ゴルフをもっと「楽しく」「面白く」!

上達道場〜ゴルフマスターに学べ〜 プロのスイング解説その1【イ ボミ・松山英樹編】

2019年06月22日 category:上達道場~ゴルフマスターに学べ!!~

今回の上達道場〜ゴルフマスターに学べ!!〜は、

ウェブネットワークスさんのブログ『シンプルスイングがベストスコアを伸ばす!』より、「イ ボミ選手」と「松山英樹選手」のスイング解説をお送りします。
どういうスイングをしているのか知っておくと、ツアーをテレビ観戦することももう一つ楽しみになりますね。シリーズでお届けします。

 

 

(画像はイメージです。)

 

 


 

 

 

イボミ スイング

 

 

 

イボミのスイングは体重移動を意識しません!

肩でも腰でもないお尻を回転させるんです!

 

 

決して強振しないイボミのドライバーショット、

ゆったり見えるのはスイングリズムが良く、

バランスが良いからです。

 

イボミがスイングで一番大事にしている事は

インパクトです。
インパクトでフェース面が正確に戻らせるために、

その場でクルッと回転することを意識しているそうです。

 

 

 

その場で回れば腕の通り道が出来、結果スムーズな左腕リードで振る事が出来ます。
左右によじれない球はこの回転力から生まれています。

 

ポイント1:始動30センチを真っすぐ引く

  • ・インパクトでの左腕の形を大事にしているイボミ。
  • ・左手首、左腕の角度を崩さないように始動。
  • ・ここで慌てて上げてしまうと、左腕の形は崩れてしまう。
  • ・低く長くゆっくり動かすのがポイント

 

ポイント2:右ひじをわき腹につけて下ろす

 

  • ・クラブのエネルギーを効率よく出すのが上手いイボミ。
  • ・ダウンスイングで右ひじをわき腹につけることで、クラブが体の近くを通り力が逃げない。
  • ・強く、正確なインパクトを迎えることが出来ます。

 

ポイント3:左足をインパクトまで我慢しておく

 

  • ・正確なインパクトを生み出すには両腕のアングルが崩れない事が重要。
  • ・ダウンスイングで右足(右ひざ)が前に出ないように我慢すると、両腕の形がキープ出来ます。

     

     

 

 

 

 


 

 

松山英樹 ゴルフスイング

 

両ひじが常にアバラ骨の前にある体幹スイングの教科書

 

 

体幹スイングの大きな特徴は、腕のポジション。
スイング中、両腕は必ず胸の正面にあります。
このカタチがツアーで最も上手くできているのが松山秀樹で腕を使って振る感じが全くありません。

 

パワーやスピードは松山秀樹の真似は出来なくても、各ポジションでの形は基本に忠実なので大いに参考にすべきです。

 

アドレスの時点で両わきをきちんと締めると、両ひじの間隔が狭くなります。
同時にヒジは左右のアバラ骨を指すようになる。
その形をキープしたまま体の回転でクラブを振れば、バックスイングからフォロー、さらにはフィニッシュんこ直前まで両ヒジはアバラ骨の前からはずれません。

 

体幹で振り続ける大きなポイント

 

 

  • ・①脇をきちんと締めてヒジをしぼる感覚で構える
  • ・②手をいっさい使わず体の回転でスイングをスタート
  • ・③~⑥しぼった両ヒジは終始狭い感覚をキープ
  • インパクト後も体の回転で振り続けているので腕をたたむタイミングが遅い
  • ・⑨フィニッシュ直前まで両ヒジがアバラ骨の前にあるので、手が高く上がっていく。

 

 

 

 

 

 

///////////////////////////////////////////////////////////
ゴルフに関する情報満載!
ウェブネットワークスさんのブログ
『シンプルスイングがベストスコアを伸ばす!』こちら

///////////////////////////////////////////////////////////

 

ページ上部へ