冬ゴルフはボール選びが決め手
2025年01月16日 category:ゴルファーニュース1年で最も寒い季節に入りました。頑張ってゴルフへ行ったけれど、思うようなゴルフができない。なんてことはありませんか? 寒さで身体も硬いし、着込んでいて動きにくいということもありますが、ドライバーの飛距離が落ちてしまったりアイアンのスピン量が低下します。気温の低さはボールにも大きな影響を与えます。飛ばない条件が揃った冬でもゴルフを楽しくしたい!今回は、冬ゴルフに適したボールの選び方をお伝えします。
★★★
寒いとなぜ飛ばないのか
冬は空気の密度が高くなるため、空気抵抗が増し、ボールが飛びにくくなります。気温が10℃下がると飛距離は2~2.5ヤードほどマイナスになると言われています。
他にも寒さ対策で重ね着をしていることも、体の回転不足の原因になり、回転不足が起こると、シャフトのしなりも硬くなってしまいます。
寒さによるボールへの影響
ボールは、主にゴムでできているため、気温が下がると硬くなってしまいます。昨今、気温差による性能差は少ないボールも作られていますが、それでもやっぱり、本来の性能は発揮しづらくなります。
どんなボールを選べばいいか
1.柔らかいボールを選ぶ
インパクトの瞬間にボールは圧縮され、その反発力で前へ飛ぶ仕組みです。気温が低いと素材の弾力が低下し硬くなるので、インパクトの際の反発力が十分に得られないわけです。なので、冬も安定してボールを飛ばしたい場合には、いつもより柔らかいボールを選んでフィーリングを感じてみるといいでしょう。
2. スピン系のボールを選ぶ
スピン系のボールは、コアが硬めでカバーが柔らかく、打感がソフトに感じられます。ディスタンス系に比べて高弾道でキャリーが出やすく、繊細なボールコントロールができるので、アプローチやコントロールショットにおすすめです。
3. ボールの柔らかさの基準
ゴルフボールの硬さを表すのは「コンプレッション」。100、90、80などで表され、例えば、コンプレッションが100の場合、ボールを2.54mm押しつぶすのに100kgの力が必要になるということです。数字が大きいほど、ボールが硬くハードヒッター向けのボールになります。ただ、最近では技術も進化し、コンプレッション表示が高くても、硬い感触とは限らないため、表示しない商品も増えてきています。
4. フィーリングの表示を見てみよう
メーカーによって、表示は若干違ってきますが、大抵の場合「普通」「ソフト」「超ソフト」などで表示されています。現在では、ディスタンス系でもソフトなフィーリングを可能にしたボールも販売されています。過度なスピンを抑えたい方は、ソフトな打感のディスタンス系も選択肢に入れてみてください。
視界が悪い冬はカラーボールを選ぶのもあり
他のプレイヤーとの混同を防ぐことで選ばられるカラーボールですが、冬のゴルフ場は、枯れた色のフェアウェイ、白っぽい曇り空や積雪など、白いボールでは見えづらいものです。ボールを見失いやすい環境であることは、体験済みなのではないでしょうか。見つからないと精神的にも影響するのがゴルフ。冬は、カラーボールを使って、視認性を上げるのもストレス軽減になります。
気温が低い時に、ボールを温めると飛距離が伸びると聞いたことはありませんか? 競技中に意図的にボールを温め、ボールの性能を変えることは、ルールで禁止されています。競技中に使い捨てカイロ、手を温めるハンドウォーマーの中にボールを入れておくことも違反対象となります。誤解されないよう注意しましょう。ラウンド前に温めておいたり、予備のボールをポケットに入れておくことに関しては問題ないようです。
ボールの選び方は、過去記事↓でもご確認ください。
The post 冬ゴルフはボール選びが決め手 first appeared on ゴルフ保険契約サービス.