡山自動車道・岡山総社 5km以内 )

 

2月なので「節分=鬼」ということで 名前のインスピレーションで
こちらを紹介しようと思ったのですが、
クチコミ評価もよく、総合評価:★4.6 (最新6ヶ月分の平均値)

西日本を代表するR.T.Jones.Jr.氏の設計コース。
過去にはジャパンベスト100ゴルフで19位にランキングされたこともあり、
男子、女子のレギュラートーナメントも数多く開催されています。
基本コンセプトを「感性の歓ぶ空間」として、
すべてのゴルファーに満足頂けるサービスを提供してくれます。

→2015年以前にご紹介した西日本地区ゴルフ場はこちらです。

 

1月ご紹介ゴルフ場

 

【東日本地区・関東ブロック】

 

石岡ゴルフ倶楽部

 (茨城県小美玉市世楽1050-1 常磐自動車道・千代田石岡 15km以内 )

 

★2015年度ジャパンゴルフツアートーナメント開催★
ニクラウス自ら『私が知り得る日本のゴルフ場の中では最高だ』と評した、
戦略性と造形美が高次元で調和した世界レベルのフィールドです。
コースはもちろん、設備も魅力で、当日プレーの場合、
スタート前1コイン(30球)・プレー終了後は15:30までフリーで練習場を使用できます。
乗用カートのフェアウェイ乗り入れも通年実施しており、快適なプレーをお楽しみいただけます。

 

 

→2015年以前にご紹介した東日本地区ゴルフ場はこちらです

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

 

【西日本地区・九州ブロック】

 

カヌチャゴルフコース

 (沖縄県名護市字安部156-2 
        沖縄自動車道・許田 15km以内 /沖縄自動車道・宜野座 15km以内 )

 

寒い季節は南を目指して!過ごしやすい沖縄でのリゾートゴルフはいかがでしょうか。
この時期はイルミネーションも楽しめるので、カップルでロマンチックなゴルフデートや、
ファミリーで宿泊して家族サービスもしちゃいましょう。

沖縄ならではの木々の間をぬうようなレイアウトのビレッジコースと
その名の通り雄大な太平洋を見ながら豪快なショットを楽しむことができるインのシーサイドコース。
池・バンカー・マウンドが全体に巧みに散りばめられ、頭脳的なプレーが要求されるコースです。

 

 

→2015年以前にご紹介した西日本地区ゴルフ場はこちらです

 

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

【GM厳選!全国ゴルフ場予約2016年全国版 3月】ゴルフ保険契約サービスで公開された投稿です。

2月号アンケート結果発表「あなたにとってのゴルフの鬼はなんですか?」

2016年02月08日 category:アンケート結果

2月号アンケートへのご回答ありがとうございました!

 

鬼プラ / w00kie

 

 

2月号アンケートでは、

 

 「 あなたが退治したいゴルフの鬼は何ですか?」
 「 それを克服するために努力していること」
 「 ゴルフの時に取り入れているルーティン」   

   

              をお伺いしましたので一部をご紹介します。

 

___________________

 

 

タイトリスト (30代 男性)

Q1 あなたが退治したいゴルフの鬼は何ですか?
  スライス

Q2 それを克服するために努力していることがあれば教えてください。
  練習ドリル

Q3 あなたがゴルフの時に取り入れているルーティンがあれば教えてください。
  クラブを剣道の様に構え深呼吸してからスイング

 

 ___________________

 

 

シャックルキーさん (60代 男性)

Q1 あなたが退治したいゴルフの鬼は何ですか?
  欲をかくこと

Q2 それを克服するために努力していることがあれば教えてください。
  実力、練習以上には打てない!を何度も心の中で唱える

Q3 あなたがゴルフの時に取り入れているルーティンがあれば教えてください。
  ボールの後方から狙いどころを決め、数メートル以内にスパットマーク探し、
  ボール横で肩と並行ラインを作り、約一足分離れて素振り1回行い、
  所定のスタンスに入りショットを行う。

 

___________________

 

 

realさん (60代 男性)

Q1 あなたが退治したいゴルフの鬼は何ですか?
  短いパットでのショート

Q2 それを克服するために努力していることがあれば教えてください。
  カップの奥の壁に当てて入れるストロークの練習

Q3 あなたがゴルフの時に取り入れているルーティンがあれば教えてください。
  特に考えていない

 

___________________

 

 

otobutaさん (60代 男性)

Q1 あなたが退治したいゴルフの鬼は何ですか?
  前の組のマナーの無さやスロープレーを見ると、イラつく自分の心の中の鬼。

Q2 それを克服するために努力していることがあれば教えてください。
  自身がゴルフを始めたばかりの下手な時の事を思い出して、
  必死になってプレーする事で周りが見えていないのだと思ってあげる。

Q3 あなたがゴルフの時に取り入れているルーティンがあれば教えてください。
  パットの時にヘッドをグリーン上に置きライ角に合わせて、
  素振りを軽く2度行ってストロークに入る。

 

___________________

 

 

丈さん (40代 男性)

Q1 あなたが退治したいゴルフの鬼は何ですか?
  シャンク病。

Q2 それを克服するために努力していることがあれば教えてください。
  気合い。

Q3 あなたがゴルフの時に取り入れているルーティンがあれば教えてください。
   特に有りません。

 

___________________

 

 

編集部より

 

今月もアンケートにご協力頂き、ありがとうございます。

プロでもアマチュアでもそれなりに苦手や悩みなどがあるものです。

 

「心・技・体」とは相撲において言われることですが

ゴルフも全てがそろっていなければなかなか結果がついてきませんよね。

アンケートにお答え頂いたみなさんの鬼を当てはめてみると

 

心 「イライラ」「欲」

 

技 「ジャンク」「スライス」「ショートしてしまう」

 

さらに、

 

体 についても、

疲れが出てしまったり、悪天候や気候によりパフォーマンスが低下してしまったりと

結果が左右されてしまいますよね。

 

その鬼を意識すればするほどそちらに気を取られ、

イライラ、モヤモヤ

それがさらなる失敗を招くことに…

 

そんな悪循環に陥らない為に!!

昨年はスポーツ心理学の「ルーティン」が、

ラグビーの五郎丸選手により再び注目を集めましたね。

 

ルーティンを正しく行うことへ意識を集中させることにより
・余計なことを考えない
・自然と集中力が高まる
・同じタイミングがとれるようになることで毎回同じ球が打てる

そんな効果があると言われています。

 

みなさんにもルーティンについてお答え頂きましたが、

やはり意識して取り入れていらっしゃるんですね。

その姿を想像しながら読ませていただきました。

 

「特にない」という方も、意識していないだけで

それなりの一連の動作はあるのではないでしょうか?

 

お答え頂いた「ゴルフの鬼」(ネガティブ思考やマイナス要素、欲や雑念など)も、

このルーティンに集中することによって意識の外へ追い出してしまいましょう。

まさに、「鬼は外」ですww

 

 

 

ルーティンを意識することで、マイナス要素の影響をなるべく排除して

さらなるスコアアップにつなげていきましょう!!

 

プレショットルーティンについては今月の上達道場

20秒で上達!初心者にも効くゴルフ精神安定剤?練習場ルーティーンでも

ご紹介しておりますので、ぜひご覧下さい!

 

 

_____________________

 

 

 

3月は卒業・別れの季節ということで、今月のアンケートはこちらです!! 

「ゴルフとのお別れの危機!?」

 

 

John and the golf clubJohn and the golf club / quinn.anya

 

 

ゴルフをやめようと思ったことはありますか?

 

「忙しすぎてゴルフをする時間が無くなった」

「金銭的に余裕が無くなった」

「大きな怪我や病気をした」

「初心者のころ全然上手にならなくて、やめたくなった」

 

「でもやっぱりゴルフが好き!!」

 

そんな投稿をお待ちしています。

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

アンケートにおこたえいただいた方の中から抽選で、ゴルフグッズプレゼント実施中!golfmodeanq22

 

2月号アンケート結果発表「あなたにとってのゴルフの鬼はなんですか?」ゴルフ保険契約サービスで公開された投稿です。

GOLF-MODE 2月号

2016年01月15日 category:ゴルファーニュース | 編集部だより

◆GOLF-MODE 2月号|CRC-INS Newsletter

 
golflogo  

★★GOLF-MODE【ゴルフモード】★★

◆◆◆2016年2月号LINE UP◆◆◆

 

■動画deレッスンGOLF-MODE TV■

長岡プロによる、ゴルフレッスン動画

■上達道場~ゴルフマスターに学べ~■
 

ゴルフは右肘が大事シリーズⅢ
【ウェーターのアルバイトでスライス直す?】

 

(有)Ichiji Sangyo
【ゴルフスイングにおける正しい体重移動】

 

■ゴルファーニュース■

【112年ぶり!五輪正式競技に復帰するゴルフに注目】

 

■アンケート■

1月号アンケートの結果発表
「2016年の目標」

 

教えてください♪2月号アンケート
「あなたにとってのゴルフの鬼はなんですか?」

   

 

・・・・・・・・・・・・・

【GOLF-MODE】ゴルフモードは『ゴルフ保険.com』契約サイトより三井住友海上の ゴルファー保険を平成19年1月以降ご加入頂いたお客様を対象に『中央リスクコンサルタント』がお届けしています。

 

 

 

「GOLF-MODE 2月号」

ゴルフポーズ

 

こんにちは、編集部 Kamadaです。

 

新しい年を迎えて、半月が経ちましたが、
みなさんは、どんな年末年始を過ごされましたか?

 

私は、少し長めにお休みを頂き、実家へ帰省しました。

 

年越し、お正月は家族とゆっくり過ごせましたが、
その前後は毎日違う顔ぶれで食事をしていたような…
ご多分に漏れず、正月太りをして帰ってきました。

 

運動しなきゃなぁ、走ろうかなぁと思いつつ窓の外を見ると、
日が暮れるのも早く、暗かったり寒かったりで足が外へ向きません。

 

春が来て、気候が良いと走りたくなって、
ジョギングをスタートさせるのですが、
夏が来てサボり、また秋に始めては冬にサボり…
そして、今回に至っては、春からほぼ走っていません。
(あらためて、良くないと反省)

 

2016年、オリンピックイヤーということで、
ゴルフの正式競技への復帰もありますし、
今年もスポーツが盛り上がる1年になりそうですね。

 

GOLF-MODE 2月号ゴルフ保険契約サービスで公開された投稿です。

112年ぶり!五輪正式競技に復活するゴルフに注目

2016年01月15日 category:ゴルファーニュース

2016年オリンピックイヤー!!
Olympicmark

 

ブラジルのリオデジャネイロで
「第31回オリンピック競技大会」が開催されます。
(2016年8月5日から8月21日までの17日間)

 

しかも、今大会から112年ぶりに
ゴルフがオリンピック正式競技として復活!!
ゴルファーのみなさんにとっては、ますます暑い夏になりそうですね。

 

【競技形式】

 

 男女ともに60名での個人競技

 男女ともに72ホールのストロークプレー

 金・銀・銅メダルはそれぞれ1人のみ獲得

 

 

60名の選出方法は国際ゴルフ連盟が、世界ゴルフランキングを元にして、
オリンピックゴルフランキングを作成。  

それを基準として、2016年7月11日時点のオリンピックランキングにおける
上位60人が出場資格を獲得します。

 

さらに、そのランキングから、以下のような条件で出場資格が与えられることになる予定です。

 

 【オリンピックの出場資格】

 

(1)世界ランキング15位までの選手<各国最大4人>
(2)世界ランク16位以下の選手<(1)の有資格者を含め、1カ国2人を上限>
(3)5大陸(アフリカ、アメリカ、アジア、ヨーロッパ、オセアニア)ごとに、
   最低1人の出場枠を保証
(4)大会ホスト国のブラジルは、最低1人の出場枠を保証

 

 

 

 日本で代表選手になるには

 

 オリンピックゴルフランキングで出場資格の対象となる順位にランク
 オリンピックゴルフランキングで日本人の中で上位2名にランク

 

 

という2つの条件を満たす必要があります。

 

ランキングの上位15名に日本人プレーヤーが4名ランクインした場合には、
上位4名までが出場権を獲得できますが、
逆に、仮に日本人の中では上位2名となっても、
7月11日時点のオリンピックランキングにおける上位60名までに入ることができなければ、
出場権が与えられないことになります。

 

つまり場合によっては、日本から出場出来ない可能性も出てきます。

 

__________________________________

 

 

 ゴルフの日本五輪強化選手(1月7日現在)

 

【男子】松山英樹、片山晋呉、池田勇太、藤本佳則、岩田寛、小平智、小田孔明、谷原秀人
【女子】大山志保、宮里美香、上田桃子、渡邉彩香、成田美寿々、横峯さくら、菊地絵理香、鈴木愛

 

 

 

プロで活躍する選手にとって、「オリンピック」「金メダル」という名誉が
どれほどのモチベーションになるのか、という声もありますが、
そこは崇高なアスリート魂で、熱い戦いをみせてくれることでしょう。

 

そして、オリンピックによってゴルフ界全体が盛り上がるといいですね。
大会へ向けてオリンピック出場をかけた戦いにますます注目して応援しましょう!!

166558

1月号アンケート結果発表「2016年の目標」

2016年01月14日 category:アンケート結果

1月号アンケートへのご回答ありがとうございました!

 

2016年目標

 

1月号アンケートでは、

 

 「2015年のベストスコア」
 「2016年の目標スコア」
 「2016年の目標」      をお伺いしましたので一部をご紹介します!

 

___________________

 

丈さん (40代 男性)

Q1  2015年のベストスコアを教えてください
  85

Q2 2016年の目標スコアを教えてください
  80

Q3 2016年の目標
  常に80台でラウンドする!

 ___________________

 

きゅうちゃんさん (40代 男性)

Q1  2015年のベストスコアを教えてください
  恥ずかしながら 104

Q2 2016年の目標スコアを教えてください
  98

Q3 2016年の目標
  ゴルフバッグの新調

___________________

 

otobutaさん (60代 男性)

Q1  2015年のベストスコアを教えてください
  88

Q2 2016年の目標スコアを教えてください
  80

Q3 2016年の目標
  ドライバー250ヤード

 ___________________

 

ボギーパパさん (60代 男性)

Q1  2015年のベストスコアを教えてください
  82

Q2 2016年の目標スコアを教えてください
  78

Q3 2016年の目標
  県外のゴルフ場でのプレーを楽しむ 

___________________

 

REALさん (60代 男性)

Q1  2015年のベストスコアを教えてください
  82

Q2 2016年の目標スコアを教えてください
  82

Q3 2016年の目標
  ゴルフラウンド45R 

___________________

 

くろねこさん (40代 男性)

Q1  2015年のベストスコアを教えてください
  110 

Q2 2016年の目標スコアを教えてください
  98

Q3 2016年の目標
  ライの悪い所で欲を出さない

___________________

 

arashi530さん (50代 男性) 

Q1  2015年のベストスコアを教えてください
  96

Q2 2016年の目標スコアを教えてください
  90

Q3 2016年の目標
  コンスタントに100を切る 

___________________

 

編集部より

 

今月もアンケートにご協力頂き、ありがとうございます。

 

毎回みなさまからの回答をとても楽しみにしているのですが、

今回は特に「お休み明けに届いている」と期待していたので

仕事始めの1番最初にチェックしました。

 

さて、今月のアンケート結果は「今年の目標」です。

 

目標の立て方としては

 

高い目標でありながら、努力すれば何とか届くレベル

 

が良いそうなのですが、

みなさん上手く目標スコアを立てていらっしゃいますね。

 

「2016年の目標」も、スコアに関することはもちろん、

ゴルフを楽しむことや、心のあり方についてなど

様々な目標があり、参考になりますね。

 

個人的には、ゴルフバッグの新調という目標が正直でいいなぁと思いましたw

他の皆さんも、心の中には何かしら欲しい物があるのではないかと思うのですが、

いかがですか?

 

そのきっかけとして、こうなったら買おうという目標を設定しておけば

馬の鼻先の人参ではありませんがw更なる成長を図れるのではないでしょうか?

 

私はプラス思考な分、自分に甘いところがあるのでww

仕事の段取りなどは先取りして、早めに自分を追い込むようにしています。

それでもなかなかスムーズにはいかないのですけれどね。

 

しかし、理想主義的なところもあるので あまりにも高い目標設定にしてしまうと、

そこに届かない自分が嫌になってやる気を失ってしまうという…

ややこしくて面倒な性格ですねww

 

でも、だからこそ、そんな自分の性格を認めつつ、

自分にあった目標設定をすることで

より高い成長につなげていくことが重要ですよね。

 

最後に新年のゴルファーのみなさんに

ピッタリな格言をご紹介します。

 

人と比較をして劣っているといっても、

決して恥ずることではない。

けれども、

去年の自分と今年の自分とを比較して、

もしも今年が劣っているとしたら、

それこそ恥ずべきことである。

- 松下幸之助 -

 

 

2月は節分ということで、今月のアンケートはこちらです!! 

「あなたが退治したいゴルフの鬼は何ですか?」
  

鬼プラ / w00kie

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

アンケートにおこたえいただいた方の中から抽選で、ゴルフグッズプレゼント実施中!golfmodeanq22

 

「ウェーターのアルバイトでスライス直す?ゴルフ上達秘密の近道!」

2016年01月12日 category:上達道場~ゴルフマスターに学べ!!~

 

ゴルフ歴30年以上のアマチュアシングルプレーヤーで、
クラブチャンピオンの経験を持つ「ゴルフエッグ」さんのブログより

 

今回は

【ウェーターのアルバイトでスライス直す?ゴルフ上達秘密の近道!】

                                         をご紹介します。

 
意識してイメージを掴むだけでも違うと思いますので
ぜひ読んで、ゴルフ上達への近道!!
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ウェーターのアルバイトでスライス直す?
ゴルフ上達秘密の近道!

bon1

 

ゴルフエッグ一押しのゴルフ上達体感法!

 

「ゴルフは右肘が大事!3つの順序でスライス撲滅?!」…第一弾

「ゴルフは右肘が大事Ⅱ,7つの動作でスライスのスイングを直す!」…第二弾

に続く第3弾(一応最終編?)

 

 

 

あなたが、スライスにお悩みなら、

このレッスンで、絶対に「インサイドアウトの振り方」が分かります^^

 

「お給仕するのはお好きですか?」

 

bon2

あなたはウェーター・ウェートレスさんのアルバイトをした時がありますか?

 

実はウェイターさんの動き?が、ゴルフスイングにいいんです。

 

その上、「あなたのお悩みのスライスボールが直るかもしれない」といったら

アルバイトしたくなりませんか?

 

さあ、夢のドローヒッターに向けて、ゴルフ上達体感レッスンの始まりです。

 

     ※ドローヒッター
        打ち出されたボールが落ち際に左に曲がるボールを打つ人 ドローボールは「飛ぶボール」ともいわれ、
        アマチュアゴルファーのあこがれの球筋の一つ。

 

 

かっこつけている?ウェーターさん

 

ウェーターさんといったら、お盆!

コーヒーを運んでいるつもりで右手一本でお盆を持ってください。

(左打ちの方は左手に・・・)

 

bon8

このお店は大繁盛!

お客さんにぶつからないように、右肩の上に持ち上げて運びます。

 

持ち方の注意としては、指先は矢印の方向(体の後ろ)です。

かなり手首がきついかもしれません。

無理なさらないでくださいね^^

 

 

 

赤丸は右肘ですが、真下または内側に絞られていますよね。

そうしないと、コーヒーがこぼれますから・・・

 

さあ、これがゴルフの「トップオブスイング」の形です。

     ※トップオブスイング
        ゴルフグラブを後ろに振り上げた最上部の位置、単にトップともいう。

 

「うぉー 結構、腕がきついぞ!」

 

そういうあなたは、かなりの「フライングエルボー」なのでしょう。

(フライングエルボーについては、後半で・・・^^)

 

次にお盆の上のコーヒーがこぼれないようにしながら、

あなたの正面にいるお客様に差し出してみましょう。

 

さあ、どのように腕や肘を動かしますか?

 

「ムムムッ  結構、無理な注文を、ゴルフエッグはするんだな」

 

えっ?注文したのはコーヒーですからね。こぼさないように私にくださいね^^

こぼさないで、お客様に出すには・・・・

bon1

 

 

 

この動きは、ゴルフでいうダウンスイングです。

この時、お腹を出してはいけません。

  • 右肘の通り道がふさがれて
  • 遠回り(アウトから)で腕をおろさなくてはいけません
  • 構えのときの前傾角度も崩れてしまいます。

 

     ※前傾角度

         ゴルフの構え(アドレス)でお腹から前かがみになった時の上半身の角度のこと。

 

さあ、いよいよお客様にコーヒーをお出ししましょう。

bon5

 

 

 

 

 

でも、それでいいんです。

これがゴルフのボールを打つ直前の形です。

 

少しオーバーな表現かもしれませんが、いわゆる「インパクト前のタメ(貯め)」ができるのです。



実際のゴルフスイングでは、この体制から

  • 一気に右肘(両腕)を伸ばしてボールを叩きます

パワーを解放するのです\(^^)/

 

  • 右肘(両腕)を伸ばすと
  • ゴルフクラブのフェース(ボールの当たる平らな部分)も変わり、
  • ボールに垂直に当たるようになります。

いわゆる「フェイスターン」というやつです。

 

その瞬間がインパクトとなります。

 

このフェイスターンをタイミングよくやらないと、ボールが右や左に吹っ飛んでいきます。

ですから、この体感レッスンでイキナリいいボールが打てないかもしれません。

 

しかし、今日はこの「ウェーター」の腕の動きを覚えることに専念してください。
bon6

 

 

これで、ゴルフボールを打った後の左腕のたたみ方を体感できます。

 

bon5-2bon7

 

左肘を体の後ろの引くのではなく、このように右肘と同じような動きで折りたたみましょう。

 

これで、ゴルフのフォロースル―(打った後の動き)も完成です。

いかがでしょうか?

 

実際にお盆やコーヒーを持たなくてもこの動きをしてみてください。

手のひらをずっと上に向けた状態で手を動かすことになると思います。

 

bon8

 

 

 

 

 

トップオブスイングで右肘を外(体の後ろ)に張り出した形になっている人を多く見かけます。

その形をフライングエルボーといいます。

 

yokomine9

この写真は女子プロゴルファーの横峯さくら選手です。

 

 


このことを、「オーバースイング」といい、ゴルフの悪いスイングの一つに挙げられます。

 

横峯さんほどでなくとも、素人はこのようにオーバースイングになりやすいです。

(それは飛ばしたいから・・・)



「ということは、横峯さくらさんは、めちゃすごいフライングエルボーなのね」

「すごいオーバースイングなのね」

「それなら、横峯選手はへたくそなの??」

 

とっっとっとんでもございません m(_ _)m

こちらをご覧ください。

 

yokomine10

 

 

 

 

 

横峯さくら選手は、フェードボール(ボールの落ち際に若干右に曲がる球)を得意としています。

 

フェードボールはスライスと同じ右に曲がる球ですが、

「安全な球筋」といって多くのプロゴルファーが採用している球筋です。

 

アマチュアゴルファーが、トップオブスイングでフライングエルボーになると、

100%といっていいほど、横峯選手のようにインパクトで右肘を戻せません。

 

その結果、極端なアウトサイドインのスイングになります。

 

そして、大スライスボールが出てしまいます。

(スイング軌道とボールの曲がりの関係は、

ゴルフの球筋は9種類!あなたはどのタイプ?|ゴルフ自己分析を参考ください)



しかし、横峯さくら選手は、

  • トップオブスイングのフライングエルボーを
  • ダウンスイング中に直しながら
  • 若干アウトサイドインの軌道でスイングしています。

 

これにより、フィードボールを打ち出しているのです。

 

プロゴルファーは意図的にアウトサイトインやインサイドアウトにスイングします。

 

オーバースイングは決して悪いスイングではありません。

ボールを強く叩くためには、有効なスイングです。

 

しかし、打つ瞬間までに元に戻してくるのが難しいのです。

横峯さくら選手は、それが超一流なのです。

(女子プロの福島選手もすごいですよ)

 

安易に「横峯プロもやっているからいいんだ」とはいきませんのでご注意ください。

 

だから、我々素人はまずはレストランのアルバイトから・・・

 

bon2

 

 

 

 

 

この動きができるようになると、あなたは変身できます。

  1. インサイドから打てるようになる。
  2. アウトサイドインの軌道修正ができるようになる。
  3. あんなに悩んでいたスライスボールを止められる体の動きをマスターできる。
  4. あこがれのドローヒッターまであと一歩に近づける

ぜひ、お試しください。

ゴルフエッグ一押しのゴルフ上達体感法です。  m(_ _)m

 

追伸

最終回といいながら、またお盆を使ったゴルフ上達体感レッスンを書いてしまいました。

よろしければ、お盆1枚でフッカーに変身?ゴルフ上達フェイスローテーションもご覧ください。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ゴルフエッグさんのサイト
上達したい!壁を超えたい!あなたに贈るゴルフ上達体感サイトもぜひご覧下さい。

 

【GM厳選!全国ゴルフ場予約2016年全国版 2月】

2016年01月12日 category:ゴルフ場予約

GM編集部は、楽天GORAによるゴルフ場予約サービスを展開中です!

 

rakutenGORA

 

 

 

2月ご紹介ゴルフ場

 

【東日本地区・関東ブロック】

 

 

鴨川カントリークラブ

 (千葉県鴨川市和泉2607 館山自動車道・君津 30km以内)

 

明るい太陽がふりそそぐ、緑豊な南房総・鴨川にある高低差の少ないフラットな丘陵リゾートコース。
ブラインドホールがほとんどなく、ティーからグリーンまでの攻略ルートが見渡せる設計となっており、ラウンドしやすいコースと評価をいただいております。
アンジュレーションのある大きめのベントワングリーンと、効果的に配置されたガードバンカーが
スコアメイクのポイントとなります。

 

→2015年以前にご紹介した東日本地区ゴルフ場はこちらです。

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

 

【西日本地区・中国ブロック】

 

 

鬼ノ城ゴルフ倶楽部

 (岡山県総社市奥坂666 岡山自動車道・岡山総社 5km以内 )

 

2月なので「節分=鬼」ということで
名前のインスピレーションでこちらを紹介しようと思ったのですが、
クチコミ評価もよく、総合評価:★4.6 (最新6ヶ月分の平均値)

 

西日本を代表するR.T.Jones.Jr.氏の設計コース。
過去にはジャパンベスト100ゴルフで19位にランキングされたこともあり、
男子、女子のレギュラートーナメントも数多く開催されています。
基本コンセプトを「感性の歓ぶ空間」として、
すべてのゴルファーに満足頂けるサービスを提供してくれます。

 

→2015年以前にご紹介した西日本地区ゴルフ場はこちらです。

 

 

1月ご紹介ゴルフ場

 

【東日本地区・関東ブロック】

 

石岡ゴルフ倶楽部

 (茨城県小美玉市世楽1050-1 常磐自動車道・千代田石岡 15km以内 )

 

★2015年度ジャパンゴルフツアートーナメント開催★
ニクラウス自ら『私が知り得る日本のゴルフ場の中では最高だ』と評した、
戦略性と造形美が高次元で調和した世界レベルのフィールドです。
コースはもちろん、設備も魅力で、当日プレーの場合、
スタート前1コイン(30球)・プレー終了後は15:30までフリーで練習場を使用できます。
乗用カートのフェアウェイ乗り入れも通年実施しており、快適なプレーをお楽しみいただけます。

 

 

→2015年以前にご紹介した東日本地区ゴルフ場はこちらです

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

 

【西日本地区・九州ブロック】

 

カヌチャゴルフコース

 (沖縄県名護市字安部156-2 
        沖縄自動車道・許田 15km以内 /沖縄自動車道・宜野座 15km以内 )

 

寒い季節は南を目指して!過ごしやすい沖縄でのリゾートゴルフはいかがでしょうか。
この時期はイルミネーションも楽しめるので、カップルでロマンチックなゴルフデートや、
ファミリーで宿泊して家族サービスもしちゃいましょう。

沖縄ならではの木々の間をぬうようなレイアウトのビレッジコースと
その名の通り雄大な太平洋を見ながら豪快なショットを楽しむことができるインのシーサイドコース。
池・バンカー・マウンドが全体に巧みに散りばめられ、頭脳的なプレーが要求されるコースです。

 

 

→2015年以前にご紹介した西日本地区ゴルフ場はこちらです

 

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

動画deレッスン GOLF-MODE TV 2月号

2016年01月11日 category:GOLF-MODE TV

こちらでは、 理論的で的確な指導に定評のある
長岡良実(ながおか よしみ)プロのレッスン動画をご紹介します。  

 

今回は、

ドライバーの小ネタ②「芯を食う」ための構え方

をご紹介します。

 

「芯を食う」とは言っても、一番飛ぶのはど真ん中に当たったときじゃない!?

 

知っているだけで違いが出る!!
そんな小ネタをお教えいただきましょう!!

 

▼覚えて役立つ小ネタです▼

 

「芯を食う」とよく言いますが、ドライバーのフェース面で一番飛ぶと言われている箇所­は
実はど真ん中ではないようです。

その箇所へのミート率を上げるための構え方について­ちょっとしたコツを伝授します。

 

長岡プロの大人気サイト「長岡プロのゴルフ知識」もぜご覧下さい!  

謹賀新年2016

2016年01月01日 category:ゴルファーニュース

謹んで新春のお慶びを申し上げます。


早朝の河川敷ゴルフ場
早朝の河川敷ゴルフ場 / s.sawada

 

2016年

今年も益々の技術向上!スコアアップ!満足なゴルフ年となりますよう
みなさまのご活躍を祈念いたします。

本年も変わらぬご愛読のほどよろしくお願いいたします。

 

GOLF-MODE編集部一同

 

 

GOLF-MODE 1月号

2015年12月14日 category:編集部だより

◆GOLF-MODE 1月号|CRC-INS Newsletter

 
golflogo  

★★GOLF-MODE【ゴルフモード】★★

◆◆◆2015年1月号LINE UP◆◆◆

 

■動画deレッスンGOLF-MODE TV■

長岡プロによる、ゴルフレッスン動画

■上達道場~ゴルフマスターに学べ~■
今月はゴルフエッグさんのシリーズ2本立て!!

ゴルフは右肘が大事シリーズⅠ
【3つの順序でスライス撲滅?!上達体感法】

ゴルフは右肘が大事シリーズⅡ
【7つの動作でスライスのスイングを直す!】

 

■習慣・ストレッチ■

ついついやっちゃう簡単ストレッチ《股関節》

 

■トークに役立つ小ネタ■

タイはゴルフ天国!?

■アンケート■

12月号アンケートの結果発表
「2015年あなたのゴルフライフはどうでしたか!?」

 

教えてください♪12月号アンケート
「2016年の目標」

   

 

・・・・・・・・・・・・・

【GOLF-MODE】ゴルフモードは『ゴルフ保険.com』契約サイトより三井住友海上の ゴルファー保険を平成19年1月以降ご加入頂いたお客様を対象に『中央リスクコンサルタント』がお届けしています。

 

 

 

「GOLF-MODE 1月号」

ゴルフポーズ

 

こんにちは、編集部 Kamadaです。

 

12月だというのに覚悟していたほどの寒さがやってこなくて、アレ?って感じですが

みなさまのお住まいの地域はいかがでしょうか?

 

私は先日、冬気分を味わう為?という訳ではありませんが、

アイススケートをしてきました。

 

小学生の頃は、毎年お正月に、従兄弟達と集まってアイススケートへ行くのが、

楽しみな恒例行事だったので、出来る気満々ではあったのですが、

よく思い出したら、15年以上ぶり!?

こんなに期間があいてしまって、大丈夫かな?と急に不安に…

 

しかし、はじめこそ、おっかなびっくりのへっぴり腰でしたが、

やっぱり子どもの頃に習得したことは、ちゃんと覚えているものなんですね。

周を重ねるごとに感覚を取り戻し、久しぶりの割には、なかなか上手に楽しめました。

 

マイスケート靴持参で滑ってらっしゃる年配の方や青年もいて

ファミリーや子ども達ばかりではなく賑わっていましたよ。

 

私なんて何の技が出来るわけでもないので、そこそこの人ごみを避けながら、

リンクを回るだけなんですけど、不思議なくらい飽きなくて、

なんだか流れるプールみたいだなぁと思いながらww

ただひたすらリンクを回っていました。

 

翌日は、テレビ中継もあった、マラソン大会の応援をしました。

大きな大会を生で見たのは初めてだったので、至近距離で感じた選手の息遣いに大興奮!!

大声で応援しました。

 

スポーツ全般好きなので、ゴルフツアーはもちろん、

野球観戦やサッカーのキャンプ、プロレスも観に行った事があるのですが、

どのスポーツもそれぞれやはり真剣な姿、

そして、そのスポーツを愛しているファンの方々を見るのも好きだったりします。

 

大声で応援したり、我を忘れて歓喜の声を上げたりしてしまう瞬間は気持ちが良いですしね。

 

競技は違っても、スポーツを愛する心は同じ。

たまには違うスポーツに触れてみるのも良いものですね。

 

 

  それでは次回 2月号も、ぜひお楽しみに!!

 

習慣☆ストレッチ【股関節】

2015年12月14日 category:習慣!ゴルフストレッチ♪

ゴルフポーズ

 

 

ついついやっちゃう、簡単ストレッチシリーズ第3回♪

今回は  「股関節」ストレッチをご紹介します。

 

 

どんなスポーツにおいても股関節の柔軟性の大切さは謳われていますが、

ゴルフにおいてもやはり重要です。

 

股関節が硬いと体の回転がうまくできずに、ゴルフスイングの体重移動の際に

腰が横流れ(いわゆる「スウェー」)してしまうため、力が外側に逃げてしまいます。

 

また、股関節の柔軟性を上げることで、腰にかかる負担も軽減できます。

股関節の柔軟性が大切なスポーツといえば、

私は「相撲」を思い浮かべます。

ということで、今回は相撲でおなじみの「あのポーズ」

それではさっそく、やってみましょう!!    

 

 

肩幅に両足を広げて、腕を伸ばします。

 

体の中心にクラブをつきます。

 

膝を大きく曲げ腰を落として背中を伸ばします。

 

クラブを支えにした四股のイメージです。

 

 

ストレッチを習慣づけると、「怪我の予防」はもちろん

「運動やトレーニングの効率上昇」「自分の能力の最大限発揮」につながっていきます。

ストレッチの大切さを意識して、ぜひ習慣化していきましょう!!  

12月号アンケート結果発表「2015年あなたのゴルフライフはどうでしたか!?」

2015年12月14日 category:アンケート結果

12月号アンケートへのご回答ありがとうございました!

 

2015年反省

 

12月号アンケートでは、
 「2015年、あなたのゴルフライフはどうでしたか!?」
 「今年、印象に残っていること」をお伺いしましたので
 一部をご紹介します!

 

___________________

 

丈さん (40代 男性)

Q1  2015年のゴルフライフはいかがでしたか?
  それなりに良かった

Q2 その理由を教えてください
  例年よりもラウンド回数が増えた。

Q3 2015年のゴルフライフで1番印象に残っていることがあれば教えてください
  同僚と熊本でゴルフ合宿をした事。

 

___________________

 

カラスさん (40代 男性)

Q1  2015年のゴルフライフはいかがでしたか?
  それなりに良かった

Q2 その理由を教えてください
  100を切れた

Q3 2015年のゴルフライフで1番印象に残っていることがあれば教えてください
  100を切れた

 

___________________

 

シャックルキーさん (60代 男性)

Q1  2015年のゴルフライフはいかがでしたか?
  それなりに良かった

Q2 その理由を教えてください
  ベストのタイスコアが出せた

Q3 2015年のゴルフライフで1番印象に残っていることがあれば教えてください
  池ポチャで駄目だーと思ったら、チップインパーで維持し、何とか89で上がったこと。

 

___________________

 

arashi530さん (40代 男性)

Q1  2015年のゴルフライフはいかがでしたか?
  それなりに良かった

Q2 その理由を教えてください
  平均スコアが3打ほど減少した

Q3 2015年のゴルフライフで1番印象に残っていることがあれば教えてください

  ハーフ自己ベストの更新ができた。

 

___________________

 

TONさん (50代 男性)

Q1  2015年のゴルフライフはいかがでしたか?
  それなりに良かった

Q2 その理由を教えてください
  ショットで無理をしないように考える事が出来るようになった。

Q3 2015年のゴルフライフで1番印象に残っていることがあれば教えてください
  Q2で回答した事に関するのですが、自分の無理なショットで
  5番アイアンを折ってしまったのですが、あえて保険をつかわず自費で修理した事で
  クラブを折った事が脳裏に在り本当に無理をしなくなり、
  結果としてスコアーのアップと安定に繋がった事。

 

___________________

 

くろねこさん (40代 男性)
Q1  2015年のゴルフライフはいかがでしたか?
  あんまりだった

Q2 その理由を教えてください
  スコアに変化がなかった。。。。

Q3 2015年のゴルフライフで1番印象に残っていることがあれば教えてください
  最多28ラウンド

 

___________________

 

nasutyanさん (男性) 

Q1  2015年のゴルフライフはいかがでしたか?
  それなりに良かった

Q2 その理由を教えてください
  友人知人と楽しく語らえた。

Q3 2015年のゴルフライフで1番印象に残っていることがあれば教えてください
  高松ゴ-ルドCC 最終H 浮島グリ-ンが何度も挑戦するが3オンせず
  又チャレンジしたくなるコ-スであった。グリ-ンもナカナカのものである。

 

___________________

 

編集部より

 

みなさん「それなりに良かった」1年だったようで、なによりです。

意外と「俺の1年は最高だった!!」という方はいらっしゃいませんでしたねww 

やはりゴルフって、飽くなき探究心というか、向上心があってこそ、

みたいなところがありますもんね。そう簡単には満足されないのですね。

 

「あんまり」だった方も、「スコアの変化がなかったから」ということで

やはり成長あってこそというゴルファーの気持ちが表れていますね。

 

クラブを折ってしまったエピソードには、哲学すら感じます。

そして、仲間とのゴルフ合宿、これは羨ましいの一言ですね。

 

 

今月もアンケートにご協力頂き、ありがとうございます。

今後とも、このようなエピソードなどをお待ちしておりますので

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

さてさて、反省したらまた、次の1年へ向けて目標を立てましょう!! と、いうことで、

 

2016年目標

1月号のアンケートは 「2016年、新年の誓い」
あなたの2016年はどんな1年にしたいですか!?    

 

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

アンケートにおこたえいただいた方の中から抽選で、ゴルフグッズプレゼント実施中!golfmodeanq22

 

【GM厳選!全国ゴルフ場予約2016年全国版】

2015年12月10日 category:ゴルフ場予約

GM編集部は、楽天GORAによるゴルフ場予約サービスを展開中です!

 

rakutenGORA

 

 

1月ご紹介ゴルフ場

 

【東日本地区・関東ブロック】

 

石岡ゴルフ倶楽部

 (茨城県小美玉市世楽1050-1 常磐自動車道・千代田石岡 15km以内 )

 

★2015年度ジャパンゴルフツアートーナメント開催★
ニクラウス自ら『私が知り得る日本のゴルフ場の中では最高だ』と評した、
戦略性と造形美が高次元で調和した世界レベルのフィールドです。
コースはもちろん、設備も魅力で、当日プレーの場合、
スタート前1コイン(30球)・プレー終了後は15:30までフリーで練習場を使用できます。
乗用カートのフェアウェイ乗り入れも通年実施しており、快適なプレーをお楽しみいただけます。

 

 

→2015年以前にご紹介した東日本地区ゴルフ場はこちらです

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

 

【西日本地区・九州ブロック】

 

カヌチャゴルフコース

 (沖縄県名護市字安部156-2 
        沖縄自動車道・許田 15km以内 /沖縄自動車道・宜野座 15km以内 )

 

寒い季節は南を目指して!過ごしやすい沖縄でのリゾートゴルフはいかがでしょうか。
この時期はイルミネーションも楽しめるので、カップルでロマンチックなゴルフデートや、
ファミリーで宿泊して家族サービスもしちゃいましょう。

沖縄ならではの木々の間をぬうようなレイアウトのビレッジコースと
その名の通り雄大な太平洋を見ながら豪快なショットを楽しむことができるインのシーサイドコース。
池・バンカー・マウンドが全体に巧みに散りばめられ、頭脳的なプレーが要求されるコースです。

 

 

→2015年以前にご紹介した西日本地区ゴルフ場はこちらです

 

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

上達道場【ゴルフは右肘が大事!3つの順序でスライス撲滅?!上達体感法】

2015年12月10日 category:上達道場~ゴルフマスターに学べ!!~

ゴルフ歴30年以上のアマチュアシングルプレーヤーで、
クラブチャンピオンの経験を持つ「ゴルフエッグ」さんのブログより

 

今回は

【ゴルフは右肘が大事!3つの順序でスライス撲滅?!上達体感法】

                            をご紹介します。

 
ハンドルさえもゴルフの練習に使ってしまうなんて!!
傘で素振りなんてまだ序の口のような気がしますねww
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ゴルフは右肘が大事!
3つの順序でスライス撲滅?!上達体感法

 

始めにお断りを・・・

右打ちゴルファーとして話を進めています。
申し訳ございませんが、左利きの方は、左右逆に読んでください m(_ _)m

 

ゴルフエッグは思います。

「右肘を上手に使えるとゴルフが格段に上達する」と・・

 

「ゴルフ自己分析」でゴルフボールを打った直後の打球の飛び出しが

左に行く人は、右肘の上手な使い方ができていない人です。

今回はこの「肘」の使い方を感じていただこうと思います。

 

さあ、ゴルフ上達体感レッスンです。

 

車に乗ってハンドルを握る。これでゴルフが上達する?

突然ですが、車の運転席に乗って、

両肘を伸ばしてハンドルを握りましょう。

車をお持ちでない方は、丸いお盆でOKです。

 

握る場所は、9時15分でいかがでしょうか。

そこから、左右にハンドルを切ってみましょう。

 

止まっている車でやりますから、回すふりで結構です^^

car1(2-1)

 

 

car3(2-3) car2(2-2)

 

写真は右にハンドルを切ったところです。

手の位置を6時00分にずらしてみましょう。

そのとき、矢印の小指・薬指側の手のひらが
ハンドルから離れないようにしましょう。

 

さあ、右にハンドルを切った時のあなたの右肘は
どうなっていますか。

左写真のようならOK、右写真のように
右肘が外に張り出てはいけませんよ。

 

矢印の小指・薬指側の手のひらが
ハンドルから離れないようにすれば、
絶対左写真のような青○の右肘になると思います。

 

car4(2-4) これは、運転者(つまりゴルファー)の視線です。

このように右肘がぎゅっと入っていますか。

 

「ぎゅっと内側にしぼられた感じ」

「ちょっときつくて、小指側でハンドルを握ってられないな」

「右脇が閉まる感じ」
という感覚が体感できれば成功です。

 

この感覚で、振り上げたゴルフクラブを振り下ろしてくることができれば、

あなたは「インサイドの軌道でダウンスイングができた」と言えます。


「よしそうか!では早速やってみよう」と思われた方、ありがとうございます。

でも、練習場でいきなりこの感覚で打つと、

「右に飛び出し、なお右に曲がる、めちゃくちゃなスライスボール」が出ると思います。

 

でも大丈夫^^ それでいいんです。

もしそうなっても、打球の飛び出しが右であればいいんです。

インサイドから振れたことになりますから・・・

まずは、右に飛び出すボールを目指しましょう。
(目も当てられないスライスボールだとしても・・・)

この右肘の使い方、この感覚をまずは体感してください。

 

car2(2-2) car6(2-6)

 

ちなみに、ハンドルを左に回した時の左肘の感じは、
右肘と同じ感覚にしましょう。

初心者にありがちなのが、右写真のように
左肘を外に張り出した感じでフォロースルー
(打ち終わった後のスイング軌道)を取る人が多いです。

「ゴルフクラブを左に引っ張り込む感じで振っている」人ですね。

左肘にもご注意を・・・

 

car7(2-7) ゴルファー目線だと、こんな感じです。

これが、ゴルフボールを打った後の腕のたたみ方になります。

こちらの感覚も体感するのをお忘れなく。

 


ただし、あくまで順序は

1.右肘を絞ってきてから、

2.ボールをインパクト

3.そして、左肘をたたむです。

 

右肘、左肘の両方ができると、インサイドインの理想的なゴルフスイング軌道になります。

少しずつ、お試しあれ・・・^^
次の記事は、「このインサイドイン感覚でスイング体感しよう」です。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ゴルフエッグさんのサイト
上達したい!壁を超えたい!あなたに贈るゴルフ上達体感サイトもぜひご覧下さい。

 

上達道場【ゴルフは右肘が大事Ⅱ,7つの動作でスライスのスイングを直す!】

2015年12月10日 category:ゴルファーニュース

ゴルフ歴30年以上のアマチュアシングルプレーヤーで、
クラブチャンピオンの経験を持つ「ゴルフエッグ」さんのブログより

 

今回は

【ゴルフは右肘が大事Ⅱ,7つの動作でスライスのスイングを直す!】

                              をご紹介します。

 
部屋着のままお盆を持ってこれをやっていたら、
家族に「どうした?」と思われてしまいそうですけどww
 
めげずに頑張りましょう!!
 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ゴルフは右肘が大事Ⅱ
7つの動作でスライスのスイングを直す!

 

 

obon-kurukuru2(3-1)

 

「ゴルフは右肘が大事!3つの順序でスライス撲滅?!上達体感法」の続編!

 

さらなるゴルフスイング体感編です^^


今回のゴルフ上達体感レッスンであなたのゴルフスイングは変ります。

  • アウトサイドインのゴルフスイング軌道が直る。
  • インサイドから振る感覚を体感できる。
  • フェースローテーションが実感できる。
  • 左肘のたたみ方も体感できる。
  • 結果、悩みのスライスが直る。

 

前記事の車のハンドルで体感した感覚を、より具体的にゴルフスイングとして体感してみましょう。

 

さあ、いかがです?

もし、あなたが上のどれかを直したければ、ぜひこの「お盆でゴルフスイング上達体感レッスン」にご参加ください。

さあ、始まりますよーー^^

 

お盆でゴルフスイングを上達体感

 

今回は車のハンドルの代わりにお盆を使います。

お盆がないお家は、段ボールを丸く切ったものでもOKです^^
 
obon-kurukuru(3-2)

 

1.ハンドルを9時15分の位置で握ったようにお盆を持つ

2.お盆をゴルフクラブだと思って、構える(アドレスする)

3.ハンドルを右左に切るようにお盆を回す

4.お盆を右に回しながら、バックスイング(クラブを持ち上げる動作)する。

5.お盆を戻しながら、ダウンスイング(クラブをもとの位置に戻すため、振り下ろす動作)

6.インパクト(ボールを打つ瞬間)では、お盆を持つ手は9時15分に戻す

7.そのままフォロースルー(ボールを打った後のクラブの動き)をするが、
  今度はお盆を左に回しながら行う

 

いかがでしょうか。

簡単ですが、なれないとかなり腕がきつく感じると思います。

それでいいんです!!

 

obon-kurukuru3(3-3)

 


このように我慢しながら、ダウンスイング(お盆(クラブ)を下してくる時)をするのですが、

右回転しているお盆を戻すのは、ちょっと後にしましょう。

 

つまり、6番目の動作の

インパクト(ボールを打つ瞬間)では、お盆を持つ手は9時15分に戻す」は、

完全にお盆を戻さないでほしいのです。

 

obon-kurukuru2(3-1)

 

 
 
つまり、お伝えしたいのは・・・

ゴルフボールに「今まさにクラブが当たる瞬間」にお盆を戻そうとすると、

どうしても、その前からお盆を戻す感じになってしまうということです。

 

「??? なおさら分からんぞ!!」
失礼しました m(_ _)m  では、図でご説明します。


face4(3-5)
 
 
つまり、

お盆を戻す(両腕・両肘をまっすぐ伸ばす)瞬間は、

図の赤い実線部分

 

 
 
 

点線部分をインパクトの瞬間と考えれば、

インパクトの瞬間はまだ、お盆の回転は完全に戻りきっていないのです。

 

もし、この点線部分でお盆の回転を完全に戻してしまうと…
 

obon-kurukuru1(3-6)

 

 

 
 
 
 
また、手の動き(スイング軌道)も、アウトサイドインになりやすくなると考えられます。
 
 
このゴルフボールにあたる瞬間の話は
次回「ウェーターのアルバイトでスライス直す?ゴルフ上達秘密の近道!」で取り上げますので
2月号もお楽しみに!!

 

また、「アウトサイドインやインサイドから打つ」など、ゴルフスイング軌道の話は

「ゴルフの球筋は9種類!あなたはどのタイプ?| ゴルフ自己分析」をご覧ください。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 
 
内容満載のゴルフエッグさんのサイト
上達したい!壁を超えたい!あなたに贈るゴルフ上達体感サイトもぜひご覧下さい。
 
今回の記事をさらに詳しく知りたい方は、ゴルフエッグさんのサイトにまとめもありますので
そちらもご覧下さい→ゴルフは右肘が大事Ⅱ,7つの動作でスライスのスイングを直す!

 

確認しましょう、自転車保険。

2015年12月08日 category:弊社からのおしらせ

ずっと、車なしでは生活できない田舎で生きてきたのですが、
引っ越してから自転車にも乗るようになりました。

 

そして、憧れだったww 自転車通勤!!

 

そこで会社から、
「通勤中にもしもの事故で、お相手の方に怪我をさせてしまった場合、
 今入っている保険で賠償・補償が出来るのか、確認しておいて下さい」
と言われました。

 

264923

 

自動車保険に加入しているから、
たぶん自転車事故もカバー出来るハズ!!

 

 

 

 

 

そう思っていたのですが、いざ確認してみると、

自動車保険では特約を付けていなかったので
カバー出来ていませんでした。

 

結局は別の保険でカバー出来ることが分かり一安心でしたが、
しっかりと確認する良い機会になりました。

 

しかし、思い込みって怖いですよね。  

 

私の場合は、以前の環境では全く自転車に乗らなかったこともあり、
自転車事故への意識が低かったように思います。

 

大丈夫「だろう」、来ない「だろう」
そんな「だろう」運転で事故は起こります。

 

事故なんか起こさない「だろう」
どれかの保険でカバーできる「だろう」と 保険にも入っていなかった。

 

これでは後悔だらけですよね。

 

何かあってから後悔するより

自転車での事故を起こして相手に怪我をさせてしまった場合、
今加入している保険でカバーできるのか?

この機会にもう一度、しっかり確認し直してみて下さい。  

 

case3

 

自転車には自賠責保険がありません。

備えは万全ですか?

 

 

★自転車事故に備えられる保険があります!

インターネットでお手続きできる三井住友海上の保険です。

※補償対象となる事故は、自転車事故に限りません。詳細はお気軽お問合せください。

 

●自転車で相手を傷つけた。
●相手の持ち物を壊した。
●自転車で転倒した。

三井住友海上のGKケガの保険では、
自転車事故における加害者・被害者双方のリスクを補償することができます。
保険料などの詳しい内容はこちらをご覧ください。

 

年間保険料はどれくらい?ご契約プランはこちら

     \ 事故なんてないのが1番!だけど備えておきましょう。お守り代わりの自転車保険  /banner

 

 

確認しましょう、自転車保険。ゴルフ保険契約サービスで公開された投稿です。

ページ上部へ