ゴルフをもっと「楽しく」「面白く」!

習慣☆ストレッチ♪

2015年10月15日 category:習慣!ゴルフストレッチ♪

 

どんなスポーツにおいても体の柔軟性はとても重要ですよね。

プロゴルファーの石川遼選手や、野球選手でも大谷翔平選手や前田健太選手など、一流アスリートの肩甲骨の柔軟性の高さが注目されていましたね。

特にこれからの季節は、寒さで心も体も縮こまりがち。

 

ストレッチを習慣づけると、「怪我の予防」はもちろん

「運動やトレーニングの効率上昇」「自分の能力の最大限発揮」につながっていきます。

ぜひみなさんも取り入れて、怪我なく楽しむのはもちろん

 

スコアアップを狙っていきましょう!!

 

ゴルフポーズ

 

今回は、初回ということで、、、

クラブを持ったら思わずやりたくなってしまうような

 

簡単すぎる!!「肩甲骨」ストレッチをご紹介します。

 

それでは、さっそく、

 

1.両手を広げてクラブを持ちます。
2.その手を後頭部の後ろにクラブがくるように頭の上から後ろに回しながら下ろします。

st

はい、たったこれだけです。
これを、気持ち良いと感じる程度に、何度かやってみましょう♪

 

慣れてきたら、クラブを持った手をもう少し下まで下げてみましょう。

 

続けることで柔軟性は上がっていきますので、はじめのうちはくれぐれも無理はしないで下さいね。

 

 

いつものストレッチ

 

日常生活ではおなじみのこのポーズでもOKです♪

 

肩甲骨の柔軟性がアップすると、可動域が広がることでトップも上がりやすくなり、

大きなスウィングにつながるそうです。

 

ストレッチの大切さを意識して、ぜひ習慣化していきましょう!!

飛行機の尾翼がヒントに!?

2015年10月13日 category:トークに役立つ小ネタ

今回は、ラウンド中のトークに役立つ小ネタとして、ジーン・サラゼンがサンドウェッジを発明したエピソードをご紹介します。

サラゼンの名言も集めてみましたので、スコアアップにお役立てください!


genesarazen小ネタ

 

一度苦手意識がついてしまうとなかなか抜け出せないバンカーショット。苦手な方のほうが多いのではないでしょうか?

このバンカーショットが大の苦手だったのが、プロゴルファーとして史上初の「キャリア・グランドスラム」を達成した伝説の名選手ジーン・サラゼンです。生前は彼の偉業を称え、日本でも彼の名を冠した「ジーン・サラゼン ジュンクラッシック」が開催されていたので、ご存知の方もいらっしゃると思います。

苦手意識をなんとか克服しようとあれこれ考え、ある日離陸している飛行機を見たときのこと。パイロットが尾翼のフラップを上げ、飛行機が頭をもたげて離陸するその姿からひらめき、9番アイアンのソールに同じような傾斜をつければクラブが砂に潜らないのではないかと考えたのでした。
苦手意識で思考が堂々巡りになったとき、サラゼンはふと空を見上げたのかもしれませんね。そのタイミングで空には飛行機が。なんとなくの風景を見逃さず、そこに着目しひらめくというところは、やはり非凡なる才能。

ゴルファーのみなさんが恩恵を受けているサンドウエッジは、サラゼンのひらめきとアイディア、そして改良とテストを繰り返した賜物だったのですね。

ふと空を見上げてみる。いつもの思考からはなれると、ちょっといいことがありそうですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

genesarazen顔

Gene Sarazen ジーン・サラゼン(1902~1999)

1935年に劇的なダブルイーグルでマスターズに勝利し、史上初すべての4大トーナメント(全英オープン、全米オープン、全米プロ、マスターズ)を制覇したゴルファーとなった。

 

≪ジーン・サラゼンが残した名言≫

 

「基礎ができる前にスコアのことを考えるな
「役に立つのは基本的なことだけが書いてある技術書だ」
「スウィングの細部を一々考えているゴルファーはたいしたことがない」
「ゴルフの75%はグリップである。両手それぞれの役割はというと、左手はガイド、右手は力なのである。」
サラゼンは、「グリップが正しければ自然に正しいスタンスがとれ、グリップとスタンスが正しければ、自然にワンピースのスウィングができる」というグランドマスターとしての結論を出しています。サラゼンの残した言葉がヒントになって、みなさまのスコアがあがりますように!

(編集部anan)

 

 

 

 

一瞬であのがんこなスライスが直る?ゴルフ上達、筋肉の使い方

2015年10月13日 category:上達道場~ゴルフマスターに学べ!!~

 

こんにちは♪

 

11月号より、リニューアルしてお届けいたします。

 

今回は、ゴルフ歴30年以上のアマチュアシングルプレーヤーで、
クラブチャンピオンの経験を持つ「ゴルフエッグ」さんのブログより

 

ゴルファーの70~80%が悩むと言われている「スライス」について

「一瞬であのがんこなスライスが直る?ゴルフ上達、筋肉の使い方」

をご紹介します。

 

ゴルフエッグさんは、某教育機関の教師でいらっしゃるので、さすが、分かりやすい!!
これまでの経験と実績をもとに、

「どう打つか、ではなく、どのように体と心を使うか!」

をテーマとしているそうです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

一瞬であのがんこなスライスが直る?ゴルフ上達、筋肉の使い方

ude1

 

ゴルフはスポーツです。
ということは、筋肉を使って運動します。

 

当たり前のことですが、
ここで、あなたに質問です。

 

 

あなたはゴルフスイングするときに、どこの筋肉を使うか、意識した時がありますか?

それが分かるとゴルフスイングが楽になります。

あなたは気づきます。

  • 力を入れていい理由と
  • それによってスイングが良くなることを・・・

 

さあ、ゴルフの裏知識?知って得するゴルフ上達体感レッスンの始まりです。

 

ゴルフで使う筋肉

坂田塾で有名な坂田プロが言っていました。
「ゴルフでは内側の筋肉を使うこと」と・・・

 

京都大学に入学した超秀才の坂田プロが言っているんですから間違いなし!!
と、ゴルフエッグも思っています。

 

ゴルフでは、体の内側の筋肉を使うといいです。

内側といっても、今はやりのインナーマッスル(体の内部の筋肉)のことではありません。

 

腕なら小指側の筋肉。
足なら内転筋、足の親指側の筋肉です。
言葉にすると分かりにくいので体感してみましょう。ude1

 

両手を目の前に出してください。

 

ude2

 

小指と薬指だけをギュッと握ってください。
中指も若干力が入ると思います。OKです。
腕の内側の筋肉が固くなるのがわかりますか。
写真でも、腕の内側の筋が見えますよね。

ude3
次は親指と人差し指だけを握ってください。

 

小指側を握った時の違いを体感ください。
目を閉じて行うと、より敏感に感じられますよ^^

 

「これがゴルフスイングにどう関係するんだ!!」

はい、そうですよね。では、小指側だけ握って、ゴルフスイングの真似をしてみてください。

koyubi-anime

 

 

赤ちゃんを抱っこして、両腕をゆりかごのように左右に揺り動かしましょう。

  • 右へ動かし(バックスイング)
  • 中央へ戻す(ダウンスイング)と動かす。

どうですか。右肘がグッと内側に入りやすいですよね。

 

 

 

では、中央(インパクト)から左(フォロースルー)に動かすとどうですか。

  • 左肘がたたみやすいのを体感できると思います。

 

このゴルフエッグのゴルフ上達体感サイト内で,何度も言ってきている

インサイドインの軌道で腕を動かしやすくなるはずです。

 

参考記事:

ゴルフの球筋は9種類!あなたはどのタイプ?|ゴルフ自己分析 や

ウェーターのアルバイトでスライス直す?ゴルフ上達秘密の近道! など

気になる方は ゴルフエッグさんのサイト
上達したい!壁を超えたい!あなたに贈るゴルフ上達体感サイトをご覧下さい。

 

 

では、親指側だけを握って同じようにしたらどうなるでしょうか。

ude4

 

写真ではすこし大げさに表現していますが、

  • 右から中央に戻してくるとき(ダウンスイング時)に
  • 写真のように右肘が外に張り出しやすくなる。
  • そのため右手が、体の遠い位置(外側)から入ってきて
  • 体の近く(内側)に引っ張り込みやすくなります。

 

つまり、ゴルフスイングならば

アウトサイドインの腕の振り方になりやすいですよね。

 

小指と親指、どちらの方で握ったら、脇は締まりやすいですか?

また、体の近くからスイングしやすいのはどちらですか?

 

もちろん答えは、「小指側」

つまり、腕の内側の筋肉を使った方がやりやすいでしょう。

 

インサイドインまたはインサイドアウト(①)の軌道で振るのが楽になるのです。

utidasi-123

あなたが、スライスでお悩みならば、一度確認してみてください。

1.ゴルフクラブを握る(グリップする)とき、どの指で握っているのか。

2.トップオブスイング(手を後ろに振り上げた)とき、親指側に力が入っていないか。

3.ダウンスイング(手を振り下ろしてくる)のとき、力んで手をギュッと握り過ぎていないか。

1~3のどれかに当てはまっているならば、ゴルフのスイング軌道の修正は簡単です。

 

 

あなたが、ゴルフスイングがアウトサイドインになっているならば

・それは、ゴルフボールを打とうとするとき、つい力が入るからです。

・一番力を入れやすいのが、クラブを握っている手(グリップ)です。

・そのとき、親指側に力が入ると、ダウンスイングがアウトサイドからになりやすいのです。

 

 

なかなか、微妙な感覚だと思いますが、目をつむってご自身の筋肉の声に意識を集中してみてください。

きっと違いが分かります。

 

「なるほど、だったら小指側をギュッと握ればいいんだな」

 

と思ってくださった素直なあなた。ありがとうございます。

 

しかし、ものには限度があります。

今度は、インサイドから振りやすくなりますが、クラブフェース面(ボールが当たる場所)が寝て入りやすくなります。

 

「フェースが寝て入る」とは、フェースが空(真上)を向きながらボールを打とうとすることです。

結果、もっとスライスしたりします。

 

「じゃあ、どうするんだ(怒)」

とお怒りにならないでくださいね。

 

「クラブは握るというより支える」くらいの気持ちでいいです。

(カテゴリの「グリップ」をご参考ください)

 

「親指側で握るより小指側で支える」くらいの感じでいいです。

ゴルフエッグは、小指側で引っかける、という感覚でクラブを持っています。

hand4

 

ぜひ、微妙な筋肉の感覚を楽しみながらお試しください。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ゴルフエッグさんのサイト
上達したい!壁を超えたい!あなたに贈るゴルフ上達体感サイトもぜひご覧下さい。

 

動画deレッスン GOLF-MODE TV 11月号

2015年10月13日 category:GOLF-MODE TV

 

こちらでは、 理論的で的確な指導に定評のある
長岡良実(ながおか よしみ)プロのレッスン動画をご紹介します。

 

今回は、【正しいグリップの握り方】を紹介!

 

「グリップなんて、基本中の基本なのに、今さら~!?」
なんて思われた方は、あなどることなかれ!!

 

そう思っていらっしゃる方こそ、
ついつい自己流になってしまっていたり、悪いクセがついていたりするものです。

 

▼フレッシュな気持ちで、基本をもう一度確認してみてみましょう。▼

 

 

練習の際、基本は出来ていると思い込んで
ダウンスイングやフォローといった「動き」ばかりを気にして練習してはいませんか?

 

普段の練習でも、アベレージゴルファーの方は特に
基本のアドレスやグリップといった「静止」の部分を意識して練習する方が効果的だそうですよ。

 

長岡プロも
正しいグリップの握り方をすればいい軌道でスイングができ、ショットの飛距離も伸ばすことができます!

とおっしゃっています。

 

あなたのゴルフのお悩みも、基本を見直すことで何か変化があるかもしれません♪
こちらの動画を見ながら、ぜひもう一度チェックしてみてください。

 

長岡プロの大人気サイト「長岡プロのゴルフ知識」もぜご覧下さい!

 

 

生命保険をお考えの方へ

2015年10月12日 category:ゴルファーニュース

こんにちは、中央リスクコンサルタント  インターネット事業部です。 弊社では、下記の保険会社の生命保険商品を取り扱っております。unnamed

afrac

ちょっと関心があるので、資料請求をしたい。

過度なセールスは困るが、簡単な商品説明や疑問点は電話やメールで答えてほしい。

資料をじっくり読んだ上で、検討したい。

とお考えのお客様に、安心して生命保険選びをしていただきたいと思っております。

 

弊社の勧誘方針は、以下のようになっております。 勧誘方針

生命保険ご加入をお考えのお客様は、この機会に弊社の取り扱い商品をご検討の程、よろしくお願いいたします。

 

保険に関するご質問・ご相談は、お気軽にお問い合わせください(相談無料) 

 

介護と公的介護保険制度

2015年10月12日 category:ゴルファーニュース
介護1 介護2 介護3
三井住友海上代理店 中央リスクコンサルタントからのお知らせ 弊社では、損害保険・生命保険はもちろん、資産運用・ライフプランニングなど様々なご相談にお答えいたします。ご質問等はこちらまで御遠慮なくお問い合わせください。 保険を知る
   

動画で、ゴルフをもっと楽しく!GOLF-MODE TV 9月号

2015年09月24日 category:未分類

 

長岡良実(ながおか よしみ)プロによる、ゴルフレッスン動画がGOLF-MODE TVに登場!理論的で的確な指導に定評のある長岡プロのアドバイスを皆様にご提供いたします!長岡プロの大人気サイト「長岡プロのゴルフ知識」もチェック!

 

 

ゴルフのリクツ!! パターを知り、パッティング上手に!④前半

2015年09月14日 category:ゴルフのリクツ!!

ゴルフのリクツロゴ

 

 

 

 

ゴルフのリクツ!!2015年春シーズンは、パターを徹底解剖。パターの構造からみえてくるパッティングのコツまで、パターの特長を理解しましょう。今月は、シリーズ最終回。前半と後半の二部構成の特別版です。

 

前回は、ボールの軌道を不安定にする無回転時間の短縮について、お話しています。(前回の内容はこちら

 

パターのライ角の重要性。今回は、これがテーマです。

アイアンなどでライ角を重視されておられるゴルファーでも、パターとなるとそこまで…となるパターンが多いでしょう。

 

でも、パターのライ角も重要なのです。そこからお話ししましょう。

 

まず、アップライトに構えて、トウ側が上がった状態になると、わずかですが、芯で打てる場所が減ります。

前回の触れたように、パターはフェースの上側に当たることが多く、アップライトに構えた場合、芯でない上側に当たることがあるのです。

 

もし、芯でない場所に当たると、ボールは強い振動を受けることになります。パッティングは、他と異なりスイングスピードが極端に遅いスイング。この振動の影響は無視できません。

 

芯で一定の反発でボールを弾けないと、パターはボールから強い反作用を受けてしまいます。また、ボールがトウ側に当たると、フェースが開く(ネック側が前に出てしまう)という現象も生じます。

 

また、パターのライ角をしっかりセットすることで、別のメリットも得ることが出来ます。

それは、3つのズレを防止できること。後半はそれについてお話します。

 

ゴルフのリクツ!! パターを知り、パッティング上手に!④後半

2015年09月14日 category:ゴルフのリクツ!!

ゴルフのリクツロゴ

 

 

 

 

後半は、ライ角を正しくセットすることで得られるメリットについてお話します。 ライ角を正しくセットすることで、2つのずれを防止することができます。

 

①目線のずれの防止

 

ライ角を正しくセットすることで、ボールとの距離が毎回一定に保たれます。 ライ角どおりにセットすれば、自然と手の位置が決まり、結果としてしっかりしたアドレスを再現できます。

 

はじめは、ボールを目線の真下に置きます。ボールとの距離が最短距離になり、もっとも正確なボールとの位置関係をとることができます。

 

②フェースのずれの防止

 

ライ角を正しくセットして構えるとこによって、フェースの位置がまっすぐに安定しやすくなります。 ①で目線が一定化することで、ずれているか、ずれていないかをしっかりと見極めやすくなる。

 

はじめのうちは、まっすぐなフェースラインに沿ってにティなどを置いてまっすぐなフェースラインのイメージを叩き込みましょう。

 

そうすることで、正しい位置からのズレを発見しやすくなります。

 

パターには、ロフト角もあるので、フェースラインをまっすぐにすることは簡単ではないのです。アップライトに構えるとフェースは左に向きやすくなります。

 

その結果、引っかけが出やすくなる。

 

このフェースのずれ自体は、それほど大きな影響をあたえないのですが、「引っかけやすい」という結果を意識することで、それを修正する動きが加わる。それがスイングを乱す原因になりやすいのです。

 

それならば、正しくフェース面を合わせたほうが得です。

 

ぜひ、これからはライ角を意識してアドレスをとってください。

 

今シリーズは、パターの構造からアプローチしてきました。パターは感覚が影響を与えるクラブですが、その一方でクラブの特性を理解することが置き去りにされがち。

 

パターの持つ機能を理解して、正しいスイングを身につけていきましょう。

結果発表!「教えてください!改めて考えるゴルフの魅力」

2015年09月14日 category:アンケート結果

8月号のアンケート「教えてください!改めて考えるゴルフの魅力」へのご回答ありがとうございました。

アンケートにご回答くださった読者様の一部を掲載いたします。

スコアチャレンジ

ひろいっちゃん様(千葉県 50代男性)
≪ゴルフをはじめられたきっかけを教えてください。≫

自分から友人に教えてくれと頼んだ。

≪ゴルフをやっていてよかったことは何ですか?≫

親しい人とより仲良くなれる。

≪あなたにとって、ゴルフの魅力は何ですか?≫

ラウンド後の一杯がたまらない。

(編集部Tより)

はい。そうですね。この一杯のために!仕事とは違う満足感!わかります。

 

くろねこ様(新潟県 40代男性)
≪ゴルフをはじめられたきっかけを教えてください。≫

上司に言われ

≪ゴルフをやっていてよかったことは何ですか?≫

仕事以外の付き合いができる。

≪あなたにとって、ゴルフの魅力は何ですか?≫

ナイスショット!!!の気持ち良さ

(編集部Tより)

きっかけは、仕事からという方、多いですよね。でも、仕事でも友達付き合いでも楽しめるのがゴルフのいいところですね。

 

arashi530様(埼玉県 50代男性)
≪ゴルフをはじめられたきっかけを教えてください。≫

友人に誘われた

≪ゴルフをやっていてよかったことは何ですか?≫

運動不足解消

≪あなたにとって、ゴルフの魅力は何ですか?≫

汗をかくこと

(編集部Tより)

なかなかまとまって歩くことは、若い頃に比べると減ってしまうもの。ゴルフはそれをカバーしてくれますよね。

 

かずぱん様(東京都 40代男性)
≪ゴルフをはじめられたきっかけを教えてください。≫

仕事(接待、コンペ)

≪ゴルフをやっていてよかったことは何ですか?≫

仕事相手の人物が良く分かる。友人とはゴルフを通じて永く付き合える。

≪あなたにとって、ゴルフの魅力は何ですか?≫

良いショットを打てたときの心地よさ。

(編集部Tより)

ゴルフでは人間性が出てしまうもの。その点もお仕事に役立ちますね。

 

ボギーパパ様(青森県 60代男性)
≪ゴルフをはじめられたきっかけを教えてください。≫

職場の先輩から誘われて

≪ゴルフをやっていてよかったことは何ですか?≫

運動不足とストレスの解消

≪あなたにとって、ゴルフの魅力は何ですか?≫

集中力が鍛えられる 。

(編集部Tより)

緊張と弛緩。普段の仕事とは別の何かを使う経験ができるのもゴルフの魅力ですね。

 

ブリットン様(大阪府 70代男性)
≪ゴルフをはじめられたきっかけを教えてください。≫

接待ゴルフのため

≪ゴルフをやっていてよかったことは何ですか?≫

友人が増えた。今もゴルフができる。健康。

≪あなたにとって、ゴルフの魅力は何ですか?≫

カップに入れる事のみ 一日中その為無心

(編集部Tより)

今もゴルフができることが健康。いいですね。自分もそのような年齢を重ねたいです。

 

きゅうちゃん様(愛知県 40代男性)
≪ゴルフをはじめられたきっかけを教えてください。≫

会社の先輩に誘われた

≪ゴルフをやっていてよかったことは何ですか?≫

自分自身の意外な部分を知ることが出来る。

≪あなたにとって、ゴルフの魅力は何ですか?≫

スタート前の朝 緑に囲まれているときの爽やかさ

(編集部Tより)

意外な自分と出会う。ゴルフは、自分と向き合うがゆえに普段見えていない自分が見えてくる。至言です!

 

akihiro様(東京都  30代男性)
≪ゴルフをはじめられたきっかけを教えてください。≫

高校にゴルフ部があったから

≪ゴルフをやっていてよかったことは何ですか?≫

 仕事関係、プライベート共に親しい関係が築けていること

≪あなたにとって、ゴルフの魅力は何ですか?≫

気分転換

(編集部Tより)

仕事に生かせて、友達と楽しい時間を過ごせる。それが本当の気分転換ですね。

 

<編集部より>

社会人になって、オフの時間をどう過ごすかは、すごく重要なこと。健康と人間関係の良好な維持。

ゴルフがここまで社会人に支持されてきた理由はそこに大きな理由があると思います。

皆様のご回答は何らかの形でそれに言及されています。

それは、結果として時間を上手に使うことにつながっているのだと思います。

 

鍛えるゴルフBRAIN!~考えを変えて100を切る戦略(5)~

2015年09月14日 category:鍛えるゴルフBRAIN!

鍛えるゴルフBRAIN

 

考えを変えて100を切るという戦略について話をするシリーズ。今回は5回目である。

前回からは当日の情報収集についてお話している(前回の内容はこちら)。

 

ラウンド当日の情報戦略の2回目は、1番ホールでの情報収集の重要性である。

 

1番ホールは、その日にしかわからない情報の宝庫である。

1番ホールで、得られる情報は、今後のラウンドに有効活用できるものばかりだ。ぜひ、大切にしてほしい。

 

まず、収集する価値でなんと言っても大きいのは、ラフとグリーンの状態である。


Urbanowicz_Krzysztof_GOLF / Krzysztof Urbanowicz

 

ラフとグリーンの状態は、見ただけではわからない。当日の天気、前日以前の天気にも大きく左右される。

たとえ第1打をフェアウエイをキープできたとしても、ラフの状態はチェックしておくべきである。

 

同伴者がラフに入れていたら、ラフの具合を聞いておくべきである。その日のラウンドが、ラフに入れてもいいから距離を狙うべきか、距離を犠牲にしても安全にフェアウエイを守るべきかの判断の方向性は、1番ホールにて決まるといってもいい。

その日に、ドライバーを使うか否かを決めるほどの重要な判断材料になることさえあるだろう。

 

さらに、グリーンの状態もしかりである。単にグリーンが速いか遅いかの違いだけでなく、自分の距離感と合うかどうかの判断も重要だ。

返しのパットを恐れずに、強めに打ち情報を得ておくべきだ。

 

次に、同伴者のコンディションだ。気の置けない仲間とのゴルフであっても、あなたは、同伴者の影響を受けている。

同伴者が好調ならば、そのリズムに乗ることだ。いい感じでプレーしているときは、いいリズムでスイングし、適切なペースでラウンドしていることが多い。

自分より上手な同伴者なら、じっとプレーを観察しよう。同伴者のいいスイングが残像として残り、イメージづくりに役立つ。

 

また、意外に影響を受けるという点では、前組のプレー速度だ。スロープレーで待たされるタイプに当たったら、すぐに戦略を変えてほしい。

 

「待たされてイライラする」ではなく、「待っている間、スイングチェックをする」「このホールの攻め方を改めて考える」「自分の今日のスイングの修正点を考える」 という前向きに考えるべきだ。

 

ゴルフ場の関係者に、注意をお願いするだけで解決しないこともある。相手のあることは、時としてどうしようもないこともある。

ならば、相手によって考えや行動を変えられることに不満を抱えてもメリットは無い。 状況によって切り替えられることがゴルフの幅を広げることが出来るはずと前向きに考えよう。

編集部便り(9月号)

2015年09月14日 category:ゴルファーニュース

ベルリンでアイスコーヒー

001

ゴルファーの皆様こんにちは。編集部のイチコです。気温も下がり、過ごしやすい季節になりましたね。皆さんも、グリーンにそよぐ風で秋を感じていらっしゃるのではないでしょうか。さて、今月のTRAVEL-MODEは、ベルリン特集です。写真はベルリンで味わえるアイスコーヒーなんですが、実はドイツのアイスコーヒーって、意外な事実があるんです!気になる続きは、ぜひこちらから!(イチコ)

 

貯蓄ができる体質になるには?

2015年09月14日 category:弊社からのおしらせ

キャッシュフローとバランスシート

43c9488a4ab7dba272c600fa849428b0

支出・負債管理の重要性

4fe1cd32ea35cc97cc9605ccf2728ef1


強制的に貯蓄をする方法

9aa3e8aab9c2b852e6227a3be2afa237

三井住友海上代理店 中央リスクコンサルタントからのお知らせ

弊社では、損害保険・生命保険はもちろん、資産運用・ライフプランニングなど様々なご相談にお答えいたします。ご質問等はこちらまで御遠慮なくお問い合わせください。

保険を知る

 

動画で、ゴルフをもっと楽しく!GOLF-MODE TV 8月号

2015年08月19日 category:未分類

 

長岡良実(ながおか よしみ)プロによる、ゴルフレッスン動画がGOLF-MODE TVに登場!理論的で的確な指導に定評のある長岡プロのアドバイスを皆様にご提供いたします!長岡プロの大人気サイト「長岡プロのゴルフ知識」もチェック!

 

 

ゴルフのリクツ!! パターを知り、パッティング上手に!③

2015年08月19日 category:ゴルフのリクツ!!

ゴルフのリクツロゴ

 

 

 

 

ゴルフのリクツ!!2015年春シーズンは、パターを徹底解剖。パターの構造からみえてくるパッティングのコツまで、パターの特長を理解しましょう。

 

前回は、パッティングの際の無回転の時間の影響についてお話しています。(前回の内容はこちら

 

では、無回転の時間の長短は、どのような理由でおこるのでしょうか?

 

今回は結論から。

それは、パターのフェースの上部でボールを打っているからです。

 

なぜそのようなことになるのでしょうか?

2

 

ボールの半径は約4cm、一般的なパターのフェースの幅は、2~3cmです。図の上のようにソールを地面につけた場合、ボールの赤道面は、フェースの上部に当たってしまいます。

 

 

これが、無回転時間の長さに影響を与えています。つまり、フェースの芯でボールをとられていないことが無回転時間を長くしてしまう原因です。

 

 

ゴルファーのイメージとして、フェース面のどこにボールが当たっているかの意識はどうしても希薄になりがちです。

この問題は、そのような着眼点の無さが問題を引き起こしている面があります。

 

 

ですので、フェースの芯でボールを打つためには、ソールを地面から約1cm程度浮かせるようにスイングしてください。

(【DRILLのツボ!】では、この1cm浮かせる感覚を身につけて、フェースの芯でボールを打つドリルをご紹介しています)

 

 

また、パッティングの軌道がダウンブローになっていませんか?

その場合もフェースの上面でボールを打つ原因となります。

 

パッティングの軌道は、アッパーブローが原則。しかし、ドライバーのようなアッパーブローのスイングイメージをパッティングでは持つのが難しいですね。

 

 

ですから、意識としては、ボールの赤道面のやや下側を打つイメージでボールを見ると良いいでしょう。ロフト角もあり、ここにきちんと当て切れれば、自然とアッパーブローの軌道になるはずです。

 

 

そうすれば、パターのフェースの上部にあたるリスクは減り、安定して芯で打つことが出来ます。

くりかえしてうまくなる。DRILLのツボ! Ⅶ

2015年08月19日 category:くりかえしてうまくなる。DRILLのツボ!

ドリルのツボ!

 

 

効果的な練習を繰り返して、上達を目指す、「くりかえしてうまくなる。DRILLのツボ!」。

今回は『ゴルフのリクツ!!』との連動企画です。

 

今回は、フェースの芯でボールを打つためのドリルです。

 

『ゴルフのリクツ!!』でもあるように、ソールを地面から浮かせてパッティングすることは、とても効果があります。

 

どれだけ浮かせるか?それは約1cm!

 

ボールの直径約4cmとパターのフェース面が約2~3cmそれを調整する数字。それが約1cmという値になります。

 

ただ、どの程度ソールが地面から浮いているのかを確認することは難しいですね。感覚的に浮かせる1cmというのは、厳しい数字でもあります。

 

ですから、できるだけドリルで感覚を身につけてください。

 

では、その方法ですが、図のようにティを挿して、フェースの芯の位置が赤道面になるように調整します。

1

 

 

あとは、何度もボールを打って感覚を身につけるドリルです。

 

・しっかりと回転がかかっているかどうか。

・ボールが芯で当たっている音がするかどうか

 

をチェックしながら練習しましょう。

 

はじめのうちは、

のような道具で、ボールが当たった位置を確認するとよいでしょう。

 

あくまで感覚を身につけることが重要です。なれたら、ティーを抜いて、またボールが当たった位置を確認してください。

 

ティがあってもなくても、ボールの赤道面がしっかりとフェースの芯に当たっているかどうかを確認しながら感覚を身につけていってください。

 

パターの下のことなので、視覚的に正しい情報を得ることは難しいので、音を大切にしてください。

 

芯に当たった音がしっかりと再現できるか。最後は、それを判断根拠にできるように練習をつんでいきましょう。

結果発表!「教えてください!上半期のベストグロス」&「珍プレー好プレー」

2015年08月19日 category:ゴルファーニュース

7月号のアンケート「教えてください!上半期のベストグロス&珍プレー好プレー」へのご回答ありがとうございました。

アンケートにご回答くださった読者様の一部を掲載いたします。

スコアチャレンジ

arashi530様(埼玉県 50代男性)
≪ベストグロスを出された時期、ゴルフ場、スコア≫

霞ヶ浦カントリー(茨城県) 98

≪ベストグロスが出せた理由≫

パットが良かった

≪上半期の珍プレー、好プレー≫

ティショットがカート道にうまく乗りミスショットが普段より30ヤード以上先にいった(珍プレー)

(編集部Tより)

30Yですか!カート道には、神様がおられたようですね(笑)。

 

トン様(愛知県 50代男性)
≪ベストグロスを出された時期、ゴルフ場、スコア≫

 5月23日富士カントリー可児倶楽部可児ゴルフ場(岐阜県) スコア82

≪ベストグロスが出せた理由≫

ショットが安定していた。

≪上半期の珍プレー、好プレー≫

368ヤード、パー4でティショットを木にあてティーングラウンドより30ヤード後ろへ戻り、そこからからセカンドをチョロし、残り280ヤードを5ウッドでピン横20センチにつけてパーを取った。

(編集部Tより)

こ、これは珍プレーなのでしょうか?好プレーなのでしょうか(笑)。人生、山あり谷ありを1ホールで体験されましたね。

ただ、トン様の切れない集中力が、ベタピンを生んだのは間違いないかと。すばらしいです。

 

くろねこ様(新潟県 4代男性)
≪ベストグロスを出された時期、ゴルフ場、スコア≫

 5月16日 新発田城カントリー倶楽部(新潟県)スコア110

≪ベストグロスが出せた理由≫

ドライバーが調子良かった

≪上半期の珍プレー、好プレー≫

 ラフからSWで上げてオンさせようとしたらトップし、ベタピンに。。。

(編集部Tより)

おー、これは珍プレーとおもいきや・・・でしたね。こういう楽しいアクシデントは大歓迎ですね(笑)。

 

ゴルフの達人様(奈良県 60代男性)
≪ベストグロスを出された時期、ゴルフ場、スコア≫

 4月10日 木津川CC(奈良県) 99

≪ベストグロスが出せた理由≫

パット数が31

≪上半期の珍プレー、好プレー≫

パー4でパーオンした。

(編集部Tより)

ゴルフの達人様のガッツボーズが目に浮かびます!

 

とし爺様(宮城県 60代男性)
≪ベストグロスを出された時期、ゴルフ場、スコア≫

 7月16日 杜の公園ゴルフクラブ(宮城県) スコア78

≪ベストグロスが出せた理由≫

アイアンのセカンドショットとパットが良かった。

(編集部Tより)

やはり、スコアメイクの鍵はショートゲームですね。そのお手本のラウンドでしたね。

 

ヤッサン様(宮崎県 60代男性)
≪ベストグロスを出された時期、ゴルフ場、スコア≫

 6月15日宮崎国際ゴルフ倶楽部(宮崎県)77

≪ベストグロスが出せた理由≫

アプローチ、パット好調

≪上半期の珍プレー、好プレー≫

 ミドルホールでセカンドがチップイン

(編集部Tより)

素晴らしい!ボールは、記念品ですね!おめでとうございます!

 

Rough様(千葉県 40代男性)
≪ベストグロスを出された時期、ゴルフ場、スコア≫

6月28日 南筑波(茨城県)82

≪ベストグロスが出せた理由≫

ショットが良かった

≪上半期の珍プレー、好プレー≫

上からのアプローチでロブがチップイン

(編集部Tより)

カップインするところが見れましたよね?ナイスショットです!

 

<編集部より>

今月もアンケートへのご回答ありがとうございました。初めて企画した「珍プレー、好プレー」へのご回答もありがとうございます。

チップインは、出たときは、テンションがあがりますね。ゴルフの楽しさを実感できる一瞬でもある。そんな体験をまたお寄せください。

 

8月のアンケートは、「教えてください!改めて考えるゴルフの魅力」です。

ゴルフ人口減少のニュースはちょっとさびしい。現役ゴルファーがゴルフの魅力を発信していくことの重要だともいえるニュースです。皆様がゴルフを始めるきっかけ、ゴルフをやっていてよかったこと、ゴルフの魅力をぜひ教えていただければと思います。

今月もプレゼント当選者が3倍を継続します! こちらからぜひ、ご参加ください!みなさまの熱いゴルフへの思いをお聞かせください。

golfmodeanq2

 

「テーラーメイド売却も検討」の衝撃。ゴルフ人口減少に打つ手はあるか。

2015年08月19日 category:ゴルファーニュース

ゴルフモードインサイト

「テーラーメイド」「アダムスゴルフ」「アッシュワース」を傘下にもつ、アディダスゴルフが、事業の売却を検討しているという。

 

GOLF-MODEでも何度も採り上げてきた業界のビックグランド。ここ数年は、ライバルメーカーとのドライバー競争に後塵を拝した影響もあり、業績不振に陥っているという。

 

このニュースのポイントは、アディダス側がこの不振を一時的なものと見ずに、ゴルフ人口減少を事業を手放すメリットを感じるほどの構造的なものだと理解している点であろう。

 

ゴルフ人口の減少は、日本では『2015年問題』としてクローズアップされた。アメリカでもゴルフ離れは深刻になっているのだろう。 ロイター通信は、世界的なゴルフ人口は、2000年で3000万人いたが、現在は2700万人まで減少しているという。

 

一体何が、ゴルフ人口減少を加速させているのだろうか。

 

ゴルフ関連のコラムで盛んに力説されているのは、「ゴルフにはお金がかかるから」という説。しかし、筆者はその見方には同意できない。確かに、指摘はもっともであるが、ゴルフは昔に比べて間違いなくお金がかからなくなっているからだ。

 

ゴルフ場のネット予約が普及し、よほどの名門クラブではない限り安くゴルフをする環境は整い始めている。クラブも、中古市場も含めると質のいいクラブを適正な価格で手に入れられる環境は整っている。

 

筆者は、「時間がかかりすぎる」からだと思っている。ゴルフで説明するより、他のエンタメ分野での比較のほうがわかりやすいだろう。嗜好分野の傾向には一定の法則がある。

 

ゲーム・・・専門機で大作ゲームを楽しむ→スマホで単純ゲームを楽しむ

書籍・・・書店での購入→ネットでの購入

テレビ・・・連ドラの視聴率の不振→1話完結型ドラマの好調(『花咲舞が黙ってない』『ドクターX』など)

 

いずれも、時間の無駄を排している点が特長だ。カラオケ市場も堅調に推移しているが、カラオケは手軽な娯楽として受けている点も時間が余りかからない点も無視できないのではないか。

 

時間がかかるかどうかの点において、ゴルフは、逆風だらけだ。

(1)上達するのに時間がかかる。

(2)ラウンドに時間がかかる。

(3)ゴルフ場が市街地から遠いので移動に時間がかかる

 

時短視点で見ると、(2)をなんとかできないだろうか。日本ではハーフラウンドやスループレーを奨励する雰囲気がないが、ここはすぐにもで着手できる点ではないだろうか。

 

ハーフで回れば、午前はゴルフ、午後は家族でレジャーという選択もできる。「ゴルフはいろいろ時間がかかりそう」という心理的な障壁を取り除くことは、ゴルフ人口回復には重要な視点ではないだろうか。

 

 

 

 

 

編集部便り(8月号)

2015年08月19日 category:ゴルファーニュース

テラスから海を眺める。

o0800060013363202299

ゴルファーの皆様こんにちは!編集部のイチコです。暑い夏、しっかり水分&塩分を補給しつつ乗り切りたいですね。さて、今月のTRAVEL-MODEは、クロアチア特集。世界を旅するYuhさんのレポートより、ドゥブロヴニクの素敵なアパートメントをご紹介しています。写真はテラスからの眺め。すぐそばの海に大きな客船が見えます!お部屋にはキッチンなども付いていますので、好きなときに好きなものを食べ、暮らすような感覚で滞在できます。海外ゴルフの折には、このような宿泊スタイルも選択肢に加えてみてはいかがでしょうか?(イチコ)

 

知っておきたい「マイナンバー」のこと。

2015年08月19日 category:ゴルファーニュース

8月生保

三井住友海上代理店 中央リスクコンサルタントからのお知らせ

弊社では、損害保険・生命保険はもちろん、資産運用・ライフプランニングなど様々なご相談にお答えいたします。ご質問等はこちらまで御遠慮なくお問い合わせください。

保険を知る

 

ページ上部へ