ゴルフのリクツ!!ドロー、フェードに挑戦!(1)
2014年04月21日 category:ゴルフのリクツ!!
ボールを打ち分けたい!!ドロー、フェードに挑戦!(1)
ゴルフのリクツ!!2014年春シーズンは、ボールの打ち分けについて、お話します。憧れのドローボール、フェードボールを打てるようにチャレンジしていきましょう。
第1回 ボールの高さをコントロールする。
ボールの打ち分けの基本は、「高さ」をコントロールする、「方向」をコントロールすることです。今回は、「高さ」をコントロールする基本を学びましょう。
(1) 基本はロフト角
ボールの高さを決める要素は、「ロフト角」です。ロフト角が小さいと飛び出し角度が小さくなり、低弾道に、ロフト角が大きいと飛び出し角度が大きくなり、高弾道になります。今回は、飛距離については、議論しませんがロフト角が小さいと一般的に飛距離が得られます。
(2) ボールを置く位置で変わるロフト角
ロフト角を決定するのは、シャフトの中心線とフェース平面のなす角度です。しかし、実際にボール打つときに角度を決定するのは、シャフトの中心線であるとは、限りません。ボールを置く位置でも変わってくるのです。
(3) スイング時のロフト角は、回転軸(背中の軸)を中心に考える。
ボールの置く位置を右足よりにすると、シャフトの中心線は寝てきます。すると、回転軸(背中の軸)となす角度は小さくなります。一方、ボールの置く位置を左よりにすると回転軸となす角度は大きくなります。
ですから、ボールを右足よりに置くと、ロフト角は小さくなり(立ってきて)低弾道に、ボールを左足よりに置くと、ロフト角は大きくなり(寝てきて)高弾道になります。
(4) ボールの打ち分けに関わる高さのコントロール。
ボールを打ち分けるにあたり、高さのコントロールは重要です。その際に、番手のみで高さをコントロールすることには、限界があります。ですから、ボールの置く位置によって高さを変えることを理解し、ショットの幅を広げておきましょう。
次回は、「方向」をコントロールすることについて、お話します。
自転車保険の販売を開始しました!
2014年04月21日 category:ゴルファーニュース★実際に自転車の高額賠償事故が起こっています!
自転車の車道走行ルールを厳格化するため道路交通法が改正された2007年以降、自転車事故の加害者に、高額賠償を命じる判決が相次いでいます。
★このような自転車事故に備えられる保険があります! インターネットでお手続きできる三井住友海上の保険です。
●自転車で相手を傷つけた。 ●相手の持ち物を壊した。 ●自転車事故で転倒した。
三井住友海上のGKケガの保険では、自転車事故における加害者・被害者双方のリスクを補償することができます。保険料などの詳しい内容はこちらをご覧ください。
★お申し込みはこちら
ゴルフのキソ!~基礎基本を徹底~ 初心者から賢くステップアップ(2)
2014年04月17日 category:ゴルフのキソ!!
the golfer / zoetnet
前回から初心者の方にスポットを当てて上達までをサポートするシリーズを展開しています。ゴルフの上手な「学び方」を身につけるにはどのような手順を踏むべきなのか。「学び方」のナビゲーションの役割を果たすことを目的とします。
初心者から賢くステップアップ(2)
初心者だからできること。 前回は、レッスンを受けることと並行して本から学ぶことの重要性をお伝えした(前回の内容はこちら)。 今回は、練習の工夫についてお話ししたい。初心者の強みを生かして、より上手にゴルフを学んで欲しい。
~ボールを打つ楽しさを大切にする練習のすすめ~
ゴルフをはじめたころは、ただボールを打つだけでも楽しいものである。まっすぐ飛ばないとか、飛距離がでないということで悩むことは少ない。ある意味、もっともゴルフを純粋に楽しめるころかもしれない。 ただ、そころは基本をしっかり身につけたい頃でもある。この時期は、ボールを打つ楽しさを味わいながら、基本の型を体に覚えさせる。それを並行してほしい。
そこでお勧めな練習方法なのが、練習場でボールを打つイメージをしながら素振りを数回してボールを打つことである。 Golf professional driving on range / Brisbane City Council 効用は2つある。 ひとつは、純粋に素振りに効果があるということである。多くの上級者は、しっかりと素振りをしてクラブを振り込んだ時期があるものである。地味なトレーニングは上達に避けては通れない。ただ、だからといってそれを愚直にやれる余裕は大半のゴルファーにはない。
だから、素振りを楽しい作業と並行して行う工夫に意味がある。 特に難しい理屈を考える必要は無い。自分が打ちたいボールのイメージをもって素振りをすることである。素振りの数の多さは確実にあなたを上達に導いてくれる。 ただ、素振りだけというのは味気なく、長続きしにくい。楽しく素振りをする工夫が必要だ。だから、練習場でボールを打ちながら素振りを組み込むのである。1球1球ボールを丁寧打つというおまけもついて一石二鳥である。
さらに、大きいメリットがあるのが、イメージをしながら素振りができることだ。もちろん、実際にボールを打てる環境でなくても素振りはできる。しかし、実際にボールを打つ場所でイメージをしながら素振りをし、実際にボールを打つとイメージとのギャップが生じる。そこに、「なぜ?」という疑問が生まれる。その疑問が大切なのである。
問題解決というのは、いかに解決すべき問題が具体的でかつ、解決策を考え続けることができるかに成否がかかっている。イメージを持って素振りをし、実際にボールを打つ。イメージした球筋が確保できなかったときは、その理由を考える機会に恵まれるのは、練習場で素振りをするからである。
結果発表「教えてください!ボールについて!!」
2014年04月17日 category:ゴルファーニュース■nori様(広島県 60代男性)
≪使っているボールとその良さ≫スリクソン(打感が良い)
≪注目しているメーカーやボール≫ミズノ(ボールは後発メーカーだが、なんだかよさそうなものを開発しているように見える)
■ぴぐもん様(東京都 女性)
≪使っているボールとその良さ≫タイトリスト 飛ぶし、コスパがいいし、デザインが好き
≪注目しているメーカーやボール≫PHYZ
■しょうちゃん様(広島県 60代男性)
≪使っているボールとその良さ≫キャスコ 良く飛ぶ
≪注目しているメーカーやボール≫キャスコ
■ゴルフの達人様(奈良県 60代男性)
≪使っているボールとその良さ≫スリクソン よく止まる
≪注目しているメーカーやボール≫ゼクシオ 打感が柔らかい
<編集部より>
今月もアンケートのご回答ありがとうございました。ボールについては、みなさんのお使いのボールに対する愛着を感じます。国内メーカーの技術力の高さと海外メーカーの総合力。どのメーカーのボールを選ぶべきか迷えるということは、ある意味楽しいことなのかもしれませんね。
鍛えるゴルフBRAIN!「ショートウッドの多用のメリット」
2014年04月17日 category:鍛えるゴルフBRAIN!ゴルファーの皆様こんにちは。編集部のイチコです。今月のTRAVEL-MODEはラオス特集です。国土の約8割が山岳地帯という自然豊かなラオス。首都ビエンチャンや世界遺産の街ルアンパバーンなどには韓国資本のゴルフ場がいくつかあり、人気を集めています。ティーグラウンドの向こうに雄大なメコン川を眺めながら、プレー後はビア・ラオ(ラオスのビール)で乾杯!なんて最高ですね。そんなラオスの名物は「夕陽」だそうです。絶景と共に海外ゴルフ、いかがですか?(イチコ)