ゴルフをもっと「楽しく」「面白く」!
Archive for 2013年04月

イノベーションの萌芽~ゴルフのミライ~

2013年04月25日 category:ゴルファーニュース

オーストリアの経済学者、シュンペーターは言った、「イノベーションが経済を発展させる」と。もし、それがゴルフの発展にもあてはまるのだとするならば、ゴルフのイノベーションとは、何であろうか?技術革新であろうか、新しいサービスだろうか、全く新しいゴルフ理論であろうか。

イノベーションの萌芽~ゴルフのミライ~は、あらゆるゴルフの新しい胎動に着目。その未来を考察する。

今回は、帝人株式会社(大阪市)グループが開発した、新素材「ナノフロント(R)」に着目する。

nano(ナノ)。ミリが0.001(千分の一)を表すのに対して、ナノは、0.000 000 001(十億分の一)を示す。帝人が開発した、ナノフロントは、繊維1本あたり700ナノメートルの細さ。メーカー発表値で、髪の毛の約1/86、断面積換算では、約1/7500の細さしかない。この細い細い繊維がゴルフを変えようとしている。

アクシネットジャパン(東京都江東区)は、この細い繊維に着目。『ナノロック』の製品名で「フットジョイ」ブランドのグローブに採用した。細い繊維で何が変わったのか?それは、
・皮膚との接点が小さくなったため、高い密着感と適度なつけ心地を実現。密着感は、高いグリップ力を生む。
・細い繊維ゆえに、繊維間の隙間が広く通気性と撥水性が高くなった。不快な蒸れもなく、雨や汗に強い。

であるが、それ以上に革命的となったのは、その薄さだ。

細い繊維ゆえに実現した薄さは、従来のグローブの概念を覆した。天然皮革や人工皮革のグローブが主流であるゴルフグローブゆえに、その薄さは異端に感じるゴルファーもいるだろうが、その感覚は、これまで薄いグローブが存在しなかったゆえだと思われるのだ。そもそも、グローブに一定の厚さが必要だという理由はない。むしろ、素手に近い感覚はゴルファーの要望に近いはずだ。

この薄いグローブ誕生は、ゴルフグローブの大きな分岐点になるだろう。グローブに素手に近い感覚を求めるゴルファーは、このグローブを手放さないはずで、この市場の一定の支持層となると考えられる。このグローブが浸透するにつれて、決して少なくないゴルファーがこの薄いグローブへ乗り換える可能性は十分だ。

ナノロックの成功によりダンロップ、ブリヂストンもこの分野に参入。供給体制も整いつつある。

このナノフロントは、素材にポリエステルを使用している。ポリエステルは、被服に多く活用されており、大半のスーツの裏地はポリエステルである。また、ペットボトルの素材もこのポリエステルの仲間である。

筆者がナノフロントに着目するのは、帝人が取り組んでいる「繊維を細くする技術」へのアプローチの進展にある。ナノフロントは、比較的構造が単純なポリエステルが素材であるが、今後この技術が発展すれば、ポリエステル以外の素材で細い繊維がうまれてくるだろう。その都度、画期的なゴルフ用具がうまれる可能性が高い。さまざまなメーカーがゴルフ用具への応用を試みることが予想されるからだ。グローブはもちろん、グリップ、ウエア、キャップ(サンバイザー)に留まらない発展が期待される。

そう遠くない将来に、私たちは天然芝とほとんど変わらない風合いをもつ人工芝でパットの練習をしているかもしれないのだ。

たとえ、小さなテクノロジーの進化であっても、ゴルフへ影響を与える。ゴルフは技術と資本の親和性が高い分野だ。いろんな「今」着目し、ゴルフへの波及効果を考えることもゴルフの楽しみの一つであるといえる。

鍛えるゴルフBRAIN!

2013年04月25日 category:鍛えるゴルフBRAIN!


「リラックス」・・・永遠に訪れないユートピア


Cousin Joel in the pot bunker #golf #canoecreek / sharpener

今回は「平常心」の話をしよう。

最悪のスコアを出したときはどんな時か。体調不良や練習不足などよりも多く出る意見が、「嫌な人とラウンドしたとき」や「上手な人(下手な人)と回った時」である。心理状態をかき回され、ペースを乱されてしまった・・・。そんなゴルファーの心理状態が伺える。ゴルフはメンタル面が大きく影響を与えるスポーツであることがよく理解できる話である。

だから「平常心」を渇望するゴルファーは多い。
「練習場では上手く打てるのに、ラウンドではなかなかそれが出来ない」は、多くのゴルファーに共通する慢性的な悩みともいえる。もちろん、練習場とゴルフ場は違うことは、百も承知。ティーグラウンドに立ったときの独特の緊張感の中で、練習場と同じ平常心でドライバーを打てる方法はないものだろうか?そんなことを考えてしまうのはゴルファーとして自然なことある。

ここで考えをまとめておきたい。平常心は永遠に訪れない。それがゴルフである。

ゴルフは、メンタル面を揺さぶられるもので溢れている。スイングやパッティングのミスへの恐怖、バンカー、池やラフなどのハザード。ゴルフは、「揺さぶられる心」と向き合うスポーツであるのだ。この根本に目を向けておく必要がある。

この根本をしっかり理解できれば、ゴルフへの見方を変えることができるだろう。ゴルフは、揺さぶられる心理状態の中で、いかにベストに近いプレーすることができるかが問われるスポーツなのである。

見方を変えられれば、ゴルフの楽しみ方も変えることができる。

「緊張感」・・・。ミスやハザードへの恐怖からくる独特の心理状態は、ゴルフをしているからこそ沸き立つ感覚である。その緊張感を楽しまない理由はないだろう。

時間とお金をかけてでも味わうに値するもの。それは、自分の成長の実感である。高い緊張感の中に自らを晒し、その中で心の成長の芽を育てる。揺さぶれられる心と向き合うことは、その機会の少なさゆえに、とても有意義なことなのである。だからその経験から得たことは、人間を大きくすることにつながっていくのである。

「揺さぶられる心」を楽しむ。それは、大人になって人間の舌が苦味を味わうことができるようになることに似ている。揺さぶられることによって感じるネガティブの感情。それをも含めて「揺さぶられる心」を楽しんでほしい。それに慣れるとマイナスの要因のない「平常心」は、ちょっと物足りないと感じるはずである。

GM厳選!楽天GORAで全国ゴルフ場予約

2013年04月25日 category:ゴルフ場予約

GM編集部は、楽天GORAによるゴルフ場予約サービスを展開中です。

編集部厳選の全国のゴルフ場をご紹介します。
東日本地区のおすすめはこちら。西日本地区のおすすめはこちら

今月のイチオシ!掲載再開!北海道&北信越ブロック

北海道ブロック

新千歳カントリークラブ
(北海道千歳市協和1392番地 道東自動車道・千歳東 10km以内)
新千歳空港から20分の好立地のゴルフ場。林間コースらしさを味わえる「ハマナス」、丘陵コースに近い「ホロカ」の2コース計36ホールを備える。北海道らしさという点では、物足りないが、セルフの商品を充実させ、低料金でプレーできる幅広い環境が整っている。コース管理の良さに定評があり、アップダウンの多さのマイナスを十分カバーしている。

北信越ブロック

松本カントリークラブ
(長野県松本市内田2681 長野自動車道・塩尻 10km以内)
1974年開業。「松カン」の愛称で親しまれる長野県を代表する名門クラブ。松本市街を一望する絶景と白樺や赤松でセパレートされ「並木道」となっている美しいフェアウエイ。遠景には、穂高岳をはじめとする北アルプスがゴルファーのファインダーに収まる。スコアに血道をあげずゴルフを純粋に楽しむのもいいが、地元シングルプレーヤー魅了する難コースに挑戦するのが、ゴルファー魂というものだろう。

「結果発表!ラウンドしてみたいコース!」

2013年04月25日 category:1クリックアンケート

2月号のアンケート「教えてください!ラウンドしてみたいコース!」へのたくさんのご回答ありがとうございました。
アンケートにご回答くださった読者様の一部を掲載いたします。

Old course sun / photojenni

Tony様(神奈川県 60代男性)
≪ラウンドしてみたいコース≫
川奈ホテルゴルフコース(静岡県) 手作りのコースでの体験をしてみたい
≪高く評価しているゴルフ場≫
房総カントリークラブ(千葉県) 雄大な中で伸び伸びプレーが楽しい

shibasen様(東京都 60代男性)
≪ラウンドしてみたいコース≫
小金井カントリー倶楽部(東京都) 近いから
≪高く評価しているゴルフ場≫
富士宮ゴルフクラブ 景色が良い

タモキング様(岩手県 60代男性)
≪ラウンドしてみたいコース≫
セント・アンドリュース(スコットランド) あのバンカーを経験したい
≪高く評価しているゴルフ場≫
南部富士ゴルフコース(岩手県) 設計と景色も良い

cpnfuji様(東京都 70代男性)
≪ラウンドしてみたいコース≫
廣野ゴルフ倶楽部(兵庫県)
≪高く評価しているゴルフ場≫
飯能グリーンカントリークラブ コース設計、所在地(のよさ

はし様(長崎県 60代男性)
≪ラウンドしてみたいコース≫
フェニックスカントリークラブ 男子のトーナメントが開催される有名コースだから
≪高く評価しているゴルフ場≫
パサージュ琴海アイランドゴルフクラブ キャディの質が高い

クラチャン様(広島県 60代男性)
≪ラウンドしてみたいコース≫
フェニックスカントリークラブ ゆっくり楽しみたい。
≪高く評価しているゴルフ場≫
広島カンツリー倶楽部八本松コース(広島県)

borshch様(東京都 30代男性)
≪ラウンドしてみたいコース≫
セント・アンドリュース(スコットランド) 憧れだから
≪高く評価しているゴルフ場≫
東武藤が丘カントリー倶楽部 好きだから

ゴルフの達人様(奈良県 60代男性)
≪ラウンドしてみたいコース≫
フェニックスカントリークラブ
≪高く評価しているゴルフ場≫
リゾート感いっぱい(のゴルフ場)

hamasato様(愛知県 50代男性)
≪ラウンドしてみたいコース≫
オーガスタ・ナショナル・ゴルフクラブ  あこがれのコース
≪高く評価しているゴルフ場≫
三好CC(愛知県) 美しい

提督様(福岡県 50代男性)
≪ラウンドしてみたいコース≫
古賀ゴルフ場(福岡県)
≪高く評価しているゴルフ場≫
古賀ゴルフ場(福岡県) 海沿いで風が強いから

千葉ちゃん様(宮城県 70代男性)
≪ラウンドしてみたいコース≫
北海道クラシックゴルフクラブ
≪高く評価しているゴルフ場≫
泉パークタウンゴルフ倶楽部 整備及びキャディの良さ

サカヤン様(埼玉県 50代男性)
≪ラウンドしてみたいコース≫
川名ホテルゴルフコース(静岡県) プロトーナメントコースとして有名だから。
≪高く評価しているゴルフ場≫
川名ホテルゴルフコース(静岡県) 戦略的に面白い

じゅんちゃん様(福岡県 50代男性)
≪ラウンドしてみたいコース≫
川奈ホテルゴルフコース テレビで見ていてよさそうだから

とも様(福岡県 50代男性)
≪ラウンドしてみたいコース≫
難しそうなコース
≪高く評価しているゴルフ場≫
九州ゴルフ倶楽部 小岱山コース コース管理がしっかりしている。

noriさん様(広島県 60代男性)
≪ラウンドしてみたいコース≫
フェニックスカントリークラブ 海外プロも多く参加しているプロの大会開催コ-ス
≪高く評価しているゴルフ場≫
広島カンツリー倶楽部八本松コース(広島県)グリーンが素晴らしい

ボギーパパ様(青森県 60代男性)
≪ラウンドしてみたいコース≫
セント・アンドリュース(スコットランド) 私の所属している夏泊ゴルフリンクスの原形となるコースだから
≪高く評価しているゴルフ場≫
料理がおいしいゴルフ場であること

mimi様(神奈川県 女性)
≪ラウンドしてみたいコース≫
フェニックスカントリークラブ 名門だから

たかし様(大阪府 50代男性)
≪ラウンドしてみたいコース≫
やはり!フェニックスカントリークラブ
≪高く評価しているゴルフ場≫
よみうりCC(兵庫県)

(編集部より)
ラウンドしてみたいコースは、やはり名門コースに集中しました。東日本在住の方は、川奈ホテルゴルフコース、西日本在住の方は、フェニックスカントリークラブを挙げるゴルファーが多かった印象です。皆様の高い評価を勝ち取ったゴルフ場は、コース管理やキャディの質、料理など細部にも目配りをしているゴルフ場が挙がりました。高い評価は一日では得られません。ゴルフ場経営者の意識の高さが継続する力をうみ、その後に評価を得るのだと実感します。


1クリックアンケートもフェニックス人気は変わらずでした。大都市に立地していないことが、「行ってみたい!」と思わせる要因かもしれませんね。

今月のアンケートは「教えてください!!グローブを選ぶ決め手!」です。こちらからご参加いただけます。

↓↓↓
【ご参加下さい!目標スコアチャレンジ登録制度】
GOLF-MODEでは、あなたの目標スコア達成を全力応援!あなたが来年、クリアしたい目標スコアをご登録ください。目標を達成された場合、GOLF-MODEでご紹介させていただきます。

★目標スコアチャレンジ登録制度の流れ
(1)アンケートフォームから目標スコアのご登録
(2)目標スコアを達成されましたら、スコアカードの写真やスキャンした
画像をGOLF-MODE編集部までメールにてお送り下さい。
(3)編集部よりご確認の連絡を差し上げます。

★登場!目標スコアチャレンジ登録制度専用ページ!!
GOLF-MODEでは、目標スコアチャレンジ登録制度の専用ページを作成しました!
あなたが登録した目標スコアがここに!達成したらこのページで発表します!!
登録された方も、まだの方もこちらをチェック

クラブは握らない!~スコアアップ戦略会議~file.3

2013年04月25日 category:クラブは握らない!~スコアアップ戦略会議~

Silver Wings Golf Course Spring Invitational / Fort Rucker

 

「クラブは握らない!~スコアアップ戦略会議~」は、「分析力」「戦略力」を高めることでスコアアップを目指します。数字を管理することは、ゴルフが上達すること。上達のための情報管理、分析、戦略のマネジメントを提案させていただきます。

 

今回の議題「myゴルフノートにラウンドの記録を残す!~その1~」

 

前回は、広い意味で何を記録すべきかをお話しさせていただいた。思いついたこと、気になったことは何でも記録すること。そして、感情を記録することの重要性に力説したつもりだ。(前回の内容はこちら)。感情と記憶は密接な関係にある。上手くいったことの記録は必ず残しておこう。

 

今回からは、実戦的な記録のつけ方をお話しする。まずは、ゴルフ場でのラウンドにおける記録のつけ方から始めよう。 皆さんは、実際にラウンドしたことを記録に残しているだろうか?ラウンドしてみて、それなりに反省点などはあるものの、忙しさや面倒な手間もあり、あまり(ほとんど)つけていない、あるいはスコアカードを保管する程度に留まっている・・・。そんな方も多いかもしれない。

 

Team B Scoring / vxla

 

ラウンドにおける記録づけは、上達に大きく貢献をしてくれることは多くの皆さんに共通する想いだろう。しかし、記録づけがなかなか定着しないのも現実である。ただ、そうなってしまうのは決してあなたが怠惰だからではない。 問題なのは、あなたの日常の行動(習慣)の中に、記録をつけることがうまく組み込まれていないということである。ここを上手く改善することに焦点を当てよう。

 

前夜までにラウンドの計画を立てよ!!

ラウンド後の記録づけはハードルが高いものだ。ラウンド当日は疲れていることもあり、重い腰は上がりにくい。さらに、もし翌日が仕事ならば、記録づけは後回しにしたくなる。記録づけは放置され、1週間もすれば、ラウンドの記憶は曖昧に・・・。そしてラウンドの記録をつける機会は永遠に訪れないままになる。 何が問題なのだろうか?

 

それは、記録を1回しかつけないからである。 1回しかつけられない記録は、その記録をつける必然性に欠ける。記録をつける意味が薄いものに留まっている限り、心理的抵抗は高いままだ。そのため「面倒」「忙しい」という先延ばしの魅力は、記録づけのメリットを上回ってしまう。 だから、ラウンドの記録をつける機会を増やす工夫を大切にしよう。 そこで提案したいのが「ラウンド前夜(までに)ラウンド計画を立てる」ことである。「明日は、ゴルフに行く」・・・そんな前夜は、とても楽しいものだ。その高揚感を上手く利用するのである。この「上昇気流」をてこに明日の戦略を練るのである。

 

 

ラウンド前夜(までに)計画を立てておくと、その計画がどうなったかを記録する必然性が生まれる。そして、さらにその「計画→実行」を検証する必然性までうまれる。ラウンド前に計画を立てることは、ラウンドを記録し、見直すことがあらかじめセットされるのである。 これは、見方を変えるとPDCA(plan-do-check-act)サイクルであるが、そこまで大仰に考える必要はない。目的は記録を確実につけることにある。記録に接する機会を増やすことで動機づけを補完することに意味があるのである。

(1)計画を立てる

(2)計画の実行状況を記録する

(3)ラウンドを検証する。

 

都合3回、myゴルフノートに触れる。それが大事なことである。そのことを意識しておいてほしい。

 

次回は、実際のラウンド前の計画の立て方を中心にお話したい。

不断の進化。ジェームス三木の仕事。

2013年04月25日 category:ゴルフモード・カルチャー

 

NHK連続テレビ小説『澪つくし』(1985年)、大河ドラマ『独眼竜政宗』(1987年)、『八代将軍吉宗』(1995年)や『弟』(2004年、テレビ朝日)など数多くの名作を手がけた脚本家、ジェームス三木。

 

俳優出身の経歴や、世間を騒がせた女性問題など人生の時々に大きい振幅をもつ異色の脚本家は、その経験を作品の高いクオリティへと収束させてきた。

 

2012年に手がけた『薄桜記』(NHK BSプレミアム)は、そんな同氏の魅力にあふれた作品となった。 もう十年以上前になるだろうか。新聞の片隅に載った小さな記事。その中で語られたジェームス三木の言葉が今も強く印象に残っている。

 

「物書きは、つねに人間に注目し、物事を外側から見るべきだ」・・・そんな趣旨の発言だった。

 

五味康祐原作の同名小説をドラマ化したこの『薄桜記』。主人公、丹下典膳(山本耕二)は、妻・千春(柴本幸)の名誉を守るため離縁を決断する。この離縁に逆上した千春の実兄によって、典膳は切りつけられ左腕を失ってしまう。

さらにこの一件を秘匿にするために、典善は旗本の身分すら失ってしまう

 

 

「出来事」は、それを受け止める人間によって見方が変わる。 旗本という身分と左腕を同時に失った主人公、そしてその周辺の人物ではこの一件の受け止め方が違う。

 

苛烈な現実を淡々と受け止める丹下典膳。そんな典善の姿に胸を痛め続ける千春。浪人となった甥(典善)を邪険に扱う伯父、真実を知り己の醜態に恥じ入る千春の兄・・・。

 

一つの出来事から広がる波紋、そしてその濃淡をジェームス三木は、見事に書き分ける。異なった立場を踏まえて語られるセリフ回しは、物語の全体像の把握を可能にし、苦境にあっても武士としての矜持を失わない典善の人物像を立体的に際立たせることに成功している。

 

堀部安兵衛(高橋和也)との友情、千春への情愛もからめ、ストーリーが一体化されて動いていく。 脚本は、全体的な流れがきちんとコントロールされていなければならない。

 

ドラマを見る側は時系列を自分でコントロールすることができない。であるから、物語全体の動きの制御力は脚本家に求められる重要な要素となる。

 

ジェームス三木の語る「外側から見つめる」は、現在でもこの脚本家の思想として根付いていることを証明している。 そして、立場を違えれば、その考え、行動も当然異なる。

 

登場人物一人ひとりの味わい深い台詞回しは、長塚京三(吉良上野介)、津川雅彦(堀部安兵衛の義父、堀江弥兵衛)、江守徹(紀伊国屋文左衛門)らの名演技と相まってより光を放っている。常に人に目を向け、人を人として描く姿勢。ジェームス三木の信念がこの脚本に浸み込んでいる。

 

欲を言えば、全11回は短すぎた。もっとじっくりと人物を描きこんだ脚本でこのドラマを見てみたかった。物語の大きさと同氏の力量を考えると11回の器はあまりに小さすぎたといえる。

 

完成度の高さ円熟味は、衰えどころか、さらなる凄みを増している。同氏の集大成となる作品は、この作品ではなく、必ず未来に存在すると信じる。

Voice to the GM 4月号

2013年04月25日 category:未分類

Voice to the GM 4月号

今月の注目! <山田パター工房「 Emperor-II (エンペラー・ツー)」>

世界が注目しているパターである。「ものつくりの国・日本」の自信が揺らぐ昨今、日本の職人が作り上げたパターが世界最少スコア55を生むという快挙。日本の技術力をアピールする絶好の機会となった。地方都市(山形市)に拠点を置く企業の製品であることも明るい話題。安倍首相の粋な演出によって上がった認知度を追い風に、愛好者が増えてほしいパターである。

★「山田パター工房」が送り出す練習器具をご紹介。mei-hin倶楽部もチェック!

ゴルファーの皆さんこんにちは。編集部のイチコです。春は出会いの季節ですね。私がよく利用するコンビニにも新しい店員さん(イケメン)が加わり、なかなか平常心では買い物できない状況です。でも『鍛えるゴルフBRAIN!』にあったように、ネガティブな感情も含めて「揺さぶられる心」を楽しむというのは、ゴルフ以外の場面においても私が目標にしたいことです。皆さんはこの春、どんな風に揺さぶられていますか?(イチコ)

ページ上部へ