ゴルフをもっと「楽しく」「面白く」!

動画deレッスン GOLF-MODE TV【シャロースイングでフェースが開いてしまう原因はこれ!】2019.7月号

2019年06月22日 category:GOLF-MODE TV

 

理論的で的確な指導に定評のある
||| 長岡良実(ながおか よしみ)プロのレッスン動画 |||

今回ご覧いただくのは、

 

シャロースイングでフェースが開いてしまう
原因はこれ!

 


シャロースイングができるようになると、強くて飛ぶボールが打て流ようになるので、練習している人も多いのではないでしょうか?

 

長岡プロによると、「左手の手首を甲側に折った状態でクラブを倒してしまう人が多い。」ということです。もしかして、あなたも!?

 

理屈はわかっているけれど、実際やってみるとなんかうまくいかない。そんな方はぜひ長岡プロの動画で、イメージを掴んでくださいね。

 

動画内で、PGAツアープロ・トニー・フィナウのスイングも登場します!

 

 

 

 

▼「シャローイングをするとどうしてもフェースが開いてしまいます」▼
という質問を多数いただきましたので、その疑問にお答えします!

Youtube

 

 

 

長岡プロの大人気サイト「長岡プロのゴルフ知識」もぜひご覧下さい!

 

 

家族で話し合う運転免許証の自主返納【チェックポイント】

2019年06月22日 category:弊社からのおしらせ

先月お伝えした運転免許証返納に関する意識調査に引き続き、今月は、高齢ドライバーの免許証自主返納のタイミングと、返納後の支援についてお伝えします。

 

 

相次ぐ高齢ドライバーによる悲惨な事故。ニュースを見て、ご本人もご家族も「そろそろ?」と考える方も少なくないと思います。以下のチェックポイントで思い当たることがあったら、返納すべき時期かもしれません。これを機にご家族で話し合ってみてはいかがでしょうか?

 

 

画像:iStock

 

 

 

1.75才以上の高齢ドライバーの95%は認知症ではない人

 

 

警察庁が発表したデータによると、2018年に交通死亡事故を起こした75歳以上のドライバーの約95%は、免許更新時に行われる認知機能検査の結果、認知症ではない人だったということです。(2019年3月警察庁発表による)

 

高齢ドライバーの事故のニュースで、「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」ことが原因とされることが多いのですが、必ずしも認知に問題があったとは限りません。高齢者だけでなく、何かをきっかけにパニックになると若い人でも起こりうることと言われています。高齢者の事故が注目され、報道で取り上げられる機会も多いと思われます。

 

ただ、若い人と高齢ドライバーでは、身体面での能力は違ってきます。加齢とともに体は変化するものです。視野が狭くなるなど視力の低下のみならず、記憶力・判断力、筋力や反射神経も若い頃に比べると鈍くなり低下しています。「自分は大丈夫」というバイアスがかかりやすいのも否めません。
若い時とは着実に運転時の操作ミスが起こりやすくなっていることは、認識しておいたほうがいいでしょう。また、これまで安全運転を続けてきた優良ドライバーであっても、これからも安全運転を続けられるとは限らないことです。

 

 

しかし一方で、運転免許証を返納することで、行動範囲が狭くなり、外出の機会が減少することや、自立した生活に支障が出ることで、逆に認知症になる可能性が高まるとも言われています。ひとりひとりケースやニーズが違うことを周囲も理解すべきデリケートな問題です。返納の時期やタイミング、ご本人の意思や生活状況など、ご家族でよく話し合うことが大切です。

 

 

 

2.こんなことがあったら返納を考えましょう。

 

 

政府広報オンライン「暮らしに役立つ情報」では、次のようなことが増えてきたら、これからの運転について考えたり、家族で話し合ったりする時期としてチェックポイントを挙げています。

 

 

画像:iStock

 

 

 

□左右のウインカーを間違って出したり、ウインカーを出し忘れたりする。

 

□歩行者や障害物、他の車に注意が向かないことがある。

 

□カーブをスムーズに曲がれないことがある。

 

□車庫入れのとき、塀や壁をこすることが増えた。

 

□信号や標識を無視して通行することがある。

 

□右左折時に、歩行者や対向車などをよく見落とすようになった。

 

など。

 

*このようなとき、同乗者は「危なかったよ」とシニアドライバーが危険を自覚できるような声かけをしてください。

 

政府広報オンライン「暮らしに役立つ情報」

 

上記以外にも、クラクションを鳴らされることがあった、ご自身でハッとすることがあったなど、自覚されている方もいらっしゃるでしょう。そんなことがあるとショックを受けたり、気分が落ち込むこともあるかもしれません。自信を無くしたり、その後、不安な気持ちを抱えたまま、運転を続けることも危険です。

 

 

 

3. 自主返納後は「運転経歴証明書」が交付される

 

画像:iStock

 

運転免許証を返納すると、身分証明としての本人確認書類がなくなることを不安に思われ、自主返納ができない方もいらっしゃるかもしれません。運転免許証を自主返納した方は、申請によって「運転経歴証明書」が交付されます。この「運転経歴証明書」は公的な身分証明書としても使え、提示することにより自治体や事業者などによる様々な特典やサービスを受けることができます。「運転経歴証明書」は、運転免許証と違って更新する必要はありません。

 

免許証を失効させてしまった場合は、「運転経歴証明書」の交付は受けられません。本人確認書類として身分証明が必要な方は、失効する前に返納しましょう。

 

※以下の方は「運転経歴証明書」の交付申請ができません。

 

□自主返納後5年以上が経過している方

 

□交通違反等により免許取消しとなった方

 

□有効期限内に自主返納せず、免許を失効させた方

など

 

 

4. 各自治体の特典サービス

 

運転経歴証明書を提示すれば、タクシーやバスを割引運賃で利用できるなど、様々な特典を受けることができます。
特典の内容は各自治体等によって異なります。お住いの地域の自治体がどのようなサービスを提供しているか、ぜひご確認ください。
下のサイトでは、都道府県別に特典がまとめてあります。

 

高齢運転者支援サイト
運転免許証の自主返納をお考えの方へ 〜各種特典のご案内〜

 

 

GOLF-MODE 2019年6月号 LINE UP

2019年05月25日 category:GOLF-MODE もくじ

 

ゴルフポーズ  

GOLF-MODE 2019年6月号

 

iStock

 

 

1年で最も日が長い=ちょっと遅めのスタートでもゴルフが楽しめる! だけど雨のシーズンも到来。どんなコンディションでもゴルフを楽しめるよう、今月もGOLF-MODEでイメージを掴みましょう。トピックスでは、これから本格的にゴルフを始める初心者にもオススメしたいクラブフィッティングを取り上げます。動画deレッスンでは、この季節にあるあるの『湿ったライからのアプローチ』。ざくっ!「あちゃ〜」の経験者は必見ですぞ〜。

 

 

 

 

golflogo

★★GOLF-MODE【ゴルフモード】★★
2019年6月号LINE UP

 

 

  ゴルファーニュース
今月のトピックス

決して敷居は高くない【クラブフィッティング】

 

 

 


動画deレッスン GOLF-MODE TV

【湿ったライからのアプローチ】

ラフが湿っているとアプローチの時についついザックリ…。

コースに出る前に絶対知っておきたい梅雨時ゴルフのコツ


 

 

■ 上達道場〜ゴルフマスターに学べ!!〜■

\ガンバレ!ウッズ/ 

タイガーウッズがスイングで教えてくれる、

ゴルフ上達は股関節が命!

 

 

 

|||お役立ちコラム|||

高齢ドライバーの免許問題

「返納済み」「いつかは返納するつもり」68%が回答
【エアトリが実施した運転免許証アンケート】

 

 

 
■連載ゴルフコラム / 2019年6月号■

『ヨシダの部屋』Vol.6

〜転ばぬ先の杖〜

 

■ TRAVEL-MODE 2019年5月号より ■


【海外旅行トラブル】

最も多いのは金銭や貴重品を狙った犯罪

海外旅行保険を申し込むこちら

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【GOLF-MODE】ゴルフモードは『ゴルフ保険.com』契約サイトより三井住友海上の ゴルファー保険を平成19年1月以降ご加入頂いたお客様を対象に『中央リスクコンサルタント』がお届けしています。

   

 

 

連載ゴルフコラム『ヨシダの部屋』Vol.6〜転ばぬ先の杖〜

2019年05月25日 category:ゴルフコラム

 

 

 

先日、心地よい日差しの中で悲劇を目にしました。

ゴルフの練習場でのことです。隣りでプレーしていた方が、

「イテテ!」と急にしゃがみこんでしまったのです。

筋か筋肉、関節かわかりませんが、どこかを傷めたようです。

その方、激痛でそれっきり動けなくなったため、

係りの方二人に担ぎ出されていきました。

冬の間はどうしてもカラダは固まりがちですから、

硬いままで思いっきり動いてしまうと、このようなことが起こりますね。

後で聞くと、その方は病院に行くタクシーが来るまで、

アイシングしていたそうです。

 

 

さて、今回取り上げたいのは、

このアイシングに関してです。

大リーグでは、投手が投げ終わると、

肘や肩を氷で冷やしている光景が映し出されますね。

アイシングは筋肉や関節の疲れを回復させたり、調子を整えたりするのに使われます。

捻挫や打撲の痛みや腫れをとる応急処置にも使われます。

しかし、あれだけケアをしているのに

肘や、肩にメスを入れて手術する

投手が後を絶ちません。

実際に、大リーグに移籍した日本人投手で

肘を壊さなかったのは黒田博樹のみだとか。

彼は、球団の意向を無視して投球直後のアイシングをしなかったそうです。

 

 

ちなみに僕はアイシングしなくていいんじゃない?派です。

ケガをして腫れたり痛かったりするのは、

損傷個所を修復するために、

栄養分を含んだ血液が集まってきて、

患部が熱を帯びて炎症が起こるから。

炎症で温度が上がると免疫細胞が活発に働き、どんどん修復されていきます。

逆にアイシングは血流をスピードダウンさせ、栄養分も供給されにくくなり、

免疫細胞の活動も鈍化して、回復が遅れるってことになりませんかね? 

アイシングには、

熱が出ているときに解熱剤を飲む的

下しているときに下痢止めを飲む的

矛盾を感じる吉田です。

 

 

あなたは、どちら派でしょうか?

何はともあれ、よい季節になった直後の急な運動にはくれぐれもご注意を。

転ばぬ先の杖といいますが、

転んでからのアイシングの議論より、

転ばぬ先のウォーミングアップです。

 

 

決して敷居は高くない【クラブフィッティング】

2019年05月21日 category:ゴルファーニュース

 

クラブフィッテイングを利用したことはありますか?
一度試してみたいけれど、ちょっと敷居が高いと感じてしまう方は少なくないでしょう。上達したら行ってみようと考えたり、初心者だから恥ずかしいと思いがちです。
しかし、早い段階で一度クラブフィッテイングを受けると、上達への近道になることをご存知でしょうか?

 

 

 

 

 

経験豊富なフィッターのいるフィッティング専門スタジオを探してみましょう。 きっと情熱を持ってあなたのゴルフと向き合ってくれるフィッターが見つかるはずです。メンテナンス工房のあるゴルフスクールでもフィッティングを行ってくれます。優れたフィッターは、データの数字だけで判断しません。あなたのゴルフ上達を一緒に願い、責任感のあるフィッターなら安心ですね。

 

 

クラブを選ぶ時、試し打ちの感触やブースででた飛距離だけで納得し購入していませんか?
とりあえずで選んだクラブ、「飛ぶ!」と評判の高価なクラブが、必ずしもあなたの実力に合ったものとは言えません。
買った時は納得したはずだったのに、コースに出ると思った成績が出ない、飛ばない。そんな時、自分の実力はこんなものか?と限界を感じたり、練習不足を言い訳にしがちです。ですが、もしかしたら実力とクラブのスペックが合っていないかもしれません。

 

ゴルフに慣れてきた中級者は、オーバースペック、アンダースペックのクラブを選び、自然体での安定したショットを妨げているかもしれません。初心者にありがちなのは、自分に合わないクラブを使い、変な癖をつけてしまうこと。体格や筋力に合わせてクラブを選ぶ方が、早くスイングが安定し上達も早いのです。

 

 

どんなことをするの?

 

大体の流れ

 

1、問診で、お悩みを相談

 

2、実際にボールを打つ

 

3、スイングの解析

 

4、クラブセッティングの提案

 

5、選んでもらったクラブで試打

 

 

フィッティングでは、シャフトの長さ、しなり、ヘッドの重さ、フェースアングル等々、組み合わせを提案してくれたり、ご自身のクラブを調整してくれます。もちろんカスタムオーダーも。

 

フィッテイングの料金は、メーカーやゴルフショップでは無料のところもあります。フィッティング専門店では6000円〜12000円くらいが目安です。

 

専門性の高いフィッターは、測定データだけでなく、スイングを見てぱっと問題点がわかるといいます。アドバイスももらえて、あっけないほど早く問題点が見つかるかもしれません。
クラブフィッティングだけでなく、パターフィッティングもありますので、早い上達を願っている方や、自分のゴルフに限界を感じる方は是非是非一度、フィッティングを試してみましょう。

 

 

参考HP

 

ゴルフの学校【上達への抜け道】クラブフィッティングをすべき5つの理由

ゴルファボ 「クラブフィッティングであなたのゴルフが変わる3の理由」
エイ出版社:【ゴルフ】クラブフィッテングに行ってみたら驚くほどゴルフが変わった!!

 

 

フィッティング専門・スクール

 

ゴルフファーズメディアラボ
GOLF CITY

PROとGOLF

 

「返納済み」「いつかは返納するつもり」68%が回答【エアトリが実施した運転免許証アンケート】

2019年05月21日 category:弊社からのおしらせ

 

高齢ドライバーによる悲惨な事故が相次ぎ、「運転免許証」を自主返納すべきか関心が高まってします。家族や会社など、身近なところで話題にしている人もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」「注意力や判断力の低下」などで、大小様々な事故が起きる一方で、車がないと暮らしが成り立たないといった地域の問題も抱えています。免許証の返納については、本人の自主性に委ねるのか、家族が促す場合にはどうしたらよいのか? あるいは強制的な返納の制度が必要なのか、意見は分かれ悩ましい問題となっています自主返納による特典を提供している自治体も増えていますが、総合的に議論が高まり、より良い暮らしへと繋がることに期待したいものです。

 

 

 

画像:iStock

 

 

「返納済み」「いつかは返納するつもり」68%が回答

 

総合旅行プラットフォームを運営する「エアトリ」が、20代〜70代の男女1,211名を対象に「自動車免許の返納」に関する調査を実施しました。
(以下アンケート結果は旅行サイト「エアトリ」調べ)

 

 

■調査結果

 

調査1:免許の返納について考えたことはありますか? 

 

 「いつかは返納するつもり」と回答したのは過半数の64.7%となりました。「返納済み」(3.3%)と合わせると実に68.0%の人が返納に対して前向きであることが分かりました。一方、「返納するつもりはない」と回答した人も少数派ではありますが、8.8%いました。

「返納済み」と回答した人の中には昨今の高齢者の自動車事故のニュースを見て、返納を決意した人もいるようです。

 

 

 

●自動車免許を「返納した」理由

 

・視力が衰えたのと、数年前からペーパードライバーで運転能力が衰えていると自覚したので。(返上してもIDはもらえるので通常生活に支障はない)(60代・男性)

 

・今、77歳ですが、70歳になった時に特に必要性を感じなくなりどうしても車で、ということになれば、お金を惜しむことなくタクシーを使うことと決めました。(70代・男性)

 

・高齢者の事故が多く、社会に迷惑が掛かると判断。(70代・男性)

 

 

調査2:(調査1で「いつかは返納するつもり」と回答した人)免許の返納を何歳くらいで行おうと思っていますか?

 

 最も多かったのが「75歳」(32.7%)、続いて「80歳」(26.0%)、「70歳」(21.9%)となり、70歳から80歳に8割以上が集中しました。

 

 

 

調査3:(調査1で「免許を返納するつもりはない」と回答した人)車を利用する目的は何ですか?

 

 最も多かったのは「買い物」(33.0%)となっており、日常生活でどうしても必要な人が多いことが伺えた一方で、2位にはレジャーの「旅行」(25.5%)がランクインしており、「どうしても必要な訳ではないが、あると便利だから使いたい」と考えている人も一定数いることが分かりました。

 

 

 

調査4:高齢者に対する強制的な免許返納のない現在の制度についてどう思いますか? 

 

 最も多かったのは「一定年齢になったら免許は返納すべき」(39.0%)でしたが、「今のままで良い」も26.5%、「どちらとも言えない」が34.5%と意見が大きく分かれる結果となりました。まだまだ議論の余地がありそうです。

 

 

 

●「一定年齢になったら返納すべき」と回答した理由

 

・取得には18歳以上ってあるから返納年齢も決めるべき。(70代・男性)

 

・最近の事故を見ると今後を担う数少ない若者がお年寄りに殺害されている状態なので、強制的に回収した方が良い。そうでもしないとプライドの高い方は返納する気ないので。(20代・女性)

 

・今後さらに高齢者の割合が増え、今以上に事故を起こす確率が高くなるから。高齢になるにつれ、自分のことを冷静に見て判断できなくなるから。運転ができるのは何歳までと決めておくべき。(40代・女性)

 

 

●「今のままで良い」と回答した理由

 

・高齢者でなくとも、不注意な運転をする人が多い。高齢者によるペダルの踏み間違いの対策をして(高齢者は MT 車限定にする、アクセルとブレーキの形を変える、など)、車しか移動手段のない高齢者の手助けをする必要があると考えるから。(50代・女性)

 

・個人差があり、一律に年齢でくくるのは無理がある。更新試験を厳しくした方が良いとは思う。(40代・男性)

 

・自動車を運転しないと生活困難な環境となっている人は強制返上では生活できない、または農業や漁業などの第一産業生計者は生活できないので相応の保証が必要不可欠である。(50代・男性)

 

 

 

調査5:免許返納は何歳でするのが適切だと思いますか?

 

 最も多かったのが「75歳」(32.8%)、続いて「70歳」(31.6%)、「80歳」(21.0%)となりました。70代が6割超え、70歳から80歳までに約85%が集中する結果となりました。        

 

 

 

 

■調査概要

調査タイトル          :「自動車免許の返納」に関するアンケート調査

調査対象                :20代~70代の男女1,211名

調査期間                :2019年5月9日~5月13日

調査方法                :インターネット調査

調査主体                :株式会社エアトリ  

 

 

タイガーウッズがスイングで教えてくれる、ゴルフ上達は股関節が命!

2019年05月18日 category:上達道場~ゴルフマスターに学べ!!~

全米プロゴルフではミスが目立ち、思うようなプレーができなかったタイガーウッズ。予選落ちは残念な結果でしたが、次回の大会では、あのマスターズの時のように頑張って欲しいですね。

 

それでもウッズ選手から学ぶことは沢山‼

 

 

Wikipedia

 

 

今回の上達道場は、

 

ゴルフ歴30年以上のアマチュアシングルプレーヤーで、

 

クラブチャンピオンの経験を持つ「ゴルフエッグ」さんのブログよりアーカイブ。

 

【タイガーウッズがスイングで教えてくれる、ゴルフ上達は股関節が命!】

 

をお送りします。

 

 

 


 

「スケートでゴルフも上達しよう」の続編です。

 

股関節の体感法と重要性を前回は書きましたが、

タイガーウッズのゴルフスイングでそれをおさらいしてみます。

 

これであなたは、

  • 股関節の重要性を本当に分かる
  • タイガーもやっているから、自分もやらなきゃ、と闘志に火を燃やす
  • ゴルフエッグのことをちょっとは信用してくれるようになる?

 

さあ、前回の続き 「ゴルフは股関節が命」続編 スタートです^^/

 

タイガーだって股関節

 

クラブを振り上げるとき(バックスイング)は、

 

  • ・右腰を回すのではなく
  • ・右股関節(赤線)に乗るだけ

 

 

一番高くクラブを上げた状態(トップオブスイング)は、

 

  • ・右股関節に強烈なくびれを作り
  • ・体重をグッと乗せる。

 

 

* ここで右股関節を伸ばしたらもったいない。絶対我慢です。

* 体(胸)は回すというより、ターゲットラインと反対方向(写真左)に向けると考えましょう。

 

これでトップオブスイング(略してトップ)の完成です!!

ボールを打ちに行くとき(ダウンスイング)は

  • 左股関節に体重を乗せ換えるだけ
  • ・インパクト前後も左股関節のくびれを維持する

 

 

 

 

 



この左股関節の開放をボールを打つ前にしてしまうと、

上体が浮き上がりボールにちゃんとクラブが当たらない原因にもなります。

 

あくまで「我慢できなくなって、しょうがなく伸びあがる」

という気持ちで左股関節の開放をボールを打つ瞬間は我慢しましょう。

 

ただし、そのためには脚力がいりますし、体に負担となります。

ご高齢の方はご注意ください。

 

でも、もしできたなら・・・

飛距離アップ・正確性アップにつながります。

体に無理のない範囲でお試しください^^

 

「わかったわかった。タイガーもそうなら股関節は重要なんだな」

「でも、「スケートで体感」はちょっとわかりにくいぞ」というご意見にお応えして・・・

 

股関節体感法第二弾! 「椅子に座って股関節」

次の題にします。ぜひこちらもよろしくお願いしますm(_ _)m

 

 

//////////////////////////////////////////

ゴルフエッグさんのブログをもっと見る

『あなたに贈るゴルフ上達体感サイト』こちら
//////////////////////////////////////////

動画deレッスン GOLF-MODE TV【湿ったライからのアプローチ】2019.6月号

2019年05月18日 category:GOLF-MODE TV

 

理論的で的確な指導に定評のある
||| 長岡良実(ながおか よしみ)プロのレッスン動画 |||

今回ご覧いただくのは、

 

【湿ったライからのアプローチ

 

これから雨が多くなる季節。ラフが湿っているとアプローチの時についついザックリ…。コースに出る前に絶対知っておきたい梅雨時ゴルフのコツ。今回はグリーン周りの湿ったライからのアプローチを長岡プロがわかりやすく解説します。

 

 

湿ったライでは、上からボールをつぶすようなアプローチをしがち

 

 

ザックリ空振り

 

 

あちゃ〜。

 

 

・・・なんてことがないように、動画でイメージをつかみましょう。

 

長岡プロが示す悪い例、つい「ある!ある!ある!」と言ってしまいます。
良い例はサクッと気持ちいい。

 

“ザックリ”から“さっくり”へ。
ボールをきれいに拾って打つことができる方法をご覧ください。

 

 

▼「雨が多い季節のゴルフ」▼
これは参考にしたい!ぜひご覧ください。

Youtube

 

 

 

長岡プロの大人気サイト「長岡プロのゴルフ知識」もぜひご覧下さい!

 

 

GOLF-MODE 2019年5月号 LINE UP

2019年04月25日 category:GOLF-MODE もくじ

 

ゴルフポーズ  

GOLF-MODE 2019年5月号

 

iStock

 

 

 

待望のタイガーウッズ復活優勝で、一緒に歓喜された方も多いのではないでしょうか?今月号のGOLF-MODEは、ウッズに見習って練習出来るよう『1分で世界一のタイガーウッズと同じになれるコツ!ゴルフ上達理由編』をご紹介。GWは海外でゴルフという方には、飛行機に大切なゴルフクラブを預ける時のコツをお伝えいたします。そして、長岡プロのレッスン動画は、前回好評だったコースマネジメントの第二弾をお届けします。ゴルフはベストシーズンに突入!張り切ってスコアアップを目指しましょう!

 

 

 

 

golflogo

★★GOLF-MODE【ゴルフモード】★★
2019年5月号LINE UP

 

 

  ゴルファーニュース
今月のトピックス

【海外ゴルフ旅行】大切なゴルフクラブを衝撃から守りたい

 

 

 


動画deレッスン GOLF-MODE TV

【マネージメントとクラブ選択お見せします第2弾】

嬉しい続編! 2月号でお届けした第1弾に続き、出ました第2弾。

プロはどのようにコースマネジメントをしているのか!?

 

 

■ 上達道場〜ゴルフマスターに学べ!!〜■ 

\ GWは練習だ! /

1分で世界一のタイガーウッズと同じになれるコツ!
ゴルフ上達理由編

 

 
 
 

 
■連載ゴルフコラム / 2019年5月号■

『ヨシダの部屋』Vol.5

~令和の始まりと、ゴルフ事始め~

 

■ TRAVEL-MODE 2019年5月号より ■

GW海外旅行】
旅行準備は、病気の情報を知ること、予防接種、海外旅行保険

海外旅行保険を申し込むこちら

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【GOLF-MODE】ゴルフモードは『ゴルフ保険.com』契約サイトより三井住友海上の ゴルファー保険を平成19年1月以降ご加入頂いたお客様を対象に『中央リスクコンサルタント』がお届けしています。

   

 

 

連載ゴルフコラム『ヨシダの部屋』Vol.5 〜令和の始まりと、ゴルフ事始め〜

2019年04月24日 category:ゴルフコラム

 

 

 

 

子ども時代、家のテレビがまだ白黒だったころ、

『皇室アルバム』という番組が流れていました。

 

 

時々出てくる可愛らしい男の子がたいそう身分のあるお家の子どもだということはわかりました。
でも、 当時幼稚園児だった僕と同じくらいの年格好で、 自転車に乗って遊んでいたり、家族とご飯を食べていたりしていましたから、 なんだかお友達のような感覚でテレビの中の彼を見ていました。

 

 

そんな「皇室アルバム」の中で、ゴルフが出てきた記憶はないのですが、

実は大正から昭和初期の頃には、皇室の方々の間でゴルフはとても流行っていたそうです。
特にご熱心だったのが昭和天皇で、
1917(大正6)年に開場した日本最古のパブリックコース、富士屋ホテル仙石ゴルフコース(神奈川県箱根町)には 開場当初から足しげく通われたという記録が、侍従の日誌にも書かれているそうです。

 

 

では、日本最初のゴルフ・コースはいつどこにできたかというと、
1901(明治34)年、兵庫県神戸にお目見えしました。

造ったのはアーサー・ヘルケス・グルームというロンドン生まれの茶商で、
六甲山を拓き、神戸の人々に貢献した人でもあります。

アーサーさんが最初に造ったのは4ホールのゴルフ場。
その後、1903(大正2)年に9ホールになり、神戸ゴルフクラブの発足となります。

 

 

同クラブの初年度の会員は、神戸在住の外国人がほとんどで、
7人の日本人が名前を連ねていましたが。
誰一人としてゴルフを経験した人はいなかったとか。

 

 

しかし、その後10年も経たないうちに、皇室の人々までも虜にしてしまうのですから、
ゴルフの魅力は、どうやら昔も今も変わらないようです。

 

 

先日は、タイガー・ウッズがマスターズトーナメントで、
14年ぶり5度目の優勝を果たしたニュースに勇気をもらいました。
挫折から復活したことも素晴らしいですが、
人間はいつまでも成長できることを証明してくれた気がします。
ウッズの復活劇を見て、
体力の有無に関わらず、いつまでも楽しめるスポーツだと思いました。
やっぱりゴルフは生涯スポーツです。

 

 

1分で世界一のタイガーウッズと同じになれるコツ!ゴルフ上達理由編

2019年04月22日 category:上達道場~ゴルフマスターに学べ!!~


タイガーウッズが11年ぶり海外メジャー制覇! マスターズ優勝は2005年以来実に14年ぶり。歓喜のニュースが世界を駆け巡り、タイガーウッズファンのみならず待っていた劇的復活です。何よりウッズ自身が一番嬉しかったことでしょう。グリーンジャケットを着たウッズの最高の笑顔!とても印象的でした。 これからも益々目が離せない!!活躍が楽しみになってきましたね。

 

 

pixabay

 

 
そんな盛り上がりに便乗し10連休のGWは、タイガーウッズになる練習をしませんか?

 

ゴルフ歴30年以上のアマチュアシングルプレーヤーで、

 

クラブチャンピオンの経験を持つ「ゴルフエッグ」さんのブログよりアーカイブ。

 

【1分で世界一のタイガーウッズと同じになれるコツ!ゴルフ上達理由編】

 

をお送りします。
10連休を持て余してしまうというゴルファーの皆さん、改めてタイガーウッズの強さの秘訣に迫ってみませんか。

 

 

 


 
アドレスにお悩みの方へ

ゴルフをやらない人でも、タイガーウッズは知っているでしょう。

 



タイガーも私生活でいろいろありましたが、また、従来の強さを発揮してほしいですね。

ゴルフファンとしては、「やっぱりタイガーが優勝争いの上位にいなきゃおもしろくない!」です。

 

さて、タイガーウッズは誰しも認める(元?)世界一のゴルファーだと思います。

  • あの均整のとれた肉体と、
  • よどみなく、そして力強く振るスイングスピード。
  • 狙ったところに、ピンポイントで打てる技術。

どれをとっても、すばらしいですね。

 

しかし、それらを可能にしている理由を知っていますか?

 

ゴルフのテレビ中継のときに、ある解説者がいっていました。

「タイガーは○○の能力が最も優れているから、狙ったところに打てる」と・・・

 

もちろん、すべてがかみあって初めて素晴らしいショットが生まれるのですが、「○○は、我々一般ゴルファーも真似ができる」ことです。

ぜひ真似したいですね。

 

では、その○○とは・・・

 

ゴルフでは平行が大事

 

  • 「タイガーウッズは、ターゲットに対して、体のラインすべてを平行にすることができる」

この能力が長けているのです。

 

そして「ターゲットラインに対して、正確にフェース面を直角に合わせることができる」のです。

 

写真:GDOゴルフダイジェスト

写真内の赤丸がターゲット、ねらい目、打ちたいところですね。

 

 

矢印①がターゲットライン。つまり、打ちたい方向です。

 

 

そのターゲットライン①に対して、

  • 両足のかかとを結んだ線②、(つま先じゃないです)
  • 両腰骨の線③、
  • 両肩を結んだ線④

これらすべてを、平行にすることが、世界一うまい選手なのです。

 

平行ですよ。水平じゃないですよ。

水平は、地面に対して平行のことですからね。

 

これは一般ゴルファーが結構、勘違いしているところだと思います。

(地面に対しての話は、「ゴルフで肩は水平にならない!|ゴルフ上達のカギはKの字」を参照ください^^)

 

あくまでターゲットラインに対して、平行です。

もちろん、フェース面⑤をターゲットライン①に直角に合わせるのも、完璧にできるのです。

 

でも、このフェース面を合わせるのも、アマチュアゴルファーには至難の業なのです。

 

「えー?でも、僕は簡単にできるよ~」

 

そういうあなたは、すばらしいです\(^^)/

では、ちょっとあなたの能力を試してみませんか?

 

ご自宅にある手鏡を、ある方向に正確に向けてみましょう。

 

当然、あなたは手鏡を体の前に持ってきて、手鏡の後ろから両目で方向を確認して合わせるはずです。

 

では、今度は真横を向いて、手鏡をフェース面に見立てて、ターゲットに向けてみるのはいかがでしょうか。

つまり、体はゴルフの構えのようにして、手鏡がゴルフクラブのフェース面と思って構えるということです^^/

 

どうですか?なかなか、うまく目標に向けられないと思います。

 

ゴルフが難しい理由

 

ゴルフは横を向いて打ちます。

右打ちの人なら自分の左側にボールを飛ばすスポーツです。

 

野球やテニスも同じようにお思いでしょうが、動いてくるボールに対して行うスポーツのため、多少体が開いた状態、つまり打ちたい方向に正対しながら打ちます。

 

また、そうしないと飛んでくるボールに差し込まれて(負けてしまって)、打てないんですね。

 

しかし、ゴルフは「止まっている自分の目の前にあるボールが相手」ですので、完全に真横を向きます。

その状態でボールを打つのです。

 

それでいながら、ボールは真左に飛ばさなくてはいけない。

日常では、やらないことをします。

 

「ターゲットラインに平行にするなんて簡単じゃん!」とあなたが思っておられるなら・・・

 

ぜひ、次の「1分で世界一のタイガーウッズと同じになれるコツ|パターン編」を読んでみてください。

もしかしたら、あなたは2パターンのどちらかの罠に陥っているかもしれません・・・

 

 

//////////////////////////////////////////

ゴルフエッグさんのブログをもっと見る

『あなたに贈るゴルフ上達体感サイト』こちら
//////////////////////////////////////////

動画deレッスン GOLF-MODE TV【マネージメントとクラブ選択お見せします第2弾】2019.5月号

2019年04月12日 category:GOLF-MODE TV

 

理論的で的確な指導に定評のある
||| 長岡良実(ながおか よしみ)プロのレッスン動画 |||

今回ご覧いただくのは、

【マネージメントとクラブ選択お見せします 第2弾

 


嬉しい続編! 2月号でお届けした第1弾に続き、出ました第2弾。
プロはどのようにコースマネジメントをしているのか!?
長岡プロは実際コースに出て、クラブの選択やコース攻略を披露してくれています。

今回はミドル→ショート→ロングホールと回ります。

 

 

ミドルからロングパットは

 

なるべく2パットで、、、

 

ナイスパー!

 

 

完璧なロブショットの後の、、、

 

油断ならないバーディーショット。

 

 

 

 

今回は、難しそうなコースで、長岡プロの技術が光ります。
皆さんも一緒にコースをまわっている気分でご覧ください。
解説がわかりやすい!

 

 

 

▼「プロはどうコースを読み、クラブを選んでいるのか!?」▼
これは参考にしたい!ぜひご覧ください。

Youtube

 

 

 

長岡プロの大人気サイト「長岡プロのゴルフ知識」もぜひご覧下さい!

 

 

【海外ゴルフ旅行】大切なゴルフクラブを衝撃から守りたい

2019年04月12日 category:ゴルファーニュース

いよいよ10連休のGWに突入しました。たっぷりお休みがあるので、海外でゴルフ♪という方も多いのではないでしょうか? ウキウキ・ワクワクするけれど、飛行機に預けるゴルフバッグ、ちょっと心配ではありませんか?

 

 

 

 

 

預けた荷物の取り扱いってなかなか目にすることはありませんが、1回のフライトでもスーツケースに結構キズが入っていたりします。筆者もバゲージクレームで、修理に出したことが3回+その場で愛用のスーツケースに別れを告げ、航空会社に支給されたノーブランドのダサいスーツケースにチェンジという経験がございます。

ま、スーツケースの場合、中身に異常がなければ、仕方ないかなぁと泣く泣くあきらめるに至りましたが、大切なゴルフクラブだったら!? しかも往路で、クラブが折れたりしたら、もうプレーするモチベーションも気分も台無しに…。これが結構ある話なのです。

特に外資系航空会社を利用する時は心配になってしまうのです。預けている間、どのような扱いを受けているか、わかりません。重たいですし、当然投げられている!? 飛行機に預ける時には、とにかく衝撃からクラブを守らなければなりません。
今回は、ゴルフバッグを飛行機に乗せる際の保護グッズをご紹介します。

(※アフィリエイトではありません。)

 

 

 

1. トラベルカバーはキャスター付きを選びましょう。

 

大切なクラブを安全に運搬するためには、キャディーバッグごとすっぽり入れられるカバーでより安心。長距離移動も楽々なキャスター付きがいい。

 

 

■プロの意見を多数取り入れ、使い勝手を大幅強化。

 

決してお手軽価格とは言えませんが、日本のゴルフメーカーが作ったものへの信頼は大きいですよね。
これなら長く使えそうです。

 

HONMA ホンマ トラベルカバー キャスター付き 
¥15552(税込・送料無料)

 

出典:Rakuten

 

 

■アメリカSKB社のハードケース。TSAロック付き。

 

 

SKB社は、米軍の輸送ケースを生産し続けている信頼の移動用ケースの専門メーカー。
絶対に傷つけたくない高額クラブをご利用の方におすすめ。

 

 

SKB ATA Staff ゴルフ トラベル クラブ ケース
¥39800(税込・送料無料)

 

 

出典:Rakuten

 

 

 


2. 破損防止

 

 

■アイアンカバーはファスナー付きの脱げないものがオススメ

 

 

アイアンカバーつけていても、中で脱げては意味がない。飛行機移動の衝撃を考えるとひとつひとつにファスナーが付いているものがより安心です。プレゼントにもいいかも。お気に入りのファスナー付きを見つけましょう。

 

 

Andux 新しいデザイン ゴルフ アイアン ヘッドカバー ファスナー付き 10個/セット

¥2098(送料無料)

 

出典:Amazon

 

 

 

■セーフティーガード

 

 

キャディバッグの中には隙間を作らないのは安全に運搬するための鉄則です。
念には念を入れ。タオルやTシャツでも代用できますが、重くなるし面倒という方にはこんな商品もあります。宅急便で送る時にも使えますね。

 

 

S.T.Golf トラベルカバー ゴルフクラブ 破損防止 セーフティーガード

¥1480

※飛行機に持ち込む際、セーフティーカバーの空気が膨張して割れる恐れがありますので、少なめの空気量でご使用ください。

 

 

 

出典:Amazon

 

 

3. 詰め方

ウッドを中心にして、周りにアイアンを配置します、結束バンドなどでまとめた方が、動きが少なくなります。

 

 

いかがでしたか?
念には念を入れ、安心して飛行機に載せて、海外でのプレーを楽しんでくださいね。

 

 

100切りの為に飛距離は必要か

2019年03月24日 category:ゴルファーニュース | 上達道場~ゴルフマスターに学べ!!~

 

今回の上達道場〜ゴルフマスターに学べ!!〜は、

ウェブネットワークスさんのブログ『シンプルスイングがベストスコアを伸ばす!』より

 

スコアが悪いのをゴルフクラブのせいにしていませんか?
『100切りの為に飛距離は必要か』

 

をお送りします。

 

 

飛ばすだけがゴルフじゃない! 100切る為の秘訣を考えてみましょう。

 

 

               (画像はイメージです)

 

 

 

 

◆100切りの為に飛距離は必要か

 

 

パターが上達すれば、ゴルフで100を切れる可能性が高くなります。

 

では、どうすればパターはうまくなるのでしょうか?

 

パターが上手くなるには、以下のようなことに注意(怠ると取り返しのつかないような事態を招いてしまうこともありますね)する必要があります。

 

 

    • 自分に適したパターを選ぶ

 

    • ロングパットはおもいきり良く

 

  • 手首(転んだ時にとっさに地面につくことが多いですね)は使わない

 

 

パターには色んな種類があって、ピン型、マレット型、はこ型、センターシャフト、中尺といったものがあります。

 

この中から、自分に適したパターを選ぶ事が上達の秘訣です。

 

全部のパターを一通り試してみて、しっくりくるものを選んでください。

 

また、ロングパットの時には、「オーバーしたらどうしよう」と不安になる人が多いかもしれませんが、そこで加減をせずに思い切り良く打ちましょう。

 

仮にオーバーしても、ラインがわかりやすくなりますので次に繋がるはずです。

 

それに、手首(ここが細い女性はとてもきゃしゃにみえます)を使ってパターを打ちしまうと成功率が下がってしまうため、頭(いい、悪いなんてよくいいますが、単純に成績がいいだけでは幸せにはなれないことが多いでしょう)を固定し、肩を揺らして打つなさってくださいね。

 

このようにしてパットをすれば、確実性がアップし、100を切りやすくなるはずです。

 

 

 

◆100を切るためにどんな練習をしたらよいか

 

 

ゴルフで100を切るためには、どのような練習をするのかが重要でしょう。

 

なんとなく練習(コツコツと毎日積み重ねることが、最も上達を早くします)するのみでは、上達できませんし、無駄な時間を費やすのみです。

 

100を切る為には、次の四つの練習をしてください

 

 

    • 1メートルパットの練習(正しい方法でやらないと、いくらやっても上達しないでしょう)をする

 

    • 素振りをする

 

    • 筋トレ(筋力トレーニング、もしくは、筋肉トレーニングの略です)をする

 

  • アプローチの練習をする

 

 

1メートルパットを確実にいれる事が出来れば、100切りを目指しやすくなるんです。

 

その為に、1メートルパットの練習(最後はどれだけやったかが自信に繋がるのだとか)をひたすら行いましょう。

 

それに、素振りをサボってしまうと、すぐに体はスイングの仕方をわすれてしまい、ぎこちないスイングに戻ってしまいます。

 

出来るだけ、毎日素振りを行って、ただしいスイングを体に覚えさせましょう。

 

また、力強いスイングをするためにも、筋トレ(レジスタンストレーニングと呼ぶこともあります)は必要となってくるでしょう。

 

筋肉のバランスが良くないとそれがプレイにも影響するため、腹筋(ここを鍛えることがかっこいいプロポーション作りへの第一歩ですね)や背筋(自分では意識することがあまりないかもしれませんが、?えてしまっているとかなりみっともないことが多いものです)、下半身の強化をバランスよく行って下さい。

 

それから、100を切る為にはアプローチの正確性が重要ですから、念入りに練習(その時はつらくても後で振り返ると充実していたと懐かしくなるでしょう)しなくてはいけません。

 

それと、打つ時は下半身を動かさないようにすることも大切になります。

 

 

 

///////////////////////////////////////////////////////////
ゴルフに関する情報満載!
ウェブネットワークスさんのブログ
『シンプルスイングがベストスコアを伸ばす!』こちら

///////////////////////////////////////////////////////////

動画deレッスン GOLF-MODE TV【ひどいスライスの直し方】2019.4月号

2019年03月24日 category:GOLF-MODE TV

 

理論的で的確な指導に定評のある
||| 長岡良実(ながおか よしみ)プロのレッスン動画 |||

 

 

 

【ひどいスライスの直し方

 

なんで?どうして?スライスしてしまうの??・・・そんなあるあるなお悩み、長岡プロのレッスンで解決です。

 

 

今回のドリルのポイントは、

 

 

内側に引いて外に出す

 

 

 

ボールをインサイドから捕らえる感覚を掴む

 

 

 

 

なかなかスライサーから抜け出せない方は多いのではないでしょうか? 抜け出そうとすればするほど、悪い癖が積み重なり…という現象は、あなただけではありません。今回のドリルで、きっと軌道イメージがつかめるはずです!! スライサーのみなさん、ぜひこのドリルを実践してみましょう。

 

 

 

▼スライサーから卒業!▼
これは参考にしたい!ぜひご覧ください。

Youtube

 

 

 

長岡プロの大人気サイト「長岡プロのゴルフ知識」もぜひご覧下さい!

 

 

中高生の自転車通学・事故が最も多いのは高1の5月・6月【お役立ちコラム】

2019年03月23日 category:弊社からのおしらせ

 

新学期から慣れない道を運転するなどの理由から、中高生の自転車事故は4月に事故が多くなると思われがちですが、実は5月と6月が突出しているというデータがあることをご存知でしょうか?


★★★

 

iStock

 

自動車免許を持っていない中高生では、そもそも道路交通法に対して知識が浅い上に、スピードを出してしまう傾向があり、スマホや傘さしなどの“ながら運転”も、事故を引き起こす原因となっています。最近では重篤な自転車事故発生のニュースもお聞き及びのことと思います。

 

新学期、新入社など、新しい生活の始まりに伴い、この春から自転車で通学・通勤を始めるという方も多いと思います。自転車は誰もが気軽に使える移動手段ですが、年齢も関係なく、免許もないことから、自転車マナーやルール順守は個人の意識によって差があることも否めません。新学期から慣れない道を運転するなどの理由から、4月に事故が多くなると思われがちですが、実は5月と6月が突出しているということです。

 

自転車の安全利用促進委員会が発表している資料によると、
特に、高校 1 年生の事故件数が最も多く、中学生でも 1 年生の事故が 多い傾向にあり、通学路に慣れはじめることによる、注意不足が事故の引き金になっている可能性が高いことが分かりました。高校 1 年生の 5・6 月に発生する事故数は他の月と比べると 1.4 倍にも登るということです。

 

事故の発生場所としては、裏道の信号のない交差点が断トツに多いということです。信号のない裏道交差点事故は、車との出合頭事故が中高生共に、 約 9 割と群を抜いて高く、発見の遅れを原因とする事故は 7 割以上となっています。自動車などの他の交 通の状況を十分に認知するとともに、信号や一旦停止の遵守、安全確認などルールの徹底が必要でしょう。

 

 

出典:自転車の安全利用促進委員会 平成29年5月18日 中高生の自転車事故実態調査

 

 

 

また1年間で発生した自転車事故のうち、中高生が加害者となったケースは全体の約2割を占めるということです。同委員会は、前照灯やブレーキの不良が要因となっている場合もあるとし、90項目以上の安全基準を満たしたことを示す「BAAマーク」を付けた自転車を購入することなどを呼びかけています。

 

自転車通学指導セミナー

BAAマーク貼付自転車推奨校へのサポート

 

 

 

The post 中高生の自転車通学・事故が最も多いのは高1の5月・6月【お役立ちコラム】 first appeared on ゴルフ保険契約サービス.

GOLF-MODE 2019年3月号 LINE UP

2019年02月24日 category:GOLF-MODE もくじ

 

ゴルフポーズ  

GOLF-MODE 2019年3月号

 

 

画像:iStock

 

今月のGOLF-MODEは、サンディエゴ在住、観光ツアーガイドのSan Diego Time Travelさんのブログより、アメリカ西海岸・サンディエゴで開催されたPGAゴルフツアーの様子を伝えていただきます。動画deレッスンのコーナーでは、飛距離に悩む方は必見の「ドライバーの打ち方」を。ゴルファーニュースでは進化するウエアの情報をお届けいたします。今月もGOLF-MODEをお楽しみください!

 

 

 

 

golflogo

★★GOLF-MODE【ゴルフモード】★★
2019年3月号LINE UP

 

 

  ゴルファーニュース
今月のトピックス

スマートウエアの時代到来!? 進化するインナー

 

 


■海外ゴルフ情報■
タイガーウッズも松山英樹も!

サンディエゴで開催中のPGAゴルフツアー

@ トーリーパインズ
by San Diego Time Travel

 

 

■動画deレッスン GOLF-MODE TV ■ 

 

【女性編 ドライバーの打ち方

飛距離が出ないリクツがわかる!男性の方もご参考に。

 

 

 

|||お役立ちコラム|||

 

セルフメディケーション税制を活用しましょう!

【市販薬購入】

 
 

 ■連載ゴルフコラム / 2019年3月号■

『ヨシダの部屋』Vol.3

〜えくぼの秘密あげたいわ♪〜

 

■ TRAVEL-MODE 2019年3月号より ■

\かっこいいと話題/

2020年3月から新デザインのパスポートになります。

海外旅行保険を申し込む→こちら

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【GOLF-MODE】ゴルフモードは『ゴルフ保険.com』契約サイトより三井住友海上の ゴルファー保険を平成19年1月以降ご加入頂いたお客様を対象に『中央リスクコンサルタント』がお届けしています。

   

 

 

連載ゴルフコラム『ヨシダの部屋』Vol.3 〜えくぼの秘密あげたいわ♪〜

2019年02月23日 category:ゴルフコラム

iStock

 

 

♪エクボの秘密あげたいわ

もぎたての青い風

頬をそめて今走り出す私♪

二人ひとつのシルエット
(作詞:三浦徳子 作曲:小田裕一郎)

 

ご存知、松田聖子の『裸足の季節』の一節です。

 

僕だったら、この曲をゴルフボールのCMに使います。

ゴルフボールの表面はエクボ(ディンプル)の集合体ですから。

 

各メーカーが新商品開発にしのぎを削っていますが、

宣伝はイマイチだなといつも思うんですぅ。

ハードボイルドタッチなものが多いからこそ、

聖子ちゃんの歌声で「エクボの秘密あげたいわ」なんてぶつけると、

差別化が図れるんじゃないでしょうか?

 

 

というわけで、今回はゴルフボールのディンプルのお話。

 

ゴルフの起源を伝えるものの一つにカレドニアの詩があります。

羊飼いが杖で打った最初のゴルフボールは石だったようです。

石の次に用いられたのが木の実、

それからロクロで作った球形の木球になり、

今のゴルフボールの原型である“フェザリー”が登場するのが17世紀。

 

フェザリーは三枚革を縫い、袋にして裏返し、

シルクハット1杯分の羽毛を蒸して詰め込んで作る高価なものでした。
ゴルフが贅沢な遊びになり始めたのは、このボールのためとも言われているとか。

 

 

画像:Wikimedia Commons Photo by user:geni Photo of 6 Featherie golf balls

 

 

フェザリーの次にゴルフボールの材料に選ばれたのが、ある梱包材です。

温めると柔らかくなり、冷やすと石のように硬くなる素材で、

地面にたたきつけるとよく跳ねる。

 

ところが、試しにゴルフボールにしたところ、

ぜんぜん飛んでくれない。

根気強く試打を続けていくうち、

表面にキズが付くと、なぜかよく飛ぶようになることが発見されます。

 

 

そうして、ボールの型に刻み目をほるようになったのが

エクボ(ディンプル)の始まり。

 

 

釈迦に説法かもしれませんが、

ディンプル数が多いと揚力が高まり、滞空時間に寄与します。

しかし、過ぎたるは何とかで

ディンプルが多すぎると吹き上がってしまい、逆に飛距離が伸びないことも。

ディンプルの深さや大きさ、配置バランスは、

メーカーの創意工夫の凝らしどころです。

まさにエクボの秘密。

 

 

もぎたての青い風に乗って、

グングン飛んでいくボール

頬をそめて今走り出す私♪

ゴルフボールとプレイヤーは

二人ひとつのシルエット♪

 

 

自分にぴったりのエクボに出会いたいものです。

 

 

 

(編集部 yoshida)

||お役立ち情報|| セルフメディケーション税制を活用しましょう!【市販薬購入】

2019年02月18日 category:弊社からのおしらせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中央リスクコンサルタントからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 セルフメディケーション税制を活用しましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

画像:iStock

 

 

3月の確定申告で話題となる控除の一つに医療費控除があります。
医療費控除とは年間の医療費が高額になった場合に、確定申告をすることで、所得控除を受けられる仕組みです。

 

 

平成29年1月1日から、医療費控除に期間限定の特例が設けられました。それがセルフメディケーション税制(医療費控除の特例)です。

 

 

長いカタカナでまだ聞きなれないかもしれませんが、セルフメディケーション税制とは、健康の保持増進及び疾病の予防への取組として一定の取組を行っている方が、平成29年1月1日以後に自己又は自己と生計を一にする配偶者その他の親族のために特定一般用医薬品等購入費を支払った場合には、一定の金額の所得控除(医療費控除の特例)を受けることができる制度です。
従来の医療費控除と異なり、少額の医療費でも適用となることから、ぜひ利用したい税制の一つです
 

 

 

この制度のメリットは医療機関にかからなくとも医療費控除を活用ができ、手軽に節税ができる点です。従来型の医療費控除は10万円以上の医療費が発生した場合でないと適用できませんが(総所得金額が200万円以上)、一般的なサラリーマンの核家族で医療費控除の確定申告を行うほど医療費を使う機会は、家族の入院や出産時など数えるほどしかないと思われます。残念ながらこれまで一度も活したことが無いご家庭が大半だと思われます。

 

 

しかしこのセルフメディケーション税制は、多くのご家庭が関係することになると思われます。

 

 

新制度における医療費のハードルは1万2千円です。

家族全員が使用する市販薬の合計額が1万2千円を超えればいいのですから。例えば毎年4~5万円位の市販薬を購入していたような方は、医療費控除は使えませんが、セルフメディケーション税制を10万円を限度に存分に活用いただけます。

なお、医療費控除とセルフメディケーション税制の両方を適用することはできないので注意が必要です。

 

    

 

 

この制度で注意したいポイントは、薬を買うだけでは使えないということです。健康増進に努めていることを証明する必要があります。ですから、インフルエンザの予防接種をした証明書や、健康診断を受けた証明書などの書類添付が必要です。 

 

 

また、1月1日から12月31日までの間に実施した健康増進であることも確認されます。市販薬の購入も同じ年の同じ期間内であることが必要です。なお、健康増進活動を行うのは家族全員である必要はありません。専業主婦(主夫)のご家庭で、配偶者が健康診断を受けていなくとも、家計を支える主たる就業者が健康診断を受けていれば、配偶者は健康診断未受診でも差し支えありません。

 

 

新しく始まったセルフメディケーション税制は、私たちの暮らしの中で上手に活用できる身近な税制だと思います。上手に活用し、賢く医療費の削減と、税効果による有利な市販薬の購入に取り組んでみてはいかがでしょうか。

 

 

                                         
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中央リスクコンサルタント

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※掲載内容は、2018年03月29日時点での法律等をもとに作成したものです。 
2019.2月に一部を改変し、掲載しています。

 

サンディエゴで開催中のPGAゴルフツアー @ トーリーパインズ

2019年02月18日 category:海外ゴルフ情報

年中気候も良く、100以上もゴルフコースがあるという、まさにゴルフ天国のサンディエゴ。中でも、太平洋を臨む絶景の名門コースと名高いのがトーリーパインズゴルフ場です。
ここで開催されたPGAゴルフツアーの様子を、観光ツアーガイド「San Diego Time Travel」さんのブログ(2019.1.27)よりご紹介いたします。

メジャーのプレーを間近に観戦してみたい!というのは、ゴルフ愛好者の皆さまの共通する夢であります。いつか実現するその前に、どんな感じか夢のお裾分けをいただきましょう。

 

 


 

今週末は、

ラホヤにあるトーリーパインズゴルフ場で
PGAゴルフツアーが開催中ゴルフ
 
 
サウスコースとノースコースの2つで
行われています。
 
 
ダンナさんが観戦に行って
写真を撮って来てくれたので、
少し紹介したいと思います
 
 
2019 Farmers Insurance Tournamentやしの木 
 
 
忘れがちな
日焼け止めクリームは無料で提供晴れ
 
 
フードトラックも出ていますナイフとフォーク
 
 
アナハイム出身のリッキーファウラーキラキラ
 
 
ちなみに、
母方の祖父が日系2世らしく、
彼のミドルネームはユタカです
 
 
私がイケメンだと思う、
ユニクロがスポンサーのアダムスコットラブラブ
 
 
 
今年も観る事が出来て嬉しい、
タイガーウッズキラキラ
 
 
 
 
 
そして、
初日は良いスタートを切った松山秀樹
明日は頑張って欲しいですね
 
 
目の前で
メジャーなゴルフプレーヤーを観ることが出来る
PGAツアーは、
毎年ダンナさんのお楽しみ
 
 
大抵、
観客が少なめの予選日に行っています
 
 
今年は、
サンディエゴ出身のフィルミケルソンが、
日程が合わないという理由で
欠場して残念でしたが、
最終日の明日も盛り上がりそうですアップ
 
このトーリーパインズゴルフ場は、
2021年に
全米オープンの開催が決定しているので
とても楽しみです

 

 


 

 

サンディエゴにゴルフしに行こう!

 

サンディエゴには、難易度も景観も多種多様なゴルフコースがあり、その価格も日本より断然お得!

 

今回ご紹介した「San Diego Time Travel」さんでは、ゴルフ場予約から観光案内まで、幅広くサンディエゴ滞在をサポートしています。

 

↓ここをクリック↓


 

 

たっぷり日程に余裕がある方には、より充実した豊かな滞在を。時間がない方には、無駄なく質の高い時間が過ごせるよう、頼もしい味方となってくれます。

ブログにもあるように、ご主人はゴルフ愛好者だから、サンディエゴでゴルフをしたい方には、より心強いですね。

 

↓ぜひチェック↓
◆San Diego Time Travel
HPは→こちら
ブログは→こちら
Facebookは→こちら

 

 

 

ページ上部へ