ゴルフをもっと「楽しく」「面白く」!
Category: 弊社からのおしらせ

万が一に対して、預貯金ではなく、保険で備えるそのメリットとは!?

2016年10月12日 category:弊社からのおしらせ

 

 

title2

 

 

万が一への備えを考えたとき、

「保険料を支払うのはもったいない」
「その分を、貯蓄に回して備えればいい」

そう考える方もいらっしゃるかもしれません。

 

確かに、保険料を支払っても、
その万が一がなかった場合には、
支払った分の保険料がもったいないような気がしてしまいますよね。

 

でも、その万が一が、あるのか?ないのか?

あるとしたらいつなのか?

それは誰にも分かりません。

 

分からないからこそ不安で、不安だからこそ備えが必要なわけですよね。

 

 

 

■不安なことに備えるのが保険

 

 

生命保険文化センター 
平成27年度生命保険に関する全国実態調査によると、

日本の生命保険世帯加入率は

 

89.2%だそうです。

 

 

ではなぜ、貯金ではなく保険で備える人が多いのでしょうか?

 

 

それは、保険には、預貯金にはないメリットがあるからではないでしょうか?

 

 

 

■「保険で備える」そのメリットとは!?

 

 

例えば、あるご家庭で
ご主人に万が一があった場合に必要な備えが
1000万円だとしましょう。

 

 

それを10年間の貯蓄によって準備するとします。

 

096756

 

年間100万円の貯蓄を1年、2年と積み重ねていくことで
10年後には1000万円が準備できます。


154440

段階的に増えていく

 

 

しかし、もしもその備えの1000万円を貯めている
10年間の途中で万が一が起きてしまった場合は、
どうなるのでしょうか?

 

 

1年目では100万円未満、3年目でも300万円未満しか
準備が出来ていません。

 

 

 

では、保障額1000万円の保険に入っていた場合はどうでしょうか?

 

 

468629

 

3年目だろうと5年目だろうと、
いいえ、保障の開始期間なら、
たとえ1日目だったとしても、1000万円の保障が受けられます。

ずっと続く5期間中ずっと同じ

 

 

段階的に増えていく預貯金での備えに対して、
期間中ずっと同じ保障が受けられる保険。

 

それが「預金は三角、保険は四角」といわれる所以なのです。

 


三角
角丸四角

 

 

 

 

しかも保険の場合は、1000万円の備えに対して
貯蓄と同じように1000万円を保険料として支払うわけではありません。

 

ですから、保険料を支払った残りの額を貯蓄する事もできるのです。

 

もちろん、保険料を支払わずに全額を貯蓄した場合よりも
預貯金の総額は減ってしまいます。

 

しかし、保険に入ることで、
保障が開始されるその日から万が一に備えることができ、
さらに、保険料を差し引いた分を貯蓄することができる。

そして、万が一が起きた場合も、その貯蓄を少しでも守ることできるとしたら…

 

 

万が一の備えに対して、
あなたは貯蓄と保険のどちらを選びますか?

 

 

貯蓄も万が一の備えも、どちらも大切。
だからこそ、保険という便利な仕組みを利用しながら
両方をバランスよく考えることが大切なのではないでしょうか。

 

万が一に対して、預貯金ではなく、保険で備えるそのメリットとは!?ゴルフ保険契約サービスで公開された投稿です。

がんと聞いて最初に何を心配しますか?

2016年09月15日 category:弊社からのおしらせ

 

 

3d60f4302a5107661cce7dd13c894eb7_s

 

 

日本人の死因第1位のがんは、今や2~3人に1人がかかるとされている病気であり、
1985年から現在に至るまで、罹患数、死亡数共に年々増加の傾向にあります。

 

国立がん研究センターがん対策情報センターの調査によれば、
「年齢階級別がん罹患率」は30~40代では女性が男性よりやや高く、
50代に入って男女ともに急増。

 

そして60代以降は女性より男性が顕著に高くなるという結果が出ています。

もはや珍しい病気ではなく、この人が!あの人が?と
がんにかかった話をよく耳にするようになりました。

 

がんに関する話を見聞きする度、不安になる方も多いと思います。

 

アフラックががんの経験のない方対象に行ったアンケート
「がんと聞いて最初に何を心配しますか?」の回答結果によると、

 

治療費(経済的負担)」が25.3%と最も多く、

次いで「家族」(21.9%)など自分自身に関する問題よりも、

むしろ自分を取り巻く周辺への心配が先に立つ傾向が見られます。

 

 

imgPicture01http://www.aflac.co.jp/gan/yokuwakaru/ganlist/survey/page01.html

 

 

がんの治療方法にはどんなものがあるのか。

 

 

ご存知のように現在のがん治療は、
手術抗がん剤治療放射線治療
大きく分けてこの3種類です。

 

実際には、ケースに合わせて、これらの療法やほかの方法を組み合わせて治療が行われていきます。

 

標準治療であれば保険適用となる3割の負担で済みますが、
免疫力をアップさせる健康食品・サプリメントも利用など補完代替医療を利用した場合、
多くの治療費は全額自己負担のため非常に高額になる可能性があります。

 

 

がんの3大療法

 

手術

 

手術は、がん治療の入り口とも言われています。
手術によってがんになってしまった部分とその周辺を取り除きます。

早期発見やがんが小さく転移もしていない場合は、簡単で効果的です。
最近では、内視鏡手術など、より負担のない手術も増え、
入院日数も少なくてすむ傾向にあります。

 

手術費用はケースにより、また手術方式によりかなり開きがあります。
例えば、胃がんの場合で見てみると、
内視鏡を使った手術は30万円程度ですが、
一部を切除しなければならない手術の場合は、130万円くらいかかるということです。

 

 

抗がん剤治療(薬物療法)

 

化学物質(抗がん剤)を利用してがん細胞の増殖を抑え、がん細胞を破壊する治療法です。
手術だけではすべてのがんを取り除き切れない場合や、
手術後の再発防止などに使われるのが抗がん剤で、
体のどこにがん細胞があっても攻撃することができる全身療法です。

 

白血病や悪性リンパ腫などの手術が対象とならない癌には有力な治療法となります。

 

正常な細胞に対しても攻撃してしまうので、副作用があり心身へのダメージがあること、
そして効果が出るまで治療期間がかかるため、それなりに費用もかかることが難点です。

 

抗がん剤治療は、投薬と休止のサイクルを決めた治療計画をつくり、
効果を見ながらそれを繰り返すことで行われ、
1コースあたりにかかる費用は100万円程度が平均だと言われています。

 

 

放射線治療

 

放射線をがんに対して照射することでがん細胞を破壊するという治療法です。
手術に代わる根治療法のほか、再発の予防のためにも用いられます。

 

放射線を浴びることそのものには痛みもなく、手術や抗がん剤に比べると、
身体への負担や副作用は少ないと言えます

 

放射線治療の費用も、方法によって変わりますが、
おおむね3cm程度の小さな病巣に対して行われることが多い定位放射線照射という方法で、
60万円程度と されています。

 

放射線治療は比較的新しい技術であり、
今もどんどん新しい方法や機器などが研究されている分野です。

 

中には保険適用外のいわゆる先進医療と呼ばれるものもあります。
まだ十分に検証されていないため、国が承認した特定の医療機関でしか行われておらず、
費用も全額自己負担になる治療法です。

 

放射線治療のうち、重粒子線治療や陽子線治療などがそれにあたり、
これらの費用は300万円程度にもなるうえ、先進医療の治療法は公的保険が使えません。

 

 

第4の治療法と呼ばれる免疫細胞療法

 

がんの治療は上記の三大治療法
「手術」「抗がん剤治療(薬物療法)」「放射線療法」以外に、
最近では免疫療法が注目されています。

 

本人の細胞を体外で大量に数を増やし、
機能を増強あるいは付加した上で体内に戻して行なわれる治療法で、
目に見えないがんや転移防止に有効な全身療法です。

 

他の治療と比べると副作用が極めて少なく、身体への負担が軽い治療法と言われています。

 

免疫療法は標準治療にはなっていませんが、
一部の医療機関では、「先進医療」の指定を受けています。

 

このようなことから、標準治療である手術、化学療法、放射線療法に次ぐ
「第4の治療法」とも呼ばれています。

 

 

medic-563423_640

 

 

 

がん治療には、およそいくら程必要なのでしょうか?

 

 

治療費は、先進医療認定施設の間においても、
さらに専門クリニックの間においても各施設・クリニックによりさまざまですが、
1コース*(1クール)6回の治療の目安は150万円~190万円です。

 

一般的な治療の場合、部位の違いによって異なりはするが、治療費は概ね100万円程度

 

手術や入院にかかる日数は短くなってきているのが最近の傾向です。
ですが、がんは手術などを終えた後も再発に注意して、
抗がん剤治療などを継続する必要がある場合が少なくありません。

 

治療にかかるお金は病期(進行度)によって大きく変わるといわれています。
例えば、早期がんの場合、最初に手術で切除します。

 

その後に再発防止の治療として抗がん剤や放射線治療をしたり、
乳がんであればホルモン治療をしたりします。

 

ですから一番お金がかかるのは1年目で、
その後年数が経過するにつれて金額が減っていきます。

 

進行がんの場合、手術では取れないため抗がん剤治療をするとなると、
仮にABCDという4種の抗がん剤があったとして、
Aが効かなかったらB、Bが効かなかったらCと抗がん剤を変えていきます。

 

効果の高い抗がん剤は薬価も高いので、使えば使うほど、
治療期間が長ければ長いほど治療費は増加してしまいます。
よって、どの病期で発見されるかというのは非常に大きいといえます。

 

がんは治療の期間が長いということ、お金も多くかかる可能性があることを考慮し、
がんにかかったからといって安易に会社を辞めてしまうのではなく、
仕事を続けながらの治療を目指すことが大事です。

 

今は抗がん剤治療も外来で受けられますし、吐き気などの副作用を抑える薬も開発されているため、
仕事を続けながら、つまり収入を得ながら治療を行えるようにもなっています。

 

よく「5年生存率」という言葉が聞かれるように、
がんの完治の目安が治療後5年間再発しないことというのがあり、
それはすなわち、5年間は再発予防や検診などで
通院しなければならない可能性があるということです。

 

もちろん、術後の検診などは毎月というわけではないでしょうから、
5年間ずっと病院に通い続けるわけではありません。
ですが、がんは手術したら終わり、というようなものではないことは知っておく必要があります。

 

もし、自分ががんになってしまったら、なるべく体に負担なく、
ストレスなくそして確実に治したいと誰もが願うことです。

 

そして前向きに治療に専念するためにも、せめて金銭面での不安はなくしたいものです。
がん保険や医療保険を活用したりすることで
その費用的負担を軽減させることは充分に可能になりました。
費用負担で悩まず、納得できる治療を受けたいものです。

 

 

出展:
がん保険がよくわかるサイトhttp://www.aflac.co.jp/gan/yokuwakaru/ganlist/survey/page01.html
がん保険の教科書
http://hokensc.jp/gan/chiryouhi.html
がん治療.com
http://www.ganchiryo.com/prevention/cure.php#this_01
がん治療費.com
http://ganchiryohi.com/treatment/meneki/kassei.html
Livedoor NEWS ガンにかかると治療費は1千万?ガン治療の経済的負担の実態
http://news.livedoor.com/article/detail/10173878/

がんと聞いて最初に何を心配しますか?ゴルフ保険契約サービスで公開された投稿です。

適正な保険のヒント!「平均在院日数について」

2016年07月13日 category:弊社からのおしらせ

 

 

題169623

 

 

2

 

3

4 5
6

弊社では、損害保険・生命保険はもちろん、資産運用・ライフプランニングなど
様々なご相談にお答えいたします。

 

ご質問等はこちらまで御遠慮なくお問い合わせください。

 

 

適正な保険のヒント!「平均在院日数について」ゴルフ保険契約サービスで公開された投稿です。

死亡は本当に万が一?

2016年06月14日 category:弊社からのおしらせ

 

生保記事1 415493

 

生保記事2

生保記事3

生保記事4

生保記事5

生保記事6

生保記事7

弊社では、損害保険・生命保険はもちろん、資産運用・ライフプランニングなど
様々なご相談にお答えいたします。

 

ご質問等はこちらまで御遠慮なくお問い合わせください。

死亡は本当に万が一?ゴルフ保険契約サービスで公開された投稿です。

【カード利用 ポイントは貯まるけど要注意!】

2016年05月23日 category:弊社からのおしらせ

 風邪を引いたら病院に行くように
お金のことで悩んだらFP(ファイナンシャルプランナー)に相談しよう

 

ということで、ファイナンシャルプランナーの中村芳子さんの記事をご紹介いたします。

 

今回はクレジットカードについてです。
ゴルフ場の支払いやネットでのお買い物などで利用される方も多いのではないでしょうか?

093992

________________________________

 

ポイント目的でクレジットカードを使う人は増えている。
毎月決まって払う光熱費や保険料をカード支払いにするだけで、ポイントが貯まるなら、
こんないいことはない?

 

でもちょっと気をつけて。カード払いは決済するまで「借金」。
いまは元気で毎月給料が入るけど、急に病気や事故、失業なんてことになったら、
借金は重くのしかかってくる。

それにクレジットカードだと、現金払いよりつい15%多く使ってしまうという統計もある。

 

家計の14%がカード払いということは、14%が常に借金状態。

 

家計支出が月40万円の家庭で、5万6000円の恒常的な借金があることに。

 

翌月払いや一括払いなら利息はゼロだけど、
分割やリボの金利は10〜15%とベラボーに高いよ。気をつけて!

 

ちなみに、私はクレジットカードでしか買えないもの以外は、
いつもにこにこ現金かデビットカード払いです。
http://www.nikkei.com/article/DGKKASGC27H10_S5A300C1MM0000/

 

________________________________

 

中村芳子さんのサイト お金のこと.net ぜひご覧下さい。

 

【カード利用 ポイントは貯まるけど要注意!】ゴルフ保険契約サービスで公開された投稿です。

生命保険をお考えの方へ

2016年04月15日 category:弊社からのおしらせ

こんにちは、中央リスクコンサルタント  インターネット事業部です。
弊社では、下記の保険会社の生命保険商品を取り扱っております。

 

 

 

unnamed

 

 

afrac

 

ちょっと関心があるので、資料請求をしたい。

 

過度なセールスは困るが、簡単な商品説明や疑問点は電話やメールで答えてほしい。

 

資料をじっくり読んだ上で、検討したい。 とお考えのお客様に、安心して生命保険選びをしていただきたいと思っております。  
 弊社の勧誘方針は、以下のようになっております。

 

勧誘方針

 

生命保険ご加入をお考えのお客様は、この機会に弊社の取り扱い商品をご検討の程、よろしくお願いいたします。  

 

保険に関するご質問・ご相談は、お気軽にお問い合わせください(相談無料) 

 

生命保険をお考えの方へゴルフ保険契約サービスで公開された投稿です。

◆ゴルフや旅行で海外へ行くならTRAVEL-MODE

2016年04月14日 category:弊社からのおしらせ

 

ゴルフや旅行で海外へ行くならTRAVEL-MODE

 

 

1594523b47907d4cd47460face98d1d8_s

GW直前!【読者投稿・私のおすすめ旅道具】

ウキウキワクワクなゴールデンウィーク♪

旅行の準備はもうお済みですか?
スーツケースの限られたスペースの中で迫られる取捨選択。
帰りのお土産を入れるスペースの確保もお忘れなく!!
アイディアや便利グッズをご紹介・・・続きはこちら

■TRAVEL-MODEはこちら

travel

 

 

◆ゴルフや旅行で海外へ行くならTRAVEL-MODEゴルフ保険契約サービスで公開された投稿です。

確認しましょう、自転車保険。

2015年12月08日 category:弊社からのおしらせ

ずっと、車なしでは生活できない田舎で生きてきたのですが、
引っ越してから自転車にも乗るようになりました。

 

そして、憧れだったww 自転車通勤!!

 

そこで会社から、
「通勤中にもしもの事故で、お相手の方に怪我をさせてしまった場合、
 今入っている保険で賠償・補償が出来るのか、確認しておいて下さい」
と言われました。

 

264923

 

自動車保険に加入しているから、
たぶん自転車事故もカバー出来るハズ!!

 

 

 

 

 

そう思っていたのですが、いざ確認してみると、

自動車保険では特約を付けていなかったので
カバー出来ていませんでした。

 

結局は別の保険でカバー出来ることが分かり一安心でしたが、
しっかりと確認する良い機会になりました。

 

しかし、思い込みって怖いですよね。  

 

私の場合は、以前の環境では全く自転車に乗らなかったこともあり、
自転車事故への意識が低かったように思います。

 

大丈夫「だろう」、来ない「だろう」
そんな「だろう」運転で事故は起こります。

 

事故なんか起こさない「だろう」
どれかの保険でカバーできる「だろう」と 保険にも入っていなかった。

 

これでは後悔だらけですよね。

 

何かあってから後悔するより

自転車での事故を起こして相手に怪我をさせてしまった場合、
今加入している保険でカバーできるのか?

この機会にもう一度、しっかり確認し直してみて下さい。  

 

case3

 

自転車には自賠責保険がありません。

備えは万全ですか?

 

 

★自転車事故に備えられる保険があります!

インターネットでお手続きできる三井住友海上の保険です。

※補償対象となる事故は、自転車事故に限りません。詳細はお気軽お問合せください。

 

●自転車で相手を傷つけた。
●相手の持ち物を壊した。
●自転車で転倒した。

三井住友海上のGKケガの保険では、
自転車事故における加害者・被害者双方のリスクを補償することができます。
保険料などの詳しい内容はこちらをご覧ください。

 

年間保険料はどれくらい?ご契約プランはこちら

     \ 事故なんてないのが1番!だけど備えておきましょう。お守り代わりの自転車保険  /banner

 

 

確認しましょう、自転車保険。ゴルフ保険契約サービスで公開された投稿です。

旅行や帰省先でもお役立ち!自動車のワンデー保険とは!?

2015年11月16日 category:弊社からのおしらせ

ゴルフ  

「普段は運転しないけど、
   ゴルフの時は友人や家族の車を借りて運転します」

 

271080

 

 

 

 

   「そんな、アナタ!車の保険は大丈夫ですか?」

 

普段そんなに運転しないから保険には入っていない。

 

\ そんな方に便利な保険ができました /

index_img-01  

 

久しぶりの運転で、慣れない車に慣れない道、
また、早朝や夕暮れの視界の悪い道で
盛り上がる車内でのおしゃべり
久しぶりの運転って普段以上に危険かも!?  

 

 

そんな時に、ワンコインで入れるワンデー自動車保険です!!

 

特長1

友人や家族の車を借りるときの自動車保険です

 

特長2

保険期間は24時間・保険料は1日500円から!
おトクな割引もご用意。

 

特長3

スマートフォンで簡単にお手続できます。

  ▼詳しくはこちらから▼ bnr_1day    

貯蓄ができる体質になるには?

2015年09月14日 category:弊社からのおしらせ

キャッシュフローとバランスシート

43c9488a4ab7dba272c600fa849428b0

支出・負債管理の重要性

4fe1cd32ea35cc97cc9605ccf2728ef1


強制的に貯蓄をする方法

9aa3e8aab9c2b852e6227a3be2afa237

三井住友海上代理店 中央リスクコンサルタントからのお知らせ

弊社では、損害保険・生命保険はもちろん、資産運用・ライフプランニングなど様々なご相談にお答えいたします。ご質問等はこちらまで御遠慮なくお問い合わせください。

保険を知る

 

★医療保険・がん保険の給付金にかかる税金は?

2015年07月21日 category:弊社からのおしらせ

MS1.2015.07

三井住友海上代理店 中央リスクコンサルタントからのお知らせ

弊社では、損害保険・生命保険はもちろん、資産運用・ライフプランニングなど様々なご相談にお答えいたします。ご質問等はこちらまで御遠慮なくお問い合わせください。

保険を知る

 

結婚や子育て資金を一括贈与されたら・・・

2015年06月22日 category:弊社からのおしらせ

一括贈与6月

弊社では、損害保険・生命保険はもちろん、資産運用・ライフプランニングなど様々なご相談にお答えいたします。ご質問等はこちらまで御遠慮なくお問い合わせください。 保険を知る

 

危険自転車への注目が高まっています!

2015年06月22日 category:弊社からのおしらせ

改正道路交通法の施行に伴い、平成27年6月1日から、自転車運転中に危険なルール違反を繰り返すと、自転車運転者講習を受けることになりました!

自転車運転者講習制度の流れ
①自転車運転者が危険行為を繰り返す(3年以内に2回以上)

②交通の危険を防止するため、都道府県公安委員会が自転車運転者に講習を受けるように命令

③講習の受講(3時間:講習手数料5,700円) ※受講命令に違反した場合…5万円以下の罰金

講習の対象となる危険行為とは・・・
信号無視、一時不停止、酒酔い運転、ブレーキ不良自転車運転 など・・・

自転車には自賠責保険がありません。備えは万全ですか?

高額賠償2015.1月号


自転車事故に備えられる保険があります!
  

インターネットでお手続きできる三井住友海上の保険です。case3

●自転車で相手を傷つけた。

●相手の持ち物を壊した。

●自転車事故で転倒した。

三井住友海上のGKケガの保険では、自転車事故における加害者・被害者双方のリスクを補償することができます。保険料などの詳しい内容はこちらをご覧ください。

年間保険料はどれくらい?ご契約プランはこちら

banner

★あなたにも忍び寄る?!相続トラブル

2015年05月19日 category:ゴルファーニュース | 弊社からのおしらせ

 

 

129767

5月相続税

 

生命保険をお考えの方へ。

2015年03月17日 category:ゴルファーニュース | 弊社からのおしらせ

こんにちは、中央リスクコンサルタント  インターネット事業部です。 弊社では、下記の保険会社の生命保険商品を取り扱っております。unnamed

afrac

ちょっと関心があるので、資料請求をしたい。

過度なセールスは困るが、簡単な商品説明や疑問点は電話やメールで答えてほしい。

資料をじっくり読んだ上で、検討したい。

とお考えのお客様に、安心して生命保険選びをしていただきたいと思っております。

弊社の勧誘方針は、以下のようになっております。勧誘方針

生命保険ご加入をお考えのお客様は、この機会に弊社の取り扱い商品をご検討の程、よろしくお願いいたします。

保険に関するご質問・ご相談は、お気軽にお問い合わせください(相談無料) 

うっかりミス注意!ケース別の住宅ローン

2015年02月18日 category:弊社からのおしらせ

住宅ローン金利引き下げのニュースが伝えられる中、住宅購入をご検討中の方もいらっしゃるかもしれません。ところで、「自己資金はたくさん準備したのに、工事代金が払えなくなった!」というような話を聞かれたことはありませんか?資金計画が甘いと、このような事態に陥ることもあるのです。

059868.jpg2MS1

 今回は、住宅購入のケースによって、住宅ローンにどのような違いや注意点があるのか、ご紹介したいと思います。

ケース別 住宅ローン2

ケース別 住宅ローン3

ケース別 住宅ローン4

ケース別 住宅ローン5

 

弊社では、損害保険・生命保険はもちろん、資産運用・ライフプランニングなど様々なご相談にお答えいたします。ご質問等はこちらまで御遠慮なくお問い合わせください。

24歳未満と65歳以上が死傷者の過半数を超える!

2015年02月18日 category:弊社からのおしらせ

自転車事故の死傷者の多くは「高齢者と子ども」です!

高額賠償2015.1月号


自転車事故に備えられる保険があります!
  

 

インターネットでお手続きできる三井住友海上の保険です。case3

 

●自転車で相手を傷つけた。

●相手の持ち物を壊した。

●自転車事故で転倒した。

 

三井住友海上のGKケガの保険では、自転車事故における加害者・被害者双方のリスクを補償することができます。保険料などの詳しい内容はこちらをご覧ください。

 

年間保険料はどれくらい?ご契約プランはこちら

banner

 

生命保険をお考えのお客様へ。

2014年09月11日 category:弊社からのおしらせ

生命保険をお考えの方へ(クリスマス)
こんにちは、中央リスクコンサルタントインターネット事業部です。 弊社では、下記の保険会社の生命保険商品を取り扱っております。

afrac★ちょっと関心があるので、資料請求をしたい。

★過度なセールスは困るが、簡単な商品説明や疑問点は電話やメールで答えてほしい。

★資料をじっくり読んだ上で、検討したい。

とお考えのお客様に、安心して生命保険選びをしていただきたいと思っております。

 

弊社の勧誘方針は、以下のようになっております。 勧誘方針

生命保険ご加入をお考えのお客様は、この機会に弊社の取り扱い商品をご検討の程、よろしくお願いいたします。

 

 

生命保険をお考えのお客様へ。ゴルフ保険契約サービスで公開された投稿です。

ページ上部へ