AIBOU~用具は、共に戦う最良の友~
2015年06月22日 category:ゴルファーニュース
AIBOU~用具は、共に戦う最良の友~
ゴルフの道具は、グッドパートナー!
『AIBOU~用具は、共に戦う最良の友~』は、ゴルフの用具を使用者目線でしっかりとチェック。あなたのラウンドの相棒としてのおススメ度をテーマを絞ってご紹介します。
第1回はオデッセイのパター、ワークスビックTです。
人目を引くデザインですね。思わず試し打ちをしたくなるパターといっていいでしょう。
このシリーズ、マレット、ピン型と形状はそろっていますから、打感に満足がいけば、あとはこのデザインがどうかということになるのではないでしょうか。
そして、それはあなた自身がこのデザインを求めているかどうか?ということでしょう。
つ3枚の絵を見てください。
まずは、これ。
次は、これ。
最後は、これです。
1枚目より2枚目、さらに3枚目の方が、左の丸を左に打ち出すイメージは、出たでしょうか?
もし、そうならこのデザインによってパットの集中が高まることが期待できる可能性があるといえるでしょう。
パターは他のクラブより感覚的な要素を重要視していいクラブ。まずは、このデザインとの相性を重視していいのではないでしょうか?
結論、このデザインでパットへの集中力があがれば、検討する価値あり!ですね。
編集部便り(6月号)
2015年06月22日 category:ゴルファーニュースサンマリノ共和国
San Marino / fdecomite
ゴルファーの皆様こんにちは!編集部のイチコです。蒸し暑い季節に、ちょっと涼しそうな風景をお届けします。今月のTRAVEL-MODEでは、読者様から寄せられた「今いちばん行きたい国」として、写真の「サンマリノ共和国」をご紹介しています。こちらは四方をイタリアに囲まれた共和国で、かつてF-1レースが開催されていた地としてご記憶の方も多いかもしれませんね。日本と並ぶ長寿の国でもあります。そして消費税のない、お買い物天国です♪イタリアからサンマリノへの入国審査はありませんので、イタリア旅行の際に立ち寄られてみてはいかがでしょうか?(イチコ)
海外でも気軽にネットが使いたい!
2015年06月22日 category:ゴルファーニュース★「イモトのWiFi」をご存知ですか?★
イモトのWiFiとは、手のひらサイズの無線LANアクセスポイントのことです。海外へ渡航した際、電源を入れてパスワードを入力をするだけで手軽にインターネットが可能になります。 お客様がお持ちのWiFi対応スマートフォンやノートPCで、海外でも気軽にインターネットができます。詳しくはこちら
結果発表「教えてください!インターネットでのゴルフ場予約について!」
2015年05月20日 category:ゴルファーニュース4月号のアンケート「教えてください!インターネットでのゴルフ場予約について!」へのご回答ありがとうございました。
アンケートにご回答くださった読者様の一部を掲載いたします。
■だぼ様(福岡県 60代男性)
≪普段、ゴルフ場予約はどうしていますか?≫
電話で予約
≪インターネットでのゴルフ場予約は使いますか?(その理由も)≫
たまに使う
■arashi530様(埼玉県 40代男性)
≪普段、ゴルフ場予約はどうしていますか?≫
楽天などのインターネット予約
≪インターネットでのゴルフ場予約は使いますか?(その理由も)≫
毎回使う(お得なプランを見つけやすい)
■チャロ様(千葉県 50代男性)
≪普段、ゴルフ場予約はどうしていますか?≫
インターネットで料金の安い所を予約
≪インターネットでのゴルフ場予約は使いますか?(その理由も)≫
よく使う
■くろねこ様(新潟県 40代男性)
≪普段、ゴルフ場予約はどうしていますか?≫
インターネット
≪インターネットでのゴルフ場予約は使いますか?(その理由も)≫
必ず使う (ポイントも貯まるし、お得なプランが探しやすい。何より手軽)
<編集部より>
今月もたくさんのご意見、ありがとうございました。インターネットでもゴルフ場予約は、みなさんの間でも日常的に使われている手段ですね。
やはり、安さだけでなく、質の高いゴルフも楽しみたいという点でもネット予約は便利。評判のゴルフ場を探すときも便利ですね。
GOLF-MODEでは、ゴルフ場紹介もしています。ぜひ、ご利用ください。
★GOLF-MODE編集部厳選!インターネットでゴルフ場予約。★
東日本のゴルフ場は、こちら
西日本のゴルフ場は、こちら
ゴルフ場利用税は、早期の廃止あるいは低減を!
2015年05月20日 category:ゴルファーニュース
あなたが、ゴルフ場でプレーをすると税金を払っていることはご存知だろうか?
1日あたり、800円程度を基準として最大1200円をゴルフ場利用税としてゴルファーは支払っている。
このゴルフ場利用税、これまで世間的には、いわゆるぜいたく品にかかる税金としてみなされてきた。一昔のゴルファーならともかく、今のゴルファーからするとぜいたく品の税だといわれてもピンと来ないのが正直なところ。取られ損感はあるかもしれない。
昨今のゴルファーが1回のゴルフ場利用で支払う金額は、8000円前後とされる。もっと安くゴルフをする機会も多いのも現実だ。その程度の負担金額なのに、1000円前後の税は、支払い金額の10%程度におよび、負担はさらに8%の消費税もある。このようないわば二重課税ともいえる負担は、さすがにどうなのかという議論は起こって当然といえる。
近年、ゴルフ場経営者らが中心となってゴルフ場利用税の廃止を求める継続的に行われてきた。昨年末も廃止が検討されたが、結局見送りとなった。
Engagement Ring Luxury Tax Monopoly / Philip Taylor PT
廃止のネックとなっているのが、ゴルフ場利用税が100%地方税(都道府県と市町村への税)だということだ。東京都のような豊かな自治体はともかく、自主財前に乏しい地方自治体にとっては、ありがたい自前の税収。千葉県の森田健作知事の他、自治体の首長がこぞって反対していることには、理解できる部分がある。
しかし、このゴルフ場利用税は、できるだけ早く廃止すべきだろう。理由は、ゴルフビジネスの危機が目前に迫っている切実な問題があるからだ。
今ゴルフの抱える最大の問題の本丸は、ゴルフ人口の減少である。ゴルフビジネスは、大掛かりな装置産業である。用具、ゴルフ練習場、そしてゴルフ場。どれも一定の規模の市場と装置が必要な産業だ。
ゴルフをする人の減少は、このような大掛かりなビジネスを難しくさせることに直結する。装置の規模が大きいだけに、いったん縮小傾向に入れば、回復は難しくなる。
20130824_Kvinesdal_7114 / L.C.Nottaasen
現在、全国で約500億円近い税収がゴルフ場利用税によって得られているとされるが、ゴルフ場そのものがなくなれば、徴税の足場すらなくなる。
ゴルフ関係者は、丁寧な説明によってゴルフ場利用税の見直しを働きかけてもらいたい。
世間の反応には、ゴルフはお金持ちのスポーツというイメージから、課税も当然と思われている部分もある。このようなイメージもゴルフの広まりに影響を与えている。
ゴルフが誰もが楽しめるスポーツでありつづけるために、そのイメージ喚起の一環として、ぜひゴルフ場利用税は廃止か、低減してもらいと思うのである。
編集部便り(5月号)
2015年05月20日 category:ゴルファーニュース水牛ジェラート
ゴルファーの皆様こんにちは!編集部のイチコです。汗ばむ季節になり、スポーツの合間にも、ひんやりしたものが食べたくなりますね。今月のTRAVEL-MODEでは、最近ローマの街にお目見えしたという希少な「水牛ジェラート」の話題をご紹介しています。乳牛の乳よりも濃厚でミルキーとされる水牛の乳。これまでは南イタリアのモッツアレッラ工場でしか食べられなかったジェラートだそうです。夏の人気旅行先として常連国のイタリアですが、今夏はジェラート目当てで行ってみませんか?(イチコ)
★業界初!海外「1日定額680円~」WiFiはいかが?
2015年05月18日 category:ゴルファーニュース★業界初!海外「1日定額680円~」WiFiはいかが?
この夏、海外でもスマホを自由に使いたいけど、1日約3,000円もする海外パケット料金を考えると、ぞっとする…という方は多いのではないでしょうか。といっても宿泊しているホテル以外でWiFiスポットを探すとなると、結構大変です。そんなときに重宝するのが「イモトのWiFi」!なんと1日定額680円から世界175の国と地域で、インターネット接続が可能です。海外でも日本と変わらずに通話ができるので、日本にいるご家族とも毎日連絡ができて安心です。…詳しくはこちら |
★(例)韓国旅行2泊3日の場合・・・1日680円×3日間=2,040円で使える!
結果発表!「教えてください!春ゴルフについて!」
2015年04月15日 category:ゴルファーニュース3月号のアンケート「教えてください!春ゴルフについて」へのご回答ありがとうございました。
アンケートにご回答くださった読者様の一部を掲載いたします。
■しょう様(宮城県 80代男性)
≪春ゴルフの魅力は何ですか?≫
天気が良い
≪春ゴルフのスコアは、他の季節よりいいですか?悪いですか?(その理由も)≫
良い 理由、無理しない
■きゅうちゃん様(愛知県 40代男性)
≪春ゴルフの魅力は何ですか?≫
風も心地よく全てがさわやかに感じられる
≪春ゴルフのスコアは、他の季節よりいいですか?悪いですか?(その理由も)≫
良い。 身軽にプレイできる
■くろねこ様(新潟県 30代男性)
≪春ゴルフの魅力は何ですか?≫
軽装でゴルフが出来、気候も気持ち良い
≪春ゴルフのスコアは、他の季節よりいいですか?悪いですか?(その理由も)≫
冬季より良い。軽装でスイングしやすい。
<編集部より>
今月もアンケートへのご回答、ありがとうございました。きゅうちゃん様やくろねこ様のご指摘の通り、春ゴルフは、軽装になることで、スコアが上がる傾向にあるのは、実感です。しょう様の無理をしないというのも春ならでわですね。ゴルフが雑になりにくいこともあわせ、春のゴルフは無欲でラウンドできる季節なのかなと思っています。
編集部便り(4月号)
2015年04月15日 category:ゴルファーニュースタイの水上マーケット
colorful / Georgie Pauwels
ゴルファーの皆様こんにちは!編集部のイチコです。今月のTRAVEL-MODEは、バンコク特集。今回は神奈川県mikecocoさん(男性)からお寄せ頂いたトラブル情報などもご紹介しています。 バンコクの某デパート前で女性2組に「病気の妹がW大学生と文通しているが漢字がわからないのでルビを付けてほしい」と頼まれたmikecocoさん。さて、家に付いて行ったところ…!?続きはこちら。これまでにお客様から寄せられたトラブル情報も、海外旅行保険@とらべる(海外トラブル情報)でご紹介しています。ビジネスや海外ゴルフなどで渡航の折には、ぜひ参考にしてくださいね。(イチコ)
公的年金には、負担軽減措置がある!
2015年03月18日 category:ゴルファーニュース
鍛えるゴルフBRAIN!~考えを変えて100を切る戦略(2)~
2015年03月18日 category:ゴルファーニュース
考えを変えて100を切るという戦略について話をするシリーズ。今回は2回目である。
前回は、難しいクラブを使わないお話をした。たとえ、ドライバーであっても。可能な限りユーティリティに置き換えるべきである(前回の内容はこちら)。
今回は、コースマネジメントについて話をしよう。
100を切るためのコースマネジメントの基本。それは、パー4のホールを3オンすることである。
100を切るための前提となるのは、前回お話したように、難しいクラブを使わないことである。特に、ドライバーは使うべきでない。
スコアを整える上で、OBは最もスコアを浪費する原因となる。ドライバーは、最もOBを生み出しやすいクラブである。再度、ここを強調しておきたい。
UFV golf pro-am 2013 67 / University of the Fraser Valley
パー4で3オンを狙うことは、戦略上、3つのポイントがある。
(1)転がして乗せる。
「距離感をあわせる」ために最も有効な手段は、「転がす」ことである。たとえ、2オンできる距離に第1打を打てたとしても、しっかりと刻むべきである。
理由はグリーンは、高いボールでは、、コントロールが難しいからである。高速グリーンならば、真ん中に落としてもグリーンエッジまで運ばれることも珍しくない。それに対して、ピッチショットを中心に、転がすアプローチは、距離感をあわせやすい。
高い球で、2オンを無理に狙うより、「刻んで、転がし」て寄せる方が、安全度が高いのである。
(2)ラフからの対処が楽になる
3オンを前提とすると、第1打が仮に深めのラフにボールをいれてしまっても、「出すだけ」の選択が容易になる。
さらに、刻む前提であれば、万が一、いわゆる「フライヤー」になっても傷が浅くてすむはずである。
(3)練習のポイントがはっきりする。
3オン戦略の最も大きいメリットは、ここである。練習が徹底できるのである。100を切りをめざすゴルファーは、まずアプローチを磨くことである。
40、60、80、100Yの距離をしっかり打てる練習は、決して難しいものではないはずだ。ショットの乱れを生みやすい長距離の練習よりも、成果は上がりやすい。
また、これらの距離を担うクラブは短い。短いクラブの方がコントロールもしやすいというメリットもある。
コースマネジメントの基本は、パー4で3オン。ここが安定すれば、100を切ることは決して無理な数字ではなくなっているはずである。
そのクラブの買い替え、待った!?間違えないクラブ選び!(後編)
2015年03月18日 category:ゴルファーニュース
待ちに待ったゴルフの春シーズンに突入です!
ゴルフの楽しいシーズンにあわせてクラブを一新だ!という方も多いかもしれません。 しかし、そのクラブ買い替えまってください!
GOLF-MODEが、失敗しないクラブ選びをご提案します!
ご提案は3つ。前回は、(1)デメリットを考えましょう!とご提案しました。前回の内容はこちら。
今回は、残りの2回です。
Legacy Golf Resort Restaurant & Pro Shop / ShellVacationsHospitality
(2)調子が悪いときは買い換えない!
クラブを買い換えるタイミングとして、調子の悪い時期は、買い換えてはダメですよ。よく考えると、当たり前のこと。筆者が、わざわざ皆様に、声高に言うことではないでよね。
でも、調子が悪いからこそ、クラブを買い換えたくなる誘惑に駆られるのは、仕方ない部分もあるのかなと感じてもいます。
念のために申し添えますと、調子が悪いときに、買い換えてはいけない理由は、調子が悪いので、クラブの良し悪しをうまく判断できないからです。
また、調子の悪さは、スイングの乱れが大きな原因ですから、それを正すことが重要です。 スイングがきちんと修正できれば、クラブの買い替えはもしかしたらリスクになるかもしれません。
クラブを買い換えると調子の悪さが改善されるかもしれないという良からぬ囁きに惑わされないような冷静さが必要ですよね。
(3)自分がなりたいゴルファー像を想像しましょう!
Royal Links Golf – Las Vegas, Nevada / danperry.com
3番目のチェックポイントは、自分のなりたいゴルファー像をしっかりとイメージしておくことです。 例えば、ドライバーについて言えば、OBが多くても250Y超を目指すのか、飛距離を犠牲にしても安定的にフェアウエイをキープするゴルファーになりたいのでは、クラブの選び方が変わってきます。
なりたいゴルファー像をイメージする。
↓
必要なことをリストアップする。 →それは、技術の習得なのか、道具の整備(クラブの買い替え)なのかを見極める。
↓
新しいクラブの性能に、なりたいゴルファー像に近づく何かが備わっている。
このプロセスが、しっかり機能している場合は、買い替えのグッドタイミング!ともいえますね。 まずは、「自分がなりたいゴルファーのイメージ」をしっかり自分と向き合ってからクラブ選びに着手しましょう。
春シーズンのゴルフは、開放感に溢れ、コースやタイミングがあれば、花見ゴルフも!テンションが上がりますよね! GOLF-MODEは、これからも皆様の楽しいゴルフをサポートします!
編集部便り(3月号)
2015年03月18日 category:ゴルファーニュース新鮮な魚のハワイ名物「ポキ」
ゴルファーの皆様こんにちは!編集部のイチコです。出会いや別れ、節目となる季節ですね。いかがお過ごしでしょうか?今月のTRAVEL-MODEは、ハワイ特集。ハワイゴルフをご計画の折には、ぜひ参考になさってくださいね。今回はハワイのこだわりオーガニック・スーパー「Down to Earth」のエコバッグプレゼント企画もございます。詳しくはこちら!また、読者様のお声として、ベトナム好きのお父さんの危険な旅に手を焼いている、愛知県よしまろさん(40代女性)のお悩みなどもご紹介しています。海外のトラブル情報などもご覧頂けますので、ぜひTRAVEL-MODEに遊びに来てくださいね!(イチコ)
こんにちは、中央リスクコンサルタント インターネット事業部です。 弊社では、下記の保険会社の生命保険商品を取り扱っております。
★ちょっと関心があるので、資料請求をしたい。
★過度なセールスは困るが、簡単な商品説明や疑問点は電話やメールで答えてほしい。
★資料をじっくり読んだ上で、検討したい。
とお考えのお客様に、安心して生命保険選びをしていただきたいと思っております。
生命保険ご加入をお考えのお客様は、この機会に弊社の取り扱い商品をご検討の程、よろしくお願いいたします。
★保険に関するご質問・ご相談は、お気軽にお問い合わせください(相談無料)
編集部便り(2015年2月号)
2015年02月18日 category:ゴルファーニュース世界最古の醸造会社
House of Bols Amsterdam / a.hartgers
ゴルファーの皆様こんにちは。編集部のイチコです。今月のTRAVEL-MODEは、アムステルダム特集!家にいながら世界遺産の運河クルーズ気分が味わえる街角動画をはじめ、オランダ製のおもしろネーミング和菓子などをご紹介しています。写真は、世界最古の醸造会社といわれる、ルーカス・ボルス社。アルコール度数の高い「ジェネバ酒(ダッチ・ジン)」が有名で、昨今のカクテル人気が功を奏し、売り上げが伸びている模様です。アムステルダムのハウス・オブ・ボルスでは、38種類ものリキュールを試飲することができるそうですよ!今月もTRAVEL-MODEで海外旅行気分、いかがですか?(イチコ)
「もめない」相続対策!生命保険金って相続財産?
2015年01月21日 category:ゴルファーニュースAさんに、子どもはいません。夫のBさんには前妻との間に息子がいます。Bさんは、受取人をAさんに指定して、生命保険をかけています。万が一の時、支払われる生命保険金は、すべてAさんのものでしょうか?それとも、前妻の息子と、相続分にしたがって、分けなければならないのでしょうか?
生命保険の契約をしたときに、被保険者や保険金受取人を指定します。相続が発生すると、生命保険金は受取人の財産になります。他に相続人が何人いようとも、受取人に指定された方だけが、原則受け取る権利があります。遺産分割する必要はありません。金融機関で凍結されることもありません。
生命保険の保険金は、預金や土地、その他、故人の財産とは異なります。「みなし相続財産」として相続税の対象にはなりますが、受取人の固有の財産ということで、保険金は受け取ることができるのです。よって、このケースでは支払われる生命保険金はすべてAさんのものになります。
生命保険金が相続財産となるかどうかは、受取人が誰と指定されているかによって変わってきます。生命保険の受取人が亡くなった本人であった場合、つまり、自分を受取人として自分に生命保険をかけていたときは、生命保険金は相続財産となります。これに対し、受取人が亡くなった本人ではなかった場合には、生命保険金は相続財産とはなりません。
ところで、相続は、被相続人の死亡した時の財産を基準に分配されますが、生前にたくさんの財産を贈与されている人がいる場合には、その点を考慮しないで分配すると不公平になってしまいます。そこで、民法では、相続人のうちで、このように生前贈与(遺贈も含む)を受けている人がいる場合には、この生前贈与分の財産も、相続分の前渡しとみなして、相続財産に加え、遺産の分配をすることとしています。この生前贈与分を特別受益といいます。
たとえば、Bさんが死亡し、相続財産が5000万円、相続人はAさんと前妻の息子で、Aさんは以前Bさんから2000万円を贈与されていたという場合、5000万円をAさんと前妻の息子で2500万 円ずつ分けるのではなく、相続財産に生前贈与分を加算した7000万円を半分にし、3500万円をAさんに、残りの3500万円を前妻の息子に分配することになるのです。
では、生命保険金はどうでしょうか。相続人のうちの一人が生命保険金の受取人として保険金を受けとった場合は、その実質はその相続人が被相続人から生前贈与ないしは遺贈を受けたのとあまり変わりません。そこで、そのような場合、生命保険金そのものは相続財産ではないものの、相続人間の公平をはかるために、生前贈与や遺贈の場合と同じように、特別受益とみるべきではないかということが主張されたのです。
この点は、平成16年10月29日に、最高裁判所の判例がでて、「生命保険金は特別受益ではない」と結論付けられています。つまり、生命保険金を相続財産に持ち戻して、相続人同士で分配する必要はありません。
とはいっても、まったく例外がないわけではありません。最高裁の判例でも例外の発生する余地が残されています。具体的には、支払われた保険金の額や、その保険金の遺産の総額に対する比率、受取人の被相続人に対する貢献度合いなど、あらゆる事情を総合的に判断したうえで、生命保険金の支払いが、他の相続人との関係で、著しく不公平であるような場合には、生命保険金も特別受益にあたることになります。
そして、生命保険金が特別受益にあたる場合には、特別受益分として
(1)被相続人が支払った保険料総額
(2)被相続人死亡時の解約返戻金額
(3)払い込んだ保険料の保険料全額に対する割合を保険金に乗じた金額
などを相続財産に持ち戻してから、遺産分割をすることとなるのが一般です。
以上のとおりですので、本ケースでも、事情によっては、生命保険金の一部を、相続財産に持ち戻して、遺産分割協議をしなければならない場合もあります。
なお、相続放棄をして生命保険金を受け取る場合、相続財産の基礎控除( 5,000万円 + 1,000万円 × 法定相続人の数)の対象にはなりますが、生命保険の非課税枠(500万円×相続人の数)は受けられません。非課税枠のメリットはありませんが、保険金を受け取れるメリットと比較すると比べ物にならないはずです。
生命保険の活用が「もめない」相続対策の大きな助けになるかもしれません。
場合によっては数千万円!賠償金、支払えますか?
2015年01月21日 category:ゴルファーニュース自転車には強制保険(自賠責保険)がありません!
★自転車事故に備えられる保険があります!
インターネットでお手続きできる三井住友海上の保険です。
●自転車で相手を傷つけた。
●相手の持ち物を壊した。
●自転車事故で転倒した。
三井住友海上のGKケガの保険では、自転車事故における加害者・被害者双方のリスクを補償することができます。保険料などの詳しい内容はこちらをご覧ください。
編集部便り(2015年1月号)
2015年01月21日 category:ゴルファーニュースインドネシアのおいしい地酒!「ブルム」
ゴルファーの皆様こんにちは。編集部のイチコです。新しい年の始まりですね。今年も皆様にとってよい年でありますように!今月のTRAVEL-MODEでは、円安の今でもお得感を得やすい「東南アジア」をご紹介しています。写真は、インドネシアの地酒「ブルム」。記事ではアジア各地を旅したSHIHOさんならではの地酒ランキングをご紹介しています。ちなみに5位はラオスの「ラオサート」、4位はベトナムの「ライスワイン」。気になるベスト3は?ご興味のある方は、ぜひTRAVEL-MODEで確認してくださいね!(イチコ)
購入?それとも賃貸?
2014年12月15日 category:ゴルファーニュース
総務省の「住宅・土地統計調査」(平成20年)は、持ち家住宅率が61.1%となっており賃貸より購入が多くなっています。ライフスタイルが多様化する中で「住まい」に関する価値観も多様化しています。金銭面の損得だけで判断するのではなく、総合的に考える必要がありそうです。
※補足 平成25年「住宅・土地統計調査」では、持ち家住宅率は61.9%となっており、平成20年と比べると192万戸(6.3%)増加。借家は1845万戸で住宅全体の35.4%となっています。
人により(夫婦でも)考え方・価値観が違うケースが多いのではないでしょうか。固定観念をなくして思いつくメリット・デメリットをそれぞれ書き出してみると新しい発見があるかもしれません。購入後に後悔することがないように「ライフプラン=将来計画」を含め、永遠のテーマである「住宅購入」VS「賃貸」を考えてみましょう。
以下は参考としていただきたい例の一部です。
●住宅購入のメリット
・自分の資産になる
・一生涯の住まいの確保
・団体信用生命保険加入により万が一の場合も家族に家を残せる
・自由なリフォーム
・住宅を購入という満足感が得られる
・社会的な信用が得られる
・希望により質の高いオーダーメイド住宅への居住
●住宅購入のデメリット
・住宅ローンの長期間返済
・修繕費用は自己負担
・固定資産税の支払い
・近隣環境の変化により売却や賃貸が難しくなる
・簡単に住み替えができない
・資産価値の下落
・ライフスタイルの変化に対応しにくい
・修繕積立金や管理費の負担が思った以上にある(マンションの場合)
●賃貸のメリット
・住宅ローンの支払い不安がない
・固定資産税がない
・住み替えが自由
・精神的に気楽である
・自然災害の心配は少ない
・不動産価値の下落不安がない
・修繕費用がかからない
・管理を人任せにできる
●賃貸のデメリット
・家賃を支払っても自分のものにならない
・高齢になると借りにくい
・自由にリフォームできない
・大家さんや管理会社に気を使う
・希望に合った物件があるとは限らない
人によってメリット・デメリットは違いがあるのかもしれません。住宅購入を検討中の方も一生賃貸と思っている方も、一度、できるだけたくさん書き出し再確認してみてはいかがでしょうか。新しい発見があるかもしれません。
根拠:総務省の「住宅・土地統計調査」 http://www.stat.go.jp/data/jyutaku/2008/nihon/2_3.htm