ゴルフをもっと「楽しく」「面白く」!

◆GOLF-MODE 5月号

2016年04月14日 category:編集部だより

◆GOLF-MODE 5月号|CRC-INS Newsletter

 
golflogo  

★★GOLF-MODE【ゴルフモード】★★

◆◆◆2016年5月号LINE UP◆◆◆

 

■動画deレッスンGOLF-MODE TV■

長岡プロによる、ゴルフレッスン動画

■上達道場~ゴルフマスターに学べ~■ 

フェアウェーウッドはドライバーの子分?
アイアンの親玉?ゴルフ上達の真実に迫る!

 

■トークに役立つ小ネタ■

オシャレの為じゃない!
サングラスで眼にも必要な紫外線対策

 

■アンケート■

4月号アンケートの結果発表
「私のゴルフ、初めて物語」 

教えてください♪5月号アンケート
「雨のゴルフ対策」

   

 

・・・・・・・・・・・・・

【GOLF-MODE】ゴルフモードは『ゴルフ保険.com』契約サイトより三井住友海上の ゴルファー保険を平成19年1月以降ご加入頂いたお客様を対象に『中央リスクコンサルタント』がお届けしています。

 

 

 

「GOLF-MODE 5月号」

ゴルフポーズ

 

 

こんにちは、編集部 Kamadaです。

 

 

 

最近の日曜日は朝からテニスコートにいます。
そこは、お城の跡を運動公園にしてあるところなので
フェンスの片面はなんと、お城の石壁なのです。

 

先日はそこへ桜が舞い散ってきて、なんとも風情のある雰囲気でした。
この時期は桜の綺麗なゴルフ場も人気がありますもんね。

 

私はスポーツ全般大好きなので、
ある時は山だったり、野球場だったり、
またある時はとにかくよく走っていたり。

 

恥ずかしながら広く浅くで、
このスポーツなら任せてくださいといえるものはないのですが、
とにかくスポーツ自体はもちろん、その競技に夢中な人々も大好きなんです。

 

 

例えばゴルフに限っても「飛距離」「パター」など
胸を張って「得意」といえる武器があれば
強い気持ちでプレーが出来るんじゃないか。

と思いつつ、

 

全体的に得意も無いけど、苦手も無く
「とにかくゴルフが大好きだ」だって立派じゃないかと、
自分を擁護してみたりして。

 

みなさんはどのタイプですか?

 

 

そんなゴルフも、テニス、登山、野球、ジョギングも、屋外競技。
穏やかな気候を感じながら出来るこの時期は、
しかし、そろそろ紫外線が気になり始める季節でもあります。

 

そこで今月は、
肌だけでなく、眼の紫外線予防に
ゴルフ用サングラス選びのポイントをまとめてみましたので
ぜひ、チェックして下さいね…詳しくはこちら

 

また、屋外競技といえば避けて通れないのが雨。
今年もやってくる梅雨に向けて、
「雨の日ゴルフ対策」のアンケートを行っております。
梅雨に限らず1年を通して役立つかと思いますので、
ぜひ、皆さん教えてください♪…回答はこちら

 

大人気、「上達道場~ゴルフマスターに学べ!!~」では、
読者の方からの「 ミスしないフェアウェーウッドが知りたい」
というリクエストにお応えして
ゴルフエッグさんの記事をご紹介しています…詳しくはこちら

 

今月もゴルフモードをお楽しみください。
また、感想などもいただけると、大変ありがたいです。
よろしくお願いします♪

 

◆GOLF-MODE 5月号ゴルフ保険契約サービスで公開された投稿です。

◆ゴルフや旅行で海外へ行くならTRAVEL-MODE

2016年04月14日 category:弊社からのおしらせ

 

ゴルフや旅行で海外へ行くならTRAVEL-MODE

 

 

1594523b47907d4cd47460face98d1d8_s

GW直前!【読者投稿・私のおすすめ旅道具】

ウキウキワクワクなゴールデンウィーク♪

旅行の準備はもうお済みですか?
スーツケースの限られたスペースの中で迫られる取捨選択。
帰りのお土産を入れるスペースの確保もお忘れなく!!
アイディアや便利グッズをご紹介・・・続きはこちら

■TRAVEL-MODEはこちら

travel

 

 

◆ゴルフや旅行で海外へ行くならTRAVEL-MODEゴルフ保険契約サービスで公開された投稿です。

動画deレッスン GOLF-MODE TV 5月号

2016年04月13日 category:ゴルファーニュース

こちらでは、 理論的で的確な指導に定評のある
長岡良実(ながおか よしみ)プロのレッスン動画をご紹介します。  

 

今回は、

「肩を入れる位置」とはここ!肩を回す練習法

                           ご紹介します。

 

背骨を意識して肩を回していきます。

肩が入ることによって、体重も十分乗ってきます。

 

▼「肩を入れる位置」とはここ!肩を回す練習法▼

 

ラウンド前のストレッチも兼ねて、しっかり肩を回すための練習方法をご紹介します。
­れを行うと理想的なハーフスイングの形ができるので、
正しいスイングの形を覚えるのに­も効果的です。

 

長岡プロの大人気サイト「長岡プロのゴルフ知識」もぜご覧下さい!  

動画deレッスン GOLF-MODE TV 5月号ゴルフ保険契約サービスで公開された投稿です。

4月号アンケートの結果発表「ゴルフに関するあなたの初めてを教えてください」

2016年04月12日 category:アンケート結果

アンケートへのご回答ありがとうございました!

 

4月号アンケート

「ゴルフに関するあなたの初めてを教えてください 」

 

Putt Putt FunPutt Putt Fun / AForestFrolic

 

ゴルフ初心者の頃こんな失敗をしちゃいました。

 

「ボールを〇個も失くしてしまった」
「自分のじゃない球を打ってしまった」
「初めてのラウンドがいきなり雨でサボった」などなど?

 

「思い出すだけで恥ずかしい」

                          そんな投稿をご紹介します。

 

___________________

 

 

 

arashi530さん (50代 男性)

 

Q1 初心者だったあの頃の失敗
グリーンにオンしているのに距離感が全く分からず
パターで強く打ちすぎてグリーンの外へ・・・

 

Q2 ゴルフの初めてにまつわるエトセトラ
初回が海外でクラブを全く振ったことがないのにプレーしたこと。

 

編集部より

本人より見ている周りの方がもどかしかったりして。
初めてのラウンドが海外だったとは、どんな状況でそうなったのかも気になりますね。
しかし、日本のゴルフ場がグローバルスタンダードという訳ではないので、
日本の慣習に囚われること無く、よい経験になったのではないでしょうか。

 

___________________

 

 

シャックルキーさん (60代 男性)

 

Q1 初心者だったあの頃の失敗
 カップインの際、グリーン上を走ってしまい、注意されました。 

 

Q2 ゴルフの初めてにまつわるエトセトラ
 入社早々、寮に居た仲間と練習を始め、無謀にもコースに出たはいいが、
 150以上は叩き、キャディさんからは呆れられるし、惨めでした。

 

編集部より

喜びのあまり走ってしまったのでしょうか?
走るなと言う割にはスロープレーは注意され…初心者には敷居が高く感じるはずですよね(笑)
しかし、そう難しく考える前に、ゴルフを始められたことは幸せだったかもしれませんね。
一緒にゴルフを始めたお仲間の方もまだゴルフを続けていらっしゃるんでしょうか?

 

___________________

 

 

takatakaさん (男性)

 

Q1 初心者だったあの頃の失敗
 一緒にプレイしていた(同伴者の)ゴルフボールを、
 誤って足で踏んづけてしまった。 

 

Q2 ゴルフの初めてにまつわるエトセトラ
 初めてのゴルフ場で、バンカーから
 何回打っても脱出出来ず、ギブアップした。

 

編集部より

自分のならまだしも、他の人のボールを踏んでしまったなんて、
初心者だと、それがどれ程のことなのかさえも分からず、余計にあせったでしょうね。
「何度打っても出来ない、バンカーからの脱出!」それはもうまるで蟻地獄!?
しばらくトラウマになってしまいそうです。

 

___________________

 

 

今月もアンケートにお答え頂き、ありがとうございました。

 

現在は、ちょっと検索すれば様々な情報が得られる時代ですが
読者のみなさんが初心者だった頃はそれぞれ、どのように情報を得たのでしょうか?

 

最低限のマナーは押さえてきて欲しいものですが、
マナーの厳しさを恐れて、完璧になってからラウンド回ろうと思っていては、
いつまでたってもコースになんて出られませんよね。

 

失敗して、同伴者の方やキャディさんに教えてもらったり注意されながら
実践で見に付けていこう、ぐらいの気持ちでゴルフを楽しんでもらいたいものです。
みなさんも、初心者の方を見かけたら温かく見守ってあげてくださいね。

 

ゴルフ人口を増やそうと、「初心者向けコース」や「初心者歓迎コース」がありましたが、
昨年の夏には「初心者用ゴルフコース」なるものまで出来たそうです。
このような取り組みに、期待したいですね。

 

 

_____________________

 

 

■5月のアンケートはこちらです!!

 

「雨のゴルフ対策 」

 

 


Mother playing golf… / -Tripp-

 

毎年訪れるこの季節「梅雨」

 

 

もちろん天候に恵まれるのが1番なのですが、
雨が降ってしまっただけでその日のラウンドを
雨で残念な1日にしてしまうよりも
雨さえも楽しんでプレーしちゃいましょう!!

 

そこで、
「あなたはどんな対策グッズを使っていますか?」
「雨の日の裏技はありますか?」

 

あなたの雨の日対策を教えてください。

 

アンケートにおこたえいただいた方の中から抽選で、ゴルフグッズプレゼント実施中!

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

golfmodeanq22

 

4月号アンケートの結果発表「ゴルフに関するあなたの初めてを教えてください」ゴルフ保険契約サービスで公開された投稿です。

オシャレの為じゃない!サングラスで眼にも必要な紫外線対策

2016年04月12日 category:トークに役立つ小ネタ

 

ゴルフ用サングラスを選ぶ時のポイント!!

 

いよいよ、気候も暖かくなりゴルフシーズン!!
それと共に気になり始めるのが、紫外線!!

 

 

655d2b74d93c38b12fdad1d8a1bb8aa0_s

 

 

「紫外線対策は梅雨明けから」なんて方もいらっしゃるのでは?

しかし、紫外線量が急激に増え始めるのは5月とも、3月とも、言われています。
女性はもちろん今や男性だって、健康のためにも紫外線対策は必須です。

 

肌の日焼けについてはおなじみの日焼け止めや、
UVカット機能のついた長袖など対策用品も様々ですから、
最近では対策を考えている方も多いかと思います。

 

では、眼の紫外線対策はどうしていますか?

 

 

陽射しの強い日にラウンドから帰ったら
眼が充血していたなんてことはありませんか?

 

紫外線が眼に与える影響は少なくありません。
眼に紫外線を浴び続けると
白内障・黄班変性症などさまざま眼疾患に繋がるといわれています。

 

紫外線が気になるこれからの季節、
サングラスや目薬などで適切な予防・ケアを行いましょう。

 

さらに、上手なサングラス選びで、強い陽射しや紫外線から目を守るだけでなく、
パフォーマンスの向上が期待できます!!

 

そこで今回は、ゴルフ用サングラスを選ぶポイントをご紹介します。

予備知識があれば選択の幅も広がり、選びやすいと思いますので
ぜひ参考にされてくださいね。

 

 

5c5838bea0288e075050cd227167dc26_s

 

 

まずはチェックすべき性能

 

 

UVカット性能

濃い色のサングラスなら、紫外線をカットできると思いがちですが、
サングラスの色や色の濃さは、紫外線をカットする性能には関係はありません。
見た目ではなく、タグなどで「紫外線透過率」や「紫外線カット率」の表示を確認しましょう。

 

「紫外線透過率」

→「そのレンズがどれだけ紫外線を透過するか」を示しているので、
 数字が低いほどレンズの性能が優れています。

 

「紫外線カット率」

→「そのレンズがどれだけ紫外線をカットするか」を示しているので、
 数値が高いほどレンズの性能が優れています。

 

 

 

耐久性

スポーツで使用する物なので、少しの動きで曲がったり、壊れたりしない耐久性は必要です。
また、外傷から眼を守るという役割も考えると、傷が付きにくく強靭なポリカーボネイト製など、
素材もしっかり選びましょう

 

 

像の歪みの少なさ

歪みが大きい物では、眼が疲れてしまったり、頭痛などを引き起こすこともあります。
目的はUVカットとはいえ、集中できずに、スコアを落とすどころか、
サングラスをすることで体に不調をきたしていては、本末転倒。
実は、ここに価格の差が出るとも言われていますが、
できれば妥協せず、選びたいところです。

 

 

フィッティング

スイングや移動の度にズレているようでは、ゴルフに集中出来ませんよね。
フィット感はもちろん、上から見て顔に沿っているか、
隙間から光・風・ホコリが入らないかまで、実際に店舗で試着して確かめましょう。

 

 

他にも撥水・撥油性レンズのクリア度
さらに偏光レンズを選ぶことで
芝などからの乱反射によるギラつきを軽減することも出来ます。

 

 

 

oak-20151113-002_11《オークリー 》サングラス SKULL COLLECTION
日本限定松山英樹モデル レーダー…

 

 

続いてはデザインについて

 

 

デザインについては、やはり自分好みが1番。
しかし、ゴルフの為のサングラスということですから、
デザインにも、選ぶポイントがあります。

 

ゴルフは、足元のボールとボールを打つ方向を見る時に、視線が大きく動きます。
また下を見ることが多いという特長があります。

 

 

そこで、その視線の動きの妨げにならないよう、ふちが上半分だけについている
「ハーフリム」タイプがオススメです。(サングラスのふちのことをリムと呼びます)

 

他にも1枚レンズ2枚レンズがあります。

 

1枚レンズのよさは、フィット感です。
しかし、ゴルフの場合は、ランニングやテニスほど激しいわけではないので、
1枚レンズでないといけないということはありません。

 

 

 

 

 

1枚レンズだと「いかにも」な感じがして恥ずかしい、
かっこつけているように見られるのでは?と、サングラスに抵抗のある方には、
2枚レンズだと普通のメガネに近い感覚で使用できてオススメです。

自分のゴルフファッションなどにも合わせて好みで選びましょう。

 

 

初めてサングラスを購入される方も、買い替えを検討されている方も、
性能はもちろん、デザインや予算などを考えながら、
サングラスもクラブなどの道具と同様と考え、しっかり選ぶことが大切です。

 

 

そしてサングラスを購入したら、いきなりコースに出るのではなく、
練習場などで
サングラス着用でのプレーに慣れてから、コースに出ましょう。

 

オシャレの為じゃない!サングラスで眼にも必要な紫外線対策ゴルフ保険契約サービスで公開された投稿です。

フェアウェーウッドはドライバーの子分?アイアンの親玉?ゴルフ上達の真実に迫る!

2016年04月11日 category:上達道場~ゴルフマスターに学べ!!~

 

今月は、読者の方より
「 ミスしないフェアウェーウッド」が知りたいというご意見を頂きました。

 

ゴルフ歴30年以上のアマチュアシングルプレーヤーで、
クラブチャンピオンの経験を持つ「ゴルフエッグ」さんへも、
同じような悩みの相談が寄せられているようですね。

 

そこで今回は、

【フェアウェーウッドはドライバーの子分?
          アイアンの親玉?ゴルフ上達の真実に迫る!】

                                      をご紹介します。

 

他にも詳しく知りたい技や情報がありましたら、
特集等の参考にさせていただきますので
編集部まで、ぜひお寄せください!!

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

club03

「フェアウェーウッドが打てませ――ン :-(

そんな悩みをお持ちのあなたに贈るフェアウェーウッド(FW)攻略法!

 

「考えを変えれば、打球が変わる意識改革打法」をご紹介します^^/

まずは、お悩みメールをくださったQさんのご意見をどうぞ。

 

 

____________________

 

 

■フェアウェーウッドのスイングイメージがわきませ――ン

 

 

ゴルフエッグさん、こんにちは。
いつもお世話になっているQです(^_^;)

 

アイアンは、ハンドファーストを強く意識していて、ロフトを立てて打つイメージで振れます。

 

しかし、ウッド系(フェアウェーウッドなど)になるとその形状からか、
スイングそのものを全くイメージできません。

 

f60e1a8c4a45e2abd76fa042607a0942

 

フェアウェーウッドのインパクトのイメージはどうしたらいいのでしょうか?

 

 

____________________

 

 

■フェアウェーウッドはドライバーの子分?
それともアイアンの親玉?

 

 

こんにちは、ゴルフエッグです^^

これは難問ですね~ どうして難問か、というと・・・

「人は視覚に騙されやすい」という理由から難問と申し上げます(^_^;)

 

人には五感というものがありますよね。

「あらー? ゴルフエッグさんはご存知ないの?」
「女性は第六感もするどいのよ~ 殿方のみなさーん、お気を付けあそばせ :evil:

 

usagi609

 

ひえー ごめんなさいごめんなさいm(_ _)megg1onegai

何も悪いことしてないのにとりあえず謝っておきます(^_^;)

 

 

さて、冗談はさておき、人は五感の中でも
特に視覚に重きを置いて、外部情報を仕入れます。

「感覚の80%以上を視覚に頼る」とも言われています。

 

 

そのためにQさんが言われているように
「フェアウェーウッドの形状にだまされる、惑わされる」ということが起ります。

 

だからゴルフエッグも、イメージがわきにくいときがありますm(_ _)m

 

「じゃあどうすればいいの?」

usagiqa01

 

では、ここで一つ質問をいたします^^

あなたはフェアウェーウッドのことを

  1.ドライバーの子分と思っていますか?

  2.それとも、アイアンの親玉と思いますか?

eggpater02

 

「そりゃー フェアウェーウッドの形からすれば、選択肢1のドライバーの子分に見えるけど・・・」

 

f60e1a8c4a45e2abd76fa042607a0942

 

そうですよね。

どう見ても、ドライバーに似ています。子分というよりドライバーの子供ですよね。

その上、名前だってウッドっていうくらいですから・・・

 

metuti15

 

 

しかし、ゴルフエッグの答えは選択肢2です!

フェアウェーウッドはアイアンの親玉 と考えましょう\(^^)/

「えーー??? どうして????」

 

pata704

 

 

■ボールはどこにある?

 

形状からすれば、フェアウェーウッドは誰が見てもドライバーの子分です。

しかし、視点をボールのライに移してみましょう。

フェアウェーウッドを使うのは、それこそ名前の通りでフェアウェーにある時に使用します。

 

 

9a27923233f7eb69fb4d8ffb001402d5

 

 

もちろん、ラフでも結構ですが、要はボールが地面の上に直にあるときに使うのが

フェアウェーウッドだということです。

 

そう考えると、フェアウェーウッドは

アイアンと同じ状況下で使用するクラブということになるわけです。

 

 

 そこでゴルフエッグは提案します!

アイアンと同じイメージで打ちましょう!という意識改革をしましょう\(^^)/

 

 

Qさんも「アイアンは、ハンドファーストを強く意識していて、

ロフトを立てて打つイメージで振れます」と言っています。

 

アイアンと同じイメージで大丈夫です。

ちなみに、ここでいう「同じイメージ」とは・・・?

 

 

■アイアン・フェアウェーウッドのイメージ

「フェアウェーウッドはクラブフェイスをボールにぶつけたら終り」

 

というイメージで打つということです。

 

「フェアウェーウッドは、払い打つようにして打ちましょう」などとよく言われますが、

ゴルフエッグはアイアンと一緒でロフトを立て気味にして、

ハンドファーストの気持ちで打っています。

 

ゴルフエッグはフェアウェーウッドで高い球を打とうとか、あまり考えません。

 ・「フェアウェーウッドは、そこそこ飛べばいい」

 ・「グリーンに近づけばいい」

 ・「3打目をいいところから打てれば、多少、あっちこっちに飛んで行ったっていいや」

と気楽に考えて打っています。

 

 

プロじゃないんだから、200ヤード以上をピンポイントで狙う

なんてことを考えるのはやめましょう!

 ・ボールがフェイス面に、ある程度ちゃんと当たればそこそこ飛びます。

 ・シャフトだって長いんです。ヘッドスピードもちゃんと出ます。

 ・ダフるならトップボールの方がいいです。距離が出ますからね。

 ・でも多少ダフっても平気です。ソールが広いので滑ってくれます大丈夫です。

 

このようにフェアウェーウッドは簡単なクラブ、簡単なアイアンと思っていいんです(^^)/

 

 

ボールめがけて「ダーン」と

フェアウェーウッドのフェイス面をぶつけるつもりでいきましょう\(^^)/

 

 

見た目の形状に騙されないでください。

逆に自分に暗示をかけ・・・

「フェアウェーウッドと言ったって、

このクラブはFWと書いている簡単に飛ばせるアイアンなんだー」

と自分で自分を良いように騙しちゃいましょう\(^^)/

 

 

「えー でも、そんなことをしたらボールが全然高く上がらないよー」

 

 

あら?これまたあなたはだまされていますね。

ボールを上げるのはあなたではないのです。

「えっ? じゃあ、誰が上げてくれるの?」

 

 

■なぜ14本もクラブがあるのか?

あなたのゴルフバックには、クラブが何本も入っているはずです。

 

369055218e65760ec5409e6075e84664

 

ルールでは14本までコース内に持ち込むことが許可されています。

では、なんでそんなに何本もクラブが必要なのでしょう?

 

 

「そりゃー ドライバーにアイアンにパターなど用途に応じて使い分けるためでしょ?」

 

 

そうですね。

では、それぞれのクラブは何が違うのでしょうか?

さっきから言っているようにまずは形状が大きく違います。

それ以外では長さが違います。

そして何より違うのが・・・ロフト角です!!

 

ロフト角:
 フェイス面の上向き具合のこと。ちなみにパターも2~4度くらいのロフト角があるんですよ^^

784348b8e0eb9f89fb61985ac7d655c6

 

このロフト角は何のためにあるのか、それを忘れているゴルファーが多いです。

もちろん、ロフト角はボールを上げるためについています。

 

水平に飛んでいく力を、上に飛んでいく力に変えるためについているのです。

だから、あなたがボールを上げる必要はないのです。

 

あなたがするべきことは、そのクラブのロフト角を信じて、ただフェイス面をボールに当てるだけでいいのです。

ボールを上げてくれるのはロフト角 なのです!!

 

 

すくい打ってはいけません。

ボールは上げようとするのではなく、勝手にクラブフェイス(ロフト角)が上げてくれるのです。

まして、地面の上に直にボールがある場合は、

下から上にクラブを振ってボールを打つことはできません。

 

ティーアップしているボール以外は、

かならず上から下へのヘッド軌道の中でボールをとらえなくてはいけないのです!

 

意識改革というよりはこれこそがゴルフの真実と心得てください!

 

 

■まとめ

 

1.フェアウェーウッドは、ボールが地面の上にあるのだから、

 アイアンと一緒で上から下のダウンブローで打つイメージを持ちましょう。

 

2.「ボールを高く上げてくれるのはロフト角なのだ」と再認識しましょう。

 

 

払い打つ打ち方も、もっとボールを高く打つ打ち方もあります。

しかし、フェイスにボールがちゃんと当たらないのでは話になりません!

 

 

まずはしっかりとフェイスとボールがコンタクトする打ち方を身に付けましょう。

 

 

ボール位置を左足寄り(ターゲット寄り)にすればボールも上がりやすいです。

でも間違えないでくださいね。

 

ボール位置が左に行ってもあくまで上から下への軌道で打つイメージを持つのです。

急激な角度で打ちこむ必要はありませんが、必ず上から下ですよ^^

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

ゴルフエッグさんのサイト
上達したい!壁を超えたい!あなたに贈るゴルフ上達体感サイトもぜひご覧下さい。

 

 

 

フェアウェーウッドはドライバーの子分?アイアンの親玉?ゴルフ上達の真実に迫る!ゴルフ保険契約サービスで公開された投稿です。

【GM厳選!全国ゴルフ場予約2016年全国版 5月】

2016年04月08日 category:ゴルフ場予約

 

GM編集部は、楽天GORAによるゴルフ場予約サービスを展開中です!

 

rakutenGORA

 

 

5月ご紹介ゴルフ場

 

【東日本地区・関東ブロック】

 

かさまロイヤルゴルフ倶楽部(旧:いわせロイヤルGC)

 (茨城県桜川市高幡426  北関東自動車道・笠間西 5km以内 )

 

丘陵コース。ピート・ダイの設計らしく美しいアンジュレーションを持ったコース。
全ホールがフラットか打ち下ろしのため、ティから攻め方を考えることができる
フェアなコースでもある。
ハザードとしては水の使用は少なめでバンカーとグラスバンカーがプレーを難しくしている。
グリーンはうねりがあり特に東の2番と南の2番は難グリーン。

 

→2015年以前にご紹介した東日本地区ゴルフ場はこちらです。

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

 

【西日本地区・関西ブロック】

 

堺カントリークラブ

(大阪府堺市南区豊田2989-16 阪和自動車道・堺 10km以内 )

 

丘陵コース。松は丘陵の尾根と谷間を利用して造られた雄大なコース。
しかも平坦さも加わっている。雄大さを象徴するのが5番のロング。
竹は尾根を横断しているので、ゆるやかな打ち上げと打ち下ろしのホールからなっている。
梅は松林でセパレートされ、全体にフラット。8番のショートは池越えとなる名物ホール。

 

→2015年以前にご紹介した西日本地区ゴルフ場はこちらです。

 

4月ご紹介ゴルフ場

 

【東日本地区・中部ブロック】

 

平尾カントリークラブ

 (愛知県豊川市平尾町木崩61-27  東名高速道路・音羽蒲郡 10km以内 )

 

北(QUEEN)コース・細かい変化や池越え等、フラットで女性的な印象のホール
東(KNIGHT)コース・自然の地形を生かした雄大なホール
西(KING)コース・フェアウェイにあらゆるアンジュレーションがあり、挑戦意欲を駆り立てるホール

 

それぞれ違った趣で、自然の造形を生かしたテクニカルな27ホールは
何度プレーしても飽きることのないコースです。

 

→2015年以前にご紹介した東日本地区ゴルフ場はこちらです。

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

 

【西日本地区・四国ブロック】

高松カントリー倶楽部

 (香川県坂出市西庄町城山1625-15  瀬戸中央自動車道・坂出 10km以内 )

 

四国最古の手作りコースのため、自然のアンジュレーションがそのまま残っている。
少々難易度は高いものの、戦略性があっておもしろいコースです。
全体的には距離があり、特にミドルが長い。

 

アウトは金比羅コースと名付けられ、ほぼ原地形のままの起伏があります。
インは海側にあり、瀬戸コースと名付けられています。
瀬戸大橋国立公園内にあり、瀬戸大橋を展望する風景は美しいコースです。

 

→2015年以前にご紹介した西日本地区ゴルフ場はこちらです。

 

3月ご紹介ゴルフ場

 

【東日本地区・中部ブロック】

 

 

伊勢中川カントリークラブ

 (三重県津市一志町井生1743-2 伊勢自動車道・一志嬉野 10km以内 )

 

打ち上げホールがほとんどなく、各ホールのインターバルも短いので乗用カートで楽々プレー。
豊富な樹木でセパレートされた林間コースで、景観美を醸し出すと共に、頭脳プレーも要求されます。
アウトはフェアウェイが広いので多少は曲げても安心。
しかし5番のように池がフェアウェイに食い込んでいるホールもあるので慎重に。
谷越え、池越えドッグレッグなど楽しみながら、自然と戦いながら思いっきりプレイする、
そんなゴルフの醍醐味をお楽しみください。

 

→2015年以前にご紹介した東日本地区ゴルフ場はこちらです。

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

 

【西日本地区・九州ブロック】

 

 

小郡カンツリー倶楽部

 (福岡県小郡市三沢1788 九州自動車道・鳥栖 5km以内 )

 

丘陵コース。フラットで 各ホール特色のある27ホール。
西はフェアウェイが広くグリーンも大きな明るい開放的なコース。
東もフェアウェイは広い。老松・竹林・杉桧林の間をぬい大きな3つの池を配したレイアウト。
南は西・東に比べると距離が長く難しい。
特にミドルホールは距離があり、攻略には苦労させられます。

 

→2015年以前にご紹介した西日本地区ゴルフ場はこちらです。

 

 

2月ご紹介ゴルフ場

 

【東日本地区・関東ブロック】

鴨川カントリークラブ

 (千葉県鴨川市和泉2607 館山自動車道・君津 30km以内)

 

明るい太陽がふりそそぐ、緑豊な南房総・鴨川にある高低差の少ないフラットな丘陵リゾートコース。
ブラインドホールがほとんどなく、ティーからグリーンまでの攻略ルートが見渡せる設計となっており、ラウンドしやすいコースと評価をいただいております。
アンジュレーションのある大きめのベントワングリーンと、効果的に配置されたガードバンカーが
スコアメイクのポイントとなります。

→2015年以前にご紹介した東日本地区ゴルフ場はこちらです。

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

 

【西日本地区・中国ブロック】

鬼ノ城ゴルフ倶楽部

 (岡山県総社市奥坂666 岡山自動車道・岡山総社 5km以内 )

 

2月なので「節分=鬼」ということで 名前のインスピレーションで
こちらを紹介しようと思ったのですが、
クチコミ評価もよく、総合評価:★4.6 (最新6ヶ月分の平均値)

西日本を代表するR.T.Jones.Jr.氏の設計コース。
過去にはジャパンベスト100ゴルフで19位にランキングされたこともあり、
男子、女子のレギュラートーナメントも数多く開催されています。
基本コンセプトを「感性の歓ぶ空間」として、
すべてのゴルファーに満足頂けるサービスを提供してくれます。

→2015年以前にご紹介した西日本地区ゴルフ場はこちらです。

 

1月ご紹介ゴルフ場

 

【東日本地区・関東ブロック】

 

石岡ゴルフ倶楽部

 (茨城県小美玉市世楽1050-1 常磐自動車道・千代田石岡 15km以内 )

 

★2015年度ジャパンゴルフツアートーナメント開催★
ニクラウス自ら『私が知り得る日本のゴルフ場の中では最高だ』と評した、
戦略性と造形美が高次元で調和した世界レベルのフィールドです。
コースはもちろん、設備も魅力で、当日プレーの場合、
スタート前1コイン(30球)・プレー終了後は15:30までフリーで練習場を使用できます。
乗用カートのフェアウェイ乗り入れも通年実施しており、快適なプレーをお楽しみいただけます。

 

 

→2015年以前にご紹介した東日本地区ゴルフ場はこちらです

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

 

【西日本地区・九州ブロック】

 

カヌチャゴルフコース

 (沖縄県名護市字安部156-2 
        沖縄自動車道・許田 15km以内 /沖縄自動車道・宜野座 15km以内 )

 

寒い季節は南を目指して!過ごしやすい沖縄でのリゾートゴルフはいかがでしょうか。
この時期はイルミネーションも楽しめるので、カップルでロマンチックなゴルフデートや、
ファミリーで宿泊して家族サービスもしちゃいましょう。

沖縄ならではの木々の間をぬうようなレイアウトのビレッジコースと
その名の通り雄大な太平洋を見ながら豪快なショットを楽しむことができるインのシーサイドコース。
池・バンカー・マウンドが全体に巧みに散りばめられ、頭脳的なプレーが要求されるコースです。

 

 

→2015年以前にご紹介した西日本地区ゴルフ場はこちらです

 

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

【GM厳選!全国ゴルフ場予約2016年全国版 5月】ゴルフ保険契約サービスで公開された投稿です。

◆GOLF-MODE 4月号

2016年03月15日 category:ゴルファーニュース | 編集部だより

◆GOLF-MODE 4月号|CRC-INS Newsletter

 
golflogo  

★★GOLF-MODE【ゴルフモード】★★

◆◆◆2016年4月号LINE UP◆◆◆

 

■動画deレッスンGOLF-MODE TV■

長岡プロによる、ゴルフレッスン動画

■上達道場~ゴルフマスターに学べ~■
 

ゴルフエッグさん
「空振り」でゴルフ上達?ゴルフが難しい理由教えます^^ゴルフ上達

 

(有)Ichiji Sangyoさん
右腰のスウェイを抑える

 

■新コーナー投稿募集■

GOLF-MODE~読者のゴルフ場クチコミ広場~

 

■ゴルフのキソ!!■

あなたのアドレスは「見るアドレス」
それとも「狙うアドレス」?

 

■アンケート■

3月号アンケートの結果発表
「ゴルフ卒業の危機はありましたか!?」 

教えてください♪4月号アンケート
「私のゴルフ、初めて物語」

   

 

・・・・・・・・・・・・・

【GOLF-MODE】ゴルフモードは『ゴルフ保険.com』契約サイトより三井住友海上の ゴルファー保険を平成19年1月以降ご加入頂いたお客様を対象に『中央リスクコンサルタント』がお届けしています。

 

 

 

「GOLF-MODE 4月号」

ゴルフポーズ

 

 

こんにちは、編集部 Kamadaです。

 

cd472b954f20a72c38a7ff14ec122549_s

 

新たな命が芽吹くこの季節、いかがおすごしですか?
気候が良いと、尚更ゴルフ場の緑の芝が恋しくなったりして。

 

年度末、年度初めで大忙し、なんて方もいらっしゃいますでしょうか?

 

私は、本当にプライベートなことですが、引っ越しをしました。
徒歩10分くらいの距離なのですが、それでも、環境が変わることで、
それまで気づかなかったことに気づくものですね。

 

特に私は、与えられた場所で与えられたなりに…という性格なもので、
前の家に不満を感じていたわけでもなかったのですが、
引っ越してみて、新しい部屋の快適さから、
前の家の不便さを知った部分もありました。

 

 

もう一つは、4月始まりの手帳を買ったことです。

 

毎年1月始まりで用意していたのですが、
今年は買いそびれてしまったので
思い切って4月始まりに変えてみました。

すると、私の環境では、4月スタートでいろいろな行事予定が決まることも多く、
こちらの方が断然使いやすいことに気がつきました。

 

皆さんも、この季節、ゴルフバッグの中を見直して、
使いこなせてないクラブの整理や、新しい道具の新調、
また、初めてのコースへの挑戦などをしてみてはいかがでしょうか?

 

当たり前に思っていた自分の習慣を見直す
良い機会になるかもしれませんよ。

 

それでは、また次回のゴルフモードもよろしくお願いします。

 

 

 

◆GOLF-MODE 4月号ゴルフ保険契約サービスで公開された投稿です。

動画deレッスン GOLF-MODE TV 4月号

2016年03月14日 category:GOLF-MODE TV

 

こちらでは、 理論的で的確な指導に定評のある
長岡良実(ながおか よしみ)プロのレッスン動画をご紹介します。  

 

前回は【アイアンで低いボールを打つ方法】をご紹介しました。
※前回の動画deレッスン GOLF-MODE TV 3月号「アイアンで低いボールを打つ方法」はこちら

 

今回は、

【アイアンで高いボールを打つ方法】

                      をご紹介します。

 

 

目の前に木などの障害物があった場合、
その障害物の大きさや障害物との距離から、
高いボールを打つのか?低いボールを打つのか?
技術はもちろん、正確な判断も大事になってきますね。

 

 

そんな時、どちらかが苦手だった場合は
その判断にも影響を及ぼしかねません。

 

 

そうならない為にも、前回と今回の動画を参考に練習しましょう。

 

 

▼アイアンで高いボールを打つ方法▼

 

目の前に木などの障害物があった場合、ボールを高く上げて攻めたいときの打ち方を解説­しています。

 

長岡プロの大人気サイト「長岡プロのゴルフ知識」もぜご覧下さい!  

動画deレッスン GOLF-MODE TV 4月号ゴルフ保険契約サービスで公開された投稿です。

あなたのアドレスは「見るアドレス」それとも「狙うアドレス」?

2016年03月14日 category:ゴルフのキソ!!

 

s-アドレス

 

 

「アドレスを見れば腕前がわかる」とよく言われますが
あなたのアドレスは「見る」「狙う」どちらですか?

 

たとえば、タイガーウッズが打つ前の一連の動作や目線を見ていれば、
どこを狙い、どんなショットで打とうとしているのかがよく分かります。
それは、ターゲットを見ているのではなく、明らかに狙っているからです。

 

ところがアマチュアゴルファーの方や、ハンディが多い人ほど、
とにかくボールに当てたいという気持ちから
意識がボールへ向いてしまっています。

 

ショットイメージどころか、
どこを狙って、そんなショットを打つのか、
その意識すらない方もいます。

 

その結果、ボールに対して両足を揃えて立ち、
片足ずつ開いてスタンスを取り
スクエアに構えようとします。

 

とにかくボールへの意識が強い為、
ボールを見ながら、ボールに対して構えてしまい、
肝心のターゲットはチラリと「見る」程度のアドレスになってしまっているのです。

 

 

 

一方、「狙う」アドレスは、
ボール後方でターゲットに対して
どんな球が飛んでいくのかを立体的にイメージします。

その仮想の弾道のイメージを持ち
それを見ながらアドレスに入ることで
ターゲットに対して打てる体勢をとります。

 

もちろん、ボールを見る時間よりも
ターゲット方向を見る時間の方が長くなります。

 

 

 

ボールとターゲットを弾道のイメージで
しっかり繋げてあげましょう。

 

そのイメージのままアドレスに入れば
体は自然とそのショットを打ちやすい体勢になるはずです。

あなたのアドレスは「見るアドレス」それとも「狙うアドレス」?ゴルフ保険契約サービスで公開された投稿です。

「空振り」でゴルフ上達?ゴルフが難しい理由教えます^^ゴルフ上達

2016年03月13日 category:上達道場~ゴルフマスターに学べ!!~

 

ゴルフ歴30年以上のアマチュアシングルプレーヤーで、
クラブチャンピオンの経験を持つ「ゴルフエッグ」さんのブログより

 

今回は

【「空振り」でゴルフ上達?ゴルフが難しい理由教えます^^ゴルフ上達】

                                      をご紹介します。

 

これを読むまでゴルフクラブという道具の異質さには気づいていませんでした。
止まっているボールを打つから難しいと思っていたのに、こんな要素もあったとは!!

 

「ゴルフクラブのどこが異質なのか!?」
ピンとこないあなたは、こちらを読めば納得です↓↓↓

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

「空振り」でゴルフ上達?
ゴルフが難しい理由教えます

 

kabe2_08

 

今回のテーマ 「空振りをしてゴルフ上達しよう」

 

 

 

 

この上達レッスンで、あなたは・・・

  ・ゴルフを初めてする人が、なぜ空振りするかが分かる
  ・止まっているボールを打つスポーツが、なぜ難しいのかが分かる
  ・理由が分かると、あなたのゴルフの悩みが一つ減る^^

 

さあ、今日は物理のお話かな? ゴルフ上達体感レッスンのスタートです\(^^)/

 

 

 

『ゴルフクラブの謎』

 

ご存知の通り、ゴルフクラブは耳かきのように、(クラブ) ヘッドと呼ばれるものが先についています。

 

golfclub

 

 

ヘッドの平らな部分(フェイス面)で、ボールを打ちます。
ヘッドの付き方は、こんな感じですよね。

 

「こんな感じって、当たり前じゃん(怒)」

 

 

すみません。怒らないで、もう少しお付き合いくださいm(_ _)m



道具を使ってボールを打つスポーツと言ったら?

 

  ・野球
  ・テニス
  ・卓球
  ・バトミントン などなど

 

上記のスポーツの道具とゴルフクラブでは、大きな違いがあります。

ゴルフクラブは異質な道具なのです。

 

「えっ?なにか異質なの、ゴルフクラブって変な道具なの?」

 

 

 

『ゴルフクラブは異質な道具』

 

 

下の写真の赤線は、各道具の中心線です。

もちろん、黄色い丸がボールの当たる個所(芯)です。

 

good-center3

 

野球のバットは、ボールの当たるところ(ミートポイント)が、バットの中心線上にあります。

 

テニスラケットも、ボールを打つ場所(スイートスポット)は広いですが、

やはりラケットの中心線上にあります。

 

でも、ゴルフクラブはどうでしょう?

おわかりですよね。

 

クラブのシャフトと呼ばれる棒の部分の
中心線上にボールを打つ箇所(ヘッド)はついていません。

 

あるゴルフのインストラクターが言っていました。

 

「ゴルフクラブの先にヘッドがついていないから、
我々のようなレッスンプロが飯を食えるんだよね。」と・・・

 

strange-club4

 

つまり、このゴルフのヘッドが形が

この写真のようになっていたら・・・・

 

  • インストラクター(先生)はいらない!
  • 「ゴルフは簡単」

ということです。

 

 

 

 

このヘッドの付き方がゴルフを難しくしているのです。
だから、ゴルフは難しくて・・・楽しいのですね^^;

 

では、このことをご理解していただいたということで、

「どうやって、克服しましょうか!」ですね。

 

 

空振りがゴルフを上達させる

 

  • 野球でも
  • テニスでも
  • ハエたたきでも

 

日常生活で、「もの」をたたこうとするとき、人はその道具の中心線上でたたきます。

 

この感覚で、ゴルフでもボールを打とうとするから、当たらないんです。

 

ならば、発想の転換!!

「空振りをしましょう」です。

 

「おーーい、ゴルフエッグさんやーい、頭は大丈夫か――い?」

 

一応、大丈夫だと思いますが・・・話を進めます^^/

karaburi5

通常は、左写真のように構えます。

 

しかし、今回はゴルフクラブを逆さに持ってください。

そして、右写真のようにボールの手前に、逆さクラブの先をセット。

 

さあ、ゴルフボールに当たらないように

ゴルフクラブ(シャフト)を振ってみましょう\(^^)/

 

どうです?空振りしろって言われると、今度はなかなか出来ないかもしれませんね^^

 

この「シャフト振り」で空振りの感覚を体感してください。
ボールを打ってはいけませんよ^^

 

空振りするのが、ゴルフの上達の秘訣???

変ですが、でも、お分かりですよね。

 

このようにゴルフクラブの

  1. シャフト(棒の部分)がボールの手前を動くことで
  2. はじめて、ゴルフのヘッドはボールに当たる

のです。

 

逆に言えば、

  • このようにシャフトが動かなければ、
  • ジャストミートはありえない

のです!

 

いかがでしょうか。お試しあれ・・・

ただし間違っても、この体感練習中はゴルフボールを打たないでくださいませ。

 

シャフトの先(グリップ部分)を振るのですから

もし当たった場合は、あらぬ方向にボールが飛んでいきます。

 

もし、これでまっすぐ打てたなら・・・

あなたは逆天才ゴルフプレーヤーです。まっすぐ飛んだら、コメントくださいね^^/

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ゴルフエッグさんのサイト
上達したい!壁を超えたい!あなたに贈るゴルフ上達体感サイトもぜひご覧下さい。

 

「空振り」でゴルフ上達?ゴルフが難しい理由教えます^^ゴルフ上達ゴルフ保険契約サービスで公開された投稿です。

右腰のスウェイを抑える

2016年03月13日 category:上達道場~ゴルフマスターに学べ!!~

(有)Ichiji Sangyoさんの

 

     「右腰のスウェイを抑える」

 

                             を紹介いたします。

 

 

 スウェイ (Sway)とは 

 

  バックスイングで体の軸が (右利きの人で) 大きく右側に移動してしまうこと。
  多少の右への動きでは スウェイとは言わない。
  右足内側よりも外側に顔 (頭) の中心が移動してしまうほど動けばスウェイである。

 

                               
 【weblioより引用】

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

 

右腰のスウェイを抑える

09beb207acd97cf26cb73eba0fcd1006_s

 

 

ドライバーの練習をこまめに行っているにも関わらず、
なかなか飛距離が出ない場合はゴルフスイングにおける
トップの形を考えてみてください。

 

上体のねじりをスムーズにボールに伝えるためには、トップの形、
つまりゴルフスイングの頂点での形が重要になってきます。

 

トップの上体で右腰がスウェイしていませんか?
右腰のスウェイはパワーをロスしてしまいます。
バックスイング時に右腰を右側に突き出してしまうことを指しますが、
このようなトップからは正確なダウンスイングは難しいと言われています。

 

なぜならトップで右腰を右側に突き出してしまうと、
ダウンスイングで大きく左側に動かなければなりません。
大きく左側に動く状態でナイスショットは望めません。

 

右腰のスウェイを抑えるためには、右ひざと右足の付け根で
しっかりと体重を支えることが必要です。

バックスイング時に自分の体重を右ひざに乗せるようにし、
右ひざで上手に体重を受け止められると
腰は右側にスウェイすることはありません。

 

右側に思いっきり動くつもりで、体重を右ひざにかけてみましょう。
右足の付け根がしっかりとしていれば、右側にスウェイすることは無く、
右足の太ももに張りを感じるはずです。

 

右足で体重を支えることができれば、
状態のねじりから生まれるパワーを効率よくボールに伝えることができると思います。
この時右足の付け根だけに意識を集中してしまうと、
右肩が落ちてしまうので注意が必要です。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

  (有)Ichiji Sangyoさんのサイト 最新ゴルフスイング理論 もぜひご覧下さい。

 

右腰のスウェイを抑えるゴルフ保険契約サービスで公開された投稿です。

3月号アンケートの結果発表「ゴルフ卒業の危機はありましたか!?」

2016年03月13日 category:アンケート結果

アンケートへのご回答ありがとうございました!

 

3月号アンケートでは、
「ゴルフ卒業の危機はありましたか
!?」についてお伺いしました。

 

John and the golf clubJohn and the golf club / quinn.anya

 

ゴルフをやめようと思ったことや、
やめなければいけないような危機はありましたか?

 

「忙しすぎてゴルフをする時間が無くなった」

「金銭的に余裕が無くなった」

「大きな怪我や病気をした」

「初心者のころ全然上手にならなくて、やめたくなった」

 

「でもやっぱりゴルフが好き!!」

                          そんな投稿をご紹介します。

 

 

まずは、危機なく

ゴルフライフを楽しんでいらっしゃる方
                    

 

ゴルフabcdさん  30代

順調にゴルフライフを楽しんでいます。
やっぱりゴルフが好きだからやめられません。

 

 

編集部より

まだお若いので、これから何があるか分かりませんよ!?
なんて、失礼いたしました。

これからも、素敵なゴルフライフを楽しんで下さいね。

 

___________________

 

 

さて、次は

やめようと思ったことがある

やめたくなったことはある

続けるには状況が厳しくなったことがある

 一時期やめたことがある。

 

しかし、

そんなゴルフ卒業の危機乗り越えた方!をご紹介します。

 

 

ボギーパパさん (60代 男性)

  20数年前、頸椎椎間板ヘルニアと診断され、手術を受け
  3年間ラウンドできなかった。もうゴルフとはお別れかと思った。

Q.それでもやめなかった理由や工夫を教えて下さい。
  リハビリを真面目にこなして復帰できた。

 

編集部より

ゴルフから3年間も離れてしまったのに、ゴルフへの思いを諦めず、
それを原動力に、リハビリをされたのですね。
夢中になれる程好きなことがある大切さに、あらためて気づかされますね。

 

___________________

 

 

丈さん (40代 男性)

  新規プロジェクト立ち上げのため1年間できなかった。

Q.それでもやめなかった理由や工夫を教えて下さい。
  好きだからです。

 

編集部より

仕事を疎かにしてしまっては、ゴルフを心から楽しめませんものね。
ゴルフは経営に似ているなんて言われるくらいですから、
仕事が出来る男はゴルフも出来るのではないでしょうか!?

 

___________________

 

 

arashi530さん (50代 男性)

 結婚したこと、金銭的にきつくなったこと

Q.それでもやめなかった理由や工夫を教えて下さい。
  まわりにゴルフする人が多くいたため

 

編集部より

やはり環境の変化に影響されてしまうものですよね。
家計の状況とご本人の懐事情は違うという場合もあるでしょうけど。
またゴルフを続けることができて本当によかったですね。

 

___________________

 

 

シャックルキーさん (40代 男性)

  雨降りにするのが嫌だったのと、
  当時昭和の後半は値段が高く(バブル時)お金もなかったことも影響

Q.それでもやめなかった理由や工夫を教えて下さい。
  アルコールの付き合い以上にいい仲間との出会いが嬉しかった。

 

編集部より

雨の日のプレイは我慢できるようになりましたか?
それとも雨のゴルフにも風情を感じられる程に達観されていたりして。
普段の友人関係とは又、違った時間。
刺激しあって自分も成長していける仲間の存在はやはり大切ですね。

 

___________________

 

今月もアンケートにお答え頂き、ありがとうございました。

 

 

ゴルフは、時間もお金もかかりますので、

気軽に始めることも難しければ、続けることも簡単ではありませんよね。

(現にこの不況でゴルフの競技人口は減少していますね)

 

時間もお金も体力も必要なゴルフ。

いくつになっても楽しめるスポーツだからこそ、

その長い時間の間には、人生の節目やライフステージの変化があり

その環境に左右される時期もあるでしょう。

 

しかし、いくつになっても楽しめるスポーツだからこそ、

「ゴルフが好きだから」という真っ直ぐな思いに応えてくれる、

人生に寄り添ってくれるスポーツでもあるのではないでしょうか。

 

 

 

_____________________

 

 

■4月のアンケートはこちらです!!

 

「ゴルフに関するあなたの初めてを教えてください 」

 

Putt Putt FunPutt Putt Fun / AForestFrolic

 

 

 

 

ゴルフ初心者の頃こんな失敗しちゃいました。

 

「ボールを〇個も失くしてしまった」
「自分のじゃない球を打ってしまった」
「初めてのラウンドがいきなり雨だったのでサボった」などなど?

 

ゴルフに関する「はじめて」を教えてください

 

初めて〇〇(父親・奥さん・上司など)とゴルフをした時の話
ゴルフを始めたきっかけ
初めての海外ゴルフの思い出なども募集します!

 

アンケートにおこたえいただいた方の中から抽選で、ゴルフグッズプレゼント実施中!

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

golfmodeanq22

 

3月号アンケートの結果発表「ゴルフ卒業の危機はありましたか!?」ゴルフ保険契約サービスで公開された投稿です。

【GM厳選!全国ゴルフ場予約2016年全国版 4月】

2016年03月08日 category:ゴルフ場予約

GM編集部は、楽天GORAによるゴルフ場予約サービスを展開中です!

 

rakutenGORA

 

 

4月ご紹介ゴルフ場

 

【東日本地区・中部ブロック】

 

平尾カントリークラブ

 (愛知県豊川市平尾町木崩61-27  東名高速道路・音羽蒲郡 10km以内 )

 

北(QUEEN)コース・細かい変化や池越え等、フラットで女性的な印象のホール
東(KNIGHT)コース・自然の地形を生かした雄大なホール
西(KING)コース・フェアウェイにあらゆるアンジュレーションがあり、挑戦意欲を駆り立てるホール

 

それぞれ違った趣で、自然の造形を生かしたテクニカルな27ホールは
何度プレーしても飽きることのないコースです。

 

→2015年以前にご紹介した東日本地区ゴルフ場はこちらです。

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

 

【西日本地区・四国ブロック】

高松カントリー倶楽部

 (香川県坂出市西庄町城山1625-15  瀬戸中央自動車道・坂出 10km以内 )

 

四国最古の手作りコースのため、自然のアンジュレーションがそのまま残っている。
少々難易度は高いものの、戦略性があっておもしろいコースです。
全体的には距離があり、特にミドルが長い。

 

アウトは金比羅コースと名付けられ、ほぼ原地形のままの起伏があります。
インは海側にあり、瀬戸コースと名付けられています。
瀬戸大橋国立公園内にあり、瀬戸大橋を展望する風景は美しいコースです。

 

→2015年以前にご紹介した西日本地区ゴルフ場はこちらです。

 

 

3月ご紹介ゴルフ場

 

【東日本地区・中部ブロック】

 

 

伊勢中川カントリークラブ

 (三重県津市一志町井生1743-2 伊勢自動車道・一志嬉野 10km以内 )

 

打ち上げホールがほとんどなく、各ホールのインターバルも短いので乗用カートで楽々プレー。
豊富な樹木でセパレートされた林間コースで、景観美を醸し出すと共に、頭脳プレーも要求されます。
アウトはフェアウェイが広いので多少は曲げても安心。
しかし5番のように池がフェアウェイに食い込んでいるホールもあるので慎重に。
谷越え、池越えドッグレッグなど楽しみながら、自然と戦いながら思いっきりプレイする、
そんなゴルフの醍醐味をお楽しみください。

 

→2015年以前にご紹介した東日本地区ゴルフ場はこちらです。

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

 

【西日本地区・九州ブロック】

 

 

小郡カンツリー倶楽部

 (福岡県小郡市三沢1788 九州自動車道・鳥栖 5km以内 )

 

丘陵コース。フラットで 各ホール特色のある27ホール。
西はフェアウェイが広くグリーンも大きな明るい開放的なコース。
東もフェアウェイは広い。老松・竹林・杉桧林の間をぬい大きな3つの池を配したレイアウト。
南は西・東に比べると距離が長く難しい。
特にミドルホールは距離があり、攻略には苦労させられます。

 

→2015年以前にご紹介した西日本地区ゴルフ場はこちらです。

 

 

2月ご紹介ゴルフ場

 

【東日本地区・関東ブロック】

鴨川カントリークラブ

 (千葉県鴨川市和泉2607 館山自動車道・君津 30km以内)

 

明るい太陽がふりそそぐ、緑豊な南房総・鴨川にある高低差の少ないフラットな丘陵リゾートコース。
ブラインドホールがほとんどなく、ティーからグリーンまでの攻略ルートが見渡せる設計となっており、ラウンドしやすいコースと評価をいただいております。
アンジュレーションのある大きめのベントワングリーンと、効果的に配置されたガードバンカーが
スコアメイクのポイントとなります。

→2015年以前にご紹介した東日本地区ゴルフ場はこちらです。

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

 

【西日本地区・中国ブロック】

鬼ノ城ゴルフ倶楽部

 (岡山県総社市奥坂666 岡山自動車道・岡山総社 5km以内 )

 

2月なので「節分=鬼」ということで 名前のインスピレーションで
こちらを紹介しようと思ったのですが、
クチコミ評価もよく、総合評価:★4.6 (最新6ヶ月分の平均値)

西日本を代表するR.T.Jones.Jr.氏の設計コース。
過去にはジャパンベスト100ゴルフで19位にランキングされたこともあり、
男子、女子のレギュラートーナメントも数多く開催されています。
基本コンセプトを「感性の歓ぶ空間」として、
すべてのゴルファーに満足頂けるサービスを提供してくれます。

→2015年以前にご紹介した西日本地区ゴルフ場はこちらです。

 

1月ご紹介ゴルフ場

 

【東日本地区・関東ブロック】

 

石岡ゴルフ倶楽部

 (茨城県小美玉市世楽1050-1 常磐自動車道・千代田石岡 15km以内 )

 

★2015年度ジャパンゴルフツアートーナメント開催★
ニクラウス自ら『私が知り得る日本のゴルフ場の中では最高だ』と評した、
戦略性と造形美が高次元で調和した世界レベルのフィールドです。
コースはもちろん、設備も魅力で、当日プレーの場合、
スタート前1コイン(30球)・プレー終了後は15:30までフリーで練習場を使用できます。
乗用カートのフェアウェイ乗り入れも通年実施しており、快適なプレーをお楽しみいただけます。

 

 

→2015年以前にご紹介した東日本地区ゴルフ場はこちらです

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

 

【西日本地区・九州ブロック】

 

カヌチャゴルフコース

 (沖縄県名護市字安部156-2 
        沖縄自動車道・許田 15km以内 /沖縄自動車道・宜野座 15km以内 )

 

寒い季節は南を目指して!過ごしやすい沖縄でのリゾートゴルフはいかがでしょうか。
この時期はイルミネーションも楽しめるので、カップルでロマンチックなゴルフデートや、
ファミリーで宿泊して家族サービスもしちゃいましょう。

沖縄ならではの木々の間をぬうようなレイアウトのビレッジコースと
その名の通り雄大な太平洋を見ながら豪快なショットを楽しむことができるインのシーサイドコース。
池・バンカー・マウンドが全体に巧みに散りばめられ、頭脳的なプレーが要求されるコースです。

 

 

→2015年以前にご紹介した西日本地区ゴルフ場はこちらです

 

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

【GM厳選!全国ゴルフ場予約2016年全国版 4月】ゴルフ保険契約サービスで公開された投稿です。

◆GOLF-MODE 3月号◆

2016年02月16日 category:ゴルファーニュース | 編集部だより

◆GOLF-MODE 3月号|CRC-INS Newsletter

 
golflogo  

★★GOLF-MODE【ゴルフモード】★★

◆◆◆2016年3月号LINE UP◆◆◆

 

■動画deレッスンGOLF-MODE TV■

長岡プロによる、ゴルフレッスン動画

■上達道場~ゴルフマスターに学べ~■
 

ゴルフエッグさん
20秒で上達!初心者にも効くゴルフ精神安定剤?
練習場ルーティーン

 

(有)Ichiji Sangyoさん
ユーティリティとアイアンを使いこなすコツ

 

■新コーナー投稿募集■

GOLF-MODE~読者のゴルフ場クチコミ広場~

 

■アンケート■

2月号アンケートの結果発表
「あなたにとってのゴルフの鬼はなんですか?」

 

教えてください♪3月号アンケート
「ゴルフ卒業の危機はありましたか!?」

   

 

・・・・・・・・・・・・・

【GOLF-MODE】ゴルフモードは『ゴルフ保険.com』契約サイトより三井住友海上の ゴルファー保険を平成19年1月以降ご加入頂いたお客様を対象に『中央リスクコンサルタント』がお届けしています。

 

 

 

「GOLF-MODE 3月号」

ゴルフポーズ

 

こんにちは、編集部 Kamadaです。

 

 

 

 

男子テニスの錦織選手が
メンフィス・オープンで大会史上初の4連覇を達成しましたね。

スポーツの明るいニュースは本当に嬉しいものです。

 

テニスも精神的側面がとても重要だといわれるスポーツです。
そこで錦織選手が活用している感情コントロール法をご紹介したいと思います。

 

 

「アンガーマネジメント」という
『ソリューション・フォーカス・アプローチ』をベースにした理論です。

 

それは、
「過去は変えられないので、過去にはこだわらない」
「未来志向で今できることに集中し、最善の結果を目指そう」
というものです。

 

いらいらや怒りを単に抑えつけるのではなく、
そのネガティブな感情をコントロールして
未来志向のモチベーションへ変えることで
良い結果へつなげようという考え方です。

 

acb4653f07ba27f7a0c6b0fce185e719_s

 

スポーツ観戦をしていると
自棄になり自滅してしまう場面を
見ることがあります。

 

今まで頑張ってきたことを台無しにするだけでなく、
挽回するチャンスすら自ら断ってしまう。
こんなにもったいないことはありません。

 

皆さんは身に覚えはありませんか?

 

私は人に「ついていけない」と言われるほどのポジティブ思考ですが、
このアンガーマネジメントは、まさにその通りだと思いました。

 

怒りや悲しみ、不安は誰だって同じように感じます。
じゃあ、それを自分の中でどう変換して
どう未来に繋げていくのかが重要だと思うのです。

 

起きた出来事に囚われて、グズグズ後悔しているよりも、
反省して、それを今後にどう活かしていくのか?

 

たとえその時点ではマイナスの出来事だったとしても
そこで諦めずに、良い結果を生むことができれば、
振り返った時、そればプラスだったと思うことが出来るのです。

 

いえ、そう思える結果になるように努めるのです。

 

なんて、かっこつけてみましたが、
ポジティブ過ぎるのもなにかとリスクがあったりましますのでww
何事も「過ぎたるは猶及ばざるが如し」ですね。

 

メンタルなスポーツと言われるゴルフだからこそ
感情を上手くコントロールして、
スコアアップを目指していきましょう!!

 

◆GOLF-MODE 3月号◆ゴルフ保険契約サービスで公開された投稿です。

20秒で上達!初心者にも効くゴルフ精神安定剤?練習場ルーティーン

2016年02月10日 category:上達道場~ゴルフマスターに学べ!!~

ゴルフ歴30年以上のアマチュアシングルプレーヤーで、
クラブチャンピオンの経験を持つ「ゴルフエッグ」さんのブログより

 

今回は

【20秒で上達!初心者にも効くゴルフ精神安定剤?練習場ルーティーン】

                                      をご紹介します。

 

自分なりのルーティンがある方も多くいらっしゃると思いますが、
ルーティンがある方も、ない方も、
もう一度見直してみてはいかがでしょうか?

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

20秒で上達!初心者にも効くゴルフ精神安定剤?
練習場ルーティーン

 

 

あなたは、ゴルフの段取りがお上手ですか?

 

「仕事がうまくいく人はゴルフもうまくいく」

 

p

 

あなたは、なんらかのお仕事をしていると思います。

 

少し考えてみてください。

「仕事がうまくいくときって、どんなときでしょう?」

運?タイミング?良い仲間?・・・

 

いろいろありますが、「前準備をしっかりしておく」と

仕事がはかどり、スムーズに進みませんか。

 

 

ゴルフにも、「前準備」があります。

さあ、今日からできるゴルフ練習場での簡単で面倒くさい?上達練習法です。

 

この練習法は「ゴルフの精神安定剤」として販売?されています。

20秒で効くとてもよいお薬ですので、おススメです・・・

 

 

【プリショットルーティーンを練習場でも取り入れよう】

 

ゴルフ練習場で練習をされている方は、何のために練習をしているのでしょうか?

 

「なにバカな質問をしているんだ、ゴルフエッグは!」

「ゴルフコースでいいショットをしたいために決まっているだろ(怒)」

そっそっそうですよね^^;

お怒りになる前にもう少しお付き合いください。

 

あなたにもう一つお聞きします。

「本番のための練習をちゃんとしていますか?」

「ゴルフコースで打つときと同じようにしていますか?」

 

ゴルフエッグは断言します!

100人のうち、99人は「No」です。

 

思い出してください。

ゴルフコースのティーグランド(第一打目を打つ平らなところ)でのあなたの動作を…

 

あなたは

1.ティー(ボールを乗せる棒)を地面に刺します。

2.ボールの後ろから、ターゲットライン(打ち出す方向)を確認します。

p1p2

 

3.集中力を高めて、

4.ボールの横に立って、アドレス(打つ構え)をします。

 

p3p4

 

 

5.自分のタイミングでスイングを始め、

6.打ち出されたボールを見て、一喜一憂します。

 

p5p6

 

 

写真引用先:YouTube
タイガー・ウッズ、10番ホール ルーティン&ティショット後方から

 

 

いかがでしょうか。

多くの人はこの手順でゴルフボールを打つはずです。

2打目のアイアンショットでも、1のティーを刺すこと以外は同じハズ。

 

しかし、あなたは練習場では自動で出てくるゴルフボールをパカパカ打つだけです。

まるで、あなたまで自動で動いているロボットのように…

 

お分かりでしょうか。

あなたは、本番のための練習をしていない。

練習のための練習をしている、のです。

 

 

本番を想定した練習とは、一打打つごとに

 

1.ボールの後方に立って、

2.ターゲットラインを見定めて

3.ボールの横に立って打つ。

4.打ち終わった後、自己分析をして、

5.何が良かったのか、何がうまくいかなかったのか。

6.それを修正するために、次の一打を打つ。

7.もちろん、ボールの後方に立ってから…(後は繰り返し)

 

これが本番を想定した練習です。

 

このボールの打つ前の動きをプリショットルーティーン

(Pre-shot routine 簡単にルーティーン)といいます。

 

初心者の方でも、ゴルフコースならこのプリショットルーティンをします。

 

なぜするかは、一緒に回っている人たちがしているので、

なんとなく「するものだ」と思っている人が多いのではないでしょうか。

 

「なぜするのか」その理由をしっかり理解しましょう。

 

 

【プリショットルーティーンをする理由】

 

「動から動」のスポーツは、動きの中で体が瞬時に反応しなくては間に合いません。

だから、考えている暇がないのです。

 

しかしゴルフは「静から動」に移るスポーツです。

そのため、「静の間」にいろいろと考えてしまいます。

 

・風はどうか、

・フェースの向きはあってるか、

・誰か後ろで動いたぞ、

・みんな静かにしてくれ、

・静かすぎて緊張するぞ、

・うまく打てるかな~ ・・・

 

頭の中はもうパニック状態で平常心が保てません。

 

平常心を保つための動作。それがプリショットルーティン!!

・いつもと同じ動きをして、

・いつもと同じように打つ。

・そうすれば、いつもと同じ打球が打てる。

 

そう、いつもと同じにするためにプリショットルーティンを取り入れるのです。

 

ゴルフは、一打一打状況が変わります。

・風が変わる、

・ライ(ボールの置かれている場所)が変わる、

・スコアーが気になる・・・

 

これまた挙げればきりがない!

その中で、いつもと同じ状況を打つ前に自らが作り出すのがプリショットルーティンです。

ゴルフは自分の心の不安との戦いでもあります。

そんな不安なときのゴルフ精神安定剤! それがブリショットルーティーンです。

 

プロゴルファーは必ずやります。

ボールを打とうと構えた時に、観客がざわめいて精神が乱れたときは、

また初めからプリショットルーティーンを行います。

 

気にするプロは、クラブを一回バックに閉まってしまいます。

そして、クラブを取り出すところから始めたりもします。

それほど重要視している動作なのです。

 

練習場で一打一打、
プリショットルーティン行いながらゴルフボールを打っている人がいたら、
その人は本物
です。

たとえ、へなちょこなボールを打つ初心者であったとしても、

「何をするべきか」「何のためにしているのか」を理解している人です。

 

練習場で100球、200球、いやそれ以上皆さんは打たれることでしょう。

すべてのショットでプリショットルーティーンを入れるのは、確かに面倒くさくて大変です。

しかし、それは誰でもできる本番を想定した練習なのです。

 

本番を想定して、

「必ず自分はこの手順で打つまでの準備を、どんなショットでもするんだ」

「毎回同じテンポで準備をして、そのタイミングで迷わず打つんだ」

と練習場で練習しましょう。

 

せめて、ゴルフ練習場での最後の18球は

プリショットルーティーンを取り入れて、

本番さながらに緊張して打ちましょう。course2

 

18球としたのは・・・

ゴルフコースを一度に回る(ラウンドする)時のホールの数です!!

 

いつでも本番のゴルフコースを想定しましょう。

その経験が、ゴルフコースで活きてきます。

 

 

あなたは、あなただけのタイミングを手に入れて、ゴルフコースに挑めます。

あなたは平常心を持って、ボールの前にアドレスすることが出来るでしょう。

だって、練習場と同じなのですから・・・

そうすれば、ナイスショットの確率は上がります^^

 

「よーし、ならばじっくり時間をかけて俺だけのルーティーンをやってやろう」と思われた方へ

 

ありがとうございます。でも

ルーティーンの時間は20秒くらいにおさめましょう。

長いとよけいなことを考えます。もっと緊張してしまいます。

それに、大会ならばスロープレーでペナルティが課せられますよ。

それ以上に、同伴者がいやがりますからご注意を・・・

 

いつでもどこでも本番に沿った練習をしましょう。お試しあれ・・・

 

metuti7追伸

丸山茂樹プロは、構えたらすぐ打ちます。気持ちいいくらい早く。

プリショットルーティーンが長い人で、うまい人はいません。

 

ただし、ゴルフの帝王、ジャックニクラウスは例外でした・・・^^

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ゴルフエッグさんのサイトでは、
コメント欄にてゴルフエッグさんがあなたの質問・疑問に丁寧に答えてくれます!
上達したい!壁を超えたい!あなたに贈るゴルフ上達体感サイトもぜひご覧下さい。

 

 

20秒で上達!初心者にも効くゴルフ精神安定剤?練習場ルーティーンゴルフ保険契約サービスで公開された投稿です。

動画deレッスン GOLF-MODE TV 3月号

2016年02月10日 category:GOLF-MODE TV

 

こちらでは、 理論的で的確な指導に定評のある
長岡良実(ながおか よしみ)プロのレッスン動画をご紹介します。  

 

今回は、

【アイアンで低いボールを打つ方法】

                   をご紹介します。

 

スタイミーな状況になった時は、この動画を思い出して下さい!!

 

▼アイアンで低いボールを打つ方法▼

 

目の前の木との距離が近すぎて高いボールで越えられない時に、
ボールを低く打ち出して­木の下を通す打ち方を解説しています。

 

長岡プロの大人気サイト「長岡プロのゴルフ知識」もぜご覧下さい!  

動画deレッスン GOLF-MODE TV 3月号ゴルフ保険契約サービスで公開された投稿です。

ユーティリティとアイアンを使いこなすコツ

2016年02月10日 category:上達道場~ゴルフマスターに学べ!!~

 

(有)Ichiji Sangyoさんに

「ユーティリティとアイアンを使いこなすコツ」

                             を教えていただきましょう。  

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

 

ユーティリティを使いこなすコツ

Golf iPhone App / teamstickergiant

 

ユーティリティとは、ウッドとアイアンのちょうど中間的な存在だと思ってください。

このクラブの特徴は、FWと比べるとスイングしやすく
弾道の高い球を簡単に打てるということです。

 

また、ロングアイアンと同等の距離が打てるというのも、ユーティリティの特徴だといえます。
そんなユーティリティが苦手という人も多いですが、これは直らないのでしょうか?

 

結論からいうと、直ります。
ちょっとしたコツを掴めば、使いこなすことができるので安心してください。

 

そのコツとは、以下のようなものです。

 ・用途を見直す
 ・重さを確認する
 ・リラックスしてスイングする
 ・低く長いテークバック

 

ユーティリティが苦手という場合、まずは、今その場面に使うべきなのかどうかを考えてください。

ユーティリティを自分に合わない場面で使用している人が多いので、注意しましょう。

 

また、重さを確認して、アイアンとの重量差を縮めてください。
そうすることによって、安定した軌道で打つことができるはずです。

 

それに、飛距離を意識してしまうと上手く使いこなすことができないので、
リラックスしてスイングしましょう。
そして、低く長いテークバックを意識することで、安定感や飛距離が増します。

 

 

 

アイアンが苦手な時の解決策

Urbanowicz_Krzysztof_GOLF / Krzysztof Urbanowicz

 

アイアンが苦手な時の解決策は、以下の通りです。

 

 ・すくい打ちはNG
 ・アイアンの確認
 ・インパクトの瞬間に注意する
 ・上半身が先行していないかチェックする

 

すくい打ちになっているとボールが安定しないので、思ったようなところに飛ばすことができません。

アイアンが苦手な人は、このすくい打ちになっている可能性が高いです。

また、マッスルバックアイアンを使用している場合には、
買い替えを検討された方がいいかもしれません。

 

このアイアンは上級者向けのものなので、初心者が使用しても上手く打つことができないでしょう。

 

もちろん、上達すれば使いこなせるようになりますが、
すぐにアイアンの問題を解決したいなら買い替えを検討すべきです。

 

それに、インパクトの瞬間に、頭の位置が不自然にずれているとアイアンが安定しません。
固定しなくてもいいので、不自然なずれをなくすようにしてください。

 

そして、上半身先行型のスイングだとアイアンは上手くなりませんから、
下半身の体重移動を意識しましょう。

 

上半身が突っ込んでしまっている人は、これを直すだけでも劇的に上手くなるかもしれません。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

  (有)Ichiji Sangyoさんのサイト 最新ゴルフスイング理論 もぜひご覧下さい。

 

ユーティリティとアイアンを使いこなすコツゴルフ保険契約サービスで公開された投稿です。

【GM厳選!全国ゴルフ場予約2016年全国版 3月】

2016年02月08日 category:ゴルフ場予約

GM編集部は、楽天GORAによるゴルフ場予約サービスを展開中です!

 

rakutenGORA

 

 

 

3月ご紹介ゴルフ場

 

【東日本地区・中部ブロック】

 

 

伊勢中川カントリークラブ

 (三重県津市一志町井生1743-2 伊勢自動車道・一志嬉野 10km以内 )

 

打ち上げホールがほとんどなく、各ホールのインターバルも短いので乗用カートで楽々プレー。
豊富な樹木でセパレートされた林間コースで、景観美を醸し出すと共に、頭脳プレーも要求されます。
アウトはフェアウェイが広いので多少は曲げても安心。
しかし5番のように池がフェアウェイに食い込んでいるホールもあるので慎重に。
谷越え、池越えドッグレッグなど楽しみながら、自然と戦いながら思いっきりプレイする、
そんなゴルフの醍醐味をお楽しみください。

 

→2015年以前にご紹介した東日本地区ゴルフ場はこちらです。

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

 

【西日本地区・九州ブロック】

 

 

小郡カンツリー倶楽部

 (福岡県小郡市三沢1788 九州自動車道・鳥栖 5km以内 )

 

丘陵コース。フラットで 各ホール特色のある27ホール。
西はフェアウェイが広くグリーンも大きな明るい開放的なコース。
東もフェアウェイは広い。老松・竹林・杉桧林の間をぬい大きな3つの池を配したレイアウト。
南は西・東に比べると距離が長く難しい。
特にミドルホールは距離があり、攻略には苦労させられます。

 

→2015年以前にご紹介した西日本地区ゴルフ場はこちらです。

 

 

2月ご紹介ゴルフ場

 

【東日本地区・関東ブロック】

鴨川カントリークラブ

 (千葉県鴨川市和泉2607 館山自動車道・君津 30km以内)

 

明るい太陽がふりそそぐ、緑豊な南房総・鴨川にある高低差の少ないフラットな丘陵リゾートコース。
ブラインドホールがほとんどなく、ティーからグリーンまでの攻略ルートが見渡せる設計となっており、ラウンドしやすいコースと評価をいただいております。
アンジュレーションのある大きめのベントワングリーンと、効果的に配置されたガードバンカーが
スコアメイクのポイントとなります。

→2015年以前にご紹介した東日本地区ゴルフ場はこちらです。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

【西日本地区・中国ブロック】

鬼ノ城ゴルフ倶楽部

 (岡山県総社市奥坂666 岡山自動車道・岡山総社 5km以内 )

 

2月なので「節分=鬼」ということで 名前のインスピレーションで
こちらを紹介しようと思ったのですが、
クチコミ評価もよく、総合評価:★4.6 (最新6ヶ月分の平均値)

西日本を代表するR.T.Jones.Jr.氏の設計コース。
過去にはジャパンベスト100ゴルフで19位にランキングされたこともあり、
男子、女子のレギュラートーナメントも数多く開催されています。
基本コンセプトを「感性の歓ぶ空間」として、
すべてのゴルファーに満足頂けるサービスを提供してくれます。

→2015年以前にご紹介した西日本地区ゴルフ場はこちらです。

 

1月ご紹介ゴルフ場

 

【東日本地区・関東ブロック】

 

石岡ゴルフ倶楽部

 (茨城県小美玉市世楽1050-1 常磐自動車道・千代田石岡 15km以内 )

 

★2015年度ジャパンゴルフツアートーナメント開催★
ニクラウス自ら『私が知り得る日本のゴルフ場の中では最高だ』と評した、
戦略性と造形美が高次元で調和した世界レベルのフィールドです。
コースはもちろん、設備も魅力で、当日プレーの場合、
スタート前1コイン(30球)・プレー終了後は15:30までフリーで練習場を使用できます。
乗用カートのフェアウェイ乗り入れも通年実施しており、快適なプレーをお楽しみいただけます。

 

 

→2015年以前にご紹介した東日本地区ゴルフ場はこちらです

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

 

【西日本地区・九州ブロック】

 

カヌチャゴルフコース

 (沖縄県名護市字安部156-2 
        沖縄自動車道・許田 15km以内 /沖縄自動車道・宜野座 15km以内 )

 

寒い季節は南を目指して!過ごしやすい沖縄でのリゾートゴルフはいかがでしょうか。
この時期はイルミネーションも楽しめるので、カップルでロマンチックなゴルフデートや、
ファミリーで宿泊して家族サービスもしちゃいましょう。

沖縄ならではの木々の間をぬうようなレイアウトのビレッジコースと
その名の通り雄大な太平洋を見ながら豪快なショットを楽しむことができるインのシーサイドコース。
池・バンカー・マウンドが全体に巧みに散りばめられ、頭脳的なプレーが要求されるコースです。

 

 

→2015年以前にご紹介した西日本地区ゴルフ場はこちらです

 

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

【GM厳選!全国ゴルフ場予約2016年全国版 3月】ゴルフ保険契約サービスで公開された投稿です。

2月号アンケート結果発表「あなたにとってのゴルフの鬼はなんですか?」

2016年02月08日 category:アンケート結果

2月号アンケートへのご回答ありがとうございました!

 

鬼プラ / w00kie

 

 

2月号アンケートでは、

 

 「 あなたが退治したいゴルフの鬼は何ですか?」
 「 それを克服するために努力していること」
 「 ゴルフの時に取り入れているルーティン」   

   

              をお伺いしましたので一部をご紹介します。

 

___________________

 

 

タイトリスト (30代 男性)

Q1 あなたが退治したいゴルフの鬼は何ですか?
  スライス

Q2 それを克服するために努力していることがあれば教えてください。
  練習ドリル

Q3 あなたがゴルフの時に取り入れているルーティンがあれば教えてください。
  クラブを剣道の様に構え深呼吸してからスイング

 

 ___________________

 

 

シャックルキーさん (60代 男性)

Q1 あなたが退治したいゴルフの鬼は何ですか?
  欲をかくこと

Q2 それを克服するために努力していることがあれば教えてください。
  実力、練習以上には打てない!を何度も心の中で唱える

Q3 あなたがゴルフの時に取り入れているルーティンがあれば教えてください。
  ボールの後方から狙いどころを決め、数メートル以内にスパットマーク探し、
  ボール横で肩と並行ラインを作り、約一足分離れて素振り1回行い、
  所定のスタンスに入りショットを行う。

 

___________________

 

 

realさん (60代 男性)

Q1 あなたが退治したいゴルフの鬼は何ですか?
  短いパットでのショート

Q2 それを克服するために努力していることがあれば教えてください。
  カップの奥の壁に当てて入れるストロークの練習

Q3 あなたがゴルフの時に取り入れているルーティンがあれば教えてください。
  特に考えていない

 

___________________

 

 

otobutaさん (60代 男性)

Q1 あなたが退治したいゴルフの鬼は何ですか?
  前の組のマナーの無さやスロープレーを見ると、イラつく自分の心の中の鬼。

Q2 それを克服するために努力していることがあれば教えてください。
  自身がゴルフを始めたばかりの下手な時の事を思い出して、
  必死になってプレーする事で周りが見えていないのだと思ってあげる。

Q3 あなたがゴルフの時に取り入れているルーティンがあれば教えてください。
  パットの時にヘッドをグリーン上に置きライ角に合わせて、
  素振りを軽く2度行ってストロークに入る。

 

___________________

 

 

丈さん (40代 男性)

Q1 あなたが退治したいゴルフの鬼は何ですか?
  シャンク病。

Q2 それを克服するために努力していることがあれば教えてください。
  気合い。

Q3 あなたがゴルフの時に取り入れているルーティンがあれば教えてください。
   特に有りません。

 

___________________

 

 

編集部より

 

今月もアンケートにご協力頂き、ありがとうございます。

プロでもアマチュアでもそれなりに苦手や悩みなどがあるものです。

 

「心・技・体」とは相撲において言われることですが

ゴルフも全てがそろっていなければなかなか結果がついてきませんよね。

アンケートにお答え頂いたみなさんの鬼を当てはめてみると

 

心 「イライラ」「欲」

 

技 「ジャンク」「スライス」「ショートしてしまう」

 

さらに、

 

体 についても、

疲れが出てしまったり、悪天候や気候によりパフォーマンスが低下してしまったりと

結果が左右されてしまいますよね。

 

その鬼を意識すればするほどそちらに気を取られ、

イライラ、モヤモヤ

それがさらなる失敗を招くことに…

 

そんな悪循環に陥らない為に!!

昨年はスポーツ心理学の「ルーティン」が、

ラグビーの五郎丸選手により再び注目を集めましたね。

 

ルーティンを正しく行うことへ意識を集中させることにより
・余計なことを考えない
・自然と集中力が高まる
・同じタイミングがとれるようになることで毎回同じ球が打てる

そんな効果があると言われています。

 

みなさんにもルーティンについてお答え頂きましたが、

やはり意識して取り入れていらっしゃるんですね。

その姿を想像しながら読ませていただきました。

 

「特にない」という方も、意識していないだけで

それなりの一連の動作はあるのではないでしょうか?

 

お答え頂いた「ゴルフの鬼」(ネガティブ思考やマイナス要素、欲や雑念など)も、

このルーティンに集中することによって意識の外へ追い出してしまいましょう。

まさに、「鬼は外」ですww

 

 

 

ルーティンを意識することで、マイナス要素の影響をなるべく排除して

さらなるスコアアップにつなげていきましょう!!

 

プレショットルーティンについては今月の上達道場

20秒で上達!初心者にも効くゴルフ精神安定剤?練習場ルーティーンでも

ご紹介しておりますので、ぜひご覧下さい!

 

 

_____________________

 

 

 

3月は卒業・別れの季節ということで、今月のアンケートはこちらです!! 

「ゴルフとのお別れの危機!?」

 

 

John and the golf clubJohn and the golf club / quinn.anya

 

 

ゴルフをやめようと思ったことはありますか?

 

「忙しすぎてゴルフをする時間が無くなった」

「金銭的に余裕が無くなった」

「大きな怪我や病気をした」

「初心者のころ全然上手にならなくて、やめたくなった」

 

「でもやっぱりゴルフが好き!!」

 

そんな投稿をお待ちしています。

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

アンケートにおこたえいただいた方の中から抽選で、ゴルフグッズプレゼント実施中!golfmodeanq22

 

2月号アンケート結果発表「あなたにとってのゴルフの鬼はなんですか?」ゴルフ保険契約サービスで公開された投稿です。

ページ上部へ